• 締切済み

相続税&死亡消費税?…

おはようございます。 日本は借金大国…だからでしょうが二重取り?… 若者等々は大歓迎でしょうがお金持ちと決め付けられた貧乏な御年輩者様には激怒では?… その御年輩者様の税金対策法でアイデアが有りましたら教えて下さい。 因みにお金持ち様に対しては死亡消費税?…私も大歓迎の1人間ですが…年金生活保護者からも取るらしく子供達に何も残せないのでは?… 莫大な借金も相続される訳ですから借金には相続税&死亡消費税?掛けて業者から税金取ったら?…と思いませんか?… アンケートとしての御意見をお聞かせ下さい。

みんなの回答

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.1

 税金はどれだけ高くても問題ないんじゃないです?  北欧のスウェーデンなどは非常に高い税金ですけど、それに国民が納得してます 政府のあり方を『大きな政府』にするか『小さな政府』にするかの違いですよね  別の言い方をすれば政府のあり方を『社会主義』にするか『新自由主義』どちらにするかですね。 税金が高い分、その分国民がその税金による恩恵が多ければ問題ない  それが税金というものです。 非難されるのは『税金の無駄遣い』です

jamamono2
質問者

お礼

ごもっともな御意見を本当に、ありがとうございました。 人間は1人で生きられないのは当然で有り助け合いながら…政治家と言っても誰と言っても個人1人1人が他人の為に働かせて戴きたい!…幸せに成って戴きたいと心底思い純粋に行動する人間主義的哲学が必要では?… 理屈や利害で無く尊敬.奉仕.感謝が一番大切では?… と感じました。

関連するQ&A

  • 死亡消費税の是非

    以前死亡消費税というものが話題になりましたが これについてどう思われますか http://www.huffingtonpost.jp/news/shiboshohizei/ 今、相続財産が1億あれば相続税は700万ほど。 死亡消費税を10%かけると+1000万。計1700万ほど。 https://www.jri.co.jp/MediaLibrary/file/report/policy/pdf/6266.pdf 年間の相続資産額は多く見積もって60兆円程度らしいので 6兆円税収が増えるこになります。 10%程度なら許容範囲ではないかと思うのですがどう思われますか

  • 代表相続人が死亡した場合の相続税はどうなるの?

    10年ほど前に伯父が亡くなったときに、父(私の父)が代表相続人となって土地などを相続したのですが、現在、寝たきりの入院生活で先が長くない状態です。 で、気になっているのが相続税です。今、特に土地をなにかに利用してるということは無く、税金だけを払っている状態なのですが、これに相続税が掛かると払えなくなるのではないかと心配しています。 母の話では、代表相続人が死亡しても相続税が掛からないといってるのですが、本当でしょうか?母が頼んだ税理士さんがそういっていたというのですが、にわかには信じられないのですが。 戸籍上、死亡した人に税金が掛かるというイメージみたいなのですが。

  • 相続税について

    お世話になります。 再度、相続税についてお聞きしたく、お願いいたします。 前回、生命保険の死亡保険金は、不動産などの相続とは違うけれど、相続税で控除していただけるという回答をいただきました。 来年、控除額が低くなり、3000万+相続人一人当たり600万らしいのですが。。。 相続人が子供一人のみの場合で、財産として残るのが死亡保険金のみの場合、3600万までは税金がかからなくてすむということでよろしいのでしょうか。 ネットで見ていたら生命保険金の控除(?)が500万と書いてあったのですが、残された財産が死亡保険金のみの場合、3600万に500万がプラスされて、4100万までは税金がかからなくてすむということになるのでしょうか? 3800万の死亡保険金を子供一人が受け取った場合、相続税がいくらになるのか教えていただきたく、再度、お願いいたします。

  • 安倍晋三政府 、死んだら「死亡消費税」

    安倍晋三政府 「死亡消費税」を検討だそうですが! 次は息をしたら消費税ですか? お国のために戦死しても消費税! 過労死で死んでも消費税! 飛行機が落ちたら消費税! 交通事故で死んだら消費税! 殺されても消費税! 自殺したら消費税! 交通事故、自殺大国はお国のための政策となりますね?

  • 相続税には重税を!

    相続税には重税を! 相続税には重税を!と考えてしまいます。 私は貧乏のもとに生まれて、親が死んでも一切財産が入ってこなかった身分です。 ひがみととらえても構いませんが、やはり遺産相続は不公平だなと感じています。 国の借金等の問題も、相続税を増やせば多少補えるのではないでしょうか? また財産が多い人は相続税を嫌がり、消費に走り経済も活性するし 生まれによって、不労所得の恩恵を受けられるなどの不公平も無くなると思います。 ただ農業や漁業などの一次産業には考慮する必要はあると思います。 質問ですが、相続税には重税をかけるべきじゃないですか?

  • 消費税が上がるともっと不景気になるのでは?

