- ベストアンサー
- 暇なときにでも
あの~、次の英文の構造を教えてください。(旅行用の本から抜粋)
How many stops from here ? (いくつめの停留所ですか。) S とか Vとかを指し示してください。 名詞とか形容詞とかも。 すみませ~ん、つまらない質問で。 英語苦手なんですよ。(´・ω・`)ショボーン
- turu-kamechan
- お礼率43% (127/293)
- 英語
- 回答数1
- ありがとう数1
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
たぶん会話文なのでare thereを抜いているんじゃないかと思います。 How many stop are there from here? ごく普通の言い回しでSとVが省略されている…と思います。
関連するQ&A
- 中学英語
How many ~の例文を検索していたところ、 過去の質問で次の例文がありました。 ------------------------------------------------- 中3の課題があり、解答を求めた質問でした。 How (many,often) stops is Kitano from here? ベストアンサーで選ばれた解答は以下です。 How(many)stops is Kitano from here? こちらは、ここから北野までどのくらいのバス停がありますか? こちらは頻度を示すのではなく、数を示す副詞manyを 使います。 ・・・・・・ (4人の解答者がおられ、解答はほぼ同じです。) -------------------------------------------------- この場合、 Kitano(地名だよね)は主語 How many stops(『どれくらいの数のバス停』で名詞だと思い)補語で2文型になる? だとしたら、 応答文は Kitano is(are?) five stops.(S+V+C)で 北野は5バス停になりはしないのかな。 分からなくなり、学校で習う文法的な解説をお願いいたします。 以下のなら理解できますが。 How many stops are there from here to Kitano ? (S+V+仮主語+M ?) - There are five (stops).
- ベストアンサー
- 英語
- How manyのあとにisって?中3の教科書にのってました
中3の教科書にHow many stops is Mita from here?という文章がありました。この場合はisでいいのですか?たとえばHow many books are there on the desk?となりますよね。教科書なので間違いないとは思いますが、How many stops are Mita from here?なら納得なんですが。
- ベストアンサー
- 英語
- 名詞節をつくる際のHow+形容詞+S+VとHow+S+V+形容詞の違い
名詞節をつくる際のHow+形容詞+S+VとHow+S+V+形容詞の違いは何でしょうか? 自分は意味は大体同じで前者の方は強調のニュアンスがあると解釈しているのですが。
- ベストアンサー
- 英語
- How many stops
ちょっと勉強を教えている中3生の英語の教科書を昨日見たところ、「畑(はた)駅はここからいくつめですか」という内容の英文が How many stops is Hata from here? と書かれていました。 学校で英語を勉強したのは30年前ですが、当時はこのような言い方は全く出てきませんでしたし、この考え方がどうしても理解できません。 手元の辞書を見たら How many stops away is Hata?(例文はもちろんHataではありませんが) という用例が出てきましたが、これならすっと理解できますし、 How many stops are there to Hata? 的な考え方はもちろん分かるのですが、どうしても最初にあげた文はストンと落ちません。 言葉なんだから理屈は抜きだといわれればそれまでですが、実際のところ日常会話ではこういう言い方がごく一般的なのでしょうか?
- ベストアンサー
- 英語
- what the 形容詞 名詞 S Vの感嘆文
質問1 what a 形容詞 名詞 S V what 形容詞 名詞 S V の形式の感嘆文は良く見ますが what the 形容詞 名詞 S V の形式の感嘆文は見たことがありません what the 形容詞 名詞 S V の形式の感嘆文は存在するのでしょうか?しないのでしょうか? 質問2 存在するならばその例文を教えて下さい 存在しないならば、その理由を教えてください (語感的には、定冠詞でもいいような気がします)
- ベストアンサー
- 英語
- 形容詞whatの判別
今高校2年で英語を勉強しています。 Let me know what colors you like. この文のwhatについて質問です。 what(形容詞)を持っている参考書で調べると、 (1)疑問形容詞のwhat 「どんな名詞(をS)がVするのか」 (2)感嘆形容詞のwhat 「なんて~な名詞(をS)がVするのか」 (3)関係形容詞のwhat 「(Sが)Vするすべての名詞」 とありました。 この文のwhatは上の(1)~(3)のどれに属しますか? (2)でないことは明らかにわかるのですが、 「(1)教えて、どんな色をあながた好きなのか」「(3)教えて、あなたが好きなすべての色を」 と訳せるように、(1)と(3)だったらどちらも日本語としておかしくないと思います。 また、この場合で使われている形容詞whatなら疑問形容詞、この場合なら感嘆形容詞、この場合なら関係形容詞、 という明確な判断基準があるのなら、教えてください。 お願いします。
- 締切済み
- 英語
- 英文の構造を教えてください
Many times a day I realize how much of my own outer and inner life is built upon the labours of my fellowmen, both living and dead and how earnestly I must exert myself in order to give in return as much as I have received. という英文で、あとの方のhow earnestly I must exert myself ~の方はhow 形容詞/副詞SVという順番になっているのですが、はじめの方のhow much of my own ~の方は感嘆文の順番になっていないような気がするのですが、過去の質問をみるとhow much my own ~ とはじまっていてof が入っていないのですが、これは今自分の使っている基礎英文標準問題精講が印刷ミス?ってことなんでしょうか? あとこのmuch は形容詞、副詞どちらでしょうか?
- ベストアンサー
- 英語
- How many stops is it from here to Shinjuku?
英会話学校のテキストに\"How many stops is it from here to Shinjuku?\"と書いてあったのですが、\"is it\"でいいのですか?\"are they\"ではなくて?この\"it\"はなんですか?新宿?いくら考えてもわからなくって悩んでいます。 この文の前後関係(会話の場所は御茶ノ水駅)は Which train should I take? You should take an express train to Shinjuku. How many stops is it from here to Shinjuku? It is 2 stops on the express train. 誰か教えてください。\"is it\"でいいのですか? この\"it\"は何なんですか?
- ベストアンサー
- 英語
お礼
ササッ((((〃⌒ー⌒)/どもっ♪