• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:多額の奨学金を借りている人)

多額の奨学金を借りている人の真意とは?

このQ&Aのポイント
  • 多額の奨学金を借りている人は、本当に必要な少額の返済意思があります。
  • 無審査で大金を貸与する制度に疑問を抱く声もありますが、経済的理由による選択もあるでしょう。
  • 免除奨学金を出す大学の運営姿勢に反発する人もいますが、意見が分かれます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • villa36
  • ベストアンサー率24% (96/399)
回答No.4

>補足 それで、大学側にメリットあると仮定して、それが一般学生になんの関係があるの? 一般的学生が関係するとは一切書いてません 別に何の関係も無いと思いますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率18% (422/2223)
回答No.5

「多額の奨学金を借りている人は、はじめから返す気がないから、借りているんですよね?」 この様な質問が出てくる意図は何でしょうか。 思考の浅はかさが気になります。 たぶん「借りたものは返さなければイケナイ」との経済学の基本中の基本が頭に入ってないために節操なく借りているのだと私は理解しています。 学力に応じて全額免除の制度を大学は持つことは私は否定しません、あっていい制度だと思います。 頑張って結果を出した人が報われる制度はあっていいと思います。 一般の学生にもいい刺激になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.3

アホが負担させられていると考えることしかできないのが、限界なんだろうね。ウチは親が返すつもりで居るがね。小学校から勉強していれば、得するんだよ。それに親もろとも気づいていなかっただけの話だな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • villa36
  • ベストアンサー率24% (96/399)
回答No.2

>全額免除の輩が優秀であろうが他の生徒にとっては何のメリットもないし無関係なので、そいつの分の授業料の負担をする筋合いなどないからね。 君に何のメリットが無くても、大学側は君とは比べものにならない位にずっとその学生にメリットを感じているから、君から授業料を取りその優秀な学生を全額免除にするんです。 そんな制度がある大学が嫌なら何故にその大学に行くんでしょうかね? 大学からすれば、貴方の様な学生は金を払うから来させてあげているって感じだろうね

istaxela
質問者

補足

それで、大学側にメリットあると仮定して、それが一般学生になんの関係があるの?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学の授業料免除と奨学金

    今年から国立大学に自宅から通っている学生です。 父子家庭ですが父の給料が少ないので(約250万程度)授業料免除の申請をしたところ全額免除が決定しました。 しかし、授業料免除申請後に奨学金の申請を行ったので、家計報告書の収入には奨学金を含めてはいません。 奨学金の結果を確認したところ、まだ、決定前なので詳しくは教えてもらえなかったのですが利子無しの第一種に合格しているようです。 そこで、奨学金の授与を断ろうかとも思ったのですが 必ず半期毎の授業料免除の審査で全額免除になるとは限らないのでとりあえず奨学金は受けておくことにしておけばどうかと言われました。 ただ、奨学金を受けることで収入が上がってしまい授業料免除されなくなるのなら、むしろ受けない方が良いのではないかとも思えてきます。 一応、今年一年分の授業料は用意できており、3年次の編入入学なので、全て全額免除にならなくてもあと2年間はどうにかやっていけるかとは思っています。 自分勝手な質問ですが、ぜひ、皆さんの意見をお聞かせください。

  • いまさら奨学金の貸与?!

    こんにちは。 某国立大学の修士課程の者です。 お金がなかったワタシは学生支援機構(旧育英会)の奨学金を第一種で4月に申し込みましたが、落ちてしまいました。 しかし、この前(ついおとといのことです)教務から育英会に採用になった旨と4月から遡って銀行に振込みが始まっているとの事でした。 今とても複雑な心境です。 それは、4月に奨学金が当て込めないと解り、苦労して金策に励んで前期授業料を納めたからです。 確かに今経済的に余裕がないので、借りられるなら借りておこうとは思うのですが、このような形で貸与を受けるとすっきりしないものが残ります。「4月の時点で貸しとけよ!」と。 必死でがんばった7、8、9月は何なんだろうって。授業料免除申請が不許可になってからの日々。。。。 同じように時期はずれの貸与を受けた方いらっしゃいますか? 教務は「こんなケースは初めて~」と言うのですが。。。

  • 国立大学の授業料免除・奨学金について

    以前、「全ての国立大学に授業料免除制度はありますか?」 という形で授業料免除制度について質問をさせていただきました。 そこで、改めて質問したいと思います。 私自身も、授業料免除を申請していたのですが 私の大学の場合 ・成績による審査…必要最低限の成績を納めているか(いわば足きり) ・家庭状況による審査…家庭の状況が思わしくない人から全額免除、半額免除が決まっていく。 という制度であったと記憶していますが その他の大学でも一般的にこのような制度であると認識しても構わないでしょうか? 加えて、奨学金(日本育英会)についてですが これの審査についても、必要最低限の成績を納めていれば 奨学金の貸与を申請できると認識しておりますが相違ないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 奨学金制度について

