• 締切済み

会食恐怖症の薬について

この10年くらい、会食恐怖で悩んでいます。 症状としては、1人で食事をする分には特に問題ないけど、2人以上の複数人で食事をする場において極度の緊張状態になって食事が手につかなくなり、無理に食べようとすると冷や汗や吐き気などをもよおすという感じです。これも必ずそうなるというわけではなく、場合によって出ないこともあります。 この度、何か手をうとうと思い立って心療内科を受診したのですが、症状を話したところ、うつ病ではないかといわれ、パキシル12.5mgという薬を毎日寝る前に1回で処方されました。(あと、頓服で不安な食事の前にとエチゾラム0.5mgとアドビオール5mgも) 今回、私が不安になっているのは、このパキシルという薬です。調べてみると、気分の落ち込みや不安感、不眠などの症状を改善する薬とあり、確かにそれはよくいわれているうつ病には適応しそうですが、私は普段は特にそういった症状はないのです。他人との食事のときに限って気持ち悪くなったりする感じです。それでもこの薬は合うのでしょうか? なぜこんな質問を書いたかというと、調べてるうちに、パキシルには離脱症状があるという記事を多く見かけたためです。そして、そのようなことを今回のお医者さんから全く説明されなかったので、大丈夫なのかな?と。 疑心暗鬼になってるのかもしれませんが、まず私の症状をうつ病といわれたことと、それに対していくらかのリスクのある薬を説明なしに処方されたことと、ダブルで疑問符がついている状態です。 というような心配をしてる時点で不安症なのかもしれませんね。。やはり私の素人感覚より医者の診断の方が正しいのかもしれませんが、客観的にどうなのかというお話がこちらでうかがえたらと思います。

みんなの回答

noname#183245
noname#183245
回答No.3

あなたの質問の趣旨に合わない回答ですけど。 いいことです、それは。 メェメェ群れなくて済む口実ができます。 くだらん飲み会やら食事会を断れますしね。 ひとりで本を読みながら、ご飯を食べつつ、自分を磨けば、あっという間に突出できます。 いい側面もあるというお話でした。

sunrise999
質問者

お礼

ご回答?ありがとうございます。 会食恐怖であることを知られるといろいろマズイこともあるので、実際は周囲に打ち明けていません。なので、それを理由に断るといったことはできず、他のイイワケを考えることになります^^; 確かに、一人でいることの利点もあるのですが。。

noname#244462
noname#244462
回答No.2

パキシルはパニック障害や社会不安障害などでも処方されますが、私は必要ないと思ってます。本当にうつ病であるなら必要なケースもあるかもしれませんが・・・会食に限る不安なら頓服で抗不安剤を飲むだけで充分かと思います。しかも毎回、症状が出る訳でないなら尚更です。

sunrise999
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね。まさに同じことを思いました。 一旦服用は見合わせることにします。

  • momota
  • ベストアンサー率50% (22/44)
回答No.1

Drではないので診断は無理ですが、飲まない方がいいように思います。 会食以外は普通の生活ができているのですよね。 残念ながら、Drは薬を出せばいいと思っている人が多いです。 何らかの症状があれば、薬を出し効かなければ増やしていく…というような感じです。 私はそんなことも知らず18年も薬を飲み続け、離脱症状に悩んでいます。 今通っている病院は4つ目なのですが、その先生がいい先生でなるべく薬は出さないという考えの持ち主でした。 その先生がびっくりしてました、薬の量の多さに…。 それから減薬がはじまり、症状があっても漢方薬などで軽減させるという方法でした。 今ではだいぶ減薬できました。 sunrise999様にはそうなってもらいたくないので、いいお医者さんにかかってほしいですね。 あるいはパキシルはやめて、会食前だけ頓服を飲んでみるのはどうですか?

sunrise999
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご苦労なさってるのですね。まさにmomotaさんのような例の記事を結構みたので不安なのでした。 一旦服用を見合わせて、医師を変えてみることにします。

