• 締切済み

東北への旅行。

7月中旬に東北への旅行を考えています。 松島へ行ってみたいなというのと、被災地を自分の目で見ておきたいというのが率直な理由です。 旅行へ行くと、どこから来ましたか?と聞かれる事がありますが、 『横浜から。被災地を見ておきたかった』 と答えるのは失礼ではないでしょうか? テレビとは違い、まだまだ復興には程遠く涙が止まらなかったという話も聞いた事があります。 前向きに頑張っている方達の前で、私も涙が出てしまったら… 思い出してまた辛い思いをさせてしまうかななどと考えてしまいます。 でも、テレビとは違うという話を聞き見ておきたいと思っています。 東北の方の率直な意見や、実際に地震後に東北へ行かれた方のお話を聞かせて下さい。 旅行へ行くと決めた時の為に、見ておいた方が良い場所や、お勧めの所も教えて下さい。 横浜から公共機関を利用で一泊二日の予定です。 入籍を控えている彼と2人での旅行になります。 よろしくお願い致します。

noname#183431
noname#183431

みんなの回答

noname#201242
noname#201242
回答No.3

>旅行へ行くと、どこから来ましたか?と聞かれる事がありますが、 >『横浜から。被災地を見ておきたかった』 「横浜からです」で止めておけば良いのではありませんか。「どこから来たのか」という質問では、来た理由は聞かれてませんよね。 さらに何か聞かれたら話す、ということにすれば良いのでは・・・・。 震災後、福島県のいくつかの場所に行きました。 道路が壊れていたり瓦屋根にブルーシートがかけてあったり、原発事故の影響で避難した人が多くて人が少ない地域の様子は見ましたが、津波被災地に行く機会がなかったので、見ていません。 普通に暮らしているエリアは、普通の日常生活に見えました(よそものからチラッと見た限りは)。 直接的・間接的に見聞した感じでは、被災地に住んでいる人や出身者でも、人により境遇が違うし、心のダメージの受け度合いも異なるようです。 (関東在住の宮城、岩手、福島出身の人で、自身は被災していないが親族が被災した人たちと話したことがあります) 少ない経験ですので、詳しいわけではありませんが・・・。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.2

