• ベストアンサー

ごみ箱のファイルを削除すると容量はアップしますか?

kimamaoyajiの回答

回答No.4

Vista、Win7、Win8のゴミ箱はHDDの容量全体の10%です、つまり2TBなら(実質1.8TB)なので180GBがゴミ箱になります、そして10%を超えた古い順に削除されますから、ゴミ箱の、中身でいっぱいと言う事はありません。

freesia0530
質問者

お礼

なるほど、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 不要なファイルを消去(ゴミ箱も空にする)してもハードディスクの容量が増えません

    不要なファイルを消去(ゴミ箱も空にする)してもハードディスクの容量が増えません

  • ごみ箱のファイルを削除した時のHDDの容量について。

    ごみ箱のファイル(約2.0GB程)を「ごみ箱を空にする」で削除したんですが、 通常なら削除した分がHDDの容量に戻りますよね。 それが戻っていないんです。 こういう場合はどうすればいいのでしょうか? 何か方法があれば教えてください。

  • 「ごみ箱に対して大きすぎます。このファイルを完全に削除しますか?」と出て削除したファイルは復元できるんでしょうか?

    サイズの大きいファイルを削除をしようとして 「○○は、ごみ箱に対して大きすぎます。このファイルを完全に削除しますか?」という質問が出てそのまま削除したんですが、 それが勘違いで後で考えると必要なファイルだったので 復元をしたいのですが、上記の手順で削除したファイルは復元できるのでしょうか?また出来るのであればどうかやり方を教えてください。 やはり上記の削除はゴミ箱に捨てて空にするのとは内部で行われている手順が違うんでしょうか? ごみ箱を空にしてもそれはデータが見えないように フラグがOFFになってるだけでデータ自体は ハードディスク内に残っているので復元できると聞きました。 わかる方どうか助言をお願いします。

  • ファイルなどの削除について

    音楽ファイルやデータをCD-Rにコピーしたので、もう必要ないので、ハードディスクの容量にも限界があると思い削除したのですが、ゴミ箱にあるファイルとないファイルがあるんです。これまではゴミ箱に1回捨てて、ゴミ箱を空にする、という手順で削除してたのですが、今回はハードディスクから削除したところ、ゴミ箱にいかないで削除された感じなんです。しかもゴミ箱にいっているファイルもあり、いっていないファイルでもあるんです。どういうことなんでしょうか?文章がうまく成り立ってなくて分かりにくいかもしれませんが、返答をよろしくお願いします。

  • ゴミ箱内のフォルダが削除できません。

    WinXPを使っています。 画像を整理した時、不要なフォルダがたくさん出ました。 その時、いらないフォルダは全部、ゴミ箱へ入れました。 ゴミ箱がいっぱいになったので「ゴミ箱を空にする」をしたのですが、 『ファイルまたはフォルダの削除エラー』 『ファイルを削除できません』 とでます。 過去の質問などを検索してみたのですが、他の方の質問には 『ファイルまたはフォルダの削除エラー』 『ファイルを削除できません』 の他にも表示されているようなので参考になるかどうか分からないでいます。 フォルダって削除できないのでしょうか??? ご回答よろしくお願いします。

  • 削除したファイルがゴミ箱に入っていないものがある。

    よくWAVファイルを20曲位集めてオリジナルCDを作ります。CDが出来ると不要になったWAVファイルを削除します。(PCで音楽を聴く事はしないので) その後ゴミ箱に送ったファイルをゴミ箱からも削除するためにゴミ箱を開くのですが削除したはずのファイルはいつも5曲くらいしかゴミ箱にありません。 20曲削除したのに5曲しかゴミ箱にないのです。 あとのファイルはどこに行ったのかわかりません。表示されないだけでたぶん削除はされているのだろうと自分では考えているのですが、ゴミ箱を空にするたびにいつも疑問に思っています。 MP3を削除した時はこのような現象は起こりません。削除したMP3は全部ゴミ箱にあります。 容量の大きいWAVファイルを多く削除した時に限って起こります。 別に何の不具合もないのですが理由がわかる方教えてくださいませ。 OSはWin98です。

  • ファイルを削除しても空き容量が増えない

    ファイルを削除しても空き容量が増えない...正確にはファイル削除途中でキャンセルボタンを押してしまったのですが、 そのフォルダごと消えました。 ゴミ箱には入っていません。しかしHDDの容量は変わりません。 削除した容量は7GBのデータファイルです。 再起動、ディスクのクリーンアップ、「CCLEANER」を使って システムのゴミ箱を空に、一時ファイル、クリップボード、メモリダンプなどを削除しました。 が、変わりません(数10MBは減りましたが)。 Windows7 ウィルスソフトはウィルスバスターです。 宜しくお願いします。

  • ごみ箱から削除したファイル

    重複した質問があったらすみません。 パソコンに弱い中年です、昨日大事なファイルをうっかりごみ箱に 入れてしまい、ごみ箱を空にしてしまいました! バックアップもとっておらず困っております。 システムの復元でも戻りません。 もう、元に戻せないのでしょうか?初歩的な質問でお笑いになるでしょうが宜しくお願いします

  • ごみ箱から削除したファイルの行方は?

    ファイルはごみ箱から削除してもPCのどこかに残っているとの事ですがHDDですか? HDD内のどこかの領域ですか? としたら、それを表示さすというツールとかは無いのですか? 削除データーを復元とか完全削除とかの ソフトが有りますが、一旦表示させる事が 出来るのですか? 余談な質問ですが ごみ箱から削除したファイルは、一定期間過ぎれば自動的にPCから消滅するのですか? でないと、頻繁に大量にファイルを作成→削除→ごみ箱から削除すれば その削除ファイルで容量を取られるという 理屈にはならないのですか?

  • ファイルを削除したら、ゴミ箱に行かない

    私のPCには、C,F,G,Hドライブがあります。 HドライブはUSBハードディスクです。 CドライブやFドライブのファイルを削除すると、 ゴミ箱に移動せずに直接消えてしまいます。 GドライブとHドライブからファイルを削除すると、 削除されたファイルはゴミ箱に移動します。 ゴミ箱のプロパティを見てみると、 通常ドライブごとにタブが存在するはずなのですが、 GドライブとHドライブのタブしかありません。 この現象の原因と解決法がお分かりになる方、ご返答宜しく御願いします。