• 締切済み

神経を抜いた歯がいたい

sakura0613の回答

回答No.1

歯の神経を抜髄した後、根管を消毒(何度も)します。根管がきれいになったら。 根管を針の様な棒をぎゅうぎゅう詰めていきます。これを根管充填といいます。 その痛みが気になるのではないですか? 次は最終的に銀歯をいれます。 その前に気になることは何でも歯科医に相談して下さい。

関連するQ&A

  • 神経抜いた歯でも虫歯になりますか?

    自分からみて、右上の 奥から3番目の奥歯です。 親知らずは、4本全て抜いたので、存在してませんので、数には入りません。 この右上奥から3番目の歯は、 何年も前に神経を抜き、ずっと銀歯をかぶせていた状態でした。 この取り付けてもらった歯医者さんはもう、ありませんので、 現在は新しい歯医者に通っています。 現在の私の担当の先生は、 けっこう細かいところまで治療してくれてるのか?と思います。 そしてこの3番目ですが、 神経は抜いてあって、痛みも感じないのですが、 担当の先生は、 『外側からみても、虫歯が大きいので、  この銀歯をハズして、削って、新しい銀歯を作って 装着します。』 と説明をしてくださいました。 (1)神経がない歯は、痛みを感じないだけで、 虫歯になることがあるのでしょうか? (2)歯と言うものは、神経など関係なく、歯という素材が存在するだけで、 虫歯になってしまうのでしょうか? (3)もし、このまま、治療をせず、放置していたら、どうなるのでしょうか? 銀歯がハズれてしまって、もうその状態になったら手遅れということになるのでしょうか? (今日、銀歯をハズし、歯形をとり、次回新しい銀歯を装着予定ですので、  この心配はないと思います。) (4)新しい銀歯を装着しますが、もっと年数がたつと、  また同じ治療をしなくてはならないのでしょうか? 知りたいことがたくさんありすぎましたが、よろしくお願いします。 ご存知の範囲でかまいません。 (歯医者に聞くのが一番でしょうが、ワケあって、  発言や聞き取り等が困難な精神状況なので、知っている範囲でかまいません。)

  • 歯の神経を抜くと、、

    質問させてください。 30代男性です。 現在、銀歯をはめているのですが、冷たいもの、熱いものを食べるとかなりしみてきました。 歯医者曰く、銀歯から歯の神経に熱が伝わりやすくなっている、神経を抜いてうめましょう、と提案を受けました。 自分は結構、歯の神経を抜いているのですが、神経を抜くと将来、歯茎がぐらぐらになり、入れ歯をしようとも定着しないほどになってしまう、と聞いたことがあります。 これは正しいのでしょうか? 良きアドバイスをお願いいたします。

  • 神経を取った歯が痛い

    3日ほど前、虫歯が痛みだしたので近所の歯医者にいったのですが、初診だったにもかかわらず、行った当日に神経を抜く治療をされました。 以前、地元の歯医者で神経を抜いた時はとても時間がかかったので、びっくりしました。 その日は麻酔が効いていたので何ともなかったのですが、次の日の朝、寝返りをうつと治療した歯に激痛が走りました。 鎮痛剤はもらっていたのですがあまり効き目がなく、痛みで反対側の歯でさえご飯を噛むことができないほどでした。 先ほど同じ歯医者に行き、事情を話して治療を受けてきたのですが、かぶしていたものを取って、薬を塗ってまた新しくかぶせただけでした。 処方された鎮痛剤も効かないといったのに前回と同じものでした。 歯医者の先生は時間がたてば治るよ、とおっしゃっていましたが、普通神経をとる治療ってこんなにも痛いものなのでしょうか? 一昨日からゼリーやヨーグルトしか食べていません・・・

  • 神経を取っても歯が痛い

    現在通院している歯医者で今までに3か所神経を取ったのですが 3か所とも神経がきれいに取り終わっても我慢出来る程度の痛みが続きます。 そしてこれ以上治療のしようがないので銀歯をかぶせてしまい どうしても痛くて我慢出来ないようならまた申し出てくれと言われています。 それで痛いことは痛いですが我慢出来ない痛みではないのでそのまま放置状態です。 先生はこれについて体質的な問題と言うのですが 親は腕の問題だから歯医者を変えろと言います。 確かに別の歯医者で過去に1か所神経を取った経験があるのですが そこは治療が終わってからは全然痛みません。 体質の問題であれば変えても痛みは取れないので変える必要ないと思うのですが 今回のケースは歯医者を変えれば痛みは取れてくるものでしょうか?

  • 歯の神経を抜いたが

    以前、歯医者さんで歯の神経を抜いたのですが、 かなり痛かったので再度来院しました。 神経がまだ残っていても痛いし、真の太い神経が 剥き出しになっても痛いから、加減が難しいといったような事を 言われました。 結局、痛い痛いと、麻酔(回転する針のもの)を5本くらいに 増やしながら(私が痛いのはイヤなので、麻酔は歓迎なのですが) 残りを削りとりました。かなり深かったようです。今は 麻酔が切れても痛くはないです。 ピーピー音のなる機械で、神経の深さ(?)を計りながら 削ってもらったのですが、私が痛いと言わなくなるまで とった後は、機械で測ると丁度の数値だったようです。 先生のカンより君の痛いの方が正確・・と言われました。。 でも、神経って、こんなに痛い思いしながら削る事もあるのですか? 優しい町医者の先生で、よい歯医者さんなのですが、 今日ちょっと不安になりました。