    国の借金が多いことは分かっています。 だからといって、今不景気だし、消費税あがったらもっと酷いことになると思うんです。 消費税が上がると、その収入は全部が借金返済? ということでしょうか? 逆に消費税で、社会保証?とかで国が得たそのお金を使っても対策しても 最終的に経営者や政治家などお金持ちの人にお金がたくさん集まってきて気がします。 何か事業をやるということは人件費がかかり、その人達を使っている会社の利益→ 経営者の利益になり、 金持ちはさらに金持ちに 貧しい人はさらに貧しく? 怖いです 消費税が上がる理由を、子供でもわかり易い説明をしてくれるサイトがなかなかありませんでしたので ご質問してみました。皆さんのお考えて構いません。 質問のまとめ (1)消費税あげる目的は? (2)得をするのは経営者(お金持ちの人)か? (3)国の借金は今後返済出来ると思うか?    (4)国民の同意なしに勝手に借金するな ← この考えはあっていますか?

  • 相続放棄をした場合に受取る死亡保険金にかかかる相続税

    父が借金を残して他界してしまい、相続放棄を考えています。 生命保険金の受取人は母が指定されているので相続放棄をしても受取ることができると思いますが、1500万円ほどの死亡保険金を受取る場合、どのくらいの相続税を支払うことになるのでしょうか。法定相続人は2人です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 消費税の逆進性って??

    消費税の増税に合わせて、低所得者対策として現金給付や食料品などの低率減税が検討されています。 これは、よくいう消費税の逆進性を解消するためだそうで、つまり、生活必需品の消費に対する割合は低所得者ほど多いので、低所得者ほど消費税の負担が大きいと、言われています。 ん?? もっともらしい理論に見えますが、ちょっと待って下さい。 貧乏人と金持ちでは明らかに金持ちの方が、消費しますよね。 生涯賃金が1億円の人と10億円の人では、支出が違います。 前者は1000万の中古マンションを買うとすると、後者は1億円のマンションを買いそうですよね。 つまり払う消費税は10倍ですね。 前者が280円の牛丼で済ませるときに後者は銀座で1万円のコース料理を頂いているのです。 あ、「概ね」とか「相対的に」という意味ですよ。金持ちでも牛丼食べる人いますけど、総論的に日本全体でみれば明らかに高所得ほど高支出で、消費税を多く払っています。 今の日本に生活必需品といってもピンキリですから。 厳密には違いますけどほとんどの人は生涯賃金=支出ですから、消費税に逆進性があるという議論は間違っていると思います。 食料品だって衣料品だって、金持ちは貧乏人より高価なものに支出する割合が多いいことは明白ですよね。つまり逆進性なんていうのは誰かが創りだした神話なのです。 そのため低所得者への現金給付は公平とはいえないし、一度集めた税金をコストかけて再分配する非合理性があることや、生活保護の不正受給の例を考えればデメリットが多すぎるのではないでしょうか。 生活必需品の低率減税にしても、高所得者も買えるので低所得者対策ではありません。 なので消費税はわかりやすくガツンと全体を上げて、一律に。その上で税収を増やして福祉政策を充実するのが筋だと思うのですがどうでしょうか。 そうすればめんどくさいことや、不正は起こりづらいし、なにより国民の税金を一番合理的に使えると思います。

  • 相続税と生前贈与の税率を変える景気対策

    現在の不景気は消費の冷えこみが原因でデフレになっていると聞きました。 そこで大胆な景気対策が必要と考えました。 本来なら公共事業にお金をばらまけば景気が回復するといった事実がありました。 ところが最近では効果は限定的で長続きしなくなりました。 ここは過去にない大胆な対策が必要になります。 私が考えた対策が相続税と生前贈与の税率を変える景気対策です。 ある程度の財産であれば死亡後の相続税はかからないみたいですが、これが生前贈与となると50%が税金で持っていかれると聞いています。 それならいっそのこと死亡後の相続税を50~100%にして生前贈与の税率を下げれば若者にお金が回ることになり消費の冷えこみが解消されると思うのですが・・・・ ど素人の考えで恐縮ですが実現性はあると思いますか?

  • 消費税を30%にはできませんか??

    郵政民営化ばかり騒がれていますが消費税の問題はどうなったのでしょう? 小泉さんは‘任期中は上げない‘と言っていますが消費税を30%にして所得税を25%下げるということはできないのでしょうか?(食料品などの消費税は除外) 個人的にはそうして欲しいです。有無を言わさず持っていかれる所得税より、‘自分の意思で贅沢(買い物)をしたのだから‘と納得できる消費税の方が精神的にもよろしいのではないでしょうか? 税金を払いたくなければ贅沢(買い物)をしなければいいわけですし選択権があります。‘金持ち優遇‘と怒る左の方もいますが、普通のサラリーマンの方でも所得税が25%引き下げられたらかなり増収ではないですか? また消費税が上がって困るような貧困層はもともとまともに税金など納めていないのですから‘負担の公平性‘からいっても消費税の引き上げは公平だと思いますが。