• ベストアンサー

Youtube 音楽 著作権

qazwsx21の回答

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.4

3です。 自分の経験では、フリーだったら1曲使ってもメールは来ません。 来るというのは、前にかいたようなことも含めて何か問題があるのです。 異議でしたっけ、著作権料を支払っているというのをやってみては?言い返されるのがオチですが、、、、。

関連するQ&A

  • 著作権

    YouTubeで、BGMに購入したCDの曲を使用したら「第三者のコンテンツと一致しました」という表示がされてしまいました。このまま公開してたら、著作権違反で訴えられるのでしょうか?

  • youtubeの音楽動画について

    こないだ、YouTubeにスーパードンキーコングの水中BGMをアップしたのですが、 「SM Entertainment さんが所有またはライセンスを所持しているコンテンツが含まれている可能性があるため、動画が YouTube でブロックされています。動画に第三者が所有する音楽が含まれている可能性があります。」というメールが来ました。 実は以前にも上記のメールが来てYouTubeの方で「一致する音楽を削除すればこの申し立てを解決できる可能性があります」の下にある「音楽を削除」ボタンを押したところ、また見れるようになりましたが、数日してまた同じメールが来ました。 詳細を見ると「"SNSD Plastic Surgery 少女時代 整形", 音源 管理者: SM Entertainment」と出ていて、どう見ても無関係のように思えるのですが、こういった場合でも削除しなければならないんでしょうか? よろしくお願いします。

  • Youtube 意義申し立て

    YoutubeにロイヤルテイーフリーのBGMを使用したビデオをアップしていますが、AdRev for a 3rd Partyという所から、「第三者のコンテンツに一致しました」という表記がなされ、広告がつきます。異議申し立てを行っても、再び です。 Youtubeには、こういう苦情の窓口がないようです。 AdRev for a 3rd PartyのHPは、http://adrev.net/のようですが、著作権を取りしまるようなレベルのHPではないような感じで、あやしいです。  なにかこの違法行為をやめてもらう手立てはありますでしょうか? 僕だけでなく、多くの正当な方々も困っているようです。

  • youtubeでの著作権について

    カメラで撮った写真を編集して、音楽をつけてyoutubeにアップしたところ、第三者のコンテンツを確認しましたと出て、一部の国でブロックされてしまいました。 同じ曲を使って同じようにアップしている方がいるのですが、何か違いがあるのでしょうか?詳しい方、ぜひ教えてください。

  • YouTubeでの音楽

    お世話になります。 youtubeで、BGM付きのホームビデオだったり、アルバムやアーティストのイメージを背景とした音楽ビデオなど、音楽が使われている動画がたくさんありますが、たまに動画を再生したら下のほうに曲名やiTunesストアへのリンクが表示される動画があります。一方、「著作権に違反しているので音は消されました」と表示してあり無音になっている動画もあります。 前者のような動画はyoutubeが容認してるわけですから当然著作権に違反していないということになると思うのですが、なぜでしょうか。動画をアップするにあたりアップ主は何か特別な手続きでもしているのでしょうか。 また、前者でも後者でもない動画(iTunesの表示はないが、著作権違反の表示もない動画)もたくさんありますが、それらはただ単に見つかってないだけでしょうか。 よろしくお願いします。。

  • 音楽著作権について

    これってYouTubeにアップロードする動画のBGMとして使用可能ということでしょうか?

  • YouTubeの著作権について

    YouTube自体が著作権に反しているのではなく、 アップロードする人が著作権を無視していると思われます。 第三者が、そのアップロードされた動画をURLと埋込みを 利用して、blogやHPにアップしているのをよく見かけますが、 この第三者も同じく違反していることになりますか? YouTubeでアップされているほとんどが、著作権に反しているならば URLと埋込みフリーになっているのでしょうか?

  • Youtubeと著作権について

     先日自分で撮影した動画をYoutubeに投稿したところ、BGMにビートルズの曲がたまたま流れていたため、著作権の問題でブロックされてアップできませんでした。 ところが他の人の動画を見ると、BGMどころか曲そのものをそのまま流している動画が多数見られます。私のBGM程度でもはじかれてしまうのに、こういう人たちはなぜ問題なく投稿できるのでしょうか。中には曲だけでなく、コンサートの様子など映像付きでそっくりそのまま投稿されているものまであります。  自分の動画が削除されてしまったのはやむを得ないですが、他の人が普通にできることに納得がいきません。どんなからくりでミュージシャンの曲を投稿できたりできなかったりするのでしょうか。Youtubeには強力なチェック機能があるようですが、なんで曲そのものを投稿した人はそれにひっかからないのでしょう。

  • youtubeに音楽をアップしたら著作権的なこと?ですぐ消去されて困っ

    youtubeに音楽をアップしたら著作権的なこと?ですぐ消去されて困ってます。 私は写真のスライドショーを作って、音楽BGMをつけてアップするのが趣味です。 今までもJPOPアーティストの曲と自分が撮った写真を組み合わせて作品を作ってアップしていて 問題はなかったのですが、 浜崎あゆみさんの曲を使わせていただいて作った作品をアップしたら この動画の音声トラックは、Avex Entertainment, Inc. による使用許可を得ていないため無効になりました。 となって音声がミュートになってアップされました。 アーティストの音楽を使っての作品はよく見かけるし、 PVなんかもアップされてるのにどうして私の作品はアップさえできなかったのでしょう? アップできるようにする方法はありますか? 音楽を少し編集したりすれはOKなのでしょうか?

  • 著作権フリーの音楽について

     個人的にビデオを編集しようとしているのですが、そのときにBGMとして利用したいと思っています。インターネットで検索してみたのですが、著作権フリーで無料となると、ホームページ用のものしか見つけられませんでした。midi形式のものでも、ビデオのBGMとして利用できるのでしょうか?  出来るのであればそれでもかまわないのですが、どなたかご存じの方がいらっしゃれば教えてください。また、基本的な事なのかもしれませんが、MP3とは何ですか??