• 締切済み

ヒューズボックスの配線について

電気、配線、バイク、ド素人で困って居ます。 スティード400に乗ってるんですが、ヒューズボックスを固定せずに走ってしまい、マフラーに接触して配線が焼けて切れてしまいました。 この場合コーナンなどに売っている配線を加工して自分で直す事は可能ですか? 切れた配線は一本だけです。 回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • xxyyzz23g
  • ベストアンサー率41% (992/2392)
回答No.2

エーモンの被覆圧着端子というのが、カー用品コーナーに 大体売っています。動画も参考にしてください。 http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=1168 電工ペンチが理想ですが、なければダイソーで ラジオペンチは画像のような万能タイプを購入し 断線したコードの皮をむき圧着し、黒い収縮チューブを圧着部に ずらしてドライヤーで熱風当てると収縮し完成です。 配線が短い場合は、同様にして延長してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

配線加工のスキルがあるなら配線や端子などを購入して作業 する事は可能です。 少しでも不安があるならショップに任せたほうが無難でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヒューズボックスのヒューズについて・・・

    アコードワゴンCF7に乗っています。 素人ながらシガーソケットはあけておきたくて、ヒューズボックスから電源をとろうと思い、ヒューズ電源から電気をとれるソケットとテスターを買ってきました。 幸い、ヒューズボックスのふたの裏にどこのヒューズか書いてあったためいちいち調べる手間が省けたのですが、テスターを使ってみたくて、テスターのアースをとり、キーOFF時にヒューズ(ミニ平型?)に触れてみると、パワーウィンドウのヒューズを省きすべて通電しました。クロックは常時なのはわかりますが、サンルーフやスモールが通電しているというのは正常なのですか? なにか勘違いがあれば教えていただきたいです。 また、スモールONに連動する電源をとりたいのですが、ヒューズボックスからで可能でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 続・ヒューズが切れるので困っています

    続・ヒューズが切れるので困っています 度々、同じ質問をして申し訳ありません。 あれからヤフオクでレギュレーターの中古を落とし 交換してみましたが、まだヒューズが切れます。 状況としては、下記のような感じです。 (1) イグニッションオンでは切れない。 (2) エンジンをかけてもアイドリングなら切れない。 (3) アイドリング中に各配線を引っ張ったり、電気機器   を作動させても切れない。 (4) 回転を上げてから、アクセルをオフにして回転が   下がった時に切れる。 (5) 回転が下がったと同時にヒューズが切れエンジンが止まる 以上のような症状ですが、CDIとかの他の電気機器も疑った 方がいいのでしょうか? あれからテスターをあてる毎日が続いています。 古いバイクなので、配線のカプラー内は白く腐食している所も 多くありますが、接触不良によるショートはないように思います。 アイドリング中に一通り配線をガシャガシャ触ってみましたが、 ヒューズは切れなかったし、ウインカーやブレーキランプを 作動させても切れませんでした。 バイク屋に持っていけば早いのでしょうが、持って行くまで ヒューズがいくついるのかと考えたら頭が痛いです。 なにか解決策があれば、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。 ちなみにバイクは、SUZUKI WOLF125 (NF13A) バッテリープラス側に15Aのヒューズが入っています。

  • 車(車内)にLEDをつけようと思うんですがヒューズボックスから電気をも

    車(車内)にLEDをつけようと思うんですがヒューズボックスから電気をもらうか純正配線分岐で電気をもらうかどちらがいいかわかりません。イルミネーション電源の電気が欲しいです!またヒューズホルダーを配線にいれたほうがいいのでしょうか?初心者なんで全くわかりません…

  • 車の「ヒューズボックス」に来ている電気について質問です。

    車の「ヒューズボックス」に来ている電気について質問です。 自分はマツダの「B4000」というピックアップトラックに乗っています。 ある日徐々にスターターが回りにくくなり、とうとうまったくエンジンをかけることができなくっなってしまいました。 ちなみに自分が住んでいる「島」にはこれを解決できる修理屋さんやディーラーはとうとうありませんでした。 さて、本題です。 エンジンルーム内にある大きなメインの「ヒューズボックス」にあるリレー類には、イグニッションをオンにしていなくても常時12ボルトが来ているのですか? 末端のスターターモーターからたどって、リレーが働いていないのを突き止めたのですが、リレー単体をテストするときちんと作動します。しかし装着状態ですと作動しません。 もちろんその手前、イグニッションからの配線をたどる必要はあるでしょうが、その前に、ヒューズボックスに常時電源が来ているのがちょっと素人としても引っかかるものがあったので、質問させていただきました。 質問が分かりにくいかもしれませんが、その場合はいくらでも聞きなおしてください。 重ねて申しますが、素人なものですからねもしかしたら頓珍漢な事を書いているか、書いてしまうかもしれませんが、そのあたりおおらかにご対応していただけるとありがたいです。 ご回答、何卒よろしくお願いいたします。 失礼いたしました。

  • トップボックスのストップランプの配線について

    全く電機の知識のない素人の質問なのですが GIVIやクーケースでストップランプやそのほか電気を使う物ありますよね。 バイクから電気を取るのにバイク側の配線を切ったりとか加工するもんなんでしょうか? それともカプラー間に挟むだけとかなんでしょうか? 加工が必要な場合ネイキッドとかならあちこちむき出しだからいいんでしょうが フルカウルやスクーターはボディに穴開け加工とかするんでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。 検索しても見つからなかったのですが加工の工程が載ってるサイト等ありましたら よろしくお願いします。

