- ベストアンサー
- 暇なときにでも
誤字 脱字を修正する
自分の質問及び回答を見ていて誤字や脱字が有るのを見つけると気になってしかたがありません 補足で修正するのも何だか違う様に思えて... 皆さんはどの様にしていますか? 修正する方法が有れば教えて下さい 登録前にチェックはしているのですが見落としが有る様なのです。
- kenntya
- お礼率40% (52/129)
- 回答数9
- 閲覧数820
- ありがとう数11
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.7

私は、どうしても修正してもらいたい誤字、脱字は、 管理者様に、質問のURLと回答番号を連絡して 変更してもらいます。 これが一番簡単な修正方法です。 ではでは☆
- 参考URL:
- 私はしょっちゅう連絡しています。
関連するQ&A
- 誤字脱字を直すには?
私は誤字脱字が物凄く多いです。 自分では、一度書いた後、見直しているのですが、それでも誤字脱字はかなりあります。実際に口でつぶやきながらも読見直しています。 もし、誤字脱字をしない方法や、見直す時にこう言う所に気を付ければ良いと言うものがあれば教えて頂きたいです。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- 誤字脱字
私は誤字脱字大会があれば必ず優勝出来るくきらい 誤字脱字がすごいです。メールや資料をパソコンで 作って、何度も何度も確認するのですが、いつも送信したり提出した後に気付いてしまいます。何故、何度も確認 している時に気付けないのか自分が情けなくなりまい。 誤字をしてしまう原因は自分でも気付いています。 パソコンでカナうちをしているのですが、間違った文字 は必ず、本来うちたかった文字の隣とかです。 文章を書きながら確認。書き終わって確認しているのに・・・。 文章を書いて誤字脱字を無くす良いアドバイスを よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- 面白い誤字脱字はありますか?
こんばんは 私は誤字脱字は本当に多いのです自分では気をつけてるつもりなのですが つい先日も自己顕示欲と書くところを事故顕示欲❗ 自分の起こした事故でも自慢したいのか? 市井を市丼に至っては食堂のことか? 眼が老眼なものですから変換時に小さな字が判別出来ないのです 似たような字だな? 私が今までで一番面白くて笑ったのが 随分前ですがどなたかの「吐いて清める」 余程急がれたか? 掃いて清めると仰りたかったのでしょうが酔っぱらいか?アハハハ 自分のことでも構いません 面白かったと思う誤字脱字がありましたら? 別に笑い者にしようとは毛頭思っておりません よろしくお願いいたします
- 締切済み
- アンケート
その他の回答 (8)
- 回答No.9
- eddy
- ベストアンサー率23% (123/534)
わたしもたまに間違いがありますが、みなさんと同じように気にしないようにしています。 わたしが、他の人の間違いを発見したときは、いつも大目に見ているので、きっとわたしの間違いも優しく流してくれるだろうと祈りつつ…。 でも、やはり自分の中では悔しいので、書くときに何度も見直しをしています。 だから回答にいつも時間がかかるのですが、他の人に先を越され、全く同じ回答をしていることもあります。 この辺も、みなさんが大目に見てくれることを願いつつ…。 それと、わたしは「参考URL」のところにおまけの一言をいつも書いていたのですが、やはりこれはいけないことらしく、先ほど一つ削除した旨のメールが届きました。 せっかく苦労して書いた回答も、削除されては意味がないので、みなさんルールーは守りましょうね。 (↓ここにコメント書いちゃダメだぞぉ↓)
- 回答No.8
- conrad
- ベストアンサー率12% (12/100)
回答数の少ない低空飛行組ですがそれだけに気になります。情報的な過ちは訂正のために回答を加えますが、言葉の過ち IEと略せばいいものをエクスプローラーと表記してしまったり、アナクロと書こうとしてアナログと打ってしまったり、誤解してくれと言わんばかりの恐ろしい過去があります。ただ、本文情報は読みとれるだろうという思いと、訂正文を出せばまたそこでもやっちゃって永遠に続くような気がするので諦めてます。内容が何とか掴めればよろしいかと思います。でも、これって○○の事? と尋ねられたらそうだと答えて下さいね。確信が持てない時がありますので。
- 回答No.6

あ、俺もうまい手があったら知りたいです(笑) 「回答する」ボタンを押したときに、CGIでスペルチェッカーが動いてくれるといいんですけどね(笑)>スタッフの方 などとオニのようなことを言ってみたりして(笑)
- 回答No.5
- fujinoki
- ベストアンサー率25% (29/115)
あぅ~、強力な回答陣ですねぇ、、、(^_^;) ワタクシのようなぺーぺーには入りにくいっス。(笑) 私は、以前、参考URLを間違えたとき、OK様にメールを出して修正していただきました。 が、回答の本文は、、、どうでしょうねぇ。 とりあえずOKWebの管理者様にお尋ねになっては? 以上がfujinokiのアドバイスです。
- 回答No.4
- kawakawa
- ベストアンサー率41% (1452/3497)
基本的には気にしません、というより、本当はスッゴク気にはなっているのですが、許容範囲かな?と思う程度のものは、皆さんの推理力にお任せしています。 ただ、専門的な用語やキーワードとなるような言葉での誤字脱字については、直さなければならないでしょうネ。 別の回答を作ってという方法や、それだけをお詫びする回答をするという手段がありますが‥ kawakawaでした(この検索用フレーズを入れ忘れたために再度回答したこともあります)。
- 回答No.3
- Naka
- ベストアンサー率44% (527/1181)
◆あ、ちなみにですね。 私が以前まだ「誤字、脱字が気になる頃」にやってたんですが、こんな風に、「もう一つムリヤリ回答を作って、その中でさりげなく『お詫び』する」という方法があります。 修正だけのために登場するのは変ですが、もう一つ回答を書けば、誰からも文句は出ないじゃないですか。
- 回答No.2
- Naka
- ベストアンサー率44% (527/1181)
◆私もyoda老師と同じく、最近は全然気にしません。 「まあ、わかるだろ」ってな感じで。 みなさん、頭の中で勝手に修正しながら読んでくれるから、人間ってすごいなぁ…なんて思いますが。(笑) どーーーーーしても、気になるのならOK様に連絡して削除してもらうしかないでしょうね。(^^;)
- 回答No.1
- yoda
- ベストアンサー率36% (291/804)
こんちは!yodaです。 「後の祭り」状態です。 私も過去に「Bakaさん事件」を引き起こしたり、色々やってますが、 「やっちまった!」とあきらめています。 きっと読んだメンバーの方々は、読み流してくれると信じています。 公文書とは違うので、気にしなくて良いのではないかと思います。
関連するQ&A
- 誤字 脱字が多いです
文章を書くときにどうしても誤字,脱字をしてしまいます。 自分では読み直しているのですが,他人に読んでもらうと なんでといった感じで・・ 多い例は 「車で右に行く」などの時に「車で右行く」などが読み返すと よくあります。いい対処法はないでしょうか?
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- フリーアンサーは誤字脱字を訂正せずそのままでOK?
マーケティング調査で自由回答欄を設けました。 その結果、様々な回答が寄せられたのですが、中には誤字脱字や 意味の分からないものもありましたが、このような場合でも 「raw data(生のデータ)」として、クライアント先に「そのまま」 お渡しするのが当然だと考えています。 つまり、1つ文脈がおかしいものを直し出すと、若い女性特有の意味の 分からない言葉遣い、漢字の間違い、脱字等全部修正しなければならな いことになり、本来そのフリーアンサーから伝わるものが「改ざん」 されてしまうと考えるからです。 やはり、誤字脱字を行うようなお客様を相手にしているという認識も 必要ですし、そのようなフリーアンサーでも、クライアント先で 「読みかえ」をすれば良いと思います。 この考えはおかしいでしょうか?
- 締切済み
- マーケティング・企画
- 誤字脱字が多いテキスト、これやってて大丈夫?
来月に福祉住環境コーディネーターという資格を受験します。 成美堂出版というところから出ている本試験型の3級の問題集を 解いていたのですが、誤字脱字、要らない文字があったり、 問題の言葉が通じないように思うところがあるのですが、 これを使っていて大丈夫かと心配になってきました。どうですか? もう1冊問題集は持っていて100問載ってる中央法規のものです。 中央法規のだけで大丈夫かなぁ?というのも心配です。 皆さんの意見や住環境を受ける方、問題集をなに使ってますか?教えてください。
- 締切済み
- その他(職業・資格)
- 誤字脱字が激しいです!
