• ベストアンサー

口頭発表の原稿について

こんにちは。 大学で、ファッションをテーマにした、口頭発表の原稿用紙の作成を課されました。 そこで、ある有名なイギリス人ファッションデザイナーの発表を行おうと考えたのですが、どういった構成で作成すればいいか分かりません。 文献のとれるサイトをコピペして、そこに書かれている内容を自分でイロイロ掘り出して行くという方法は論外なのでしょうか? もしくは、口頭発表には独特の構造があるのでしょうか? それとも、論文のような書き方(イントロ・ボディ・コンクルジョン)で作成した方がよろしいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10058/12594)
回答No.2

40年ほど学生さんとつきあってきたオジサンです。 >大学で、ファッションをテーマにした、口頭発表の原稿用紙の作成を課されました。 >そこで、ある有名なイギリス人ファッションデザイナーの発表を行おうと考えたのですが、どういった構成で作成すればいいか分かりません。 ⇒何はさておき、「資料集め」からスタートですね。通常、データは多いほどいいです。あとで取捨選択すればいいのですから。 >文献のとれるサイトをコピペして、そこに書かれている内容を自分でイロイロ掘り出して行くという方法は論外なのでしょうか? ⇒「間テキスト性」という言葉があります。Nothing is new under the sun.我々の考えることは、必ずといっていいくらい先人の業績を利用させてもらうわけですが、そこへ自分をいかに投入するかで、「先人のテキストの間に」どんな付加価値を添えられるかが決まる、ということです。つまり、コピペでも何でも利用して構わないでしょうが、必ず「自分の脳ミソを参加させる」ことが大事だということでしょうね。収集した資料に主体的に関わって、自分なりの解釈や意味や問題や批判的観点やまとめや感想を盛り込むようにしましょう。 >もしくは、口頭発表には独特の構造があるのでしょうか? >それとも、論文のような書き方(イントロ・ボディ・コンクルジョン)で作成した方がよろしいのでしょうか? ⇒口頭発表も論文も基本的には同じく、「起承転結」をつけることが大事でしょうね。 ただ、口頭発表は、なるべく口語を用いるとか、笑いの要素を盛り込んだり身振りを入れたりなどして、要するにパフォーマンスに工夫をこらすことをお勧めします。もちろん、発表のあとで質問を受けつけることや、それを予想しての下準備などもなさっておくと万全でしょう。 以上、ご回答まで。 ご健闘、お祈りします。

takotoika
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 資料集めに関しては、課題についてのサイトからコピペして、まとめて見ることができるように保存しています。 今後の方向としては、資料を土台にして、そこの言葉を一つ一つ掘り出して、デザイナーの人物像や生活感を追求して行きたいと思います。 これは、論文の方向と同じようなものなのでしょうか・・・。 口頭発表は話し言葉である以上は、聞き手が楽しめるように工夫をしていきたいと考えています。 初めての本格的な口頭発表なので、失敗もあると思いますが、やるだけのことはやってみます。

その他の回答 (1)

noname#232424
noname#232424
回答No.1

口頭で研究発表することを read a paper ともいいますから,本質的にはおなじでしょうね。口頭の場合は,臨機応変にシャレを入れたりもしますが 笑。 それよりも, >文献のとれるサイトをコピペ・・・ のプロセスに問題があるように思います。

関連するQ&A