ネットワーク回線を改善したい!Skypeの品質向上のために必要な機器は何?

このQ&Aのポイント
  • 会社の拠点として東京、名古屋、北海道がありますが、Skypeの音声、映像の品質が悪いです。ネットワーク回線を100Mから1Gに増強しても品質は変わらず、何がボトルネックになっているか調査したいと思います。
  • QoSの設定や有料のSkypeに変えるなどの対応方法ではなく、具体的な調査方法を教えてください。
  • ルーターやハブやSkypeを使用するPCがボトルネックになっているのか疑っていますが、ミラーポートは品質向上につながらないと考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

ネットワーク回線について

会社の拠点として東京、名古屋、北海道があります。 Skypeを使い、たまに会議をするのですが Skypeの音声、映像の品質が良くないのです。 ネットワーク回線を100Mから1Gに増強したのですが Skypeの品質は変わりませんでした。 ・質問 そこで、Skypeのような品質を向上させるためにどのような機器がボトルネックになっているか? を調べたいのですが、どのような調査方法があるのでしょうか。 (ルーターやハブやSkypeを使用するPCがボトルネックになっているのか思っていますが。) ※ミラーポートぐらいしか知らないのですが、ミラーポートでは今回の品質向上にはつながらないと思っています。 また、、 ・QoSの設定をする。 ・Skypeを有料のものに変える 等は、ボトルネックの調査ではなく、対応方法だと思いますので、 調査方法の御教示をお願いできればと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nnori7142
  • ベストアンサー率60% (755/1249)
回答No.5

 お尋ねの件ですが、Skypeを含め、SIP通信系やタブレット・スマートフォン等のリモートアクセス系の通信は、総体的にショートパケットを多段接続するタイプの利用方法になり、利用ルーターに対しかなりの負荷がかかる点は想定されます。そこで、こういった事案でも高速処理かつ、NAT変換及び優先制御仕様のルーティング環境が必要となります。  業務用ルーターでもYamaha系はどちらかと言えば、こういったショートパケット系の通信利用を苦手としており、ショートパケットとロングパケットの帯域制御の設定をしてもかなり難しい事案となりますが、お奨めはこういったショートパケット系のCPU処理の高速実装型かつ、バッファ搭載のルーターへの交換が必要となります。  通信品質の保証は、こういったルーターの導入及び設定構築による要素となりますが、定評あるメーカー・機材として、NEC製「UNIVERGE iX2215」、「UNIVERGE iX2105」あたりが得意としているメーカーですが、いくら回線契約を見直ししても、利用ルーターがその処理を受け持っていますので、こういった帯域制御と高速処理をしてくれる機材でなければ、遅延通信もやむを得ないかと存じます。  こういったSkype等の接続は基本仕様として、UPNPを使いNATセッションを複数利用していく事案となりますが、このNATセッション変換処理を高速処理かつ、NATセッションテーブル数の最大許容数の多いタイプのルーターが良いかと存じます。 Yamahaの場合ですが、NATセッション数がRTX1200でも20,000セッションですが、NATテーブル上9割諸費してしまう通信が発生すると、リブートや誤動作、仮に通常動作していてもNATを処理するCPU能力が良くないので、QOSを実施しても限界があるかと存じます。  NEC「UNIVERGE iX2215」の場合ですが、最大65,535までギリギリ利用しても安定動作していた事例も多いです。

kureakai
質問者

お礼

情報ありがとうございます。 >RTX1200でも20,000セッション 正直これも選択の一つかと思っていたんですが、結構厳しいのですね。 >NEC「UNIVERGE iX2215」の場合ですが、最大65,535までギリギリ利用しても安定動作していた事例も多いです。 そうなんですね。参考になりました。 ご教授ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • Toshi0230
  • ベストアンサー率51% (836/1635)
回答No.4