    来年大学院に入学するのですが、親の援助も期待できず奨学金を利用しようと思ってます。大学には 日本学生支援機構第一種奨学金[大学院](無利子)と大学独自の奨学金(無利子)と日本育英会「きぼう21プラン」[大学院](有利子・利率0.5%で計算)があるのですがこれらは重複してもらえるのですか?入学金と前期分は今までの蓄えとこれからのバイトで賄う予定ですが、それ以後の学費は全額奨学金でやっていきたいのですが、全くわからないのでお願いします。

  • 通信制大学の奨学金貸与について

    現在18歳で、佛教大学の通信課程への入学を希望しています。 授業料等がそこそこかかる上に入学後は一人暮らしなのでアルバイトだけでは中々厳しく、日本学生支援機構から有利子で奨学金をお借りしたいです。 月に5万円の貸与を考えています。 しかし通信制大学の場合、毎月貸与されるタイプの奨学金は借りることが出来ないと聞いたのですが本当でしょうか? その場合は他に方法はありますか? ちなみに母子家庭で収入もゼロです。

  • 奨学金の返還免除に関して

    日本学生支援機構の奨学金に関してですが、 現在、修士と博士課程で奨学金を借りた場合、ごく一部の人が全額あるいは半額返済免除になるわけですが、 少し前までは教職に就いた人は全員は返済免除になっていたという話を聞きました。 これは修士と博士課程で借りた全額が免除になっていたということなのでしょうか? とすると、現在、教職についている人で奨学金を借りていた人は全員奨学金を払わずに済んでいるということでしょうか? とすると、現在と比べて昔の方が大学院に行きやすい仕組みになっていたということのように思えますが、こんなことってありなのでしょうか?

  • 奨学金について

    ある病院に見学に行った時に看護学生の奨学金制度(看護学校を卒業後奨学金を借りた病院に就職すれば全額免除)を受けられるか聞きたいのですが、どうやって話を切り出せばいいのかわかりません。いきなり奨学金の話をしたら迷惑ですよね?返答お願いします。

  • 現在、大学院で日本学生支援機構の第1種の奨学金を借りています。この奨学

    現在、大学院で日本学生支援機構の第1種の奨学金を借りています。この奨学金の返済免除について質問なんですが、半額免除と全額免除の審査があり、できれば全額免除を受けたいと思っています。院での2年間24カ月満額を受け取ると全額免除は受けられず、半額免除になってしまうと聞いたことがあるのですが本当なんでしょうか??

  • 奨学金(全額返還義務有り・無利子)の使途

    某国立大学の学生が起業家特集のインタビューで 「会社を作った時の資本金は奨学金をあてました。成績が良かったからあちこちの団体に奨学金を申し込んだら全て通ったので。銀行より利率低いし、かなりラクだった。」 と答えたことが 「奨学金をそんなことに使うなんておかしい!」「お前が会社なんか作らなければ貧しい生徒が大学にいけた。」 と叩かれていたとのこと。ですが、 使途が具体的には定められていない奨学金は、何に使おうが自由だと思いますか? 全額返還義務がある奨学金の場合です (無利子で20~30年で返還。滞納した場合のみ、年率14%で利子が発生) 一応、経済的な事由で修業が困難(かつ成績優秀)な学生のみ、奨学金を借り受けることが出来ることにはなっていますが また、奨学金を受け取ったことがある方 何に使いましたか? 私は、オートバイの新車を買う足しにしました 授業料は、経済的な事由と相応に成績優秀だったので免除でしたし バイトで教科書とかも買えたので

  • 大学院の奨学金について

    今年の春から学部3回生になる地方国立大学工学部の学生です。 将来の進路として院進学を考えています。 ただ、家庭がそこまで裕福とは言えないため、日本学生支援機構の第一種奨学金を借りて通学代と授業料などを賄おうと考えています。 そこでいくつかわからないことがあるので、よければ教えてください。 1. 卒業後の奨学金の負担  奨学金で授業料などを払うには2年間で約150万ほど借りる必要があるのですが 、これは卒業後に支払うときにどれぐらい負担になるのでしょうか。(いくら払うのかではなく、どれぐらいしんどいか) 2. 奨学金の返還免除について  大学院で優秀な業績を残せた場合、奨学金の返還免除を受けることができると聞きました。 実際、返還免除を受けるのはどのようなことを在学中に成し遂げればいいのでしょうか。 また、大学ごとに枠が決まってるようですが、何人ぐらいが返還免除を受けることができるのでしょうか。