  • ヒューズボックスから電源取り

    今回、レーダー探知機を取り付けるのにあたって ヒューズボックスからACC電源取りをしました。 取り付けは上手くいったのですが、素人なので少し心配です。 取り付けたレーダーはDC12Vしか書いて無く、 ワット数が書かれていないので、 これで良かったのかどうか判りません。 http://www.mrhm.co.jp/radar/gps1700ld/index.htm 取り付けはエーモン工業さんの15Aヒューズ(ヒューズから分岐)で ラジオor時計15Aヒューズと交換をして 缶ヒューズ5Aを挟んでレーダー探知機です。 説明書通り、検電ペンで電気供給側に配線が来るように取り付け、 取り付け自体は問題ありませんでした。 この取り付け方で大丈夫でしょうか? 配線が過電圧になったり、焼き切れたりはしないでしょうか? レーダー付属の配線が細いのでそこが心配です。 電装系に詳しい方、または経験者の方 車両火災は怖いので、教えてください。 宜しくお願いします。

  • ヒューズをつけるのは+のみ?-も?

    タイトルの通りなのですが、DIYで室内にライト(LED)をスモールから分岐して付けようと思うのですが、ヒューズをかましたほうがいいとの事。 で、ヒューズって、+配線のみに付ければいいんですよね? それとも両方?(+も-も?) ド素人な質問、恐縮です。

  • フォグ配線・ヒューズトラブル

    フォグのバルブをLED80WからHID55Wに替えたら、点灯直後にヒューズが飛びました。   フォグ非装着車だったので後付用のリレーハーネスを使って配線図通りに配線しています。 赤で囲っているように、足元のヒューズBOXにエーモンの電源取り出し7.5Aヒューズを挿し、配線の途中には5Aのガラス管ヒューズが付いていました。 電源の白赤線(おそらく1.25sq)はここに繋いでいます。   この5Aが飛んだわけですが、結局はそこに繋がず、白赤線を一回エンジンルームに引き回して、バッ直すれば良いのでしょうか? その際、一応15AのヒューズBOXが付いているリレーハーネスですけど、既に車内に引き込んいるので、安全のためバッテリー付近にもう1個15Aのヒューズを噛まして(ダブルヒューズになりますが)、1.25sqの配線で繋げば良いでしょうか?   バッ直にしてもON/OFFスイッチ付いてるからACC連動するって事ですよね?   アースその他は配線図通りに繋いでいます。 詳しい方、ご教示のほど宜しくお願い致します。

  • バモスのメインヒューズ

    バモス15年式です。ヒューズボックスは分かるのですが、メインヒューズがどこにあるのか分かりません。ボックスの蓋に色々書いてあるのですがメインひヒューズらしきものが書いていません。 ネットで探しても分からないのです。 車の配線、素人なので詳しく教えてください。

  • オーディオ配線から電気が来なくなってしまいました

    ワゴンR(MC21S)なんですが、 オーディオ配線から電気が来なくなってしまいました。 テスターで3つ調べました。 ・オーディオ配線のアースの線とACCの線 ・オーディオ配線のアースの線とイルミの線 ・オーディオ配線のアースの線と常時電源の線 どれも通電しません。 事の経緯です。 オーディオを新しいものに変えようとしていたんですが、 ハーネスが無かったので、1本ずつ接続しました。 とりあえず動作チェックしようと思い、キーをACCの位置にしたところ、 アースを繋いでおくのと、ラジオの線を繋ぐのを忘れていました。 この時、ラジオの線がアースの役目をしてしまったのか、 オーディオの金属部とラジオの線がぶつかった時に、 オーディオに電源が入り、接触部でバチバチと火花が出ました。 その後繋ぎ直したのですが、電源が入りませんでした。 オーディオ本体については、本体のヒューズが飛んでいなかったので たぶん無事かなと思ってるのですが、 それよりもオーディオ配線に電気が来ていないのが気になります。 オーディオ配線から電気を取っている他のものにも電気が来なくなってしまいました。 オーディオ配線用のヒューズってあるのでしょうか? ヒューズボックスにオーディオという欄がなくこまってます。 でもそもそもオーディオ配線ってACCやイルミ、常時電源の配線を オーディオ接続時に楽にできるようにまとめてあるものだと思うんですね。 だから、ヒューズをチェックするならそれぞれのヒューズを見るべきだと思うんです。 そう思って、一応全てのヒューズはチェックしたのですが、 切れているものがありませんでした。 チェックしたことは、 ・テスターが壊れていないか、バッテリーで確認 ・前述の3つ ・以前のオーディオで再配線してみて通電しないことを確認 ・ヒューズボックスのACCなど切れていないことを確認 何か疑うところってあるでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 精神疾患で看護師を2度辞めた経験を持つ私が、看護師への復帰を考えています。
  • 過去の経験から、人の役に立つ仕事をすることにやりがいを感じます。
  • しかし、2回も病院を辞めたため、親に覚悟が足りないと言われてしまいます。本心と覚悟を伝える方法を知りたいです。
回答を見る