関連するQ&A

  • 会食恐怖症の彼女

    彼氏の前(男性の前)で食事を取ることが出来ずに悩んでいます。 元々会食恐怖症のような症状があり、法事や給食、お弁当などを人前で食べることが苦手でした。 その症状に気づいたのは大学生のときで、友達と食事を取る時にどうしても気持ち悪くなり完食することが出来ず、悩んでおり、調べたところ会食恐怖症という症状が当てはまったことから自覚し始めました。 現在では、家族以外に、親しい友人との食事、飲み会(女性だけ)、職場の先輩との食事(女性)は普段通りできるようになりました。 というのも、女子大育ちで、友達とのランチは日常茶飯事になり鍛えられたのもあります。 しかし、合コンや職場の飲み会(男女混合)彼氏との食事など、食事の場に男性がいるとたちまち気持ち悪くなります。 彼は美味しそうに食べる女性が好きということで、食べる姿をよく見てくるのですが、それがプレッシャーにもなり、余計に箸が進みません。 また現在、彼と食事をする時に出る症状としては、気持ち悪くなり咀嚼の回数が増える。口に運ぶ量、回数が少なくなる。飲み込むタイミングがわからなくなる、です。 ここで質問なのですが、(1)会食恐怖症などは心療内科で診てもらうものだと記載されていたのですが、薬などを処方していただけるのでしょうか?カウンセリングメインなのでしょうか? (2)彼女が食事をよく残す、美味しそうに食べないなどの理由で別れることはありえますでしょうか?

  • 会食恐怖症

    ♂で18歳です。 今年から、大学へ進学します。 そこで、大きな悩みがあります。 それは、「会食恐怖症」であることです。 親しくない人、初めて出会う人と食事をすると「吐き気」に襲われ、食べ物がのどを通りません。 無理やり食べようとすると、吐いてしまいそうな恐怖感に襲われます。 大学へ進学時、やはり 新入生歓迎会などで食事をしなきゃいけないと思うのですが。不安でたまりません。 このような症状をもっている方(詳しい方)はいますか? もしいらっしゃれば、 ・克服できましたか(できますか)? ・年齢を重ねていけば、治るものですか? ・薬などは、あるのでしょうか? また、この文章を読んでいただいた方で、 ・会食恐怖症を理解していただけますか? よろしくお願いします。

  • 会食恐怖症

    22歳の大学四年生です。 会食恐怖症で最近悩んでいます。 小さい頃から給食や外食が苦手でなかなか食事ができませんでした。 中学、高校、大学に上がるにつれ、それらの症状はほとんどなくなり問題なく生活を送れていました。 しかし、大学四年生になるとそんな症状が出始め、一度心療内科に診察に行きました。 そこでは不安時にだけ飲みなさいということで、デパスという抗不安剤をもらい、それからどうしてもだめそうなときに2回だけ服用しました。 私の場合、外食自体がだめなのではなく目上の人との会食などの際に症状が出ていましたが、最近では友達との外食でもたまに症状が出るようになりました。 このままでは薬に依存してしまうのではないか、外食が満足にできないのではないかと不安です。 森田療法という本を読み、自分の症状について学習したりしていますが、これからはどういう風にこの症状を克服していくべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • 会食恐怖症の治療について

    2~3年前から、他人(家族も含む。自分以外)と食事をすると気分が悪くなるという症状がでるようになりました。 具体的には、食事をするとというより、食事をすることが決まった時点で、気持ち悪くなったり、吐き気(実際に吐くことはありません)があります。 食前に飲む胃薬を飲んでも効き目はありません。 医者に診てもらったわけじゃないですが、ネットの情報などから、『会食恐怖症』ではないかと考えています。 そこで、会食恐怖症を治療するとなると、 完治もしくは治療の効果が得られるまでに、どのくらいの期間を要するか? どのような治療を行うのか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 会食恐怖と安定剤

    21歳男性です。会食恐怖のような症状があります。他人と食事をするときなど、緊張すると食事が全く喉を通らず吐き気を催すこともあります。 今度、好きな女性と食事に行くことになりそうなのですが、不安で不安でたまりません。好きな女性との食事ほうが親しくない人と食事をする時よりも緊張します。以前その女性と食事をした時もドキドキしすぎてまったくのどを通らず水で無理やり流し込んだ経験があります。その経験も相まっていまから緊張してしまっています。 親が似たような自律神経失調症を抱えており、家にホリゾンという安定剤があり自分も飲んだことがあります(自分の判断で勝手に飲むのはダメだということはわかっています。お許しください)。友人との食事には効くのですが、それよりも緊張する女性との食事にも効くのかどうか不安です。女性の前で食べれなくなったらどうしよう、と思ってしまうと余計不安になります。病院へ行って事情を話し薬を処方してもらったほうがよいでしょうか。 また、似たような症状を抱えておられる方で、デパスやホリゾンなどの精神安定剤がよく効いた、というかたはおられますか

