SCOTT FOIL40が欲しいけど悩んでいる

このQ&Aのポイント
  • アルミカーボンバックの自転車からフルカーボンの自転車に乗り換えたいが、2014年モデルは値上がりしている可能性がある。
  • FOIL40は自分のサイズの在庫があり、割引価格で購入できるが、HMFカーボンは硬さがあり、ツーリングやブルベには不向きかもしれない。
  • ブルベのコースでは軽量で進む自転車が重要なので、FOIL40の軽さは魅力的だと感じている。しかし、乗ったことがある人の意見を聞きたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

SCOTT FOIL40

今、アルミカーボンバックの自転車に乗っています。 主な用途はツーリング、ブルベです。 フルカーボンの自転車が欲しいとおもっているのですが 2014年モデルは値上がりしそうです。一部発表になった メーカーでは値上がりしてます。 今店にある在庫車だと割引されていてお買い得です。 FOIL40が自分に合ったサイズが在庫があります。 FOIL40だとHMFカーボンなのでより高価なHMXカーボンほど 硬くはないのでしょうが、どちらかと言えば硬いフレームみたいです。 HMFカーボンに載っている知り合いも硬いと言っています。 ツーリング、ブルベには不向きでしょうか。 ブルベも獲得標高が多いコースが多いので軽くてよく進む 自転車も魅力があるように思います。 実際に乗ったことがあるかた、ご意見をお聞かせ 頂きたいと思います。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.2

>2014年モデルは値上がりしそうです。一部発表になった >メーカーでは値上がりしてます。 値上がれば、買う客層が変わります 予算に対してグレードダウンになるので売れなくなるもので 旧型の 特売品に多くの人が 移行するものです。 2014モデルは、売れ残りが予想されますね~(ショップも仕入れ台数は、減らすものですが)  来年度は、かなりの値引きで2014モデルがたたき売りになると予想 >今店にある在庫車だと割引されていてお買い得です。 >FOIL40が自分に合ったサイズが在庫があります。 これを検討されては? もう少し値切ってみて 1万とか引いたら即決購入とか交渉でしょう~ 試乗車が有り乗れれば良いですが、試乗不可能なら ショップ店員に良くフレーム特性を聞いたり 他店にも相談しに行って 情報収集 納得いったら購入ですが。 在庫特価は、売れたらおしまいなので時間もないです。今 ボーナス持ってるからねー この値段で レース用カチカチフレームもないでしょう  フレーム固くても ホイールやタイヤチョイスで ある程度柔らかくできます。 失礼ながら 入門的ロードなので あまり過度の期待をしなくて大丈夫と申しますか カーボンでも安価な クラスのフレームなので カーボン素材自体が 薄く固く製造していないので 多分 ご希望される感じではと 推察します。 体重 50kg以下なら固く感じ 75kg以上なら柔らかく感じるかな??? 例:タイヤは、パナレーサーを選ばないこと!!カチカチ山でパンクも多発です。   ホイールは、カンパZONDA当辺りなら固く無くしっかりしたホイールと言えます。もっと下級なら柔らかくなりますが しっかり感も落ちます。 カーボンシートピラーでも 固さは調節できるんですよ。

kosumosu_k
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ホイールはZONDA使ってます^^ タイヤはミシュランPRO4 FOIL40もう少し検討してみます。

その他の回答 (1)

  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.1

この手の フレームで 固いと言っても 酷い硬さでは、ありません ホイール、タイヤチョイスで固さは調整できるものででも有りますが・・・ 値上げの話ですが 2014モデルが極端に高くなれば 狙ってる客は、他メーカーへ流れ 売れ残り 結果 時期もです販売前に 大幅な値下げを余儀なくされるものです。 物は、出始め初期や早期予約で這うのは、損 たらし物好き以外高いか物をさせられるだけ。 モデル末期に 在庫処分で購入がお得 購入者のインプレも入手しやすいですしねー。 一番確実な選び方は、試乗です。店の試乗車や、イベントでの試乗に出向き 色々乗っておくことで 狙いの 自転車との比較が可能となります。 高い買い物です。失敗しない様に 見た目だけでなく 中身で選んで下さい。 良いだろう~ 大丈夫だろう~ 多分乗りやすい~ など決めつけは禁物です。 固くても 柔らか過ぎても 使えない 楽しく乗れないのが ロード

kosumosu_k
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 どの機種がいいかじっくり考えます。

関連するQ&A

  • 2台目のロードバイク

    1代目の15万円ほどのアルミロードを3年乗り、そろそろ次の自転車が欲しくなってまいりました。 何度かカーボンの自転車に乗せてもらったことがあり、カーボンの乗り心地に惹かれ次はフルカーボンと考えています。 そこでいくつか絞り込んだのですが、ウィリエールのイゾアール・リドレーのダモクレス・ルック585opではどれがお勧めでしょうか? 週末はおもに160キロ程度、2・3個山を登ってます。 力がないのでガシガシ踏むより回す方です。 よろしくお願いします。

  • ロードバイクの耐用年数は?