>東北の方の率直な意見や、実際に地震後に東北へ行かれた方のお話を聞かせて下さい。 去年の冬前に東北に行って来ました。 場所は控えさせて頂きますが、津波で大被害を被った場所です。 感想を述べさせていただきますと、まず「復興の状況について」は、正直「まだまだ道は遠い状況」というのが率直なところです。 私が行った時の段階ですが、破壊家屋や車両などの撤去はかなり進んでいて、集積所から各処理場へとダンプが忙しく、慌ただしく行き来している状態でした。 海岸沿いには以前の面影は「全く」ありません。 まるきり別の場所といえるような、それほどまでの恐ろしい破壊の跡でした。 「こんなものが動くはずがない」というものが動き、海中に没している。 船のコンクリート製の桟橋が折れ、半分以上消え失せていました。 近くにあったはずのJRの駅も無く、小さいけれど確かに存在していた街は、全くその姿が無くなっていました。 現地について書きたいことは色々ありますけど、あまりにも多すぎて…書ききれません。 本当に…なんと言ったらいいのか…こんなことが、本当に起こるのか?と…もう半年以上が経過しましたけど、たった1日だけの訪問であっても、あまりにもたくさんのことを知りすぎた自分がいると思います。 …知った、ではなく「知りすぎた」という気持ちです。 現地を訪問されることは、私は経験からいって良いことと思います。 ただ、その惨状、というか、愕然とさせられる事実については、おそらくは今、あなたが想像していらっしゃるものを「軽く凌駕するもの」だと思います。 涙など出ないですよ…呆気にとられる方が先です。 風景に飲み込まれてしまうからです。 事実に心が染められてしまうからです。 同情とか、そういうレベルではないのです…愕然、という言葉が一番ピタリとハマります。 しかしながら「それだけ」ではありません。 自然というものの破壊者としての顔というものを見てきたことも確かですが、同時に私は「人間のそのもの凄さ」というものも実感して帰ってきたのです。 海岸には文字通り何もないわけですので、バス停というものもありません。 急坂を200メートルほど上がるところに、緊急的に役場機能や公共施設が移動されているわけです。 つまり現地の人の生活は「坂の上」にありました。 足に豆ができるほど、私は海岸べりを歩きまわって、坂の上のバス停に向かって歩いていました。 途中に「学校」があり、音楽が流れて来ました。 歌声が聞こえました。 「生きようとしてる…そうだ、みんな自分の生を今、生きようとしてるんだ」 …そう思いました。 そして、こんな一言が、私の心のなかで聞こえたのです。 「…負けるな…お前も頑張れ」と。 列車の中では高校生の笑顔がありました。 笑い声も聞こえました。 外の景色を見るならば、泥をかぶった田んぼが続き、遠くに見える海には、津波で削られたような小さな島々の姿も見えました。 傷だらけの風景の中、子どもたちの笑い声が聞こえました。 …人って、凄いな…人って、負けないんだな…と。 …それが私が現地に行って、一番強く学んだ「事実」でした。 あなたが求めるもの、求めたいものが、東北には有ると思うのです。 被災した土地ではあれど、そこに人は生きていて…毎日を生きているのです。 助けたいと思う気持ちは尊いですけど、私が現地に行って何よりも感じたのは「助けられた自分」でした。 がんばろう、というキャッチなど要らないかもしれない。 「がんばってるんだよ!?東北は!!!」 …その姿を見てきて下さい。 「真実」を持って、そして帰ってきて下さい。 追伸 公共機関で、とのことですが、ことに太平洋側の鉄道は寸断されたままです。 代替バスが主に駅前から出ております。 また、宿泊に関しては、必ず「予約」を取っておいて下さい。 地震の被害が大きかったために、廃業をしたホテルや、部屋が破壊された影響で使えない部屋などがあり、また、復旧作業などで長期出張をされて居る方が多いために、主に駅に近い場所などで予約が取れにくい可能性があります。 また、仙台などの大都市圏では宿泊は可能と思いますが、そうでない場所だと難しいかもしれません。 予約は必ず必要です。 また、前出のように、バス停が高台などに設置されているだけ、という可能性があり、徒歩時間が長い傾向があります。 靴には十分配慮して下さい。 また、復旧作業の影響で、砂埃などが多く舞っている可能性がありますので、帽子なども必要だと思います。 なにぶん生活環境が全くといっていいほど整って無い状態なので、病気や怪我などには注意が必要です。 それともし、アニメなどに興味がおありならば、石巻市の「石ノ森萬画館」をオススメしておきます。 一度水没してしまったのですが、復旧して再館したばかりです。 近くに「復興マルシェ」という店舗村?のような場所があって、食事ができますよ。 http://www.man-bow.com/manga/

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

 「被災地を見ておきたかった」・・・・はちょっと失礼かな。  「頑張っている姿を見て、応援に来ました」だったら好感度アップするかも。  まあ、本気でまだまだ復興には程遠いです。  満潮になると水浸しになる地区もあるし、水田だったところが潟になって海?と間違うこともあります。    松島はそれでも被害の少ない地区で、きれいな景色です。  でも、ちょっと目をそらすとやはり何にもないんですよ。  石巻の「石ノ森美術館」は再オープンしましたので足を延ばされてはいかがでしょうか。  一応食事処はありますし、ホテルもありますが、やはり波の跡とかありますから、覚悟してください。    

関連するQ&A

  • 東北復興につながらない?

    会社から東北の復興の一助となるように、15万円わたすからお金を落としてくることと被災地を見てくるように言われました。 場所は東北の被災地であればどこでもよいということなのですが、その時の新幹線のチケットを東京圏内のJR東日本で購入したら、 東北に落とせてないので、復興に反映されてない事になるでしょうか? もともと、詳しいガイドラインを示されたわけではなく、アバウトな指示だったのに、新幹線の往復切符を東京で購入した社員が、とても非難されていたので、疑問に思いました。 被災地をたずねて、なるべく食事や土産物などでお金を落としてくるというやり方でもいいのではないかと思うのですが、どうでしょうか?

  • 東北旅行

    9月13日から15日にかけて東北旅行を考えています。 希望は松島・蔵王あたりなのですが・・・。 仙台までの往復航空券の予約を入れ、ビジネスホテルにそろそろ予約を入れようかと考えていたところの地震発生。 自重した方が良いかなと考えつつ、楽しみにしていたので迷っています。 どなたかアドバイス下さい。

  • 東北てまだ被災地?

    東北てまだ被災地? スポーツなどなんかある度に、復興の象徴として言われますが、関係ないですよね。 このまま百年被災地扱いです?

