• ベストアンサー

ファイルのやり取り

すみません 有料ソフトをお互い購入していた場合の話です。 たとえば、そこに辞書機能があり単語登録ができます。 そのファイルが単体でやり取りが出来る場合、同じソフトを購入している同士のやり取りは 違法ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.1

ユーザー辞書として単独ファイルなら問題ないでしょう。 でも、お互いが異なる単語を登録していた場合、上書きしたら自分が登録した単語は消えてしまいますよ? そういうのを避けるには、エクスポートしたファイルを相手に送りインポートするのが一番。 インポート・エクスポートができるかどうかはソフト次第ですが・・・

irinoomote
質問者

お礼

すみません 相手がメールの返事ではなく、一般的な回答を送られてきたみたいで、私がそれを自分が購入しているのに?またいるの?と勝手に誤解したみたいです。 ありがとうございました。 今後同じようなことがあったら、自信をもって、違法ではないと安心できました。感謝! ほんとに安心しました。

irinoomote
質問者

補足

安心しました。 そうですよね 私もそれが一般できだと思ったんです・・ 相手の会社にそうほうが同じソフトをもっている場合(もちろん購入)している場合、のやりとりを聞いたら、あげる場合は、もう一つソフトを購入しないといけないとお返事をもらったんです。^^: たぶん、メールの内容をよく理解されてないというかみてないのかなぁと思い、私の常識が間違っているのか?と聞いてしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ファイルコピーソフトについて

    現在 Fire File Copy を使っています。 このソフトにはベリファイ機能が付いていますが 正直不安です。ハッシュチェックが付いているオススメのソフトがあれば教えてください(有料・無料問わない) 単体のハッシュチャックができるオススメのソフトもお願いします よろしくお願いします。

  • MIDIファイルから譜面にしてくれるソフト

    ピアノを引き語りした単体のMIDIファイルなのですが、譜面がありません。 そこで、MIDIファイルから採譜して出力してくれる良いソフトがあれば教えて下さい。 弾いてリアルタイムにMIDI化されたものなので、クォンタイズしてちゃんと譜割りしてくれる機能が付いているものが良いです。 もちろん、有料ソフトでかまいません。 よろしくお願いします。

  • ATOK16で単語ファイルから一括登録する方法

    ATOK用の辞書ファイルをダウンロードして ATOK16登録しようとしたのですがうまくいきません。 辞書ユーティリティ=>一括処理=>単語一括処理にて 辞書・・・・・・・・標準辞書セット 単語ファイル・・・・ダウンロードした辞書ファイル.txt 単語ファイル形式・・ATOK 出力ファイル・・・・tsuika.txt にして登録ボタンを押したのですが、 辞書形式に関するヘッダーがないため特定できずATOK7形式 で登録か選択できず、続行すると登録0で終わってしまいます。 ちなみ登録しようとしたのは以下のサイトのATOK用辞書です http://station.chu.jp/jisyo/index.shtml !!DICUT16 とヘッダーを追加してもダメでした。 この辞書は登録可能でしょうか? かのうであればやり方教えて頂けませんでしょうか?

  • ATOK14で、登録した単語を消したい。できればエディターで

    ATOK14で、登録した単語を消したい。できればエディターで 辞書でATOK14を使っています。 最近、おそらく自分で登録した単語が多すぎたせいで、 変換が重くなったり固まったりすることが多くなったので 少し削除したいと思います。 「ATOK14辞書ユーティリティ」というのがあってそこから一括登録を していて、削除もできるのですが、一度に消せる数が12個な上に 検索機能も弱く、最初の文字で検索ぐらいしかできません。 それで、辞書の元ファイル「DIC」ファイルというものを見つけたのですが これを直接開けないでしょうか? これをエディターで開ければ楽にできるのですが。 これを開けるフリーソフトとか、秀丸のパッチとか、ジャストシステムのツールとか あれば嬉しいのですが。知っている方いましたら教えてください。

  • 電子辞書の辞書データを自作

    電子辞書の辞書データを自分で作成するソフトってありませんか。 単語登録をして、電子辞書で実際に検索できるようにするようなものです。 私の使っている電子辞書はex-wordです。 SDカードを使ってもいいので、何かないでしょうか。 できればフリーがいいのですが、有料のソフトでもいいので、教えてください。

  • Atokのユーザー辞書に、複数の単語をまとめて登録する方法

    Atok12を使っています。 ユーザー辞書への単語登録機能がありますが、これに、複数の単語を一括登録する方法はあるのでしょうか? たとえば、テキストファイルに読みと単語を書き出して、一括で取り込む・・・ような方法です。

  • 辞書ツールの単語が登録してあるファイルを【2つ】作成するには?

    辞書ツールの単語が登録してあるファイルを【2つ】作成するには? Microsoft Office IME 2007を使用して、日々、単語登録を行っています。 この単語登録はdicという、ファイルに記録さているようです。 さて、質問です。 1つのパソコンの中に2つのdicファイルを作成する事はできますか? 例:1つのdicファイル⇒単語が3つ登録 もう1つのdicファイル⇒単語が100個登録してある このように、使い分けをしたいのですが、できないのでしょうか? ご存知の方、いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

  • IMEでテキストファイルからの単語登録ができない

    いきなり登録していた単語が予測変換できなくなったので辞書ツールから一覧を見るとすべて消えていました。 バックアップも取ってなかったのでとりあえず自分のメールアドレスを登録しました。 そして顔文字辞書系のサイトからテキストファイルをダウンロードし登録しようと試みたのですが登録してみると、なぜかテキストファイルどおりに単語登録されずに自分が先ほど登録したアドレスが何百個も登録されます。 ちなみにテキストファイルを使わずに手動でひとつずつの登録は可能です。 いろいろとやってみたのですが解決しません。どうかご教授ください。

  • オフィスXPのIMEの辞書ファイルの拡張子

    IMEの単語登録をした辞書ファイルの拡張子はナンでしょうか?探したけど見つからないです。

  • IMEの辞書ファイルが壊れてしまいました。

    私のパソコンは調子が悪く 電源ボタンやリセットボタンで強制終了することがよくあります。    そのせいかIMEのユーザ辞書が壊れてしまったようです。 普段の漢字変換などは問題ないのですが、 単語登録などをやろうとすると、 「ユーザ辞書ファイルが開けません」と 言うメッセージが出て登録できません。 どなたかユーザ辞書ファイルを開けるようにする方法を 教えてもらえないでしょうか?

WRC-X3000GSNとアプリ接続について
このQ&Aのポイント
  • WRC-X3000GSNを使用している方がiPhoneのWi-Fi設定で2.4GHzを選択する方法を知りたいです。
  • らくらくコントロールというアプリを使用してアクセスしようとしましたが、ユーザー名とパスワードが分からず、入力画面に行けなくなりました。
  • アプリを削除して再インストールやルーターの再起動を試しましたが、入力画面にアクセスできません。
回答を見る

専門家に質問してみよう