    これからロードバイクを始めるにあたり、ピナレロ FP UNOか、TREK Madone3.1を検討中です。 始めてのロードで自分として価格で精一杯の背伸びなので、後悔したくありません。 フルカーボンやカーボンとアルミ複合のボディは、週一ぐらいのツーリングユースですと、耐久性がどのくらいあるのか知りたいのです。 5年ぐらいは乗れるというなら、買う気満々なのですが、 いやいや、その手のカーボンモデルは2~3年が寿命だよ というなら、もう少し安いのを考えるつもりです。 経験者の方、おしえてください。

  • クロモリロードレーサー

    今ガリレオに乗っています。 いつかは次のバイク購入を考えています。 ガリレオもそうですが、アルミやカーボン、チタンの 太いフレームも好きですが、クロモリの細いフレームも しぶくて好きです。飽きもこないと思います。 チネリのスーパーコルサやデローザのネオプリマトとか 憧れます。パナソニックの価格も魅力です。 そこで知っているかたがいたら教えて欲しいです。 1.これらのフレームの重量(パナソニックはわかるので  スーパーコルサとネオプリトモ) 2.主にツーリングに使用しますが、時々ヒルクライムや  エンデューロも参加します。クロモリはアルミやカーボンに比べ  不向きかもと思いますが実際不利なのか。 宜しくお願いします。

  • フルカーボンとフォークのみカーボンの比較

    お世話になります。25年ぶりに自転車(ロード)購入を考えています。使用目的は、50~100km/日のツーリングです。中学生の時、宮田のクロモリフレームロードに乗っていました。25年後、自転車をネットやら自転車屋でリサーチすると、その進化と価格の高さに驚くばかりです。近所の自転車屋に相談すると、絶対フルカーボンフレーム(FELT F5C)の方が乗りごごちいいのでお勧めといわれています。ただ、価格が20万円を越すので、自分の中ではフォークのみカーボンのFELT F70でいいかな(色が白が好きなのもあって)と思ってます。 自転車屋のオヤジさんいわく、長距離乗ると疲労感がぜんぜん違うとのことですが、フルカーボンとフォークのみカーボンって乗りごごちそんなに違うものなのでしょうか?またフルアルミとフォークのみカーボンではどうなのでしょうか? 予算的には15万円くらいを考えていますが、もし、乗りごごちがその対価に見合うものなら20万円も許容範囲です。 自分にはクロモリの経験しかなく、また、クロモリでも100kmくらい走っても乗りごごちが悪かったという記憶がないので、迷っています。

  • カーボンハンドルはどんな効果がありますか

    現在クロモリに乗っています。妻のフルカーボンに乗りますと、上半身の疲労度が圧倒的に違うことを体感しています。しかし、私は膝が悪いのですが、膝への負担はカーボンの方が大きい感じがしまして、クロモリに乗り続けようと考えています。 そこで質問ですが (1)何とか上半身、特に肩や首への負担をなくしたいと思います。カーボンハンドルはそのようなケースに効果があるでしょうか。当方は還暦すぎの老人で120km~60km程度のサイクリングしかやりません。ちなみに現在の自転車はフォークやシートポスト等はカーボンで、ハンドルだけがアルミです。2台のロードは全く同じポジションが出せるようにセッテングしてあります。 (2)もし効果があるのなら、サイクリング用の安いお薦めのハンドルがありましたらご教示下さい。

  • 初めてのロード

    昔のMTBをドロップハンドル化して10km通勤や週末の30-50km走ってます。半年、雑誌やネットで調べましたが、いったい、どれがいいのでしょうか?気に入ったのが一番という意見に集約されるのかもしれませんが、そうそう何台も買うことはできません。MTBはほとんどばらして、グリスアップ、週末山に行くときはスポロケを変えたり、ステムを変えたりしています。半年でかなりの自転車いじりができるようになりました。20年間、室内保管で大切に使いたいと思っています。通勤からツーリングまで。レースは考えていません。アルミは固い、クロモリはしなりがあってツーリング向けだが重い。カーボンは長持ちしない。どれがいいのかわかりません。値段は、すべて込みで上限40万。レースには出ない、10kmの通勤に毎日使って、室内保存で、常にきれいにする、週末に50kmぐらい走る。ということを前提で具体的に推薦していただければと思います。フルカーボンにしぼって考えていましたが、ケルビムのオーダーというのも惹かれます。しかし、町田に住んでない人は無理なのでしょうか。通販ではなく、近くのショップが必ず薦められていますが、ポジションつくりとはそんなに難しいものなのでしょうか?近くのショップのアドバイスとはそんなに貴重なものでしょうか?40歳、乗っても20年でしょう。自分の今の最大限の財力でいいものを買いたいのです。

  • ロードレーサー キャノンデール カーボンシックス5

    初めて、ロードレーサーを購入しようと考えています。お店で、キャノンデールのカーボンシックス5を勧められたのですが、本当に初心者なのでよくわかりません。疑問としては、 (1)初心者なのに、フルカーボンを買っていいものかどうか? (2)アルミのCAAD9は一応の評判を受けているので、こっちのほうがいいのでは? (3)雑誌に、ブレーキが105じゃないので、プアだと書いてありました。 (4)個人の好みとしては、ピナレロのデザインが好きなのですが、近所の自転車屋で、ピナレロを扱っているお店は売りっぱなしで乗り方などを教えてくれず、キャノンデールを扱うお店は走行会などを開いており、初心者としてはこちらのお店のほうが安心に見えます。でも、ピナレロのデザインはいいしなぁ。 初心者ですので、いろいろな人からのアドバイスをいただきたいです。お願いいたします。

  • ロードバイク購入を検討しています。

    現在ジャイアントTCR2007年モデル105仕様に3年ほど乗っています。 休日は妻と奥多摩奥武蔵箱根へツーリング、まとまった休みの取れるときは美ヶ原乗鞍暗峠にも行きました。 そろそろワンランク上の自転車がほしいと思っています。 予算はぎりぎり25万です。 候補は マドン4.5 トレック2.5 CAAD10 ピナレロFP2 などです。 カーボンかアルミで迷っています。 エントリーモデルのカーボンよりハイクラスのアルミのほうがよい、という方も多く、どちらとも決めかねています。 レースへの出場は考えていませんが、今後もロングライドとヒルクライムを中心に活動していく予定です。 詳しい方のご意見を伺えれば、と思います。 よろしくお願いいたします。

  • 初めてのロードバイク選び。 FELT vs GIOS 1票お願いします。

    選びに選んでやっと2つに絞り込みました。(所要時間2ヶ月以上)最後の1つ、決められません。 FELT F3    DURA+ULTSL  ¥349,650 Size 540 GIOS LEGGERO DURA仕様  ¥333,900 Size 54 フルカーボンならフェルト、アルミカーボンパックなら、デダチャイ使用のジオス。 選考基準はコストパフォーマンスがよいの1点。価格も30万前後、 自転車熱が冷めなければ、1,2年後にフレーム購入、コンポ移植の前提です。 使用用途は150km前後のツーリング。 レース、ヒルクライム ちょっとだけ興味あり。あと、ブルペも。 気になる点として、FELTはヘッドチューブが短いかな。GIOSはホイールが ん!? 良い点として、Feltはハンドル、シートポストもカーボン。、Giosはジオスブルー好きです。 決定打に欠けます。悩みます。 現在、5万円ほどのMTBに乗ってます。ロードは初です。 乗換えが前提なら、最初から50万位の買っちゃえばとか、他にこっちの方がよいよ。というのはナシで。 フェルト・ジオス、どちらに1票入れますか?。背中を押してください。

  • ロードバイク購入についての意見を聞かせてください

    ロードバイクの購入を考えているまったくの初心者です。 現在の資金は12~13万円あるのですが、どのような購入方法をするかまよっています。 使用目的としては近々では通勤および週末の自転車屋などでおこなっているツーリングに参加したいと思っています、(後々にはそれなりの自転車を購入し、ヒルクライムおよびレースもやってみたいと思っています。) そこで自転車屋に行ったのですが、ヘルメット、ペダル、手袋・・・諸費用が通常、5万円はかかるといわれ、現在の資金では購入は大変厳しいのかと悩んでいます。 購入に当たっての案としまして、 (1)当初欲しいと思っていたアルミのロードバイク105仕様で本体15万円くらいのバイクを購入する。  ※購入に当たり半年以上、貯蓄に必要  当初欲しいと思っているのはGIANT TCR1 クラスまたは奮発して GIANT TCR COMPOSITEクラス以上のカーボン です(GIANTに限っていませんが、分かりやすいと思いましたので・・・) (2)とりあえず、GIANTのDIFY3やOCRなどの10万を切るブランド自転車で体を作り、アルミまたはカーボンバイクが買える資金まで貯蓄をこつこつ行う。(貯蓄にどのくらいの期間かかるか未定) (3)リターンオフ等の通販であるようなタイプの自転車(通勤は十分?)でしばらく5万以下のバイクでやり過ごす。 購入したからには、自転車屋の行っているクラブにも週末に参加できればと思っているのですが、 参加するに当たり、安いロードバイクだと初級・中級レベルのツーリングついていくのがつらくなってしまうのでしょうか?(結局、エンジンによるところがあるとは思いますが・・・) また、やはり、安いロードバイクを買うと、買った後、坂などを上るのがつらいなどで飽きやすくなってしまうのでしょうか? あわせて意見をいただければと思います。