• ベストアンサー

第一学院高等学校について

第一学院高等学校に転入しようと思うのですが 友達などできますか? 普通コースで毎日学校へ行きます

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dietoff
  • ベストアンサー率81% (9/11)
回答No.1

私の娘も第一高等学院に行ったよ。娘は全日制の高校へたった4日しか行かず、二ヶ月の不登校で苦しみぬいた末に第一高等学院に行った。普通コースでした。その時、入校には作文提出があって、その中で娘が「高校は勉強するところで、遊ぶところではない。楽しい高校生活は諦めた。必ず第一高等学院で自分の新たな人生を切り開く」と書いていた。面接した教頭先生が思わず涙ぐんでいた。このくらいの気持ちがあってちょうどいいかな。行けば、第一高等学院には貴方と同じ心に傷を持った人達が待っているよ。解り合えるから友達はすぐにできる。また部活もあるし、娘は一ヶ月で40人以上友達を作ったよ。娘が通った3年間で友達を思い出すと、自分の意志で第一高等学院を選んだ人は、友達がすぐにできやすかったと思う。貴方もしっかり悩んで決めたのだと思うから、大丈夫です。貴方ならきっと友達はできますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 第一学院高等学校と飛鳥未来高等学校について。

    中2女子です。 私は現在不登校です。なので普通の高校をあきらめ通信制に行こうと思っています。 質問。 第一学院高等学校の横浜キャンパスと飛鳥未来高等学校の横浜キャンパスはどちらの方が良いんですかね? 私はアーティストを目指していて歌とダンスの練習しながら高校に通いたいと思っています。 飛鳥未来は横浜駅から近くて色々なコースがあるので毎日通わなくても良い。つまりスクールでたくさんダンスと歌を学べる。 第一学院高等学校は芸能エンタメコース(ワタナベエンターテイメントガレッジ)がある。 ちなみに私が入りたい事務所はavexです。 どちらの評判がいいですか?また、どちらが通いやすいですか? 回答お待ちしております。

  • 作新学院高等学校について

    作新学院高等学校の情報科学部普通科選択コースは どのような学習をするのでしょうか? ホームページを見る限りではカルキュラムがないのでわからないです。 また、数学3、Cはありますか? できるだけ詳細を教えていただくとありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 渋谷高等学院について

    私は高1女です。今の学校から渋谷高等学院に転入しようと思っているのですが、ギャルが多いと聞きます。自分は体育系のクラブに属していたこともあり、明るいのは取り柄ですが、全くギャル系ではなく、親も厳しくて毛染めなどはできません。馴染めるか不安です。渋谷本校はどのような雰囲気か教えていただけますか。あと、アニメコースに行こうと思っているのですが、将来イラストの仕事につきたいのですが、イラストのことについて詳しく学べますか?もちろんイラストに関しては学校に頼らず自分で練習を続けて行きたいと思っています。

  • 桜の聖母学院小学校への転入

    福島市にある桜の聖母学院小学校 に今年公立から転入させたいと 考えている者です。 ・・・そこで、気になりますのが授業料等 年間いくらくらいかかるのでしょうか。

  • 第一高等学院

    今高1で学校を通信高校に変えようと思っています。 調べてみたら、第一高等学院という学校がありました。 その学校は、サポート通信制という名前の学校でした。 気になったので、口コミなどを見てみたら、第一高等学院は通信高校じゃなくて高認のための塾だという書き込みが何件かありました。でも学院のホームページには通学して高校卒業できるとか、沢山行事があったりクラブ活動があったりと、なんだか普通の高校のような感じがしました。 僕は、今のところ大学にも進学したいですし、人との繋がりも大切だと思うので友達も作りたいなあと思っています。そういう意味でもこの学校いいんじゃないかなあと思うんですが、実際通学制の高校なのか全日制なのか、塾なのか、どのくらい通わないといけないのか、色々とわからない事が多いので、教えて欲しいです。 来週には、編入学先の高校を決めないといけないので、早めに回答して頂けるとありがたいです。 他には、クラーク、NHK学園など学校から薦められました。そこの学校の情報も頂けると助かります。あと、それぞれ学費とかわかる方いたら教えて欲しいです。 長くなってしまってすいません。いじょうです。 回答よろしくお願いします。

  • 学校と学院のちがい

    http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoukasho/kentei/06060501/17-78.htm 歴史の教科書の検定で、「マドラサを学校とするのは不正確である」との判断がくだされました。修正結果は「学院」となっていました。 「学校」と「学院」の違いは何でしょうか?

  • 第一高等学院

    高校1年の姪っ子がいるのですが 5月からいじめにあって最近は学校へ行ってません。 『学校を辞めたい』と、言い出しました。 姪っ子は看護士になる為に高校を選び入学したのですが。。。 このままでは出席日数も足りなくなってしまうのでどうしていいものか家族で悩んでいます。 私の姉はバツイチで実家に戻ってきています。 学費の為にもと、仕事をかえ 現在4時から19時まで仕事しています。 逃げる形にはなりますが 他の学校へ転入させるしかないかと思い 色々調べてみました。 第一高等学院という学校について色々聞きたいのですが・・・ 一番に気になるのが 学費(授業料)です。 いくらなんでしょうか? 母子家庭に対していくらか免除されるのでしょうか? 何でもいいです。教えてください。 他にいい学校があれば教えてください。

  • 四谷学院の高認コース

    現在、不登校でこのままだとたぶん留年です。 今まで、自己肯定感が低いなど色々なことがあって人間関係がうまくいかず、二の舞になるのも嫌なので、、全日への転入は考えておりません。また通信制高校なども、色々見て回りましたが、もし行くなら公立にしようと思ってます。 そこで、四谷学院の高認コースを候補にいれて考えているのですが、スリーハーブスと高卒コースの違いがよくわからないのと、自分で参考書など自学しているものを質問することはできるのか、単語帳など自分のもの使って怒られないか不安です…

  • 第一高等学院について

    第一高等学院の高校コースを卒業しても高卒の資格を得ることはできないんですか?

  • 第一高等学院について

    第一高等学院の高校コースは卒業するときに高卒認定試験を受けるんでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 処方日から4日経過した場合でも、休日を含んで薬を取りに行くことができます。
  • 具体的には、2023年11月2日に処方された場合、11月3日の休日や4日の土曜日、5日の日曜日でも薬を受け取ることができます。
  • したがって、処方された月曜日に薬を取りに行くことが希望されている場合でも、過去に処方された場合でも休日を含めて取りに行くことができます。
回答を見る