• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:女性に質問です。男女で口論になったとき)

女性との口論で黙らされてしまう男性の心理と対処法

yhhsの回答

  • yhhs
  • ベストアンサー率21% (36/166)
回答No.6

私は女だけど、ほとんど言いくるめられることが多いです。 いちいち反論していたら、話が違うほうに飛び火してしまい何倍も文句を言われるから、わかったふりをしてあやまりとりあえず嵐の過ぎるのを待ちます。 私が悪くなくても気がつけば私が悪者になっています。 男、女に関わらずやはりどちらが口が達者か、どちらが強い立場かにもよるのではないでしょうか。 思惑通りかどうかはわからないけど、だれでも自分は間違っていないと思いたいのではないでしょうか。

3mb
質問者

お礼

yhhsさんは僕と同じタイプの方とお見受けしました。嵐が起きてる間は大変ですよね。皆さんの意見を聞いてると口達者に男女は関係ないというご意見が多いみたいですね。僕はどうも女性の方が口達者だと思っちゃうんですけどね。どちらにしても口達者の人より損な役回りですよね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 彼氏が無口過ぎて困ってます

    彼が無口なのは性格なんで仕方ないんですが、私が話題をふらない限りはずっと沈黙が続きます。 いつまでも私の話題も続かないし、気に食わない話題だと文句言われます。リアクションも薄いです。 だったら、そっちから話を振ってよって気になりますが、こうゆう人と上手くやってくにはどうしたらいいでしょうか? 私は一緒にご飯食べたり、一緒に何かしてる間くらい、おしゃべりしたいと思うんですが、私が違ってるんでしょうか? 一緒にお酒を飲みに行っても、私の話が尽きると沈黙なので、お互い黙々と食べたり、携帯いじったりで、違和感を感じます。。 沈黙もたまにならいいですし、気心知れてる仲なので、沈黙が怖いわけあではないんですが、会話が無いのも嫌です。 別れる気はないので、どうか対処法あったら教えて下さい。

  • 間を持たせる話題を聞く時の女性の気持ちとは?

    私と彼女の関係が特殊なのかもしれませんが、女性との付き合いの経験が少ないので 教えてください。 男女の関係で、男性がべらべらしゃべって女性に聞かせるのはNGで 女性の話を黙ってうんうん言いながら聞くというのが最近の流れらしいですね。 その流れに乗るわけではいのですが、私は割と口下手で話題を振るのも下手なので 女性の話に限定せず、聞き手に回るのは得意です。何時間でも聞けます。愚痴であっても。 彼女の場合、押し黙ることが多いので、頑張って話題を振っていました。 しばらくすると、無理に話題を振らなくてもいいのよ、と言われ でも沈黙が悪いと思って話を続けると、話を聞いてほしいものだと誤解され あなたはいつも、俺がー俺がーって自分本位で私のことなんて考えてないよね、といい始めます。 彼女との付き合いが進み、彼女から話題がでることがありました。 それを聞いてあげると、すごく喜んでいたので、いっぱい聞いてあげたいと思うのですが 結論からいうと、機嫌のいい時しか話してくれません。 私と不仲の場合は仕方ないのですが、 疲れ、眠気、家事、月に1度のものなどの理由で不機嫌だと 一切話してくれません。沈黙です。 私がそこをなんとかあの手この手で口説き落として、機嫌をよくさせて 話を聞いてあげることでさらに上機嫌になるのです。 彼女の場合、心情としては、私に話をしたいのにできないそうです。 なぜかはわかりませんが、話を待っていて、邪魔しないように話題を振らなくても 話をしてくれないことがよくありました。 ここで疑問に感じてしまったのは、彼女の心を軽くするためにも 話を聞いてあげたいと思うのに、 そのために彼女を毎日口説くというのもおかしな話です。 目的と手段が入れ替わったような気もします。 ここには書かれないと思いますが、なんでも話すから、それとは別に毎日口説いて!って 思われる女性もおられると思います。 話題が若干それましたが、私が気になるのは 少し仲のいい女性が体調的なコンディションを含めて話をしたくないとき、 沈黙でいいのでしょうか。それとも間を持たせた会話のほうがいいのでしょうか。 女性の方々教えてください。お願いします。

  • 女性に質問

    最近知り合った女性とご飯している時に、彼女からGWの話題が出ました。 ホントあっという間だね!とか色々です。 今思ったのですが、自分に話しを振っていたのかと…。 どこかに誘ってほしいとか。 女性の皆さんいかがですか?

  • 話と話の間

    人と話すのはとても楽しいです。気がつくと2,3時間たってたりします。そんな「話」は複数の「話題」が幾つも合わさって一つの「話」になってますよね。で,ここで質問なんですけどその「話題」と「話題」の間に僕らの場合は「間」ができてしまいます。だれも何もしゃべらず沈黙が訪れてそこでまた誰かが「話題」をだして沈黙が消されるのですがこの「間」。すごーく気まずいです。どうにかしてこの間を早く消し去りたいです。または間が来ないようにしたいのですがどうづればいいでしょうか?分かりにくくてすいませんがよろしくお願いします。

  • 【できれば至急】恋人と話す時の話題について

    中学生女子です。恋人がいますが、私のコミュニケーション能力の問題なのか話題があまり思いつきません。沈黙は嫌なので、何か話そうとするのですが、話が膨らみません。話が膨らみやすい話題をいくつか挙げてみてくれませんか…?具体例で回答いただけると嬉しいです。

  • 女性の皆さんへ

    女性の皆さんへ 先日、女性に告白しOKの返事をいただきました。 大好きな彼女だったので今すごくうれしい気持ちです。 しかし、同時に心配なことがあります。 それは時折、会話がなくなってしまうことです。 急に盛り上がっていた話が終わり、次の話が全く浮かんでこないのです。 沈黙するとますます話しずらくなります。 付き合う前のデート中にもこのようなことが何度かあったのですが、 女性の方はこのような状況のときどのように感じますか? また彼女が振ってくれた話題に対して、時々知ったかぶりをしてしまうことがあります。 これはせっかくの話題を台無しにしたくないからこのようにしてしまうのだと思います。 こんな自分がきらいです。 自分はあまり芸能や、映画等々に精通してないのでつらいです。 彼女のためにも勉強するべきでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 女性とうまく話せません。

    20歳大学生の男です。 私は、女性とうまく話せなくて困っています。 中学校、高校とも共学でしたが、全然女の子と絡んでないのでその影響もあると思っています。 私はあまり面白い話もできないし、その上話のネタがなくてお手上げ状態です。 いざしゃべろうと思っても、うまくしゃべれず、会話がぎこちなくなって続かず、結局沈黙になる。 その繰り返しで結局黙り込んでしまうというパターンです。 正直、話の出来ない人といても面白くない、楽しくないのは確実でしょう。となると、私は一生恋人ができず、最悪の場合友達すらできず、友達も離れていって、蔑まれ、孤独に最期を迎える可能性も大いにあり得るなと思い、真剣に悩んでいます。(まあ、多少の飛躍はありますけど) やっぱり話ができないとまずいですか?面白くないと駄目でしょうか?まずいとすればどうしたらいいんでしょうか? そしてうまく話ができるようにするためにはいったいどのような訓練をすればよいでしょうか?私の場合、視野が狭く、引き出しを数多く持っていないところが弱点だと思います。 話の引き出しを増やすためにはどうすればいいんでしょうか? ただ数多く本を読んだとしても、結局雑学しか身につかないと思うんです。個人的に雑学を身につけたとしてもまったく意味がないと思います。 そもそも万人に共通してウケる話題がないために、これさえやっとけばOKという指標がないですよね?その時点で相当困ります。 また、今の私を冷静に分析して、私が話術が巧みになるのは相当難しいでしょう。とすると、思い切って話術という分野を捨てて、他の分野を伸ばしたほうがよいかもしれないなとも思ったんですが、それではまずいでしょうか? 20歳にもなって中学生レベルの悩みで非常に恥ずかしいのですが、真剣に悩んでいますので、お願いします。

