• ベストアンサー

シャンプーとリンスを変えたい

もぅ かれこれ6年以上現在使っているヘアケア商品は悪くないのですが・・・ ちょっと 髪が慣れたのか良さも感じなくなりつつあるのです。 私が一番重要視するのは 流した後床がヌルヌルしない というのが一番チェックかもしれません。 勿論 髪の毛のツヤやシットリ感も一番の要因なのですが・・。 皆さんがお使いのヘアケア商品で こんな商品あるよ! ってのがあったら教えて下さい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

商品の紹介ではありませんが,すっごく,気になったことがありますので,書かせていただきますね。 と言うことで,髪の毛の専門家です。 私に言わせれば,すべてのシャンプー剤・リンス剤は,「流した後床がヌルヌルしない」ですね。 もし,そうなってしまうとしましたら,それは,使用方法を間違っていることになります。 シャンプー剤の使用方法 1. ポンプ式ボトルの場合,ポンプ1回押しの量を,その他のボトルの場合,手にとったときの状態で500円玉くらいの量を,手にとります。(ロングヘアの場合は,もう少し多めでも良いですよ) 2. 手にとったシャンプー剤を両手に伸ばし,数滴の水分を加え,手洗いするような感じで,よく泡立たせてから,髪の毛や頭皮にシャンプー剤を移してください。 リンス剤の使用方法 1. ポンプ式ボトルの場合,ポンプ1回押しの量を,その他のボトルの場合,手にとったときの状態で500円玉くらいの量を,手にとります。 2. 手にとったリンス剤を両手いっぱい,指先まで拡げ,髪の毛に塗ってください。 シャンプー剤・リンス剤ともに,使用量を多くしますと,それだけ床がヌルヌルしてしまいます。 また,上に上げた量で充分その役目を果たします。 それから,シャンプー剤のすすぎの目安は,「頭皮のみで2~3分間」としてください。 もちろん,髪の毛が長い場合は,髪の毛をすすぐ時間も加える必要がありますよ。 また,リンス剤のすすぎの目安は,髪の毛が指にひっかかり出す瞬間までです。 これ以上でもこれ以下でも,リンス剤の効果は減少してしまいます。(まぁ,微々たるものかもしれませんが・・・) なお,これらの記述は,石鹸シャンプーや石鹸,及び,酸性リンスには当てはまりませんので,注意してください。 ・・・う~ん,もしかしたら,一番良い方法は,石鹸シャンプーのように半固形のシャンプー剤(合成シャンプーにもあります)を,ボトルに溶かして使用せず,直接頭に軽く塗る感じで使用するのが良いかもしれませんね。 ただし,この場合,シャンプー剤をお風呂場など湿度の高い場所に保存出来ないという欠点がありますが・・・。

toship
質問者

お礼

大変お勉強になりました! ありがとうございます。 酸性シャンプーとやら聞いた事しかなくて昨日ドラッグストアで見つけて裏書よんだりしてみました。 床ヌルの件も大変参考になりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • yune330
  • ベストアンサー率0% (0/9)
回答No.4

「アジエンス」がいいと思います!(人それぞれだと思いますが^^;)さらつやになりますよ~(^^)

toship
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • hello28
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.3

LAX(スーパーリッチ)がオススメです!! 髪の毛もサラサラになりますし、つやも出ますし・・・。 それに、結構お手ごろな価格であります。 使い始めると、サラ・ピカ・ツヤの三拍子そろった髪の毛にすぐなれますよ!! もしLAXを使うのなら、シャンプー&トリートメントをセットで使う事が一番効果的だと思います!! ぜんぜんアドバイスになってませんね・・。 本当にすみません・・・・。 このアドバイスで少しでもお役に立てれば、光栄です!!

toship
質問者

お礼

以前使った事があるけど 今使用してるのにはおいつきませんでしたw ごめんなさい。 ありがとうございます。

  • yahtzen
  • ベストアンサー率46% (189/410)
回答No.2

アレルギーとかある方にはレラ(Rella)がいいという話は聞いたことがありますが、個人的にはドラレ(Dr.Dralle?)のダムケアがお勧めです。1回の使用でも違いが実感できますよ。

toship
質問者

お礼

一度検索してみようと思います! ありがとうございます。

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.1

こんにちは。 ズバリ、ルベルコスメティクスがおすすめです。 髪にツヤがでます。

toship
質問者

お礼

一度検索してみますね。 ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう