• ベストアンサー

DVDレコーダー購入について(低価格のもの)

gottani_milkの回答

回答No.2

HDDは対象外とのことですが、後でゆっくりCMカットをしたいのであれば、HDD/DVDレコーダをお薦めします。取り敢えずHDDに録画し、CMの部分をA点、B点で簡単に削除出来ます。 HDDの容量で妥協すればご予算でも行けるのではないでしょうか。 アマゾンのサイトです。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/3371441/ref=amb_e_nav_3371441/249-1142965-0416311

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/3371441/ref=amb_e_nav_3371441/249-1142965-0416311
haro9
質問者

補足

お答えありがとうございます。 HDDはもちろん付いているものを買うのですが、80Gか120Gぐらいのもので検討中です。 それぐらいのスペックでお勧めはありますでしょうか?

関連するQ&A

  • 初めてのDVDレコーダー購入。

    秋ドラマを撮り溜める為に初めてDVDレコーダーを購入しようと考えています。 予算は4万円台で考えていて、いろいろ調べた結果、東芝のRD-XS37が自分に一番合っているように思います。 母親と一緒に使うので、母親にこの機種を薦めたら「VHSも一緒に付いてるやつのほうがいいんじゃない?ビデオテープをDVDにしたいし。」と言われたのですが、このRD-XS37とビデオデッキを繋げばVHSからDVDに保存することは可能ですか? また、逆にHDDからVHSに録画することも可能ですか? それが可能であればこの機種にしようと思っています。 また、初めてのDVDレコーター購入なので、この機種の他にお勧めの機種があれば教えてください。 希望としては ・HDDは160GB以上 ・2番組同時録画可能 ・予算は4万円台 です。 どうか初心者の私にアドバイスなどありましたら回答下さい。よろしくお願いいたします。

  • HDD+DVDレコーダ購入で

    以前よりHDD+DVDレコーダを購入したいと考えてはいたのですが、 なかなか決心出来ずにいたら、DVDプレイヤーが壊れて購入を検討しています。 希望ばかりが出てしまいどれを選んでいいか、目安も分からない状態です。 希望としては、 1)D端子付(映像出力) 2)BSチューナ付 3)HDDへ保存した番組のDVDへ編集 4)キーワード録画 5)HDD160GB程度 ※予算7万円程度 ※EPGもあったら利用はしたい。選考基準としては低いですが。(地上波+BS程度) 現状は、テレビにビデオ・DVDプレイヤーを接続していました。 BSはビデオの機能を利用しています。 今後は、HDD+DVDレコーダだけにしたいと思っています。 編集を考えれば、東芝(RD-X4)。でもEPGを使うには常時接続の制約が。。。 キーワード録画を考えれば、ソニー(RDR-HX8)。編集機能であまりいい噂は聞かないし。 という感じで、迷ってしまっています。 希望ばかりが多くてスミマセン。 ソニー・東芝・パナ かなとは思っているのですが。 お奨めやアドバイス等をお願いできませんか? 宜しくお願いします。

  • おすすめのDVDレコーダー

     DVDレコーダーを買おうと思っていますが、種類や機能も多く困っています。使用されている方のアドバイスやおすすめの機種が頂ければと思います。  1.ビデオテープからDVDにしたい VHS一体型も考えましたが、手持ちのビデオデッキとDVDレコーダーを繋げばHDDを経由して保存できるみたいなのでVHSはついてなくても良いかなと思っていますが、どうでしょうか?また、保存の際にHDDで一度CMカットの編集はしたいと思っていますので、その程度の機能は欲しいです。ちなみにビデオデッキはシャープですので、DVDレコーダーもシャープの方が相性が良いのでしょうか?  2.EPG機能 東芝がネットに繋ぐとかなり良いと聞きますが、実際はどうなのでしょうか?また他社ので使いやすい、使いにくいとかありますか?  3.予算は5万以内 一応の予算は5万以内ですが、安ければベターかなと思っています。  以上は必須条件なのですが、これだけだとかなりの機種が該当してしまいます。後はWチューナーとかハードディスクの容量がより大きい方などで選ぶしかないのでしょうか?皆さんがおすすめの機能、便利な機能がありましたら是非お聞きしたいです。よろしくおねがいします。

  • VHS-HDD-DVDレコーダーのお勧め機種について

    いつもありがとうございます。 このジャンルでは初めての質問になります。 どうぞよろしくお願いします。 DVDレコーダーを初めて購入しようとしている素人です。VHSからの変換も是非したいです。少し調べましたらHDDもある方が編集もでき便利ということでこのような機種の購入を決めました。 価格を調べると東芝RD-XV33が安価で編集機能(どんな機能かはわからないのですが)もありだんとつの候補として考えています。 VHSへの予約録画はできないようなのですが他に知っておいたほうが良い注意すべき点やもし他にあまり価格差のない機種でお勧め機種があれば是非教えて下さい。よろしくお願いします。

