奨学金の返還免除に関して

このQ&Aのポイント
  • 日本学生支援機構の奨学金に関して、修士と博士課程で奨学金を借りた場合、一部の人が全額あるいは半額返済免除になることがあります。しかし、以前は教職に就いた人全員が返済免除になっていたという話もあります。ただし、現在は教職についている人で奨学金を借りていた人は全員が免除になっているわけではありません。
  • 昔の制度では、修士と博士課程で借りた奨学金の全額が免除になることもあったようです。これにより、昔は教職についている人で奨学金を借りていた人は全員が奨学金を払う必要がありませんでした。現在と比べると、昔は大学院に行きやすい仕組みだったと言えるでしょう。
  • 奨学金の返済免除には条件があり、一部の人にしか適用されません。具体的な条件については、日本学生支援機構のウェブサイトなどで確認することができます。教職に就いた人についても、すべての人が免除になっていたわけではなく、一部の人に限られていたようです。
回答を見る
  • ベストアンサー

奨学金の返還免除に関して

日本学生支援機構の奨学金に関してですが、 現在、修士と博士課程で奨学金を借りた場合、ごく一部の人が全額あるいは半額返済免除になるわけですが、 少し前までは教職に就いた人は全員は返済免除になっていたという話を聞きました。 これは修士と博士課程で借りた全額が免除になっていたということなのでしょうか? とすると、現在、教職についている人で奨学金を借りていた人は全員奨学金を払わずに済んでいるということでしょうか? とすると、現在と比べて昔の方が大学院に行きやすい仕組みになっていたということのように思えますが、こんなことってありなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.1

以前の制度では「奨学金を受けていた年限」の三倍の期間「免除職に就いていること」で、そこから外れたときはまず「猶予願いを出し、再度「免除職に就ければ」免除職の通算期間が当該期間に達すれば返還免除でした。 で、当然ポスドクはダメ、私学はダメ…。

関連するQ&A

  • 奨学金返還免除などありますか?

    こんにちは。 私は先月大学を卒業したものです。 4年間、日本学生支援機構から毎月10万円(希望21プラン)の奨学金を受け取っていました。 晴れて卒業となったのですが、私学科で首席を取っていました。 そこで、優秀な学生を支援するために奨学金の返還を免除してくれたりしないか気になり質問させていただきました。 全額免除といかないまでも一部免除とかないんですかね? よろしくお願い致します。

  • 現在、大学院で日本学生支援機構の第1種の奨学金を借りています。この奨学

    現在、大学院で日本学生支援機構の第1種の奨学金を借りています。この奨学金の返済免除について質問なんですが、半額免除と全額免除の審査があり、できれば全額免除を受けたいと思っています。院での2年間24カ月満額を受け取ると全額免除は受けられず、半額免除になってしまうと聞いたことがあるのですが本当なんでしょうか??

  • 奨学金の返還、合算した際の返還金額、算出方法について。

    日本育英会、現在の学生支援機構双方から、学部、修士課程、博士課程と奨学金を受けてきました。今年度は科目履修生として、返還猶予期間中です。来年度から返還予定です。14年間、月々46000円程の返還は厳しいので3つの奨学金返済を合算して、返還したいと思います。ホームページから、合算しての返還期間延長の手続きをとることを確認したのですが、具体的にどのくらいの期間延長され、金額はいくらくらいになるのでしょうか。 また、学生支援機構に移行してからの奨学金(博士の分。修士はどちらだったか未確認。)と育英会からの奨学金(学部分)は合算できない可能性もあるのでしょうか。(現在のページに返還期間の延長についてあるので大丈夫だと認識しているのですが。) 御経験のある方、おおよそのの算出方法を知っていらっしゃる方お願い致します。問い合わせがしにくいので質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

  • 奨学金特別返還免除申請について

    現在大学院修士2年で、今春卒業します。 この2年間日本学生支援機構の第一種奨学金を受けていましたが、卒業するにあたり、「業績優秀者特別免除」の申請をしようと思います。 これは昨年度から始まったシステムのようですが、どなたか、この申請をして受かった方はいらっしゃいませんか? どの程度の業績で受かるものなのか知りたいのです。 よろしくお願いします。

  • 大学院奨学金(奨学金の種類)

    現在、九州旧帝院修士に在学しています。 4月から関西旧帝院博士に進学します。 現在、日本学生支援機構の奨学金を借りています。あとは、単発でアルバイトをし、極貧ですが、何とか生活してきました。 来年から博士課程へ進学します。日本学生支援機構の奨学金は借りる予定ですが、それだけでは学費をカバーすることができないため、何かの奨学金と併用したいと考えています。 そこで質問なのですが、みなさんはどのような学生支援機構以外で、どのような奨学金(できれば給付系)を借りていますか? ちなみに一人暮らしです。

  • 奨学金の「優れた業績による返還免除」

    現在,日本学生支援機構の第一種奨学金を取っているM2です. 大学によって違うかと思いますが,どれくらいの程度で免除されるのでしょうか?? 返還の一部でも免除されれば嬉しいのですが,研究成果があまりありません;; 業績: 国内学会発表1回 査読なし 成績すべて「優」以上 TA 1学期 修士論文提出予定 大学は旧帝の工学系です.

  • 奨学金の返還免除について

    私は今、日本学生支援機構から奨学金を借りながら大学に在学しています。ふと、こんな疑問が浮かびました。 奨学金は借りたら返さなければならないのに、 「在学中に優れた成績を修めた者についてはその返還が免除される」 という制度があります。 私は、優れた成績を修めた人ならばきっと今後が不安な企業に就職することはなく将来は安泰であろう。と勝手に思っています。 そして今後奨学金を受けるであろう人の為にも、制度を廃止してこのような方々も奨学金を返還していくべきであると思いますが、皆さんはどう思いますか?

  • 奨学金、または補助金の給付について(大学院生)

    大学院生(修士課程)在学者が、各種の奨学金、または補助金を得て研究する方法をご存知の方がおられましたら教えてください。現在修士課程2年で、来年度から博士後期課程進学を考えています。博士後期課程からの給付についてでもかまいません。 日本学術振興会科学費補助金のことや、その他の給付のことについても教えていただけたらと思っております。 給付は年齢制限とかも関係しているのでしょうか。 現在は学生支援機構から第2種の奨学金を貸与を受けております。

  • 学生支援機構の奨学金「返還免除」について

    学生支援機構の奨学金「返還免除」について 現在大学院にて上記奨学金を受けています。 省令によれば「ボランティア活動で功績のあったものは返還免除の対象となる」 とあります。 そこで質問です。 上記「ボランティア活動」と大学院の研究とはどの程度の関係が必要なのでしょうか。

  • 奨学金って教員になっても免除されないんですか??

    知らなかったんですが、今は教員になっても 奨学金免除にならないんですね。 学生の半分が奨学金利用していることを考えると、 例えばうちは金持ちだから関係ねーぜ 貧乏人の話だろともいえないようです。 結婚する相手が奨学金借りている可能性を考えると全員の 問題のようです。 https://www.kitaten.tokyo/2018/04/syougakukinmenjo.html 日本学生支援機構の奨学金も無利子のやつを拡充するような話はあるのでしょうか?