• 締切済み

作成しているHPに小窓をつけて掲示板等の最新記事を書き込みたい

ホームページのトップのところに小窓をつけて最新記事のタイトルと書いてくれた人の名前を自動的に、書き込みがあった時に更新できたらいいなと思っているのですが、そういうことはできるのでしょうか。 難しそうなんですがやってみたいので、なにかご存知のかたいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

みんなの回答

  • cavtomo
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.6

レンタル掲示板の場合、たぶん改造ができないので厳しいかも。もしご自分でCGIで作られるならとほほさんの「とほほのWWW入門」でPerlの勉強されるとよいと思います。インフォシークのiswebのようなサービスなら無料でCGIが使えます。  ブログであれば新着記事の表示などの機能もあるみたいですが、掲示板とは少し趣旨が違いますからね・・・。ブログはエキサイトなどで無料で使えるようです。ご参考に。

参考URL:
http://isweb.www.infoseek.co.jp/,http://tohoho.wakusei.ne.jp/www.htm,http://www.exblog.jp/
k_ichika
質問者

お礼

ブログはちょっと違いますね。でもありがとうございます。掲示板から自作してしまえば、『RSS』も書きだせるようになるし検討してみたいと思います。有り難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sher
  • ベストアンサー率32% (18/55)
回答No.5

#2です 「アンテナ」で検索かければトップに出ますが…… はてなアンテナが誰にでも使いやすいと思います。 テキストを読み込んで更新を判断するので ロボット拒否されてなければ掲示板だろうとレンタルだろうと平気です。

参考URL:
http://a.hatena.ne.jp/
k_ichika
質問者

お礼

はてなアンテナ、行ってみました。使ってみないとなんともいえないので、登録してやってみようと思います。有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • selju
  • ベストアンサー率57% (100/173)
回答No.4

レンタル掲示板ですか。それはちょっと厳しいかも。 その掲示板でRSSをサポートしていれば、 それをそのまま利用して、スクリプトでHPのトップに埋め込めば良いのですが、 それが出来ないとなると、#2さんの言うような方法でやるしかないのでは。 一応、CGIが使える環境にHPを作成されていることを条件として、 RSSを作成するプログラムを作るならば、こちらが参考になります。 http://blog.bulknews.net/cookbook/blosxom/rss/kanshin_rss.html http://blog.bulknews.net/cookbook/blosxom/rss/genfeed.html

k_ichika
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり厳しいですか。参考のあげていただいたサイトに行ってきたのですが、む、難しそう…ですね。勉強してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • selju
  • ベストアンサー率57% (100/173)
回答No.3

様々な方法がありますが、 手っ取り早くしたいのであれば、 こちらからダウンロードできる「ImageBBS」という掲示板がおすすめです。 Chama-Net http://www.chama.ne.jp/download/index.htm ImageBBS v1.05 http://www.chama.ne.jp/download/bbs/imgbbs/index.htm 既存の掲示版をどうしても使いたい場合は、 掲示板から「RSS」を吐き出して、 それをトップページの小窓に表示するという手もあります。 根本的にHPを再構築するならば、 「XOOPS」や「phpBB」といったポータルサイトを作るものを利用する と言う手もあります。 それぞれ、キーワードを手がかりに検索してみてください。 きっと良い方法が見つかるかと思います。

k_ichika
質問者

お礼

いろいろな方法をありがとうございます。 わたしの掲示板は無料レンタル掲示板なのですが、 そんな掲示板でも『掲示板から「RSS」を吐き出して、 それをトップページの小窓に表示する』ことは可能なのでしょうか?もう少し詳しくお教えいただけると嬉しいです。検索してみましたがイマイチわからなかったものですから。そういうサービスをしているところや、できるようになっています、こちらから購読して下さいなどしか、引っ掛からなかった…(T_T)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sher
  • ベストアンサー率32% (18/55)
回答No.2

プログラムしない手抜きの方法を一つ アンテナ(無料サービスで充分)に掲示板を登録して、そのアンテナをインラインフレームで読み込む でも >書き込みがあった時に更新 タイムラグが発生しますけど…

k_ichika
質問者

お礼

ありがとうございます。 アンテナ(無料サービスで充分)というものを初めて知りました。そして表示させたい掲示板というものが無料レンタル掲示板なのですが、うまくいきますでしょうか? 「アンテナ」のおすすめサイトありましたらご紹介いただけませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cavtomo
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.1

掲示板でしょうか? いろんなやり方があると思うのですが、 PerlやPHP、ASPなどといったなんらかの プログラム言語でプログラムする必要が あると思います。 てっとり早いのは、書き込み時に書き込まれたデータを 保存するファイルとは別に、最新の書き込み10件 保存するファイルとか、24時間以内の書き込みを 保存するファイルとか別に作っておいて、表示させる のです。別のファイルが必要なので、 冗長ですが、プログラムしやすいと思います。

k_ichika
質問者

お礼

ありがとうございます。Perl/CGIやPHPだとそういったことができそうな感じですが、実は掲示板というのが無料レンタル掲示板なんです…。詳しくはないんですがそういったプログラムはサーバー上に置かないと動かないんですよね。サーバー上にのっかっている自分の無料レンタル掲示板CGIを改造しなくてはできないということ?ちなみに『書き込み時に書き込まれたデータを保存するファイルとは別に、最新の書き込み10件 保存するファイルとか、24時間以内の書き込みを保存するファイルとか別に作っておいて、表示させる』プログラムの詳しいことを調べたいので、お勧めサイトとかあったら教えてもらえますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • トップページからブログの最新記事へのリンクを作成する方法

