- ベストアンサー
- すぐに回答を!
Youtubeと著作権について
先日自分で撮影した動画をYoutubeに投稿したところ、BGMにビートルズの曲がたまたま流れていたため、著作権の問題でブロックされてアップできませんでした。 ところが他の人の動画を見ると、BGMどころか曲そのものをそのまま流している動画が多数見られます。私のBGM程度でもはじかれてしまうのに、こういう人たちはなぜ問題なく投稿できるのでしょうか。中には曲だけでなく、コンサートの様子など映像付きでそっくりそのまま投稿されているものまであります。 自分の動画が削除されてしまったのはやむを得ないですが、他の人が普通にできることに納得がいきません。どんなからくりでミュージシャンの曲を投稿できたりできなかったりするのでしょうか。Youtubeには強力なチェック機能があるようですが、なんで曲そのものを投稿した人はそれにひっかからないのでしょう。
- rpg9
- お礼率38% (1230/3213)
- 回答数3
- 閲覧数189
- ありがとう数1
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- habataki6
- ベストアンサー率11% (709/6009)
AIというので管理されているようですが、日本では違法的な動画や 音は掲載されているのは珍しくは無いです、誰かが通報したりクレーム つけたりすると、審査されますので、一定基準以上でBANとなります。
関連するQ&A
- YouTubeへの投稿について(著作権)
私は時々自分で撮影した動画をYouTubeに投稿することがあるのですが、少しでもBGMに著作権に係るような音楽を流すと、音声が強制的にカットされたり著作権侵害との表示が出て投稿できなくなります。 ところがYouTubeにはもろに著作権を侵害するような音楽があふれており、堂々とアップされています。私の場合は削除されて、他の人は大丈夫というのはどういうからくりなんでしょうか。 何か著作権の審査を経ないで投稿できる方法なんかがあるのでしょうか。 聞いたところによると、投稿時にかなり精密なチェック機能があって、少しでも疑わしい音楽を感知すると警告が出る仕組みになっていると聞いたことがあります。 別に自分の動画が投稿できなくなるのは仕方ありませんが、それにしても他人の楽曲を最初から最後まではっきりと流している方もいるのが納得できません。 その辺の仕組みに詳しい方教えて下さい。よろしくお願いします。
- YouTube、著作権の問題について
YouTubeに動画をアップロードした際、例えばビートルズの曲をその動画に使用していたりすると、著作権の問題でブロックされて再生できなくなってしまうことがあります。 しかし一方、同じようにビートルズの曲を使用しているのにブロックされずに再生できているユーザーの動画や、曲をまるごと使用して、曲そのものを動画作品としてアップロードしているのにブロックされていないユーザーの動画があったりします。 これはなぜなのでしょうか?
- ベストアンサー
- Youtube・ニコニコ動画・動画サービス
- youtubeと著作権
youtubeと著作権 最近youtubeに投稿を始めたものですが、動画のBGMに同じyoutubeからダウンロードした60年代のオールディーズの曲を使ってアップロードすると著作権に抵触する旨のメッセージが出ます。再生してみると画面下にituneのダウンロード広告が出る仕組みにもなっていてアップルに協力している様にも思われます。現実にはこのような動画は満ち溢れていますが著作権とyoutube,アップルとの関係が良くわかりません。詳しい方教えてください。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
その他の回答 (2)
- 回答No.3
- 9133313
- ベストアンサー率19% (228/1158)
10年くらいまで、現代で言う「ユーチューバー」をしていたことがあります。 当時の古い情報ですが^^ ・3回著作権侵害を行うと、半年間、アカウントが停止されたような ・ファイルごとに「収入が目的、それ以外」が選択できたと思います ・「このBGMは著作権を侵害していますよ」と連絡が来ていても、「収入目的外」だと、警告処分でアカウントの停止はされなかったと思います。 自分がアップロードした画像は、こんな感じです。 (アカウントを何度も取得しなおして、収益化なしに設定し、最終的に残っていたサイトです。) (今でもサイトが残っていたんだ・・・と、ちょっと驚きました^^) ひと月10万円の収益を得始めてからは、規制が厳しくなりました。 面倒くさくなったので半年くらいでアカウントを自ら廃止した結果、残っていたサイトがこんな感じです。 https://www.youtube.com/watch?v=PrrLT58_rm4 https://www.youtube.com/watch?v=_Wp1QbUSWsQ
- 回答No.1
- eroero4649
- ベストアンサー率30% (7204/23383)
>BGMにビートルズの曲がたまたま流れていたため、著作権の問題でブロックされてアップできませんでした。 ほう。遂にYouTubeもその機能をつけたのですか。以前はなかったやつですね。 だからそこから考えると、他の動画はその機能が実装される前にアップロードされたものなのではないかなと推測します。だいたいが何年も前にアップロードされたものですよね。
関連するQ&A
- YouTube BGMの著作権
YouTubeに動画投稿しようと思っています。 それで、ある有名歌手の方の曲をBGMとして流そうと思うのですが、著作権などに問題はあるのでしょうか? 特別な何かをしなければならないのでしょうか? 曲は、CDから取り込んだものを使います。 このことを踏まえた上で、回答よろしくお願いします。
- YouTubeにおける著作権について
こんにちは。 今度、YouTubeに動画を投稿しようと思いますが著作権に関して質問です。 YouTubeをやっている友人から、YouTubeに動画を投稿して著作権を訴えられるとアカウントを停止させられることがあると聴きました。 どのぐらい違反するとそうなるのでしょう? また、もしそうなった場合(十分注意して投稿しますが)はどうすればいいのでしょうか? お手数おかけしますがよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Youtube・ニコニコ動画・動画サービス
