• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:荒らし回答や怪答を予防する質問方法)

質問のコツ:効果的な回答を引き出す方法

このQ&Aのポイント
  • 回答者の質の低下が気になる場合、どのように質問すると良いのか迷っていませんか?ここでは、効果的な質問のコツを紹介します。
  • まずは、質問内容を明確にすることが重要です。自分の要点や疑問点を明確にし、回答者に伝えましょう。
  • また、質問文を丁寧に書くことも大切です。誤解を招かないよう、明瞭かつ分かりやすい表現を心掛けましょう。さらに、回答者に共感を引き出すために、丁寧な言葉遣いや敬意を持った態度を示すこともおすすめです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#180998
noname#180998
回答No.7

>自分の欲しい回答を貰いたいとき、どのように質問するのがベターでしょうか? ○○のような回答をくださった方をベストアンサーとしたいと思います、、、とか? >「私はこういうところに気を付けています」 回答がついたらできる限り早くお礼をする。 お礼率は100%を目指す。 ようするに、日頃の誠意の積み重ねだと思います。 通じる方にはそれで通じると思うのですが、良識的な方が良い回答を寄せてくださるとは限らないのがちょっと残念でしょうかね。

rept
質問者

お礼

なるほど、「○○に関する回答だけお願いします」と言ってしまうと上からな感じがしますが、 それだと相手の意志を尊重していて良いですね。 実際にその言い回しを見たことがあります。 皆様いろいろな回答を下さって、本当に迷ったのですが、今回は シンプルかつ効果がありそうな 96-n さんの回答をベストアンサーに 選ばせていただきます。 ●まとめ この場を借りて他の回答内容をまとめてみますと、「情報をきちんと出す」 「お礼を忘れない」「質問内容を明確にする」など、一見して当たり前のもの ばかりでしたが、私は当たり前のことを当たり前にやることが大事なんだなと 受け取りました。 それでおかしな回答を見たときも、まずは人のふり見て我がふり直せと言うこと だと思って見ます。 私にもいろいろと反省点がありました。 また、そういった回答は自己責任で処理するしかないと言うこと。 (ベストアンサーを選び出したり、あまりひどい回答者はブロックするなど) また、「こういう回答はしないでください」と言うのは逆効果になるというのも 理解しました。 (この質問文では1名だけですが) 最後に、世の中にはどうしても話の通じない人や、理由もなく 人の悪口を言いたがる人がいます。 そうでなくとも、自らのコンプレックスなどで人の発言に過剰に 反応する人もいます。 (例として、夫の浪費癖を直す方法の質問で、参考情報としてほんの1行  夫の収入が書いてあっただけで激怒している回答者など) このように、どんなに気を付けて話をしてもダメなときはダメ。 それでも人は人、自分は自分でちゃんと義務を果たす。 結局のところ、結論は上記の2行に尽きると感じました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

  • nosamajin
  • ベストアンサー率23% (80/342)
回答No.4

回答が主な私として、非常に耳の痛い話です。 私自身、極力相手の気持ちを汲んだ上での回答を心がけていますが、どうしても感情が出てしまう回答や、回答した後で拙い回答をしたなと後悔する事も度々あります。 質問の仕方で問題があるケースは大体が以下に分類されます。 ・質問の仕方が相手の感情を逆撫でする、あるいはそういう誤解を与えるような書き方をしている。 口下手、言葉が乱暴、あるいは微妙な問題の質問(特に政治的な問題)でこういう質問が度々見られます。 これは回答する側も「喧嘩を売ってるのか!?」となりますね。 ・質問の趣旨が明確でない。 何を問いたいのかが不明確だと、回答される側もどう回答して良いのか困る事が多いです。 ・情報不足 プログラミング技術に関する質問やPCトラブルに関する質問で多いです。 ソースコードがない、単にエラーが出るというだけでエラーメッセージがない、不具合が起こった際にどういう事をしていたか、どういう時に発生するかがない等々、情報があまりにも少なすぎて回答し辛いケースです。 ・自慢にしか見えない質問、惚気に見える質問、自己陶酔型の質問 上で記した「誤解を与えるような書き方」の一種ですが、質問の内容がどう見ても自慢にしか見えない質問では、回答する側は白けてまともな回答をする気が失せます。 ・誤字、脱字、句読点の使い方が悪い 私自身、答えを返すときに読点が多めなので人の事をいえないのですが、誤字や脱字、句読点の使い方が標準より多い、変なところに句読点があると、回答する側も「おいおい、真面目に質問する気があるの!?」と受け取られやすいです。 今まで回答してきた中で、問題点のある質問から思い当たるところを出してみました。 しかし重要なのは、質問を出す前にまずは自分が一回答者として質問の内容を第三者の視点で見ることですね。 こういう問われ方をしたら相手が苛立たないか、相手に真意が伝わるか、情報はきちんと提示しているか、一人よがりになっていないか、誤字・脱字、文法や句読点の使い方に問題がないかを第三者的視点で精査して出せば必ず有益な回答を得る事は無理でも、有益な回答を得ることに近づける事は可能と私は考えます。