    SHINOBI.jpのブログを使っています。このブログの最新記事の一覧を自分のホームページのトップページにリンクとして作成したいのですが、何か方法はあるのでしょうか? 出来れば、ブログを更新するたびに自動的にリンクが更新されるようなものにしたいです。 インラインフレームに最新記事の一覧を表示できるような方法をご存知の方がいたら教えてください。よろしくお願いします。

  • ホームページの新着記事を作成する方法

    ホームページ作成のほぼ初心者です。 作成ソフトは ホームページビルダー13を使用しています。 ホームページのトップに、 新着記事を掲載したいと思います。 ホームページのトップのページは、 「ホームページ・ビルダー クイック」ではなく、 通常の「ホームページ・ビルダー」で作成しています。 「クイック機能」を使えば、 新着記事の管理等が簡単にできると書いてあるのですが、 「クイック機能」を使わずに、 新着記事の日付やタイトルを掲載するにはどうしたらよいのでしょう? また、 簡単に新着記事を更新できる方法はありますか? おそらく管理する人は 私と別の、わたくしよりももっと初心者の方が更新等をする予定です。

  • ブログの記事タイトルを他のページに表示させたい

    yahooブログの記事タイトルを自分のホームページのトップページに表示させたいと考えています。 表示させたい内容は、最新の記事3件の更新日、更新時間、記事タイトルです。 スクリプトが分かる方教えて下さい。 広告が入らない方法でお願いします。

  • ページを開いたときに小窓も開くには?

    ホームページでフレームを使ったトップページを開いたときに左上にもうひとつ自動で小窓を開くにはソースはどうしたらよいでしょうか?どのフレームページにソースを書き込んだらよいんでしょうか?

  • ブログの最新記事を中央に表示

    FC2ブログの最新記事表示を左右のカラムではなく、中央に表示させたいのですがどうすればいいでしょうか? 新しく記事を書いた時に自動で最新記事表示が更新され且つハイパーリンクもできている状態にしたいです。 画像の赤で囲んだような最新記事を表示させたいです。 回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 小窓

    いつもお世話になっております。 今、ホームページを作成しています。 小説を表示させる時に、タイトルをクリックすると新しく小窓で表示されるようにしたいのですが、やり方が分かりません。 また、そのとき表示される小窓のサイズ変更や各種メニューバーを表示させたくありません。 昔、ソースを貼り付けて、ウィンドウのサイズの部分だけ変更して簡単にやっていた記憶があるのですが…忘れてしまって困っています。 ご存知の方、お願いいたします。

  • 掲示板の最新の書き込みをHPのトップに表示したい

    個人でホームページを作っておりまして、3種類の掲示板(全てレンタルのもの)を設置しているのですが、トップページに「最新の書き込み5件」とか「最近書き込みがあった掲示板の種類・日時」というふうに表示できたら便利だな、と思っています。 そのような機能のあるホームページをいくつか見かけたのですが、どこも掲示板は自分のサーバーのもの(CGIというのでしょうか)で、レンタルのものを使っている所はありませんでした。レンタルではこういったことはできないのでしょうか? どうやって検索すればいいのかわからず、ここで質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

  • 小窓が開かないの・・・

    質問です。下記は麒麟ラガーのホームページです。ここでCMをダウンロードしようとしました。ボタンを押すと新たに小さいウィンドウが出てきました。(きっとダウンロードのページかと)しかしその小窓は開かれることなくすぐに閉じてしまいます。なんでぇ~?そのプログラムはクイックタイム用なのですがクイックタイムに問題があるのでしょうか?でもアプリケーションを開く前なので、osの設定のせいなのでしょうか?ちなみにOSはMeです。忘れましたが、以前も何か小窓(自動的に開かれるんです)のようなものが出たときに今回と同じようにすぐ、閉じちゃったのがありました。ご存知の方がいましたらお願いします。 http://www.kirin.co.jp/brands/RL/campaign/pers5.html

  • 小窓が開かないの・・・

    質問です。下記は麒麟ラガーのホームページです。ここでCMをダウンロードしようとしました。ボタンを押すと新たに小さいウィンドウが出てきました。(きっとダウンロードのページかと)しかしその小窓は開かれることなくすぐに閉じてしまいます。なんでぇ~?そのプログラムはクイックタイム用なのですがクイックタイムに問題があるのでしょうか?でもアプリケーションを開く前なので、osの設定のせいなのでしょうか?ちなみにOSはMeです。忘れましたが、以前も何か小窓(自動的に開かれるんです)のようなものが出たときに今回と同じようにすぐ、閉じちゃったのがありました。ご存知の方がいましたらお願いします。 http://www.kirin.co.jp/brands/RL/campaign/pers5.html

  • FC2ブログ 記事のタイトルをHPにのせたい

    FC2ブログを利用しています。 最新記事のタイトルを数件、HPのトップページ内にのせたいのですが、 どのようにしたらいいでしょうか?

4番の糸切り不良
このQ&Aのポイント
  • 4番で縫い終わり上糸を切るがうまく切れずに糸が布に刺さったまま次の工程に移ってしまう。切れる時もあるが次縫い始めるとき上糸がたくさん飛び出してしまう。
  • ブラザー製品での4番の糸切りに関するトラブルが発生しています。縫い終わりの際に上糸がうまく切れず、糸が布に刺さったまま次の工程に進んでしまいます。また、上糸がたくさん飛び出すこともあります。
  • ブラザーの製品、PR1050Xでの糸切り不良の問題です。4番の糸を縫い終わりで切る際にうまく切れず、糸が布に刺さったまま次の工程に進んでしまいます。時々切れることもありますが、次縫い始めると上糸がたくさん飛び出してしまいます。
回答を見る

専門家に質問してみよう