  • 抗うつ剤などの薬を飲むことに抵抗感

    3年前、不安神経症と診断され、3年間パキシル10mg、メイラックス1mg、ベタマック50mgを1日1回就寝前に服用していました。 症状が改善されたので、昨年の12月に医者と相談して服用を中止しました 3月に入ってから、重症ではないのですが、たまに気分がすぐれないことがあり、4月下旬からうつの症状の早朝に目覚める日が続きました。 通院すると、まだ明るい人なので、うつまではいかないが、気分不良と言われ、以前と同じ、パキシル10mg、メイラックス1mg、ベタマック50mgを処方されました。 しかし断薬した薬を再び飲まないといけないことにすごく抵抗があって、数回だけ処方された薬を飲みました。 飲んで数日は熟睡できますが、しばらくすると早朝に目覚めます。 今の症状は早朝の目覚めと、少し気分がいまいちの時がありますが、1日中その状態が続くわけではありません。 医者からは症状も軽いし薬も少量なので、高血圧の薬だと思って毎日飲むように言われています。 これって、断薬できなかったり、依存症になったり、永遠にこれらの薬を飲まないといけなくなったりしないんでしょうか? やはり医者のいう通り、しばらくこれらの薬を飲み続けてみた方がよいのでしょうか?

  • この薬の出し方に何か意味があるんでしょうか。

    3年前、鬱病で精神科に通院してましたが 最近不安・抜毛症などで再び心療内科へかかってます。 そこの医師の薬の出し方なんですが パキシル10mg×2  メイラックス1mg×1 これが効かないと言ったら パキシル10mg×4  メイラックス1mg×2 これに変わりました。 2回目の処方ですが、なぜ パキシル20mg×2  メイラックス2mgではないんでしょうか。 特にメイラックスは 加減できるように、低量を2錠ということはないですよね。 (2mg錠 素手で割れるので) 診察費の中に「投薬」という、項目がありましたが これの点数に関係してるんでしょうか。 もし点数を考えてということが考えられるなら、 前の経験から、散々いろんな薬を試したので 効く薬は分かってるので、ズバッとリクエストしようと思ってます。 ご存知の方宜しくお願いします。

  • 【至急】処方された薬について教えて下さい

    至急教えてほしいですm(_ _)m 処方された薬について。 双極性障害II型を患っており現在、 リーマス800mg、カルバマゼピン200mg、ブロチゾラム0.5mg、ラミクタール25mgを飲んでいます。 本日診療にて「ラミクタールを50mgにしましょう、また不眠が続いているためエチゾラム0.5mgを頓服として出しておきます」ということになりました。 受付で薬をもらい、新しく出たエチゾラムの説明を受け帰宅。 私は寝る前にまとめて薬を飲んでいるため、 先程処方されたラミクタールの袋の中身を見たところ「セルトラリン25mg」という薬が入っていました。 「???」と思い手を付けずにあります。 幸いなことに予備としてラミクタール25mgを1錠だけ持っていたので、とりあえずそれを飲みました。(本来なら今夜から50mgなのですが…) 問題は明日で、明日木曜は病院が休診です。 明日の分のラミクタールがなく、たかが一日…と思われるかもしれませんが薬が無いことに不安を覚えます。 念のためセルトラリンを調べましたが、どうにもラミクタールとの接点を感じず飲んではいけないと思いますし、こういった場合どうすれば良いのでしょうか? 大人しく金曜まで待った方が良いでしょうか。 (病院の間違えで交通費と時間かけてそれだけ取りに行くのもなんだか嫌ですが…そうは言ってられず… 何かお知恵をお借りできないでしょうか? 何卒よろしくお願いします。

  • 薬について

    現在、リーゼ5mg(一日3回食後1錠)パキシル10mg(夜寝る前1錠)、グットミン錠0.25mg(夜寝る前1錠)処方されてます 最近まで仕事をしていて、その時お医者さんに、「仕事のストレスで、夜疲れていても、寝付けない」と言ったら、グットミン錠が処方されました 今は、仕事のストレスもなく、病院でも「特に毎日飲まなくてもいい」と言われてます リーゼとパキシルの薬は、よく把握してますが、グットミンだけは、よく知らなくて、少し不安です 副作用とかあったり、飲まなくては寝れなくなったり、などありますか?

  • パキシル錠という薬について

    16歳男子です。数日前からパキシル錠という薬を処方されているのですが、どんな薬なのかと思って調べてみたところ、断薬後に頭がびりびりするなどの反発作用が出ると書いてありました。以前ワイパックスという薬を服用し、止めた途端にそういう症状が出たので、今回もそういう症状が出ないか不安です。医者が言うにはワイパックスより弱い薬だから副作用だ出にくいといわれたのですが、実際のところどうなのでしょう?実際に服用されている方いらっしゃいましたら、体験などお聞かせください。よろしくお願いします。