  • 男女が二人で飲んだ時の話題について

    好きな人がいます。 前の職場の先輩(同い年)です。 在職中は仲がよくも悪くもなかったのですが、 会社を辞めてから、結構連絡を取るようになりました。 1、2か月に一度のペースで飲みに行ったりしているときなのですが、 話題が ・前の職場の話(今の仕事内容とか共通の上司の愚痴) ・恋愛論(前の彼女は~だったけど、あなたはどうなのか?とか) の二つになります。 職場の話が出るのはわかるのですが、毎回必ず恋愛論になるのです。 (今までの人生で自由奔放に生きてきちゃったから、束縛されるのは好きじゃない、とか。そういう束縛ってどう思うか?とか。 男女関係以外でも必要なのは「信頼」だから、あまり束縛されるのは「信頼」されてないように感じる、とか。前の彼女は3年以上も付き合ったのに、自分のことを必死に束縛しようとしたのは、「信頼」されていないってことなんだと思う、とか) 男性はこのような話題を話すとき、どういう心境なのですか? ただ単にネタがないから、なのでしょうか?その割には楽しそうに話してますし、また飲もう、といった話もします。 彼は女性の知り合いも多く、私以外にもよく飲みに行く人もいるみたいだから、 「女性」からの意見が特に必要な話題には思えないのですが・・・・・・

  • 今日もへこんだ・・・。話が途切れてしまう・・・(特に女性と)

    今日もへこんだ・・・。話が途切れてしまう・・・(特に女性と) 30代男性です。話が下手です。相手と会話が続きません。 男性とでもそうですが、特に女性と話す時、沈黙が多くなってしまい会話が途切れてしまいます。 今日は知り合いの、かつ、少し私は好意を持っている女性から食事に誘われたのですが、 どうも会話が続かず。。。聞き上手になろうにも女性も自分からあまりしゃべらないので 話が続かず・・・。自分がもっと話し上手ならいいんですが。。。 皆さん女性にどういう風に話しかけているんですかね? 最近のこときいて趣味のこときいてといった、一般の話だけでは盛り上がらず。。。 一般的な男女の友人関係や恋人関係って、盛り上がるというか、話が途切れることってあまりないですよね?相手への興味があっても私はどのような流れで相手に話しかければいいかを 考えているうちに会話が途切れてしまい。。。 はっきりいって相手の女性は今日私と一緒にいて楽しかったかどうか・・・。かなりへこみました。 少し好意を持っていた女性だけに自分に気は使えても、相手を楽しくさせるトークができない自分に幻滅です。 よく知った友人とかだったら自分からしゃべるのですが、よく知らない相手、特に女性となると、何を話しかけていいやら。共通の話題を探してもそこから膨らませることができなかったり。。。 もっと適当でいいのかと思うのですが。。。 明石家さんまのようにトークがうまい人のほうがいいですよね? 会話が嫌いという人はいないと思うし。。。 たとえば、お店から駅までの15分、皆さんなら何を話しますか? 一緒に食べた料理の話やなんかだと思うんですが。。。ほとんどしゃべれなかった。。。 皆さんの経験談や工夫やらを教えてください。よろしくお願いします。

  • どうなんでしょうか?(女性に質問)

    この間の日曜に年上女性と映画に行ってきました。とりあえず今回は彼女もこちらをどう思っているのか分からなかったので手を繋ぐなどという行動はやめました。映画終わってからの食事中の会話も困ることなく終わることができました。そして再来週の日曜にまた逢うことになりました(^O^) 逢ってからのメールのやり取りも順調で何ら変わりはありません。電話してもいい?などと彼女からよく言ってきて電話もしたりします。でも彼女は最初に一言二言話すだけで後はほぼこちらから話題を出さないと話が続きません。寝る時のおやすみってだけの電話もたまにします。これはどうなんでしょう…彼女は自分に多少なり好意はあるのでしょうか?今度逢う時は手を繋ごうと思っています。 大丈夫でしょうか? ちなみに自分は19歳。彼女は22歳です。