• ベストアンサー

インターネットの最安接続方法

jtake00の回答

  • jtake00
  • ベストアンサー率56% (860/1518)
回答No.1

まず、 ドコモ用のWifi端末を中古で買ってくる。  探せば1万円以下であると思います。 でSIM(通信契約)を最近流行りのMVNOの安い所でやる。 (エリアは全てドコモと同じなのでドコモ携帯が使える場所であればOK) たとえば http://dream.jp/mb/sim/ DTI 月額 490円 但し100Kbps制限 本当に遅いです。でも認証するのには使えます。 まてばWebも見れます。 https://www.iijmio.jp/guide/outline/hdd/ IIJmio 月額945円 月500MBまで高速(端末・エリアにも依るが100Mなんてスペックも) 使い切るか、高速OFFで200Kbps この位でると早くは無いけどWeb見るのもなんとか 高速の500MBは任意にON/OFF出来るので温存しておけば 結構使えます。また翌月繰越可能です。 http://www.ocn.ne.jp/mobile/entry-d-lte980/ OCN 月額980円 毎日30MBまで高速 使いきれば200Kbps 一応、月契約ですが最低契約期間が短い物(1カ月程度)ばかりなので 止めたい時は月末とかで止めれます。違約金等もありません。 あとはイーモバイルのプリペイド https://store.emobile.jp/DC/index_outlet_all.html 使いたいときだけチャージして使えます。 月契約じゃないので毎月の費用は使わなければ発生しません。 安い物だと1万円のチャージ(2カ月使えます)込で端末が1万円で売ってます。 (つまり1万円で端末買えば2カ月は使えるってこと)

wagunaria
質問者

補足

色々為になる情報ありがとうございます。ただ最初にdocomoの端末を買わないといけないのが痛いですね( ̄ ̄;) 数年前にauの通信カードを使っていた時があってまだ持っていたと思いますがそちらで代用出来ないでしょうか?

関連するQ&A

  • 無線LANインターネット接続がたまに途切れる

    当方無線LANを使ってノートPCをインターネット接続しているんですが、ノートPCの無線LANのアイコンステータスでは常に速度54.0Mbpsと表示されてるんですが、ネットを見ているとたまにネットに接続出来ない状態が続きます。数分待てば直るんですが・・。 これはいったい何が原因なんでしょうか。 無線LANルーターとの位置は同じ部屋でノートPCを起動してます、途中に壁もありません。

  • インターネット接続に関すること

    現在、インターネット接続環境はADSLの無線LANで使用しています。(なお、接続はNTTMEの方にしてもらいました。) 試しに有線で接続できるかをためしたく、PCを電話線のある部屋に異動して接続してみましたが、つながりません。何か設定をしなおさなければならないのでしょうか。接続は、ADSLモデムと無線をとばす装置(NTT-ME MN7500)をつなぐLANケーブルをはずし、PCにつないだだけです。 また、今までインターネットにつないでなかったPCもあるのですが、あらためてプロバイダーと契約しないでもインターネットは使えますか。またメールアドレスはどうなるのでしょうか。 PC初心者で非常に変な質問かも知れませんが、よろしくおねがいします。

  • インターネットの接続が遅くなった

    ADSLで接続していますが、インターネットの接続が遅くなりました。 無線LANの子機(親機1F、子機3F)の接続速度が遅くなり、動作速度も遅くなったので、思い切ってWindows7の新しいPCに買い換えました。 しかし、新しいPCのインターネットへの接続が遅く、ホームページの表示に10分以上かかります。無線LANの状態をみると、接続速度は24Mbsですが、感度はアンテナが1本から2本です。 無線LANの子機(バッファローWLI-UC-GN)をもっと感度のよいものにかいかえるべきでしょうか? 親機やその他の子機(2F)は順調にインターネットへ接続することができます。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LANでインターネットに繋ぎたい