  • VHS付のDVDレコーダー購入したいのですが

    VHS・DVD・HDD一体型のDVDレコーダーを購入予定なのですが、どの機種にしようか迷っています。 希望の条件として ・5万円程度まで ・使い方がわかりやすい ・配線(?)とかのくわしい事がわからないので、その辺簡単なもの ・できれば、BS内蔵 ・できれば2番組録画可能 過去の質問や、価格.comなどで色々調べてみて、 東芝のAK-200、ソニーのRDH-VH83、パイオニアのDVD-RT7H、三菱DVR-HS315などがいいかなぁと思っています。この機種を使っている方、また他にもこんなのがいいよ、というものを教えてほしいです。 あと、東芝の「おまかせ自動録画」 みたいなキーワードを入れておくと自動で番組を録ってくれるものがついているのもいいと思ったのですが、使ってみて実際どうでしょうか? いろいろな所で、VHSはいらないというような書き込みを見るのですが、ビデオデッキとDVDレコーダーを2台置く場所がないのと、ライブDVDなどDVDに録画できない見たいVHSがあるのと、DVDデッキとビデオデッキをつなげて録画(?)するのがめんどくさそうなので一体型がいいかなと思っているのですが… 色々書いて、わかりにくくなってしまいましてすみません。アドバイスよろしくお願いします。

  • VHS⇒HDDで編集⇒DVD お勧めのDVDレコーダーは?

    「VHSに撮りためた映像を編集して名場面だけをDVDに残す」という作業を主にやりたいと思っています。 パソコンで編集するのではなくDVDレコーダーの購入を考えており、接続等の知識がないのでVHS+HDD+DVD一体型の購入を考えたのですが、過去の質問の中で、故障の心配や、ビデオデッキは後から接続すれば十分という意見が多かったので、編集機能が充実した東芝のHDD+DVDがいいかなと思い始めました。 私の希望に近くてなるべく高性能な、お勧めの機種がありましたら教えて下さい。(東芝以外でもいいです) ・予算は10万円以下 ・VHSビデオを編集してにDVDへダビングしたいものがたくさんあります。 ・スカパーも録画したい(チューナーはSHARP製のものを既に持っています) ・接続や操作に自信がないのでわかりやすいものがいいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • DVDレコーダーの購入について(長文です)

    VHSデッキの調子が悪く,DVDレコーダーを購入しようと思い以前から各メーカーの製品を見比べていました。 最近発売された,PanasonicのDIGA EH70Vを見に家電量販店に行ったところ, 偶然2軒でSHARPのHRW55を薦められました。 選ぶポイントは, ・VHS内臓の3inモデル ・BSアナログ受信 ・2番組同時録画 ・EPG内臓 です。そこで, Q1 上記の2機種について,(特に購入者の方)長所短所があれば教えてください。どっちの機種(又はメーカー)がお勧めかとか。 または,上記2機種以外でお勧めがあれば教えてください。 過去の質問を見ていると,Panasonicと東芝をお勧めする声が多かったように思いますが,SHARP製品ってどうなんでしょう? DIGAの起動時間1秒や野球延長って捨てがたいものでしょうかそれともあると便利な程度なのでしょうか? Q2 編集する際に,-RWと-RAMはどちらが便利なのでしょうか? ちなみに,我が家のパソコンはDVD-ROMしか付いていないので,DVDレコーダーに合わせて買い換える予定です。 Q3 また,DIGA EH70Vにはi-Linkが無いのですが,デジタルビデオの映像をDVDに取り込む場合, S端子を経由すると見た目で分かるほど画像が劣化するものでしょうか? それとも,別カテの質問であるとおりパソコンで取り込んで編集したほうが簡単なのでしょうか? たくさん質問してしまいましたが,詳しい方よろしくご回答おねがいします。

  • DVDレコーダーの購入について

    DVDレコーダーの購入を検討しています。今まではVHSとDVDプレーヤーのみ所有していました。 過去の質問を読むと、初心者には松下製、編集したいなら東芝製というご意見が多いようなので、松下製を考えていますが、CM等不要部分の削除(あるいは逆にCMだけを集めるとか)程度の編集はしたいと思っています。 実際のところ、松下機ではどの程度まで編集できるのでしょうか。 用途は、これまでのVHSのダビング、デジタルビデオのダビング/編集、通常の番組録画等です。

  • DVDレコーダーでスカパーを・・

    今までスカパーの番組をPCでキャプチャーしてとってましたが、なんか面倒になってきていっそDVDレコーダーを買おうと決めました。  候補として東芝のRD-X5かソニーのスゴ録 RDR-HX70のどちらかを考えてます。 RD-X5はスカパーを簡単に予約できる機能がありますが メディアがDVD+RWが使えないみたいだし、RDR-HX70は価格が安くてDVD+は使えるが編集機能があまり使いにくいそうなので迷ってます 誰か今言った機種でスカパーの番組を録画されてる方、 この機種以外で録画されてる方オススメがありましたら ご教授ください。

  • VHSも使えるDVDレコーダーの購入

    VHSビデオが壊れたので、DVDレコーダーの購入を検討しています。 条件は 1 VHSビデオが使える 2 WOWWOWのアナログが録画出来る 3 VHSビデオからDVDへのダビングが出来る 4 2番組録画はなくてもよい 5 予算は8万円程度 PanasonicのE250V、E87H、SONYのRDR-VH80、RDR-VD60、東芝のRDXシリーズ、ビクターのDR-MX3等が該当するようなのでパンフを見てみましたが、今ひとつ違いがわかりません。 すでに上記の機種を使用している方、詳しい方の回答をお待ちしております。 よろしくお願いします。