• ベストアンサー

たとえ日本経済復活が復活しても、これでは意味がない

jun-tsuboiの回答

回答No.2

こんばんは。 生活保護受給者への生活の圧迫。 今年の4月から生活保護受給金額が減りました。 その上2%の物価の上昇。 消費税の増税。 アベノミクスも良いものではありません。

be-quiet
質問者

お礼

「たとえ日本経済が、”全体としては”復活が復活しても、こうなってしまっては意味がない」ということも、大事な視点ですね。 弱者の生活が更に悪化するというのは、それこそ何のための民主主義かとも言いたくなりますが、残念ながら「アベノミクス」はその点をおざなりにしている政策に見えます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 決定権も無いのに日本経済を滔々と語って何の意味が?

    「ソニーが復活したのは保険業界に投資していたからで・・・・」 「ヤフーがLINEを経営統合したのは・・・」 こういう風に日経で読んだのか、AERAとかを読んだのか知りませんが昨今の日本経済がどうのとか知ってるアピールする人が社内にいます。 就職活動とかする時に (今はどの業界が儲かっているんだろう。儲かってる業界に転職したいわ)とかで調べるのなら、日経とかその辺の経済雑誌とかは読んだ方が良いと思いますが 転職する気のないサラリーマンや会社に入ったばかりの新卒の社員が日経を読んで日本経済の先行きを語って何か意味あるんでしょうか? 会社の設備投資やM&Aを行う決定権持っているんであれば、今の経済状況を知ることは有用性があると思います。 しかしそんな権限もないヒラのサラリーマンが知ってても無意味でしかないと思うんですが。 ヒラのサラリーマンとか新卒は日経なんか読む前に 営業であれば自社製品のマニュアルを読み込んで製品知識をつけるとかそういうことやればいいのにと思いますし 出世もしてないジジイは日経を読む暇あるんなら、少しでも数字が伸びるように客先に連絡してた方が良いと思います。 質問ですが 決定権のないサラリーマンが日経とか経済誌を読んで日本経済の現在の状況を滔々と語って、何か意味あるんでしょうか? 個人で株でもやってれば話は別ですが、それなら会社でそんな話するなよって思いますね

  • 日本が、経済的に・・・。

    日本経済について調べています。 そこで、簡略に回答を述べてほしいのでアンケート方式にいたしました。 1・日本は昭和20年代は発展途上国でしたか? 2・仮に発展途上国だとすると、日本はいつ中進国入りしましたか? 3・日本が先進国入りしたのはいつでしょうか? わかりにくい質問だと思いますが、回答をして下さったら幸いです。

  • 日本経済

    よく日本経済はアメリカの影響を受けて左右すると言われていますが、どのような面で影響を受けるのでしょうか? 初歩的な質問ですが回答の方よろしくお願い致します。

  • 地震後の日本経済について

    この度の東北地震で日本全体に大きな影響が出ていると聞きます。 被災地の復旧は急務で行わないといけないとおもいますが、 今後の日本経済はどのように変化するでしょうか? 昨年のリーマンショック時のような急激な不景気になりますでしょうか?

  • 日本・世界経済予測をコトゴトク見過る日本経済専門家

    去年から今年前半にかけ日本の経済評論家やエコノミストや学者は日本より如何にヨーロッパ経済が素晴らしいか!韓国(昨年だけで投資銀行二桁倒産で最大借り入れ先の欧州金融機関からの融資全面停止や融資引き上げで金利が高い他の融資を利用)=中国(行員の待遇要求や賃金アップ・表面技術パクリ失敗等)=東南アジア(自然災害等)経済が素晴らしいか!アメリカの経済財政基盤は復活は日本の様に成らず、早く復活すると断言しまくり!全てコトゴトク外れまくり、円高はマネーの行き先が無いから、仕方なく円買いに来ているだけとホザキ!負け犬の叫びにしか聞こえず!少しは日本地震学界有識者の反省と謝罪姿勢を見習たらどうか、お笑い芸能人と変わらないTV出演して出演料を稼ぐ日本経済専門家。

  • オバマ大統領

    ついにオバマさんが大統領になりました。 これから世界情勢や日本経済や株価などなど どんな変化が起きると思いますか? また、どのようなことがおきると思いますか? 先見性がある人はすごいとおもいます。 政治面・経済面・文化面なんでもいいので答えてください。 その具体的な理由などもつけて答えてくれると説得力があっていいかんじです! お願いします(^^)!

  • 日本経済が破綻したら…。無いと思うけど…。

     皆さん、こんばんは。  タイトルのとおりですが、もし、日本経済が破綻したらどうなるのでしょうか?  大手の会社や銀行は破綻しても、国が公的資金を~しますよね? じゃあ、日本経済の根本が破綻すると?!どうなるかな?とふと思いました。  アメリ○に買い取られるとか、いろいろ考えたのですが…。  1.一般人の貯金とかは無意味になるでしょうか?  2.年金・保険・福祉とかは当然なくなりますよね?  3.税金は払わなくても良くなりますよね?  上記1~3のような稚拙なことを思いついたのですが、ほかにも どんなことが起こるでしょうか?  当方、ほとんど経済に疎いので、わかりやすくご回答いただければ幸いです。  できれば「経済」という考え方で、ご回答をお願いします。    本当に興味本位で、起こりそうに無い、杞憂な質問ですが、よろしく お願いします。

  • ウクライナ情勢と日本の重大な利害

    ウクライナ情勢ですが結局日本にやれることはないと思います。つまり日本が主体的に動いて情勢に変化を与えることはできない。アメリカをはじめとする欧米諸国と足並みをそろえることはできますがそれ以上に独自の外交などできるわけがありません。日本はまだ経済大国ですけどこういう大国間の紛争には相変わらず口出しできないですね。情けない限りですが「軍」を持たない日本はそういう対応しかできません。ウクライナ情勢は日本の重大な利害に関わっていないわけですからあんまりムキになる必要もないのかもしれませんが。それとも当方はウクライナ情勢に関してなにか日本の重大な利害を見落としているのでしょうか。それが有りなら教えて下さい。

  • 中国GDP、日本抜き世界2位へ?

    これから米国は日本よりも、中国に重きをおきますか? 将来、日本から中国へ出稼ぎのような時代の可能性も ありでしょうか? これから、日本経済は下がりっぱなしで、平成生まれの人たちの 未来はどうなるのでしょうか?不安です。 今できる事は、中国語の勉強だと断言する方もいます。 私は殆ど詳しくないので、経済や世界情勢に詳しい方がgooに多くいらっしゃると思います。色んな意見をお聞きしたいので ご自由にご回答をお願いします。

  • アルゼンチンの経済破綻について

    こんにちは。 世界情勢に関して教えて頂ければと思うのですが、以前アルゼンチンの経済が破綻して、通貨の価値がかなり下がったとのことですが、日本円にすると1万円がどの位に下がったのでしょうか?。また、そのアルゼンチンの経済破綻は何が原因で、どのように克服したのか(していないかも・・・)、そして現在はどうなっているのかなど、おわかりの方がいらっしゃれば、お忙しいところ恐縮ですがご回答をよろしくお願い致します。このことは日本も決して他人事ではないと何となく感じたのです。