• ベストアンサー

フェイスブックやLINEの将来について

今巷で流行ってますが・・・これから将来は 今までの通常メールは衰退して今後はこういったSNS系が主流になるのでしょうか?? また今後新たなサービスが出て こうした先行したアプリは統廃合されていくのでしょうか? 今後のことをどう思いますか??

noname#181593
noname#181593

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • drg75
  • ベストアンサー率34% (98/288)
回答No.1

フェイスブックやLINEが衰退し、それらのサービスの利点を併せ持った 新たなサービスが出てくると思います。もしくはFACEBOOK、MIXY、TWITTER等が 1つのアカウントで相互利用できるような共存のサービスが現れるかもしれません。 スマホの利用率が人口の8割を超えれば通常メールはなくなるかもしれませんが まだまだ先の事かと思います。

noname#181593
質問者

お礼

ありがとうございます。 携帯が現れた時は 衝撃でしたよね! 今や情報が飛び交う・・・・。 昨夜TVで<アメリカ情報局>関連の放送がありましたが ・・・・まさに 我々は 管理されつつあるのでしょうか・・・? 少し不安になってきました。

関連するQ&A

  • LINEやフェイスブック

    今流行してますが・・・ 私自身、使ってないのでよくわからないのですが・・・・使っている人には申し訳ないのですが・・・ 結局、これらSNSは 閉ざされた世界の中で こっそりと 悪く言えばコソコソと人に隠れてやってる様な…気がするのですが・・。 なんだか 疾しいと思うのですが・・。 皆様のご意見お聞かせください。 また今後は今までのいわゆる<フィーチャーホン>はなくなり スマホになっていくのでしょうか?

  • ラインって、

    ラインってめんどくさくないですか? 普通のメールでいいじゃん、と思うのですが、、 メール、通話たくさんする人にはメリット大ですが、 周りのLINE使用率が高すぎてビックリしました。(当方29歳女です。) このアプリはずぅーっとこの先衰退することはないのでしょうか?? mixiはだいぶ廃れてきましたが、、

  • 将来、楽をするために難関大学や一流企業に入る?

    いい大学いい会社に入れば将来楽な仕事でお金がたくさんもらえる。 だから勉強しななさい。 将来楽をしたいという目的で勉強させるのって日本だけですか。 それとも世界中どこの国でも同じような感じですか。 大人になってから楽をするために若いうちは勉学=苦行に耐えるという考え方は世界的に主流なのか知ってる国だけでもいいのでだいたいのところを教えてください。 また、こういう発想は日本の衰退と関係ありますか。

  • XPの将来

    XPの将来 今は、XPが主流ですが、後4、5年したら、どうなっているでしょうか。 新しいバージョンが主流になることは考えられますか? 不況だし、学校や会社でずっとXPが使われ続ける可能性はありますか?

  • SNS、つぶやきサイトの今後はどうなりますか?

    今後のSNSやつぶやきサイトに関してです。 1.サイトは変化してもSNSやつぶやきサイト自体は更に利用者数が増える。 2.現在とそれほど変わらない。 3.衰退し次の形態のサービスが生まれる。 4.ネット上で人とコミュニケーションを取ろうとする風潮がなくなる。 どれに該当すると思いますか。 また、その理由も宜しければ教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 近い将来、なくなりそうな仕事

    近い将来、街から消えていきそうな仕事やサービス、企業はなんでしょう? 私の思いついたところでは↓↓ ×デジカメのせいで写真屋、フィルムが衰退してきました。 ×燃費のよい車が増えてきたのでガソリンスタンドが減りました。 ×新聞読む人が少なくなってきたので新聞屋が減りました。 ×楽天でみんな買うので百貨店がなくなってきました。 ×電動歯ブラシの発達のおかげで歯科医院が衰退してきました。 ×激安オンライン英会話のせいで大手英会話がつぶれました。 ×・・・・ 大学、病院、相撲、プロ野球、本屋、不動産屋、ホテルは なかなかなくなりませんね。

  • スマートフォンは日本で主流になりますか?

    海外ではむしろスマートフォンが主流らしいですが、今後日本ではどうなんでしょう? それと、Androidが伸びているらしいのですが、iPhoneを追い抜いたりしますかね? これからAndroid用のアプリを作ろうと思ってるんですが、ちゃんとしたものを作るべきか迷っています。 日本ではSNSはmixi、検索エンジンはYahooが流行っている等、ちょっと特殊なところがあるので不安です。

  • 演歌の将来をどう思いますか。

    演歌って今後需要があると思いますか。 今40~50代の人は若い頃からフォークやロックあるいは洋楽を聴いてた世代で、それらの世代が歳をとって演歌を聴き始めるということは少ないと思います。 今10~30代の人が歳をとってから演歌を聴き始めることもないでしょう。 演歌はどんどん衰退するジャンルだと思いますか。

  • ニッチなアプリやWebサービスについて

    昨今のアプリやWebサービスに関する質問です。 最近のアプリやWebサービスのほとんどが既存のものを改変したり流用した、いわば「パクり」の連続であることはいうまでもないと思われます。 私はこれ自体は別によいと思うのですが、パクりや改変を繰り返した挙句、「イノベーションのジレンマ」に陥り、極めてニッチというか、「こんなの誰が使うの?」というサービスが多すぎる気がするのです。 例えば、SNSを例に挙げます。 SNSで最も主流なものといえば、mixi・Facebook・Twitterあたりでしょう。 ところが、これらに対する反動として友人向けSNS「Close」、あるいは家族向けSNS「wellnote」が出てきました。 他にも、友人との写真共有向けサービスとか、色々機能特化したSNSがあると思います。 しかし、正直にいってこれらのSNSが流行しているという話は聞かず、未だにFacebookやTwitterが力を持ち続けていると思います。 実際、上記のSNSなんか使わないで、Twitterで鍵をかけたり、Facebookのグループを作ってやりとりしている人が多いでしょう。 これらのSNSは一定数のユーザー数を持っているわけですし、全く意味がないとは思いませんが、大して必要とされないようなサービスなんか作って意味があるのか? それくらいなら作らないほうがましではないか? などと思ってしまいます。 皆様はどう思われるか、意見を伺いたいです。よろしくお願い致します。

  • ワンボディデスクトップPCとその将来

    最近では、各社からワンボディタイプが出ています。ノートPCを意識した商品もあり、Macでも出始めているようです。 現在デスクトップPCは、本体とモニターが分離している製品が主流です。しかし、オーディオコンポに目を向ければ、昔は筐体(スピーカーを除く)がいくつかに分かれているのが主流だったのが、今ではワンボディ(スピーカーを除く)が主流となっています。これはコストダウンのためであるため、将来ホームユース用途はワンボディのデスクトップPCやA4ノートPCへ流れていく気がして、セパレートは自作やマニア向けのためになりそうな気がします。 イ:デスクトップPCも、ワンボディにすればコストダウンになるのでしょうか? ロ:セパレートタイプは、今後無くなっていくのでしょうか?