高知県の公共交通について知ろう!電車の乗り方と要点まとめ

このQ&Aのポイント
  • 高知県の公共交通についてまとめました。高知県での交通手段は主に車や路面電車、バスが利用されています。県外に行く場合はJRを使うことが多いです。
  • 高知県内で交通機関を使うなら土佐電鉄の路面電車やバスを利用しましょう。路面電車はバスと同じように整理券を取り、降りるときに料金を払います。
  • 県外の高専への受験を考えている場合、下宿生活をすることになるかもしれません。その場合、近鉄を利用して下宿先に行く必要があります。乗り方はJRとは異なるので注意が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

電車の乗り方

僕は高知県に住んでいる中学生です。 まず、高知県の公共交通について話します。 僕の住んでいるところは高知市の東の端で、最寄りのJR高知駅まで自転車で1時間ほどという過酷な環境です。 高知の人がJRを使うといっても、県外に行く場合くらいだし、ここくらいになると県外へ行くにもほとんど車です。 高知から鈴鹿まで毎年車で行ってたくらいです。 そんな僕も、一度だけ父の実家に帰るために妹と汽車に乗りました。 そのときは小4くらいで、記憶が曖昧だし、切符なども父が買ってくれました。 高知人が県内で交通機関を使うなら、土佐電鉄(一部の人は「とでん」と呼ぶ)の路面電車かバスです。 路面電車は、バスと同じで、乗った時に整理券をとり、降りるときに整理券と一緒に料金を払います。 この方法でしか乗ったことがないんですw 本題としては、県外の高専の受験を希望しているため、寮にはいるつもりだったのですが、その学校は連休は全て帰省しなければいけないことになっており、それが大変なので下宿生活をするつもりなのです。 その下宿先は学校から近鉄で行かなければいけないのですが、その乗り方がわかりません。 JRでの記憶をもとにすると ・駅の1階で路線図を見ながら切符購入 ・ホームに行く時に改札機に切符を通し、その反対側から出てくる半券?(このときは半券じゃなかったかも)をゲット ・時刻通りに来た列車に搭乗 ・なんかうろうろしている人に切符を見せる(もしかするとこのときに半券になったかも) ・到着 ・何事もなかったかのように普通に降りる といった感じだった気がします。 で、向こうでは定期を買って使うつもりなので、またわけが違ってくると思います。 JRと近鉄では乗り方も違うかもしれませんが、向こうでは乗り換えという困難も待ち受けています。 今一度、乗り方をご教授願いたいです! よろしくおねがいします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.1

まずはじめに JRと近鉄は、経営している会社が違うので ホームとホームの距離が、とても離れている可能性があります 今インターネットを使えるなら、乗り換える駅の構内図や 駅周辺のマップをプリントしておいた方が良いかもしれません 切符は、改札口に入る前に、機械で購入します 改札口は、機械のゲートになっていて ゲートの入り口に切符を入れる所、 ゲートの出口にチェックされた切符が出てくる所がありますが 最近ではゲート入り口に触れるだけでゲートが開く 専用のカードが有る事もありますので ゲートを通過している人を注意深く観察して 自分も真似をしましょう 改札口に駅員さんが立っていれば 切符を見せる、又は、 どこで切符を買えば良いか?とか 聞いてみましょう 判らない事は駅員さんに聞く、これが一番無難な方法です 最初から成功しようと思っても、中々難しいです 本番で成功出来るように 事前に下調べが出来ると良いのですけどねぇ

AsaBon_711
質問者

お礼

>まずはじめに... ココらへんは、みてみると近鉄学園前にのって、近鉄西大寺で乗り換えて、近鉄郡山にいけばいいみたいです。 目的の学校を記し忘れたのですが、奈良高専を志望しているので、とりあえず近鉄からJRとかいう乗り換えはないと思います。 なるほど、確かに駅員さんに聞けばよいんですねw 事前に下調べができないかなぁ、と思っていたら、部活の同級生が大阪の淀川出身だったので、乗り方をきこうとしたら「はぁ!?お前近鉄も乗られへんのか、だっさ~w」とかいってからかってきたので、スルーしました。 第一高知に近鉄は通ってないし。 まぁ、ここで質問させていただいたのも下調べといえば下調べなのでしょうかね。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