  • 神経をとった歯が痛い

    先月、虫歯の神経をとる治療をしました。 1回目、麻酔して神経をとりました 2回目、仮の詰めものを取る時に痛かったので、枝分かれした神経をとりました。 3回目、ズキズキしていたので、抗生物質をもらい、治療はありませんでした。 4回目、痛みがとれたので、型をとりました。 5回目、銀歯が入りました。治療終了です。 銀歯になったのですが、その歯が痛いです。 激痛ではなく、疲れた時や、冷たい飲みものを飲んだ時に痛くなります。 治療のやり直しをした方が良いのでしょうが、同じ歯医者に行きたくありません。 別の歯科医に行きたいのですが、先生が気を悪くされませんでしょうか?

  • この歯医者どう思いますか?(長文です)

    私には虫歯があり、歯医者に行ったら治療のため初めて神経を抜かれました。神経を抜いた歯は口を開けると見えるため銀歯にしたくなかったので、私は担当の先生に銀歯を入れなければいけないのか聞くと、白いかぶせでできるようにします、と言って下さいました。もし、それで痛みがでたら銀歯になります、とも言われました。 しかし、次に行った時には銀歯になることが決まっていました。しかも、ずっと担当だった先生ではなく違う先生でした。担当が変わったのに私が言うまで何も説明してくれず、しかも前の先生とは話しておらず、カルテに銀歯にするよう書いてあるので、そうするしかないと言われました。そして、どうしても銀歯が嫌なら、保険外治療で3万いると言われました。 それで、私はこの歯医者にすごく不信感を抱きました。 今思うと、他の歯医者ではこの程度の虫歯なら白いかぶせで全部してもらっていたし、神経を抜かれたのは初めてでした。、 それに、治療してあとはかぶせるだけと言われた歯を担当の先生が変わると、もう一度かなり削られました。 なんだかとても不安です。 もし、この歯医者が正しくて白いかぶせに3万いるとしても、説明無しに担当を代えたり、代わった先生と前の先生が話していない歯医者は辞めたほうがいいですよね?でも、治療の途中で歯医者をかわるのってできますか??

  • 神経を取った歯は折れやすいのでしょうか?

    左上四番が折れたため抜歯をし、初めてのブリッジ(メタルボンド)をやり終えました。 歯が折れて抜歯したことで歯一本の価値が痛いほどわかりました。 抜歯した直後、自宅で左下の詰め物がポロッと取れてしまいました。 詰め物が取れたためいつもの歯医者に行きました。 左下の詰め物を渡した瞬間、その歯は神経を取った歯だから 折れやすいと思うので銀歯にしますか、と、言ってきました。 末まで詰め物が取れたら取れた詰め物を渡してつけてもらうだけでした。 左下のけっこう目立つ場所だから銀歯は少し抵抗ありましたが やはり歯が折れてなくなるとブリッジか入れ歯の選択をせざるを得ないので銀歯にするか検討中。 質問です。 ●銀歯にすると勿論、折れにくくなりますよと言われました。 神経を取った歯は本当に折れやすいなら予約を取って詰め物が取れた部位を治療しに行きます。 よろしくお願いいたします。

  • 神経を抜いた歯は将来どうなるのでしょうか?

    先日10年ぶりに歯医者に歯のクリーニングと虫歯がないかどうか調べに行きました。自分では虫歯はないと思っていたのですが銀歯にしていた歯の奥がひどい虫歯になっているらしく治療をはじめました。その時、内心、痛いと思った事はないのだから治療は痛くないだろうと思っていました。そうして削っていくと身震いする程の痛みが走り、ビックリしました。先生に痛いと言ったら、やはり神経まで虫歯がきてるので神経をとって治療をしましょうと言われたのでそうしました。そこで疑問に思ったのですが、神経に虫歯がいってたのになぜ私は普段から痛くなかったのでしょうか?そんな事って私だけでしょうか? (これに懲りて半年に一回は歯医者に行こうと思った事は言うまでもありません・・・。)

  • 歯が痛い

    質問よろしくお願いしますm(__)m右上奥から2本目に銀歯治療中の歯があります。銀歯でカバーしていたのですが、銀歯のしたで虫歯になっており、銀歯が取れたと言う経緯です。 昨日、日頃通っている歯医者で朝見てもらいましたが、3日前より、何もしていなくても歯に痛いような違和感と食物を食べると痛い、水はしみてしまう、歯磨きは痛い。と言う症状があると伝えたのですが、様子をみましょう。と言われ帰ってきたんです。もし、何もしていなくても痛みが出てきたら、神経の治療が必要ですと言われました。 ですが、夕方につれてズキズキしてきました。 通っている歯医者はもう、しまっているので、みてくれる歯医者を探して行きました。 そこの先生は丁寧に説明してくれ、結構大きく深い虫歯を治療されたあとなので、たぶん今の痛みは神経も炎症をきたしていて痛みが出てきている状態です。 と言われ、神経を抜いて治療しましょうとの事で、太い神経を抜き、枝分かれしている神経に対しては薬で溶かすと説明を受けました。 麻酔が切れて、じわじわ痛みがあったのですが、薬はいらない程度でした。 しかし、朝になるとズキズキ痛みが出てきている状態です。 神経を抜いているのに、次の日が痛いって事あるんでしょうか。不安です。