• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:全領域リカバリが起動できない)

全領域リカバリが起動できない

このQ&Aのポイント
  • パーティションの切り直しにより全領域リカバリができない状況に
  • リカバリディスクを使用しても全領域リカバリが実行できない問題
  • パーティションを元の状態に戻す必要とその方法についての質問

みんなの回答

  • mmni
  • ベストアンサー率69% (1341/1932)
回答No.1

>リカバリディスクの所在が不明なため購入しました。 これは富士通から“CE/E43N”のディスクを購入したのですか? ディスクは「リカバリディスク」だけですか? 『トラブル解決ガイド』161ページには「リカバリ領域を復元する」に ついて記されていますが、実際には「全ドライブを購入時の状態に戻す」 について記されています。 「全領域リカバリ」は、「リカバリディスクセット」と「トラブル解決 ナビ&ソフトウェアディスク1」が必要です。 「トラブル解決ナビ&ソフトウェアディスク1」は140ページに電話 で申し込んで購入してください。 と記されています。 なお、 ハードディスクの領域について 156ページ 「トラブル解決ナビ&ソフトウェアディスク1」を使ってCドライブと Dドライブの割合を変更することができます。 領域設定を変更するときは、必ず「トラブル解決ナビ」をお使い ください。 市販のソフトウェアや、Windows 7 の「ディスクの管理」で領域設定 を変更しないでください。

参考URL:
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=DD003791
この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
yama9045
質問者

お礼

情報ありがとうございます。 回答いただいていることに気付かず遅くなりました。 購入したリカバリディスクは、回答の中に記載いただいているリカバリディスクセットです。全領域リカバリを起動すると、まず最初に該当のディスクがあるかどうかのチェックを行われました。全領域初期化してからディスクが足りずに、リカバリも起動もできなくなることを回避するために、事前にチェックされているんでしょうね。 ところで、実際のリカバリですが、メールサポートにも確認を出したところ、トラブル解決ナビの起動のしかたに誤りがあったようです。電話でのサポートもしていただき、注意の意味を読み取れていなかったことが判明しました。 トラブル解決ナビを起動する時に、サポートボタンを押して起動し、表示されたメニューで「トラブル解決ナビ」を起動するのですが、ハードディスクがいかれてしまっている場合は、まず、CD/DVDを選択して起動されてきたメニューでトラブル解決ナビを起動する必要があるとのこと。注意に記載の「リカバリディスクから起動」ということを実際にはできていなかったのでした。ハードディスクのトラブル解決ナビを起動していたので、ダメだったということです。 CD/DVDから起動して表示されるメニューでトラブル解決ナビを選択して、全領域リカバリを選択実行すると、その後のリカバリができ、元の状態に戻すことができました。 なお、回答にいただきましたように、市販のソフトでのディスク管理をすると、全領域リカバリしかできないそうです。領域サイズの変更はトラブル解決ナビで実施し、その後のパーティション分離などはwindows7のディスク管理で実施するようです。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A