慣れない土地に住む不安がいっぱいですね。 近鉄は大阪府・京都府・奈良県・三重県・愛知県・岐阜県・滋賀県に路線を持っています。 また阪神電鉄と相互乗り入れをしています。 私は大阪府在住なので。 大阪府の近鉄の路線と、各鉄道会社の乗り継ぎについてご説明いたします。 (大阪線での乗り継ぎ) 上本町駅 大阪市営地下鉄 谷町線 谷町九丁目駅  鶴橋駅  JR環状線・大阪市営地下鉄 千日前線 鶴橋駅   俊徳道駅 JR大阪ひがし線 俊徳道駅  奈良線 難波駅 (阪神電鉄)と相互乗り入れ 大阪市営地下鉄 御堂筋線・四ツ橋線 難波駅 南海電鉄 難波駅 日本橋駅 大阪市営地下鉄千日前線 堺筋線 (阪急)と相互乗り入れ 上本町駅 鶴橋駅は大阪線と一緒 河内永和駅 JR大阪ひがし線 河内永和駅 南大阪線 阿倍野駅 JR関西線 環状線 阪和線 大阪市営地下鉄 御堂筋線 谷町線 天王寺駅 ざっとこんなところです。 乗り換えも高架から高架、高架から地下、地下から地下と色々有りますけど。 殆ど数分で移動できます。 各種ICカードもありますが。 学生さんだったら定期券がいいと思います。 学生証を提示すれば学割が適用されます。 ご参考になれば幸いです。

AsaBon_711
質問者

お礼

なるほど、僕は志望校が奈良高専なのですが、こちらの回答も参考にさせて頂きます。 同級生の友達が、僕が奈良高専うかったら、すぐにでもみんなでUSJ行こうと言われたので、大阪までいくことはすぐにあると思います。 奈良くらいだと、休日に友達と大阪に行くということが珍しくないと思いますし。 それに、来年にはあべのハルカスがオープンしますね。 そっちも訪ねてみるとおもいます。 やっぱり定期券がいいですよね。 それは有人改札口で見せたらいいのかな? ありがとうございました

回答No.2

今は紙の切符を買わなくても ICカードを買えば済みますよ 駅の券売機でならどこで買えます。 カードは「ICOCA」「PITAPA」のどちらかで良いと思います。 初回購入時は2000円いります。 2000円分入ったカードを購入し 改札機にかざせばいいだけです。コンビニのレジみたいに「ピッ!」と 後は降りたい駅の自動改札機にまた「ピッ!」とかざすだけです。 勝手に計算されて元々の2000円から運賃が引かれていきます。 自動改札機を通り抜ける時に出口側にカードに残っている残金が表示されますので、 減ってきたら、券売機にカードを入れて「チャージ」(課金すること)してください。 不安であれば、5000円位しておけば、少々乗ってもなくなりません。 JRも近鉄も使えますので、1枚あればどこえでも行けます。 ちなみに、市バスやタクシーもこのICカードが使えますので 基本切符の購入や、都度の現金払い不要です。 こちらを参考に http://www.kintetsu.co.jp/gyoumu/ic/pamph/no01_01.html ※特急に乗る場合は特急券が入りますので、別途購入が必要です。

AsaBon_711
質問者

お礼

おお、これが一番楽そうですね。 土佐電鉄でも「ですか」というICカードを採用していますし! ある程度田舎から脱出すると、なんでも1つのアイテムでできるようになってしまうんですねぇ。 山と海で閉ざされた地域に住んでいれば、他の技術を取り入れるのも難しいわけですね。 下宿から学校への電車は、特急と各駅停車がありますが、別に急ぐこともないので各駅停車に乗ると思います。 受かればの話ですがw ありがとうございました

関連するQ&A

  • 南海電車はICOCAで切符に引き換えることができま

    南海電車はICOCAで切符に引き換えることができますか? 2人乗るので1枚は切符に引き換えたいです。 近鉄、京阪、JR西日本、関西以外の私鉄、地下鉄、JRはできるのですが。。。 あと、大阪市交通局民営化後、引き換えることができますか? 民営化前の先月は、できませんでした。

  • 近鉄電車について、母子家庭の割引

    JRでは、母子家庭に割引があるそうですが、近鉄電車では無いのでしょうか。また、大阪市などでは、バスの割引(無料なんですか?)があるとききました。私は奈良県なのですが、奈良で、バスの割引などはないのでしょうか。まあ、奈良交通なので、無いとは思いますが・・・。 ちょっとでも経済的に助かるとうれしいです。 また、他にも母子家庭に優遇されている制度や助成などがあれば、教えてください。

  • 三重県から高知県への行き方教えてください

    オープンキャンパスで、三重県から高知県まで行かなければいけないのですが、どの交通手段が一番安いか教えてください。あとJRの一日乗り放題券も考えているのですが、時間がかかりすぎますか?ご回答よろしくお願いします!

