• ベストアンサー

キーボードの入力が正しくされません

Hibikikiの回答

  • ベストアンサー
  • Hibikiki
  • ベストアンサー率50% (8/16)
回答No.1

IMEは結構壊れたりするみたいです。 私はトラブルが起きるとまずここで検索することが多いです。 マイクロソフト社の検索サイトで探してみてはいかがでしょうか?是非お気に入りにいれてみては? 「上手に使う方法」なども意外と参考になります。 私は通常は製品の選択欄は 「All Microsoft Products」で製品によって「IME」などに変更して利用したりしています。 また検索結果数は用途に合わせて50件とか100件にして利用しています。 なにかと便利です http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=fh;JA;KBHOWTO ということでPCの知識はあまりないのでご案内まで。

参考URL:
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=fh;JA;KBHOWTO

関連するQ&A

  • キーボード入力がおかしい

    今朝から、キーボードの入力がおかしいです! 0(ゼロ)→* U→4 I→5 O(オー)→6 P→-(ハイフン) J→1 K→2 L→3 M→0(ゼロ) と変換されます。 何がおかしいのでしょうか? ちなみに、この文章はIMEパッドの文字一覧で作成した。

  • 文字入力時、€という文字がはいる

    文字入力に関してです。 たとえば「あいうえお、おかしなもんだい」と入力すると、「あ€いうえお、おk€あしn€あもんだ€い」となってしまいます。 「あ」もしくはローマ字入力の「a」(小文字大文字関係なく)を入力すると、€という余計な文字が入力され満足に変換が出来ません。 そのほかにも、メモ帳を使うさいに「!/1ぬ」キーを押すと西暦と日時が入力されてしまいます。 Tabキーでウィンドウズが強制終了されたり、妙なショートカットが設定されているようです。 IMEの更新、辞書の修復、再起動も試みてみましたが直りませんでした。 この様な症状はIMEの設定等で直るものでしょうか?それともキーボード本体の問題でしょうか? よろしくお願いします。

  • キーボード入力が出来なくなってしまいました。

    知識が無いのにもかかわらず、プログラムの削除からいくつか消してしまいました。再起動しログインするためにパスワードを入力しようとしたところ、反応がありません。画面右下には、「A」「般」の文字は表示されていますが、IMEの赤いマークがグレー色になってまったく反応がありません。何か関係があるのでしょうか?キーボードが反応しなくパスワードが入力できないためにログインできないので、どうしたらいいのかわかりません。無知な私に教えてください。お願いいたします。

  • 手書き入力パッドを利用したい

    Windows2000でIME2003を利用しているのですが、ヘルプを見ながら正確にインストールしたはずなのに「手書き入力パッド」と「全画面入力」だけがボタンを押しても反応してくれません。なのに「スケッチパッド」というものは起動ができます。Office2003の修復インストールも利用してみたのですが、効果はありません。よかったら教えてください。

  • DELLのノートパソコンを使っているのですが、このところ、キーボードか

    DELLのノートパソコンを使っているのですが、このところ、キーボードからの文字入力に対して 反応が非常に遅く困っています。(キーボード1ストロークに対して入力文字の画面表示が遅い) IMEパッドのソフトキーボードからの入力だとスムーズに入力することが出来ます。 何が悪いのでしょうか?よろしくお願い致します。

  • Oの上に・・の付いた文字などの入力

    Word2002を使っております。 O(オー)やu(ユー)の上に・・が付いた文字の入力方法がよく分かりません。 IMEパッドでは見つけられるのですが、変換が出来ません。 水準に問題があるのでしょうか? 用語が分かりませんので、説明不足でしたら申し訳ありません。

  • キーボードの一部の文字が入力できません。

    よろしくお願いします 突然キーボードの一部の文字が入力できなくなりました。 入力できない文字は「こ」「め」「み」「ろ」とスペースキーです。 文字入力のBaid Meの「更新画面」が出てきて更新してから 調子が悪く capsキーやKANAキーのロック状態がおかしくなっていましたが、 キー入力に問題はありませんでした。 文字変換もIME2000の状態なら スペースキーを押せば 変換候補が出るはずですが 今はTABキーで変換候補を選ばなければなりません。 特に何もしていないのですが 心当たりは BaidMeの更新しか 思い当たりません。 こちらの質問コーナーを参考に システムの復元 放電 再起動 オフラインでの作業 キーボードの掃除 全て試しましたが ダメでした。 PCは余り詳しくないので うまく説明できず 申し訳ありませんが どなたか 教えて頂けませんでしょうか? PCは富士通FMV DESKPOWER(vista)です。 よろしくお願いします

  • キーボードで文字入力ができなくなってしまいました

    急にキーボードで文字入力ができなくなってしまいました。 [現象] 半角英数(無変換)しか文字が入力できません ・IE、word、excel等ではできませんが、notepadだけは全ての文字が入力できます ・キーボードの「カタカナ ひらがな」キーを何回押しても、IMEツールバーの「A」のところが「あ」になりません。 [試したこと] ・officeの再インストール ・セーフモード起動 ・IMEのドライバ更新 いずれも効果がありませんでした [環境] dynabookノートパソコン OS:WindowsXP office:word2003/excel2003 IE6.0 IME:スタンダード2003 9.0 どうしたらよいか困っています。 どなたか教えてください。宜しくお願い致します。

  •  キーボードが反応せず、文字の入力ができなくなりました。IMEパッドの

     キーボードが反応せず、文字の入力ができなくなりました。IMEパッドのソフトキーボードにて質問させていただいております。PC:SOTEC WV760、OS:XPです。

  • キーボード入力の反応が遅くなった

    WindowsXP SP2 のノートパソコンです。 Windous Updateは「優先度の高い更新プログラム」のみ、やっています。 何かを変更したつもりはないのですが、キーボード入力後の画面への文字の表示が遅くなってしまいました。「矢印キー」、「BackSpace」等の反応も同じです。(場合によって遅くない時もある。アルファベット入力は問題なし)。コントロールパネルのキーボードはいずれも「短く」「速く」の設定。IMEは、Microsoft IME Standard 2003 です。 「デバイスドライバが英字キーボードに変わっている」、「ハードディスクが回っていたから」、等の原因ではありません。 システムの復元を使いたくないのです。 どんな原因が考えられるか。 どうかおご助言をお願いします。