とりあえず、このあたりはもう既に試されたという理解でいいんですかね? https://support.skype.com/ja/faq/FA900/ https://support.skype.com/ja/faq/FA3161/ 「何がボトルネックになっているか」という調査は結構大変だと思います。 ・PCのパフォーマンス状態の調査 ・Skypeのトラフィック、あるいはLAN全体またはインターネット接続回線のトラフィックの調査 ・ハブやルータなどの負荷の調査 調査方法は装置に備わっているパフォーマンス情報を何らかの形(直接コンソール画面で見る、SNMPで定期的にポーリングする、etc.)で見たり、実際にパケットキャプチャをやってみたり、あるいはどういう形の通信であれば問題がないかをテストしたり。(同一LAN内、同一拠点内、etc.) どれかひとつをやればわかるというものではなく、色々やって総合的に情報を集めた上で分かるものだと思います。やっても原因不明のままかもしれませんし(笑)。 ひとまず、可能性のあるポイントをリストアップして、やりやすいところ・わかりやすいところから攻めていくのが良いのではないでしょうか。

kureakai
質問者

お礼

情報ありがとうございます。 >とりあえず、このあたりはもう既に試されたという理解でいいんですかね? 確認しています。 >可能性のあるポイントをリストアップして、やりやすいところ・わかりやすいところから攻めていくのが良いのではないでしょうか。 やはりそうなりますか。 ご教授ありがとうございました。

  • yama1718
  • ベストアンサー率41% (670/1618)
回答No.3

>解決策ではなく、原因調査方法をしりたいのです。 それはすみません、でも一般的なネットワーク障害の対処方法しか無いと思います。 ・計測機器やコマンドでネットワーク経路や通信品質を調査する  http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/698pathping/pathping.html ・古いLANケーブルやHUBを更新する 他にはSkype特有の事情なら次の記事のように、外部のインターネットやスーパーノードを経由せずに各拠点と直接通信できているか確認します。 もちろん各拠点がVPNでネットワークが直通している事が前提です。 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/868vpnskype/vpnskype.html

kureakai
質問者

お礼

追加情報ありがとうございます。 >VPNでネットワークが直通している事が前提です これは非常に参考になりました。 ただ、VPNで接続した時に、同じセグメントで繋ぐ方法とか考えてみる必要があるとおもいました。 ご教授ありがとうございました。

回答No.2

調査すると言っても、 ・インターネット網側を上流 ・PC側を下流 とすれば、ルーターより下流側の調査しか出来ない気がします。 また、調査しても、Skypeを使うのに十分な結果が出ると思います。 原因として挙げられるのは、TCP/IPの 「リアルタイム性よりは、データの欠落なく通信する」 事を重視している特徴です。 インターネット網に送り込まれたパケットは、「お任せ状態」で目的地に たどり着くので、経路をコントロールすることは不可能です。 リアルタイム性を要求されるアプリで、TCP/IPを使っている限り、ある程度の 妥協は必要だと思いますけど・・・

kureakai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >調査しても、Skypeを使うのに十分な結果が出ると思います。 ただ、上では出ないといわれていますが、下流は結果がでるということですか? >「リアルタイム性よりは、データの欠落なく通信する」 これは確かにそうですね。 ちょっと考えてみます。

  • yama1718
  • ベストアンサー率41% (670/1618)
回答No.1

http://www.skype.com/ja/legal/tou/#12 Skypeは通信の品質については保証はしていませんね。 会社で使用されるのでしたら、ケチらずにポリコムなどの業務用のTV会議システムを導入されては メーカーや代理店に問い合わせればテスト用の機器は貸してもらえます。

参考URL:
http://www.polycom.co.jp/
kureakai
質問者

補足

情報ありがとうございます。 >ポリコムなどの業務用のTV会議システムを導入されては そのTV会議システムも映像が乱れたりするのです。 また、質問で書かせていただいたように、 解決策ではなく、原因調査方法をしりたいのです。

関連するQ&A

  • LAN環境で専用線128Kのテストをしたい

    こんにちは。 2拠点を128K専用線にて接続するネットワークを構築する予定なのですが、 テストの為に専用線を引くお金もなく、フリーソフトや市販ソフトやルータ などで仮想的に128K専用線を作ることはできたら教えて頂けないでしょうか? 100MのLAN上データを128K専用線で送信した時にどれだけ時間がかかるのかを 実験して見たいのです。 (計算はしたのですがあってるかどうかも含めて) もしくは何故かシスコの2600シリーズのルータが1台余っているのでそれを うまく使えませんかねえ。 PC----?----?----PC   100M  128K専用線 100M 当然間に128kが入るとそこがボトルネックになるのはわかっています。 ですがどれだけボトルネックになるのかということをテストしたいのです。 QoSというのを使えばそういうことは可能なのでしょうか?

  • SQLのパフォーマンスボトルネック特定

    サーバーの保守期間切れに伴い、サーバー本体とSQLのバージョンをあわせて今回入れ替えるのですが、もともとMicrosft SQL Server 2008R2 のパフォーマンスが良くなく、まずは入れ替え前の状態で何がボトルネックなのかを調査したく思います。どうすればよいでしょうか。 新システムではCPUもコアが増え、メモリーもより多く実装し、HDDも一部SSD化するので高速になることを期待しているのですが、そもそも入れ替え前のボトルネックを知っておかないとやみくもに増強してもしかたがないので。 ネットにはSQLのパフォーマンスボトルネック特定の情報があふれていますが、専門要員もいないので、詳細すぎる情報は理解できず、できれば簡単に特定したく思います。

  • IP電話環境構築に関して

    IP電話環境構築に際して、現状のネットワーク環境で問題無いか(耐えうるか) 調査(テスト)する方法はありますか? 現状は関西(4拠点)と関東(1拠点)をインターネットVPNで運用しております。 (光の100Mコースです) IP電話環境を構築し音声データの遣り取りとなると品質が保てるか不安なので 構築前に現状のネットワーク環境で音声品質を確認したいと思ってますが 相応しいテスト方法がわかりません。 提案してくれるベンダーによってはQoSのための高価な機器を多く勧めるところ ほぼ現状のネットワーク環境で問題ないだろうというところ とに分かれてます。 費用はなるべくなら安くあげたいので できるだけ現状のネットワーク環境でいきたいのですが 失敗した場合が恐ろしく、踏ん切りがつかずにいます。 IP電話環境を現状ネットワークで構築した場合により近い状態と言える 音声品質のテスト方法をご教示ください。 (テストできれば判断できると思います) 音声品質を直接試せなくても、目安となる確認方法でも構いません。 よろしくお願い致します。

  • skype音声テストがうまくいかない

    skypeをインストールして音声テストをするのですが、PCの内臓スピーカーから「こちらは・・」まで聞こえるのですが、そこから「ボヨ~ンボヨ~ン」としたエコーのかかった電子音になってしまい、聞き取れません。 skypeのヘルプデスクにも聞きましたが解決しませんでした。 対応したことは (1)PCドライバが最新のものか確認 →2005年夏モデルのNECバリュースターVL500です。まず問題ないものと思います。 (2)ファイヤーウォールやルーターによってSkypeの接続が妨げられていないか確認 →セキュリティーセンターで確認して許可されているのを確認済み (3)他に通話品質を向上させる手段としては、ファイル共有アプリケーションや接続大域を多く占有してしまうソフトウェアを閉じる。 →やりましたがダメでした。 (4)Skypeの接続情報を手動でリフレッシュさせることも有効な手段です。 →再インストールをしましたがダメでした。 (5)QoS(Quality of Service)パケットスケジューリングを解除する →やりましたがダメでした。 回答事項で1つだけできなかったのが以下の項目です。 「TCPだけのデータ接続よりも、UDP帯域を使った接続の方がSkypeの通話品質は向上します。 UDPの通信を二つともスカイプのポートへ開くようにしてください。」 これを対応すれば解決するのでしょうか?何を言っているのかよくわかりません。 ちなみに以下のホームページのヘルプを実施しましたがダメでした。 http://www.skype.com/intl/ja/help/guides/soundsetup.html ただ、ADSLをハブで分けて、ノートPCにも別のスカイプ名で設定したときは音声テストはできました。 また、うまくいかないPCのTV視聴のときは問題なく聞こえるのでハード的な問題でもなさそうです。 解説本も入手してできることは行いましたが、ダメでした。 考えられる原因と対処方法を御教授願います。

  • RedHatLinux+PostgreSQLを使ったWebシステムのパ

    RedHatLinux+PostgreSQLを使ったWebシステムのパフォーマンスチューニングについて。 RedHatLinux+PostgreSQLを使ったWebシステムをある会社に開発してもらったのですが、 検索のパフォーマンスがとても悪く問題になっています。 まずは、システムのどの部分がボトルネックになっているかを調査したいのですが、どのような ソフト、またはコマンドを使って調査すればよいのでしょうか? それと、ボトルネックになっている部分をどのように改善するかを教えていただけますでしょうか。 また、開発してもらったソースは公開されておらず、オブジェクトでの提供になっており SQL文が分かりません。 実行されたSQL文を解析する方法はありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 低速回線における高速ブラウジングの実現

    3Gで通信するモバイル端末のブラウジング速度を体感的に高速化する方法として、 自宅に光回線を敷設し、モバイル端末から自宅内のPCにリモートアクセスし、 リモートで自宅内のPCブラウザを起動させ、ブラウジングする方法を考えています。 VNC等を利用することで、可能かと思いますが、 ブラウジングの体感速度は向上するのでしょうか? VNCの画面転送速度がボトルネックとなるのでしょうか? 動画サイト(youtube)などで遅延なく動画が見れたら、なお良いのですが、どうでしょうか? また他に上記と同様のアプローチで体感速度を向上させる機能/ソフトウェア等を探しています。 Citrix Xen Server や Go-Globalを利用した方法もあるかと思いますが、 お金をあまりかけずに実現したいです。 ルータ等に同様の機能がアドインされているものがあればベストです。

  • 「Skypeについて」(初心者です。)

    「Skypeについて」(初心者です。) 最近会社でTV会議システムを実現してみないかという試みがあり、方法としてSkypeの名前があがりました。 実際に使用した事はないのですが、現実的にどうなのでしょうか? 企業等での運用としては使えるのでしょうか?? また、調査を進めるに辺り、バッファローのようにWebカメラの販売を中止するメーカーが結構多いように見えるのですが何故でしょうか?(Skypeが実用化できてないから?) ご意見をお聞かせ下さい。

  • スカイプはなぜ繋がるのですか

    スカイプのように、一般のPC同士をUDPで(独自形式の音・画像)データの送受信する方法を探しています。 テレビ会議システムとスカイプのテレビ電話は、利用者からすると「インターネットを使ったテレビ電話」で同じようなものですが、接続にかかわる手間には雲泥の差があります。 テレビ会議システムの場合、固定IPをもらう、管理者に特定のポートを空けてもらうなど面倒ですが、スカイプのテレビ電話ではそのような手間は一切不要です。 スカイプではどのような仕組みで通話相手と通話できるのでしょうか? わかりやすく解説しているサイトなどありましたら教えてください。

  • NUROひかり回線にVPNルータを設置するには?

    投稿者はICP/IPの知識が浅いため、エンジニア向けのスレッドに対する 質問として、稚拙な内容であることをまずはご容赦ください。 務め先は事務所が3拠点あり、ぞれぞれ拠点A~Cがあり、私は、つたない ながらも、そこのシステム管理を任されております。 元々、それぞれの拠点にフレッツ回線に対し、光電話付ONUルータ(ONU R/T])が レンタルされており、そのPPPoE設定をせず、その下にVPN対応ルータ (YAMAHA RTX120)を繋ぎゲートウェイルータとしていました。 拠点Aには幾つかのサーバがあり、RTX1210のNetvolante DNS機能を設定し、 拠点Aと拠点B、及び拠点Aと拠点Cを拠点間VPN(L2TP)で接続し運用して おりました。      【拠点A】     (サーバA) (サーバB)・・・      │   │      └─┬─┴─・・・        |     <192.168.1.0>      [RTX1210]        |      [ONU R/T]        |    (インターネット)      |   |    [ONU R/T] [ONU R/T]      |   |    [RTX1210] [RTX1210] <192.168.2.0> <192.168.3.0>    【拠点B】【拠点C】  拠点A-拠点B、及び、拠点A-拠点CをVPN接続。 (<内>は、LAN側ネットワークアドレス。) 所が、拠点Bの回線がマンションタイプで、昨今、夕方近く~深夜までの トラフィックが酷い渋滞で回線品質が非常に悪くなったため、使い物に ならないとして役員が勝手に拠点Bの回線をNUROひかりを申し込んでしまい、 先日、昨年末、回線切替工事を完了させてしまいました。 NUROひかりからは、ZXHN F660Aという機種が割り当てられ設置されました。 そこで問題になっているのか、NUROひかりから配布されたルータは、 プロバイダ設定が予め成されていて、ユーザが変更できないようになって いる点です。 そのため、RTX1210をそのままぶら下げても、ルータが二重化になり、 拠点A-B間VPNの接続ができなくなっています。 そこで伺いたいのは、この状況を解決する方法についてです。 Webを色々探すと、F660シリーズのDMZに、RTX1200番台シリーズを 置き、全パケットをRTX1200番台シリーズに流せばいいという記述が いくつか見受けられます。 (機種は上記のものと少し違いますが、例 http://tatuiyo.xyz/?p=468 等) 具体には、 1. RTX1210のLAN2ポートのMACアドレスを確認。 2. F660Aのメニュー[アプリケーション] ⇒ DMZ ⇒ そのMACを設定。 3. RTX1210のかんたん設定のプロバイダ設定で、WAN側IPをDHCPで自動取得 という手順のようなのですが、実際に試すと、当たり前かもしれませんが、 RTX1210はちゃんとDMZに居るようですが、割り振られるIPはローカルの 192.168.1.xxxです。 これだと、多分、WAN側からは見えるはずないように思います。 現に、この状態でRTX1210のNetvolante設定をしようとしても、プロバイダに 接続されていない、というエラーが出てしまうので。 これから先は、質問者の技量を超えていて、未知の世界なのですが、 さらにどういう設定が必要なのでしょうか。 ・F660AからRTX1210への全ポートフォワーディング設定が必要?。 ・F660AからダイナミックGIPをDHCPで自動転送する方法がある?。 ・現状では不可能。やはり、固定GIPが1つ必要?。 ・RTX1210にさらなる設定が必要?。 それとも、現状では不可能なのでしょうか。 ご回答・ご指南頂ける方、どうかよろしくお願い致します。

  • 無線ルーター選択について悩んでいます

    無線ルーター選択について悩んでいます。教えていただけないでしょうか? 1年程度前のDELLデスクトップPCと10年前の11.b/gの無線ルーターを使っていますが、 この度、10年前の11.b/gの無線ルーターを買い替え検討中です。 DELL PCは、Inspiron 660s です。 現在のDELLデスクトップPCにある無線子機を調査したところ、 PCI接続らしい、2.4GHzのみで11.b/g/a/nで150Mbpsだそうです。 無線ルーターでは、最低300Mbpsやものによって450Mbpsなど2.4GHzの11nありますが、 意味がなさそうです。 ここで質問したちのですが、無線子機がボトルネックと考え、Totalコストも考え 子機300Mbps+親機300Mbpsの2つ購入を検討しております。 ここで質問なのですが、子機のほとんどは今USBタイプです。 USBで300Mbps通信(実行レートは半分程度と思いますが・・・)の場合、 PCボトルネック、USBポートボトルネックなどありませんでしょうか? 以上