• 締切済み

次の様な場合の乗車券と特急料金はいくらですか?

mgmg-kiiの回答

  • mgmg-kii
  • ベストアンサー率16% (46/275)
回答No.5

>京都から新山口間の特急の乗り鉄 なら 京都(まいづる)西舞鶴(普通列車)宮津(はしだて)福知山(こうのとり)大阪 (はまかぜ)鳥取(スーパーいなば)岡山(やくも)米子(スーパーまつかぜ・おき)新山口 で。 うまく乗り継ぎできるかは調べてません。運賃、料金はご自分で。 はまかぜは福知山線経由の乗車券で乗れるけど、そうすると一筆書きに ならないので、ここはあえて播但線経由の乗車券にしたほうが良いでしょう。

sammer
質問者

お礼

乗り換えが難しそうです

関連するQ&A

  • JR 乗車券、特急券の分割購入について

    山陽新幹線 博多~広島間の乗車券、特急券をのぞみ号自由席で 博多~新山口、新山口~広島で別々で買った時 新山口に停車しないのぞみ号に乗ることは可能でしょうか。 また新大阪~敦賀間をサンダーバード号自由席で 新大阪~堅田、堅田~敦賀と 乗車券、特急券を分けて買った場合 堅田に停車しないサンダーバード号に 乗ることは可能でしょうか。

  • 新幹線→在来線の乗り継ぎ割引について

    新横浜から岡山乗継で米子へ向かう予定です。途中の倉敷駅で途中下車をしたいと思っています。新幹線の新横浜→岡山の特急券と在来線やくも号の岡山→米子の特急券で、やくも号を途中駅の倉敷駅から乗車するのは可能でしょうか? 1.問題なく可能 2.本来は乗り継ぎ割引の要件を満たさなくなるがバレないので実質可 3.本来の倉敷→米子間の特急料金との差額を請求される

  • 京都 → 出雲市 → 鳥取 → 京都を1枚の乗車券で

    JR西日本の 株主優待券を使って 出雲市に行こうと思っています あれは 1枚で50%引きなので 1枚の乗車券で行こうと思っています。 JR京都駅から新大阪まで 新快速や快速を使い 新大阪から岡山まで 新幹線 岡山から出雲市まで 特急 やくも号  出雲市から鳥取まで 特急 まつかぜ号 鳥取から京都まで 特急 はくと号を使って出雲市と鳥取を観光しようと思っています。 このプランだと 1枚の連続乗車券で可能でしょうか? また 特急券は1区間に限り半額ですが 1つの新幹線 3つの在来線特急を利用しますが どの電車の特急料金で使うのが 一番 お得でしょうか? もし 京都もしくは 新大阪・姫路からで 出雲市 鳥取をまわって 京都もしくは 新大阪・姫路に戻る際を1枚のきっぷで回れるルートがありましたら 教えて下さい。

  • 鳥取、岡山、広島への出張で迷っています。

    今度出張で、東京から鳥取~岡山~広島と移動します。 1日目、東京から鳥取はまず倉吉に行きます。その日は自動車で米子に移動します。 2日目、米子から岡山に移動。その日の夜には岡山から広島に行きます。 3日目、広島から東京に戻ります。 全部鉄道を使い、新幹線、特急を利用します。どのようにキップをとれば、安く行けるでしょうか?智頭鉄道には往復割引キップもあるようですが、よくわかりません。よろしくお願いします。

  • 松江、岡山、広島の特急・乗車券の買い方

    特急券・乗車券の買い方教えて下さい。 出張で以下の行動をします。 当日午前、松江発(特急やくも利用)岡山で下車 当日夕方、岡山発(こだま以外利用)広島下車 (1)、松江から広島までの乗車券で岡山で途中下車できるのでしょうか? (2)、(1)が可能なら、途中下車しても、乗り継ぎ割り引きが適用されるのでしょうか? (3)、(2)が可能なら、やくもは、指定席列車がわかりますが、新幹線はわかりませんので 後から岡山駅で新幹線の指定席列車を選択できるのでしょうか? (4)、(3)が不可能なら、自由席の選択できるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 新幹線の乗車券と特急券

    品川→浜松→名古屋→大阪→京都→岡山→広島へ途中下車しながら旅行することにしましたがあまり新幹線は利用しないので券の使用ルールがよく理解できていません。 以下の手順は間違っておりますでしょうか? 1品川駅で広島行きの往復乗車券と浜松行きの特急券を買う 2浜松駅で名古屋行きの特急券を買う 3名古屋駅で京都行きの特急券を買う 4京都駅で新大阪行きの特急券を買う 5新大阪で岡山行きの特急券を買う 6岡山駅で広島行きの特急券を買う 7広島駅で品川行きの特急券を買う 以上、よろしくお願い致します。

  • 特急の乗り継ぎと乗継割引について

    京都から城崎温泉に行くときに福知山で特急を乗り継いでも料金は通しでいいとありますが、 これと新幹線との乗継割引は重複できるのでしょうか? ↓こんな場合です↓ 東京(のぞみ29号)京都(はしだて5号)福知山(北近畿13号)城崎温泉 京都~城崎温泉の特急料金が半額?

  • 学割と新幹線の特急乗車券について

    伊那市(長野県)から入試で松江(島根県)まで鉄道で行く予定です。 その時、学割で往復の乗車券を買いたいと思っています。 乗り換え方法としては 伊那市 ↓ 岡谷 ↓ 塩尻 ↓ (ワイドビュー)しなの 名古屋 ↓ のぞみ(新幹線) 岡山 ↓ やくも 松江 という感じで行くつもりです。 前日に行って、当日、試験を受けた後、伊那市まで帰るのですが、1日で帰るかどうか微妙なので途中、京都で途中下車して一泊してから帰ろうと思っています。 その時に学割の往復乗車券で途中下車してその乗車券を使って再び乗車することが出来るのでしょうか? あと、名古屋~岡山までの新幹線の特急の乗車券の場合は岡山~京都と京都~名古屋と分けて購入しなければいけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 乗車券の購入について

    名古屋駅から新幹線で京都、たんば3号で福知山、北近畿11号で豊岡、タンゴディスカバリー4号で網野まで、乗り継ぐ場合、JRのみどりの窓口で、すべての切符を購入できるのでしょうか

  • 周遊きっぷの帰り券にて

    現在旅行を計画しており、周遊きっぷの帰り券で 広島~(新幹線)~岡山~(在来智頭急行経由)~鳥取 の経路で乗車しようとしていますが、時間の都合上、 乗り遅れる可能性があり、その時は、 広島~(新幹線)~相生~(在来智頭急行経由)~鳥取 で行こうかと考えております。 以上の場合、帰り券に上郡~相生の往復普通乗車券の 追加で乗車してもよいのでしょうか? あと、岡山~鳥取の乗継割引特急券で上郡~鳥取は 乗ってもよいのでしょうか?区間内ですが、割引を 効かせるのはどうかと思った次第です。 よろしくお願いいたします。