  • 東北の復興オリンピックを潰した人でなしの東京五輪?

    東北の都市で、復興オリンピックの開催を考えることもできたと思います。大して被災もしていない東京が、復興の2文字まで使ってオリンピック招致を成功させたため、被災地の多くの被災者の方々が生きている間に、東北オリンピックを見る可能性は、永遠のゼロになりました。 東京は、なぜ、地方の生き血を吸いたがるのでしょうか!?東北でのオリンピック開催を考えた政治家はゼロだったのでしょうか!?

  • 東北旅行

    札幌から母と2人で、みちのくフリーきっぷを使って、東北方面を2泊3日で旅行したいと思っています。 松島などのツアーに必ず入るような有名な観光地ではなく、フリーでしか見られない様なところを見たいのですが、お勧めは何処でしょうか? できれば経路・時間等も教えていただければ助かります。 JRで補えないところは、バス・レンタカーも考えております。 フリー初心者ですが、できるだけシンプルでかつ、フリー旅を満喫できるものにしたいので、知識のある方ご協力をお願いします。

  • 東北の車 子連れ旅行

    近じか東北に旅行に行く計画をたてています。 横浜から一歳半の子供と車で行く予定です。 阿武隈洞、御釜、蔵王酪農センター、秋保温泉、青葉城、松島、上杉神社の観光地を夫婦それぞれ行きたい場所としてピックアップしてるのですが・・小さい子供がいるのでこれは少し欲張りすぎて子供にとってしんどいかもしれない、と思い始めています。何泊ぐらいすればゆったりと観光できるのか経験者の方いらっしゃいましたら教えて下さい。 又、どの場所に宿泊したらよりよくスムーズに観光できるかアドバイスくだされば嬉しいです。

  • 東北旅行

    9月の連休に東北旅行へ行きたいと思っていますが、どんな名所があるのか知らないので教えてください。 現在決まっているのは、都内からムーンライトえちごで新潟へ行き、佐渡島、3日目くらいに恐山、5日目の夜に都内に戻る。 主に、名所旧跡の他、神社仏閣庭園、温泉に興味があります。 出張や登山で東北へは行くのですが、それ以外では行ったことがないのであんまりわかりません。 北方面で行ったことがあるのが、平泉、松島、福島は色々で新潟、秋田、山形は登山しに通過しただけです。 あと、車免許ないので公共交通機関のみで考えています。 箇条書きでも構いませんのでどういったものがあるか教えていただけると幸いです。

  • 今夏、東北旅行(子連れ)はどこがおすすめですか

    この夏、復興支援も兼ねて東北(できれば被災三県のうちどこか)に旅行しようと思っています。 東京在住で、3歳の女児がいます。 車は無いので、移動は新幹線と電車を考えています。 子どもも楽しむことができ、移動時間も長すぎない、よい観光地がありましたら教えてください。 子どもは動物は好きですが乗り物にはあまり興味がなく、暗いところ(水族館など)や大きなお風呂(温泉など)は怖がります。 いわき市、福島市はすでに連れて行ったことがあるので、他のところでおすすめはありませんでしょうか。

  • 東北旅行の質問です

    6月下旬,東北に3泊4日で仕事&観光に出かけます。岩手花巻空港発着で,レンタカーを借りて移動します。初日盛岡,3日目天童に宿泊することが決まっているのですが,2日目が未定です。 2日目午前中に盛岡を出発して,3日目のお昼前頃に天童に到着するとすれば,2日目はどのようなルート,宿泊地が適当でしょうか。被災地の方や復興作業の邪魔にならず,それなりに復旧している観光地を見ながら移動できればと思っています。なお,車の運転は慣れていますので,長距離の移動でも苦にはなりません。どなたかアドバイスを頂ければありがたいです。

  • 子供が楽しめる東北方面への旅行

    夏休みを利用して、震災復興支援の意味も込めて東北に家族5人で旅行をする計画です。 どこに行くかはまったく決めておりませんが、義援金のつもりで思い切って散財しようかと思っています。 ただ、当方の思い込みかもしれませんが、東北方面、年配の方向けの旅行先のイメージが強く、子供が楽しく遊べる旅行先があまり思いつきません。 そこで、東北6県どこでも結構ですので、子供向けの観光地、ここがよかったよ、という体験談をご披露いただけたらと思います。 子供の年齢構成は10歳、7歳、2歳です。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう