• 締切済み

初めて高級ヘッドホンを買いたいと思います

metametamuの回答

回答No.5

イヤホンでハイエンド品だとBA型というのが多くなってくるのですが、その中では予算的にER-4Pですかね。 ただしBA型はボーカルは特筆モノですが、それ以外の楽器の音等が同じ音色に聞こえるため、正直あんまり音は良くないです。 個人的にはvictorの5000円あたりので良いと思いますけど。 HA-FXC71とかHA-FXD80とか。 victorは高音が鋭いクセのある音でドンシャリに近い音作りですが、音作りが上手いです。 まぁイヤホンって実はこの価格帯以上だと音質差はほぼ無いんですよ。 オーディオに興味があればそれで浮いた分でHUD-mx1みたいなのを買うのも楽しいと思いますよ? ポータブルプレーヤー使う気無くしちゃう可能性もありますが。

関連するQ&A

  • ヘッドホン、カナル型イヤホンの選び方【オススメ】

    今回、ヘッドホンまたはカナル型イヤホンの購入を検討しています。 現在、カナル型のイヤホンとオープンエアー型?(密閉型ではないやつ)のヘッドホンを持っていますが、外出時に良く使っていた、カナル型のイヤホンが壊れ、オープンエアー型のヘッドホンも壊れかけているため新しく外出用、室内用の両方の用途で購入を検討しているところです。 そこで、みなさんのオススメなものがありましたらぜひ教えてください。 【現在持っているイヤホン、ヘッドホン】 カナル型イヤホン パナソニック RP-HJE500 約2800円 外出時、重宝していましたが、断線。音質はまぁ価格に見合ったものだったという印象です。 ヘッドホン SONY MDR-NC6 約6000円 主に、室内用。音質は普通。ノイズキャンセリング機能に惹かれて買いましたが、正直ノイズキャンセリングをあまり使用する機会も無く、何故か室内行きとなってしまいました(笑 今回は、音質を今持っているものとはもう一ランク上げたいと思っているのですが、カナルを2800円から6000円ぐらい、ヘッドホンを10000円ぐらいまでのに変えた所で、音質に違いが出てきますかね? 【予算や聴くジャンルなど】 ・今よりもう少し良い音質(まぁ価格帯が同じでも差が出そうなものなのでこの辺中心にオススメなど聞きたいです) ・主に、ハードロックなど低音重視の音楽を聴きます ・予算は10000円ぐらいです。密閉型ヘッドホンならもう少し出します。 ・電車の中、バスの中、室内などで聴きます。(電車などで聴けるよう密閉型のヘッドホン、または遮音性の高いカナル型がいいです。しかしノイズキャンセリングはもういいです(笑)) ・電車の中なら音質なんていらねえだろと思われるかと思いますが、一応室内で聴く事も考えているので。 ・今までは使い分けてきましたが、今回は一つのもので併用したいと思っています。 長々と書いてしまいましたが、オススメなど簡単でいいので教えてくだされば有り難いです^^

  • オススメのイヤホンはありませんか?

    今まで使っていたイヤホンが断線して壊れてしまいました。 新しいイヤホンかヘッドホンを買いたいのですが、 1.音が良い 2.価格は4000円以下 3.イヤホンならカナル型かインナーイヤー型  ヘッドホンならオープンでも密閉でもいい 皆さんのオススメのイヤホンやヘッドホンを教えてください。

  • 高音質イヤホン

    ウォークマン(NW-A808)を使っていますが、付属のイヤホンが壊れたので思い切って高級イヤホン(カナル型)を買おうと思います。 クラシック、ハードロック、ポップスなどをよく聴きます。 予算は2万円以内だと嬉しいです(^^; また、ウォークマンと相性のいいイヤホンなどもあったらお願いしますm(__)m

  • 断線しないイヤホンってありますか?

    先日イヤホンが断線しました。。。 自分は音楽が好きでイヤホンが必需品なんですが、注意してても、中で断線してしまいます。 今までAKGとBOSEとSONYを使ってきましたが、一年持ちませんでした。 自分で調べたのですがUltimateEars社のカナル型のイヤホンSuper.fi 5 Proはイヤフォン本体とケーブルが脱着できるデザインらしく良いと思ったのですが、発売した時期が古いのか、スペアのコードがもう売ってないため意味がないと思いやめました。 できれば最近でた新しいやつで音が良くて断線しないイヤホン、イヤフォン本体とケーブルが脱着できるデザイン、もしくはしにくいイヤホンのオススメとかあったら教えて下さい

  • 通勤で使うのに高音質なヘッドフォン

    通勤の際、電車内で音楽を聞いています。 音源はデジタルプレーヤーで、PCMまたはWAVです。 数年前までは、ソニーのMDR900STを使っていましたが、大きいのと、コードの長さが嫌で、途中からSHUREのカナル型の高級イヤフォン(E4C、510など)に変えました。 音質的には申し分なく満足しているのですが、外耳まわりにちょっと皮膚の炎症があるので、これ以上使うにも使えなくなりました。 そこで、これらに変わるヘッドフォン(イヤフォン)で高音質なものが あれば教えてください。 条件としては・・・ 1 カナル型でないこと 2 大型のヘッドフォン(900STのような)でないこと 3 音漏れのするオープンエアータイプでないこと 4 音質を損なうようなノイズキャンセリングでないこと こうなると、密閉型で900STよりも小型のものということになるのですが・・・。または、ノイズキャンセリングでも高音質なもの? よろしくお願いします。 

  • 丈夫で安くてフラットな音質のヘッドホンは?

    現在、ヘッドホンの購入を検討しているのですが、 まったくの初心者であるため、どのように選んだらいいかわかりません。 条件としては、 ・イヤホンではなくヘッドホン ・音質はくせがなく、フラット ・外の音が、ある程度聞こえる(聞こえないのは不可) ・音漏れは少ない(じゃんじゃん漏れなければOK) …というものです。 PCや、MP3プレイヤーに接続して使います。 聞いてる音楽は、アコースティックよりの邦楽が多いです。 できれば、断線しにくくて、かけごこちがよくて、丈夫なら、 申し分ありません。 自分なりに検索してみたところ、 AKG K240Sのレビューを見て、いいかも? と思ったんですが、 14000円くらいするので、ちょっと高いような気もしています。 また、おすすめのヘッドホン以外に、 見やすくわかりやすいレビューサイトも教えてくださると嬉しいです。 (検索してみたのですがよくわからなくて…) よろしくお願いします!

  • オススメのヘッドホンを教えてください

    今まで使用していたイヤホンが壊れてしまったため、ヘッドホンの購入を考えています。 ・使用環境:通学時のバス内(ウォークマンAシリーズ)        音出しが出来ないためPCに繋げ家でも使用 ・音楽ジャンル:テクノ、エレクトロニカ中心にロック、J-POPなども ・予算:1万円台(1万円以内だと嬉しいです) ・低音重視 ・長時間つけていても疲れにくいもの ・デザイン、メーカーは特にこだわりなし ヘッドホン初心者なためあまり本格的なものでなくて構いません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • カナル型イヤホン5000円以下のもの・教えて下さい

    イヤホンを買おうと思います。 下の条件にあっていて、オススメのものを教えて下さい ・カナル型イヤホン ・5000円以下 ・iphoneに使う予定 ・近々sonyウォークマン買うかも ・周りの音が聞こえず、かつ音漏れもしない ・よく聴くジャンルは「ドラムジャズ」や「ピアノジャズ」ですが、 それらの曲に傾倒せず、幅広いジャンルを聴けるものが良い ・色の希望は赤や黒 ・y字のコード ・プラグの始めが折れたものか直線ものかの指定は無し 上に書いてある条件ほど優先順位は高いです。 よろしくお願いします。

  • コンパクトで高音質なヘッドホン(かイヤホン)を教えてください

    タイトルの通り、コンパクトで比較的高音質なヘッドホンを探しています。 今まで使っていた オーディオテクニカの ATH-F5E MS が断線してしまい、 暫く iPod 付属ので我慢していましたが、通勤のBGM用ならともかく、 音楽に聴き入りたいときなどには不満を感じています。 先日友人の持っている「AKG K414P」を聞いて、いいなぁと思いました。 そのままマネをするのはちょっとアレですし、 もっと自分に合ったものがあるかもしれないと探してみていますが、 なかなか決めてがなくて迷っております。 私の中で、ポイントを絞ってみましたので、まとめてみました。 ■用途:普段使いで、あわよくばモニター用に? 通勤の際などに iPod で鑑賞したり、 あわよくば仕事用に映像編集のモニタリングもできたりなんて思っています。 (といっても、仕上げる前には会社でAKGのモニタヘッドフォンを使えるので、 あくまでも家で作業するときに代用できる程度と考えていますので、 そこまで「再現性」にはこだわりません ……というかこだわる余裕があまりありません…。) 通勤用と書きましたが、ノイズキャンセラが付いているものは、 電池で重かったり使い勝手が悪いので苦手です。 電車の騒音程度は気にしないのですが、 できたら密閉型のヘッドフォンがいいなと思っています。 ■好み:全体的にバランスが良く、飽きないもの 自分はあまりドンシャリ~のハデな感じよりは、 ずっと使っていて飽きないものが好きです。 というのも、ジャズやクラシック(ピアノもオーケストラも)から、 ポップス、ダンス系や、ヒップホップなども聴くので、いくら良い感じの低音が出ていても、 ピアノ曲がもそもそっと?安っぽく聞こえてしまうようなものはあまり好きではないです。 (そういう意味では、ATH-F5E MS は音質的にそんなに合っていなかったかもしれません。) ■サイズと装着感:コンパクトなオンイヤタイプ AKG K414Pがいいなと思った点のひとつが、 非常にコンパクトながら、しっかりと密着している点です。 ATH-F5E は見た目もごつかったので、 もう少しすっきりとしたものがいいと考えています。 ■価格:5000円~10000円くらい AKG K414Pの価格が7000円前後なので、同じようなクラスのものを探しています。 AKG K414P でちゃんと試聴をしたわけではないので、 もしクラシックなどを聴いた方がいましたら、どんな感じでしたでしょうか。 今迷っているのは、ゼンハイザーのPX200や、AKGの他のクラスで、K420などです。 以上ですが、少しわがままを書きすぎてしまったかもしれません。 基本的には、すごく音にうるさいという訳ではないので、 みなさんの好みと使用感の範囲で教えていただけると嬉しいです。 最終的には、今度の休暇に店舗で試聴をしてから決めようと思っています。 ただ、調べていくと選択肢がたくさんあるし、 店での試聴も落ち着かない環境で、いろんな店舗を回って全部聞き比べて 判るほど耳がいいわけでもないので(それでいつも失敗している気もします)、 あくまでも参考にさせていただければと思っています。 よろしくお願いします。

  • カナル式イヤホンについて

    最近ポケットにMP3プレイヤーを入れ、イヤホンで音楽を聴いているのですが、以前使っていたPHILIPS SHE9700は根元が断線してしまいました。そこで、プラグがL字のものを買って使用してみたところ、断線することもなくおおむね満足しました。 しかし、不満なのはコードがY字型であることです(SHE9700はu字でした)。 そこで、今回は低音を強調気味のカナル式イヤホンで、L字プラグ、u字型コードのものでおススメのものを教えていただきたいです。 価格ですが、所詮音の違いも判らない初心者なので、5000円前後のものをお願いします。 (もちろん、価格の割に音質がすごく良い、というものは教えていただきたいです。)

専門家に質問してみよう