rept
質問者

お礼

とても具体的な例をありがとうございます。 やっぱり、人間である以上どうしても感情が出たり文章を失敗 したりするもの。 そういう意味では、質問も回答も出す前に一度文章を読み直して これらに該当するものがないか確認した方が良いですね。 人のふり見て我がふり直すことにします。 今日明日でできることではありませんが、これは日ごろの心がけとして 再認識したいところです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • every2007
  • ベストアンサー率22% (24/106)
回答No.3

私の場合は、どんな回答であっても、色々な人の意見や反応を知ることができるのがこのサイトの価値だと感じています。 したがって、仮に「気のせいでは?」と言われたら、「気のせいじゃないかと感じる人もいるんだなぁ」と受け止めますので、決して無成果だと評価はしません。 確かにご質問者様がおっしゃるように、ネットなどで調べても分からない疑問を質問者が呈し、それに対して有識な回答者がズバリと正解を返すのが、本サイトの本来の趣旨であったかも知れませんが、そうではないやり取りが多いと思います。(例えば、「彼はどう思っているのでしょうか?」なんて、第三者に正解が分かるはずがありません) さて、ご質問の回答ですが、ズバリ正解を得たいのであれば、シンプルかつ具体的に質問するのがベターだと思います。 ピンポイントにどの点が疑問で、どのような観点(科学的、法的、人道・道徳的、哲学的、社会通念上…等々)からの答えを求めているのかを、明確にすると効果的ではないでしょうか。 さらに、タイトルに「質問です」や「困っています」など抽象的なことは書かずに、タイトルだけで質問の主旨が伝わるように工夫することでも、より効果が期待できそうな気がします。 こんなのであなたの“欲しい回答”になってますかね・・・。

rept
質問者

お礼

そう言うとらえ方もありますね。 (中には「知らん」とか回答する人もいますが・・・) 質問する側として抑える点としては、質問の基本として 当たり前の事を当たり前にやるしかないようですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#185479
noname#185479
回答No.2

無料で参加できる匿名サイトなので、「自分がほしい回答だけを投稿してもらいたい」と考える事自体がもはや誤りだと思います。 怪答を投稿したひとも、酔っぱらっているときもあるでしょうし、その日何かおもしろくないことがあったのかも知れません。 しかし、みなさん投稿の内容に特別な責任を課せられたわけではないので、あまり真剣に考えずもうすこし肩の力を抜かれた方がよろしいかと思います。 とりあえず、デジタルライフオールスターズの面々をすべてブロックすれば、不快な怪答に出くわす確率がかなり下がると思います。

rept
質問者

お礼

変な回答がついても自己責任でベストアンサーを選ぶ手間を惜しんでは いけませんね。 私もちょっと楽しようとしていたかもしれません。 「デジタルライフオールスターズ」なんてあるんですね。役立ててみます。 この回答者はなんかおかしい!・・・と思って調べてみたら有名な怪答者だった ということは私も何度かあります。 しかも、なぜかこういう人たちに限ってものすごく遭遇率が高いんですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.1

・情報を小出しにしない ・誤解を招かないような文章にする(マギレがないように主語述語はしっかり、てにおはにも気を付ける) ・文章を長くしすぎない ・自分がやったこと、調べた事を書く ・オープンクエスチョンではなくクローズドクエスチョンにする でも、一番重要なのは ・気にしても仕方がないので気にしない ですかねぇ。どんな良い質問をしても一定量の良くない回答者には回答されそうですね。 あとはこまめにブロックするぐらいかな。

rept
質問者

お礼

他の回答者様の内容を見ていても感じますが、やはりこういう基本を 当たり前に根気よくやるしかないですね。 >・気にしても仕方がないので気にしない やっぱり結論はここに落ち着きますね! 毎回ダメな回答をしている人はブロックリストに入れていますが、 毎回じゃない人はちょっと迷うんですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • このOKWaveで質問した回答が、明らかに嘘、だましてる回答をされたの

    このOKWaveで質問した回答が、明らかに嘘、だましてる回答をされたのですが、この件に関して何か罰則なり何か処罰あるのでしょうか?内容は幼稚なことなのですが、だますのは許せません。書き込みをみてその文章が明らかに嘘とわかったので他の人の回答をまったのですが。

  • まとも・まともでない質問者と回答者の見分け方

    まともな質問者とはどういう人のことを言うのでしょうか? まともではない質問者とはどういう人のことを言うのでしょうか? まともな回答者とはどういう人のことを言うのでしょうか? まともではない回答者とはどういう人のことを言うのでしょうか? 質問する時、どのようなことに気をつければ的を得た回答を得られるのでしょうか? 回答する時、どのようなことに気をつければ、役に立つ情報を提供できるのでしょうか?

  • こういう質問があれば回答したいなぁ~♪

    こんばんはー ^^ ★今質問はB.Aを選びません★ 回答意欲・衝動、興味調査アンケートです。 「こういう質問があれば率先して回答したいなぁ~」と思う質問は? また、その理由は? <今質問に回答するうえでの注意> *「食に関する質問」のようなおおまかなご意見ではなく、“具体的な質問内容”を書いてください。 *明確な正解はないタイプの質問でお願いします。 *このQ&Aサイトに関する話は一切NGです! <例> 「転んで泣いたのは最高何歳ですか?」 [回答] 19歳 ^^; 優しい人がいっぱい心配してくれました ^^; [回答したかった理由] 恥ずかしくて言ったことがなかったので、 言ってスッキリしたかったということです ^^; どうぞ宜しくお願い致します。

  • 他の質問まで見る回答者

    こんばんは。最近、ふと気になったのですが、ある質問の回答に「あなたは○○でこんな質問もしていましたね」という回答をする人がいることに気が付きました。 確かにわずか数十行の質問内容で的確な回答をすることは難しいとは思いますが、あからさまに他の質問にまで意見を挟むのは質問者に対して失礼なのでは?と感じました。 みなさんはどう思いますか? 他の質問までみて、そのことについてまで回答することは妥当だと思いますか?

  • 質問をするのと回答をするのはどちらが好きですか ?

    個人的には質問をして色んな回答を読ませていただいて それが役にたつと思っていますので、私の場合は質問です。 こういう考え方もあるんだ、と私は思う事が多いです。 また、みなさんはご自身が回答した質問などで 他の回答者さんの回答を読んでいますか ?

  • 騙す心理・騙される心理

    興味本位なので、質問内容に不義があれば注意をしていただきたい。 最近、人の心理を捉え騙すといったことに興味があります。(漫画なら「クロサギ」「ライアーゲーム」といった、詐欺を中心としたものです) そのような、主に詐欺や、嘘まで、なぜ人をあそこまで信じさせることができるのか、心理学的な見方に興味を抱いています。 単なる演技力か、話の内容か、ターゲットのおかれている環境か。 質問は、 1.人を騙す(嘘をつく)ときに必要な手順はありますか? 2.1.の回答のような手法を含め、それらに騙されないようにするコツなどはありますか? よろしくお願いします。

  • 質問に答えなかったり主旨の違う回答をする人について

    質問をした時に、質問には答えず関係ない事だけを回答したり、 本人はおそらく真面目に回答しているつもり(だと思われる)のですが、質問の主旨と違う事を回答したりする人が、結構な割合でいるような気がするのですが、それはどうしてなのでしょうか? 単純な例 質問「どうして人は眠らないといけないのですか?」 回答者A「寝不足ですか?きちんと寝ましょう。」←これだけ (誰が不眠症で悩んでいると質問したのだろう?) 回答者B「それは、枕が悪いからです。だから眠れないのです。」←枕について永遠と語りだす (いやだから、誰が…) 回答者C「寝たら悪いんですか?そんなの自由でしょう!貴方だって睡眠欲はあるでしょう?」←何故か被害妄想の喧嘩腰 (………はあ…) 非常に単純な例ですが、このような感じです。 質問文が簡潔でも、質問の内容が非常に分かりやすくても、 「質問の内容はこれです」「これに関しては質問していませんので、そういった回答はしないでください」と念押しで何度も言っても、質問には答えずに違う事を回答したり、主旨が理解できずに違う事を語りだしたり…な人を、よく見かけます。 前者のタイプは、答えにくいからわざと回答をずらしてるのかな?と思わなくもないですが、後者のタイプは、本当に心配してしまいます。 私は頭があまり良くありませんが、そんな私でも理解できる内容なのに、全然見当違いな事を真面目に回答しているので、「この人頭大丈夫かな?」「本とか読めるのかな?」「会社でもこんなんなのかな?」と余計な事を思ってしまいます。 ちなみに、こういうタイプの人達は、言っている内容自体も理解できない…といいますか、「自分が作り上げた身勝手なルール」や「自分が逆の立場だったらそう思えるのか?思えないだろ?」みたいな事を、それが正しいと思い込み、自信たっぷりに回答している事も多いです。 (典型的な例だと、男性の浮気や風俗を屁理屈を並べ立てて正当化しようとする男性とかが、この手に多い。) あと、ネット上で調べたような一般論を、女は~男は~とさも全ての女性や男性に当てはまるかのような言い方をして、独自の理論を繰り広げたり。そしてそれは質問と全く関係なかったり。 そういう、トンチンカンな内容が多くて、聞いていて頭が痛くなります。 あと、こういった回答者さんを避ける為には、どのようにしたらいいのでしょうか? 上記のように、どれだけ「質問内容はこれです」と何度も念押ししても、全く効果がないようなのです。 ただし、本当に誰が見ても全く理解できないような、難解な質問文の場合は別です。 あと、質問の内容にはきちんと答えていて、余談で関係ない事を言っている人や、「質問の回答とは違うかもしれませんが…」と前置きがあって、主旨の違う回答をしている人は、例外とします。 前者はきちんと質問には答えてますし、後者も、自分の回答が回答にはなっていない事をきちんと自覚、宣言しているので。 ※この質問文自体も読みにくいかもしれませんが、他の方の非常に分かりやす質問にも、こういった謎な回答者さんが出現します。

  • 質問だけしておいて回答も補足もしないのは何故?

    削除されちゃいましたのでもう一度質問します。 OK Webを見ていると、質問だけしておいてその後は何の返答も補足もしない質問がありますが、そういう人たちは何をしているのでしょうか? 前回は具体的な例を挙げて説明したため、それがいけないということで削除されてしまいました。せっかく回答を下さった方に返答もできずに申し訳ありませんでした。 この場でお礼を申し上げたいと思います。 なお、何人かの方は誤解されていたようですが、私が例に挙げた方たちはそれっきりアクセスしていないわけではありません。自分の質問への回答には目もくれずに他の人の質問にせっせと回答していました。 でも、私はべつにその方たちを個別に非難したくて質問したのではないのです。 典型的な生真面目・几帳面のA型人間の私にとっては、こういうルーズなことをする人の気持ちが理解できないので、どういう気持ちでそういうことをしているのか、何 故そういうことをできるのかということを知りたかったのです。 私の知人にもこういうルーズな人がいて、折り合いが悪くなっていたので、理解するために、ルーズな人間が何故ルーズなのかということを知りたかったのです 実は、カテゴリーを選ぶ際に迷いました。人の心理の話だよなぁと思いつつも、例に挙げていることを考慮して「コンピューター&インターネット → その他(コンピューター&インターネット)」を選びました。今回は心理学を選んでみますが、これが正しいのかどうかはわかりません。 よけいなことを長々書きましたが、純粋に疑問なのです。 こういう人たちの考えがわかる方、是非教えていただきたいと思います。 気にしなければいいということはわかっていますが、ルーズな人が何故ルーズなのかという点が少しでもわかれば、つきあい方も見えてくるかと思います。 是非ご教授下さい。

  • 質問しても回答が付かない

    質問しても回答が付かない時が多い気がします。3つ質問して1つは全く回答数0です。質問の内容が悪いのかも知ませんが。あなたの質問して回答されなかった質問内容を教えてください。

  • 質問とは違う回答について

    文章だけで説明をするのは難しいので 少し極端過ぎるかもしれませんが具体例を挙げます。 「大学受験の数学の対策としては 足し算引き算さえ完璧に出来るようになっていれば どこの大学であったとしても対策としては大丈夫だと思うのですが 足し算、引き算を完璧にする方法を教えてください」と質問していて 私はそれだけでは絶対に対策として足りるわけがないと思ったので 受験数学の試験範囲の膨大さと今やるべきことを説明して 最後にもう一度対策を考え直したほうがいいのでは?と回答をしました。 そうしたら他の回答者さんに 「私は足し算と引き算が出来れば受験対策は十分だと思う。 それに質問内容はあくまでも足し算と引き算のやり方なのだから 質問の回答ではないことをいちいち書かないほうがいい。 あなたのような回答は質問者さんを混乱に陥らせるだけ」と言われました。 他の回答者さんの受験対策は十分だという回答に対しては それぞれの意見ですので反論する気はありませんが と言って私のような回答が受け入れられないのも納得いきません。 利用規約で禁止と定められているのであればもちろんルールに従いますが 私のような回答は規約違反に当たるのでしょうか? 今後、回答する上で参考にしたいので経験者の皆様のアドバイスをお願いします。 なお、最初にも書きましたがあくまでも質問は例文です。