当方事務ですが、誤字脱字が多すぎてかなり凹んでいます。 これは昔からで、ペン書きの書類など何枚も失敗してしまいます。 中学の時、高校受験の志願書を連続10枚書き直したのが1番悲惨でした(泣 先週も税務署提出用の書類を失敗(予備も)、わざわざ新しい紙を先輩に 取りに行ってもらい、今度こそ!と慎重に挑んだはずがまた予備ごと失敗… 本当に情けなくて自分自身に参っています… おかげでペン書きが大嫌いです><どうしたら良くなるでしょうか? 数字の桁や行(隣の行に書いていた)がズレていたというパターンが1番多いです(泣 集中力の問題なのか…異常ですよね(;_;)
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 誤字脱字によるリストラについて
私は現在入社3ヶ月目、社会人7年目になる営業職の者です。 入社後、E-mailの文面について誤字脱字を徹底的に指摘されており、 本日先輩より退職を勧められました。 これは正当な理由による解雇として受け入れなければならないのでしょうか。 どなたかご回答いただきたく、宜しくお願い致します。 ※今のところ会社への損失はありません。 参考までに以下に実際に指摘された例を記載させていただきます。 例1)平素大変お世話になっております。 ⇒ 平素は大変お世話になっております。 例2)御見積書 ⇒ お見積書 例3)ご依頼いただきました ⇒ ご依頼賜りました
- 締切済み
- 失業・リストラ
- 投稿時の良くある変換ミス・誤字脱字は?
本来は、推敲したり読み返してチェックする事で防止出来るのでしょうが、時々見逃し慌て後に恥ずかしい思いをした経験・事例を、他山の石とせぬよう参考に致したく思います。 宜しかったらお教え願えませんでしょうか? ※私の場合 :本来の文節(〇)→変換ミス・誤字脱字例(×) ◇特になし→お国梨 ◇・・・でしょう→・・・でしsう ◇実行する→実効する。
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- 同人誌の誤字について
こんにちは、閲覧ありがとうございます。 先日同人誌を作り、印刷所から送られてきた本を確認したところ、何カ所か誤字脱字がありました。 160ページの小説本でざっくり確認して5カ所ほど。 部数はそれほど多くないので修正テープで直そうかなと思ったのですが、購入する方からみれば、買った本に修正が入っているというのは、やはり印象が良くないでしょうか? 文章が抜け落ちてるわけではないので、ストーリー自体に影響はないのですが、気になってしまって… 修正するか、そのままでいくかで迷っております。 本文の紙は上質90kgで白いです。 ご回答よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- マンガ・コミック
- 誤字・脱字が多い部下への教育
メーカーで設計業務をしている者です。 部下の教育も担当しております。 設計図・書類作成業務で部下の誤字・脱字が酷く、業務に支障が出ています。 基本的な書類の扱い方は教えました。 ・変更箇所のみ変更する ・変国箇所以外は絶対にいじらない ・変更箇所だけチェックする メーカー技術部以外の組織での、書類の扱い方はわかりませんが。私たちは基本こんな感じで扱っています。部下の様子は、 ・視野が狭く、変更箇所を注視し過ぎて疲れてる模様 ・視野が狭いせいで、書類の変更箇所以外の記載情報に目が行かず、書類を扱い間違える ・変に注視して、疲れたようで(?) 誤字・脱字の発生に拍車をかけてると思われる といった具合です。部下は集中力が弱いのでしょうか? この業務に必要とされているスキルなんて、注意力だけだと思うんですけどね・・・・・。
- ベストアンサー
- SE・インフラ・Webエンジニア
- 研究計画書の誤字の修正の仕方
研究計画書の誤字の修正の仕方 手書きで研究計画書を書いていたら、 誤字をしてしまいました(-_-;) (下書きして慎重に書いていたのに・・・) この場合、誤字の上から二重線に印鑑を押したら大丈夫でしょうか? 回答よろしくお願いします!!
- ベストアンサー
- 心理学・社会学
- 初めまして、初投稿です。誤字脱字や失礼な事があれば
初めまして、初投稿です。誤字脱字や失礼な事があればごめんなさい。 私は姉妹の長女なのですが、次女に困ってます 次女は私よりも勉強ができて要領がよく賢いです。 しかし私は勉強も要領も悪く家族にも馬鹿にされています。 昨日は次女と喧嘩してしまいました。 きっかけは次女の友達が来ていて後片付けを私に手伝うように言ってきました。 しかし、私は用事があったのでできないと断りました。すると次女が怒ってしまいそれ以来気まずくて話をしていません。 今までも、受験勉強で寂しいからと言う理由で夜遅くまで寝させてもらえなかったり、私が勉強できない、使えないと言って攻め立てられたりしました。 昨日は自分の誕生日だったのですが妹と喧嘩したせいで空気も悪く暗い誕生日パーティーになりました。 私は妹にどうやって謝るべきなのでしょうか? また、これからどうやって仲良くするべきでしょうか? 愚痴みたいになってしまいました。 ごめんなさい アドバイスできる方お願いします。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
質問者からのお礼
皆さまgoodな回答有難うございます これからはあまり気にしないで気楽に考えたいと思います こちらの枠をお借りして皆様へのお礼に代えさせていただきます