    無線LANでインターネットに繋ぎたい 最近初めてインターネット契約をしたものです。 今回の契約ではVDSL装置というものを使うようです。 パソコンを無線LANでインターネットに繋ごうと考えています。 この場合、VDSL装置を下記のような無線LANルーターを接続すればいいのでしょうか。 接続はLANケーブルでいいのでしょうか?(ストレートケーブル、クロスケーブルのどちらを選べばいいのでしょうか…) http://kakaku.com/item/K0000089609/ また無線LANルーターの値段にも色々あるようですが、 インターネットの回線安定性に違いが出るのでしょうか? それともパソコンを複数台接続できる、ような機能がついていて高いのでしょうか? パソコンは長く使っていますが、家にネットを引くのは初めてです。 非常にくだらない質問かもしれませんが、ご回答いただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • インターネットに接続できなくなりました

    家で常時接続の無線LANを使ってインターネット使用をしています。 昨日、夕食に呼ばれ、インターネット接続したままノートPCを立ち上げておいて、戻ったらインターネット接続ができなくなっていました。 つけっぱなしだったので設定変更などはしてません。 また、家族共有のデスクトップPCは接続は普通につながるので、LAN本体の問題ではないようです。 再起動はしてみたのですがだめでした。 また、起動すると電波自体はつながっているようです。 速度「5~20MBps」で「電波状態:50%前後」なのでいつもより弱いですが、LAN本体に近づけると「接続:強い」でもっと早くもなります。 接続修復も昨日試みてみたのですが駄目でした。 何か心当たりのある方、お知恵を下さると嬉しいです…。

  • ノートン導入後に インターネット接続ができなくなりました

    よろしくお願いします。 OSはXP、SO-NETのADSLに契約しており、無線LANを使用しています。 昨日、ノートンインターネットセキュリティ2006を購入し、インストール作業を終えて「製品のアクティブ化」 をしようとしたところ、ネット接続ができなくなっていることに気がつきました。 もちろんIEも接続できない状態です。 何か解決策はありますでしょうか?

  • インターネットの接続について

    プロバイダーと契約するのと、ADSLを使えるようにするのは別個ということですか? もし、外国でアパートを借りたりして、快適にインターネットを繋ごうとすると、プロバイダーと契約することと、ADSLの使用料を払うことの両方が必要ということですか? ちなみにLANとは何でしょうか? 無線LANとは何をを指すんでしょうか? プロバイダーとは何でしょうか? インターネットを海外で接続するにはどうしたらよいのでしょうか? ネットオークションの中古のパソコンはかなり問題があるのでしょうか?

  • イタリアでのインターネット接続契約について

    海外でインターネットの接続契約をした方にお伺いします。 あさってから長期でイタリアへ滞在します。 今までは実家でPCを使用していましたが、今後は現地での無線LANの接続契約を考えています。日本での海外ローミング契約は利用しません。 実家は無線LANを引いておらず、有線接続でネットを利用していました。 無線LANについて検索をかけて調べてみましたが、セキュリティキーというものがよく分かりません。 例えば、現地の携帯電話端末(携帯電話も現地で購入します)を介してネット接続をする際に、アクセスやセキュリティに必要なナンバーやパスワードのようなものを与えられるのでしょうか? それとも日本で何かインストールなどで取得する必要があるのでしょうか? 急を要する質問ですが、宜しくお願い致します。

  • インターネット接続をしたい。

    インターネット接続をしたい。 質問させていただ行きます。 今日デスクを買って組み立て終わったんですが、インターネットへの接続の仕方がわかりません。 現在ノートを使っているんですが、無線LANでネットに接続しています。 デスクのほうも無線LANで接続をしたいと思っているのですが、何か必要な部品とかってあるんですか? 必要なものなどがあれば教えてもらえると助かります。 ネットのつなぎ方も是非教えてください!

  • インターネット接続が出来ません

    Wi-Fiの接続表示(扇マーク)は出るのですが、 インターネットに接続出来ません。 リセットをし、再設定したいのですが、 「192.168.2.1」とネット検索をかけても、管理画面が開ません。 (ずっと読み込み中の真っ白い画面のままです。) 無線LANルーターは、WRC-2533GSTです。 確認した所、契約しているNTT機器は正常です。 認証が上手くいっていないと言われました。 (iPhone使用しています) ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。