- youtubeの著作権について教えてください
これからyoutubeに好きなアーティストの音楽を投稿しようと思っています。 でもこれって違法なんですよね・・・ youtubeを見てみると、そうしてる人は沢山いるので どうしようか迷っています。 自分の手順としてはこうです。 CDをレンタル>家でCD-Rに焼く>それをwindowsムービーメーカーで編集する> 保存したファイルをmp3に上げる>youtubeに投稿する・・・ という手段を取ろうと思うのですが、 これはやはりマズイのでしょうか。 よく他の音楽の動画は著作権違法で、その動画が削除されていますが 捕まったりするわけではないからいいかな、なんて思っているのですが 実際はどうなのか教えてください。
- ベストアンサー
- Youtube・ニコニコ動画・動画サービス
- youtubeの著作権ポリシーについて
こんにちは。 youtubeに動画を投稿しているものですが、音楽の著作権について質問です。 youtubeの機能で音楽ポリシーってありますよね。 曲名を入れることでその曲の著作権者がyoutube上での音楽使用についてをどのように決めているかを確認できる機能です。よく使用するのですが自分が使いたい音楽の題名を入れても出てこなかったりすることが多々あります。この場合って使っても大丈夫でしょうか?そのへんの著作権事情を詳しく教えていただけると助かります。
- ベストアンサー
- Youtube・ニコニコ動画・動画サービス
- Youtubeの著作権について
初めての投稿です。 今度、学校の授業で撮影した動画にJASRACの曲を合成してYoutubeにアップロードしようとしているのですが、その場合著作権の侵害になりますよね? 著作権の侵害にならないように曲を引用することは可能なのでしょうか? 昔、曲のJASRACのナンバーと歌手名と曲名を明記すれば著作権の侵害にならないというような話を聞いたことがあるのですが…。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- 著作権について
YouTubeで動画や曲をダウンロードできると聞いた事があるのですが、YouTubeでダウンロードしたものを個人ではなくて店舗でBGMなどで流してる場合、著作権はどうなるのでしょうか? それと、YouTubeのダウンロードは違法じゃないのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- YouTubeにオリジナル動画+BGM著作権
YouTubeにストレッチする動画をアップしたいなと考えています。 BGMに一般CDの曲を入れるのは著作権違法になることは分かるのですが、 自分がストレッチしているときに流れている曲が、映像とともに聞こえるというレベルでは、 どうでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- 著作権につきまして。
著作権につきまして。 個人的にYouTubeが好きで、毎晩のように閲覧して楽しんでおります。 面白そうな動画を探していますと、この方の動画が目につき、気になっていました。 ネットを見ますと、他人が著作権を有する曲をピアノで披露してYouTube収入や演奏料を得ているようです。 https://www.youtube.com/c/ハラミちゃん-haramipiano そこで疑問なのですが、実際に著作権者の許可を得ての動画投稿なのでしょうか? 素人考えてですが、許可も得ずに自分の収入のために他人の著作物を利用することは違法ではないのでしょうか? もし無断での行為なら、いささか納得が行かないと思っております。 詳しい方がおらるましたらご指導くださいませ。
- 締切済み
- その他(法律)
- 著作権に関して blogにはりつけたYouTube動画
ちょっとおや?と思うことがあったので質問させてください。 自分は今blogをやっているのですが、気に入った曲があったのでYouTubeで動画があったので・・その曲のhtmlタグを貼り付けて 自動再生・ループ再生をしています。表示サイズを5×10にして、みばえはYoutube動画ではないようになっています・・。非常に小さく発見不可能なくらいです これは著作権の問題にかかりますか?youtubeの動画は私が投稿したものではありません。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- YOUTUBEと著作権について
皆さんも疑問に思った事があるかと思いますので、代表して質問しますね。 私も良くYOUTUBE内で色々な芸能人の名前で検索してその芸能人の画像・音楽を見たり聞いたりするのです。それらの画像・音楽は、多分過去個人的に記録したビデオ等から作ったデジタル画像を投稿しているんだろうと思います。場合によっては、画像はCD等の画像写真で一曲丸々聞けてしまうものも有ります。 ところでそう言う元画像(放送された画像やCD等に記録された音楽)には当然著作権が有りますよね。投稿者は著作権をきちんとクリアして投稿しているのでしょうか???数時間前に放送されたTVから作られた投稿画像も有るのですけど、この場合どう考えても著作権の許可を取れないと思います。著作権侵害にはならないのでしょうか??著作権で訴えられたらどうなるのかと考えてしまいました。もしかしたら、著作権の権利を持っている側の人しかYOUTUBEに投稿出来ないシステムなのでしょうか??? 個人的に楽しむならTV放送から録画した画像を好き勝手に使っても良いけど、そうやって作られた画像を例えばYOUTUBE等の公の場に投稿等して誰でも見られる又は聞ける状態にした段階で著作権違反になると私は著作権を解釈しています。100歩譲って著作権違反にならなくても、芸能人の場合は肖像権がある訳です。芸能人だから有名税で良いだろうと言う考えで投稿している方も居るのかも知れませんが、勝手に画像を使う事で芸能人の商売侵害になってしまうのではと思えて仕方が無いんです。 もしかしたら、全責任はYOUTUBE側が責任を取るシステムなのかとも思えるのですけど、実際のところはどうなのでしょうか???詳しい方お教えください。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)