  • 名神ハイウェイバスの学割切符はどこで買えるのか

    名神ハイウェイバスの、大阪発名古屋行きの便を利用しようと思っています。 この区間だと学割が使えるようなのですが、その学割切符がどこで買えるのか、JR東海バスのサイトを見てもよく分かりません。 いつも高速バスネット・発車オーライネットなどで高速バスを予約するのですが、この区間の学割切符はネットで予約出来るのでしょうか? あるいは、自分は高知県に住んでいるのですが、高知のJRバス窓口やみどりの窓口で買えるものなのでしょうか? その場合学割証は要りますか? 回答よろしくお願いします。

  • 格安で電車の切符を買う方法。

    こんにちは、以前から電車JRの普通乗車券(切符)を格安で手に入れたく、金券ショップを見てみたり、ネットで検索してみたのですが、中々良い切符が見つからず、質問させて頂きます。JRさんから販売される青春18切符は使用経験あります。栃木県から東京都まで普通の料金で往復しますと4000円くらい掛かるので、少しでもお得な切符の購入の仕方がありましたら、教えてください。

  • 大阪から愛地球博へ

    こんにちわ、はじめまして! 突然ですが今週の土曜日に万博に行くことになりました。 万博の入場券もまだ購入していませんし、 交通手段も電車かバスか悩んでまだ決めていません。 できるだけ、予算を安くで済ましたいと考えてます。 大阪から日帰りで今週の土曜日に行きます。 入場券も電車やバスの切符も用意できていないので かなり不安です(-_-;) *入場券は、当日会場で購入できますか? *入場券は、金券ショップで4300円というのを本日見ましたがもっと安くでもあるのでしょうか? *近鉄電車が希望なのですが、土曜日当日に切符が買えるのでしょうか? *近鉄電車などで切符と入場券のセットなどは だいたいおいくらで販売しているものですか?そして すぐ買えるんでしょうか? *近鉄以外の場所でも購入可能ですか? *ヨルダンのパピリオンの死海に行きたいのですが 泳いでる人は、どれくらいいるのでしょうか? 文章がまとまらず質問が たくさんになってしまいスイマセンが宜しくおねがいします!!

  • 函館の路面電車について教えて下さい。

    近々函館に旅行するのですが、路面電車について教えて下さい。(路面電車初体験です) 1.路面電車はどのように乗るのでしょうか? →私のイメージとしては、バス停みたいなのがあって、客が立っていると止まってくれるから乗り込む。 2.料金はいつどのように払うのでしょうか? →私のイメージとしてはバスと同じように乗車時に整理券を取って、降車時に料金を支払う。料金は車内の電光板に表示されている。 3.車内放送はどうでしょうか? →私の経験では路線バスなどで車内放送の音量が小さい・放送のタイミングが遅い、などの理由で頼りにならないことがしばしばあります。 4.乗車・降車は前から・後ろからなどの決まりはあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 岳南電車から東海道線への乗り換え

    岳南電車から東海道線の、 乗り換えについて教えてください。 岳南電車の無人駅から乗った際に、 車内で整理券が出ますが、 終点の吉原駅で東海道線に乗り換える際、 駅員さんに整理券と運賃を 渡してしまってよいのでしょうか? それとも、乗り換える旨を伝えたり、 整理券がJRの切符を購入する際、 必要だったりするのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 近鉄電鉄です。

    大阪から名古屋へ行きたいのですが、JRだと高いので近鉄を利用しようと思います。 「近鉄難波」から「近鉄名古屋」まで、特急だと乗り換えしなくてすむんですが、急行を使って特急料金を使わないでいこうと思います。 乗り換え案内で調べても、特急での交通手段しかわかりませんでした。 「近鉄難波」から「近鉄名古屋」までの乗り換えはどこですればいいのでしょうか? また、何時間ぐらいかかるのでしょうか? それと、JRでいう青春18切符みたいなものは近鉄にはないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 高知旅行について

     名古屋から電車で高知に旅行に行こうか思っています。名古屋から高知まで交通手段+高知県でのお得な2日間乗り放題のフリー切符などあれば教えてください。片道の交通費なども分かれば教えてください。

専門家に質問してみよう