• ベストアンサー

変わり続けるor変わらない

haiji1996の回答

  • ベストアンサー
  • haiji1996
  • ベストアンサー率14% (232/1633)
回答No.2

どちらかと言えば、変わらないものです。 旅行も、ヨーロッパの、何百年も前からある旧い街並、古城や教会等を訪ね歩くのが好きで、そういうものに美しさを感じます。後はイギリスの田園風景やスイスの大自然に感動を覚えます。ニューヨークのような都会にはあまり魅力を感じません。一度行きましたが、高層ビル群に圧迫感を感じて落ち着かなかったです。 美術観賞が趣味ですが、日本のものも西洋のものも、クラシックなものが好きで、現代アートは苦手だったり理解できなかったりします。 30代女性です。

noname#178805
質問者

お礼

変わらないもの : 2 ヨーロッパもニューヨークも行った事がないので、どちらも興味はあるんですがね…。 芸術は作者が死んでから評価される事が多々ありますから、現代アートも見ておいて損はないと思いますよ(私も、現代アートはさっぱり理解出来ませんが…w) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 江戸時代と明治時代の百姓の生活の違い

    明治時代都会などには西洋の文化が入ってきて江戸時代と比べて生活が急変したと思いますが田舎などでは江戸時代と比べてどれぐらい生活状況が変化したのですか?

  • 流行と伝統、個性の関係

    流行と伝統、個性の関係 「史上最強カラー図解 世界服飾史のすべてがわかる本」能澤 慧子 (ナツメ社) を読んだのですが、 「近世 国同士で影響し合う服飾」「国民性が服飾に表れる時代」 「国民意識が高まるにつれ、全体のフォルムは似ているもののその国ならではの個性的なファッションが生まれるようになる。」 とあります。 実際、ある国であるスタイルなど生み出されて流行され、その国に合わせて表現されて、ある国が何か革新的なスタイルをあみだして流行する様式かと思います。 トルコやインド、そしてシノワズリ、ジャポニズムなど違う文化からも東洋趣味を持ってうけいれますね。 日本は歴史上は中国、朝鮮の大陸から、近代以降は西洋技術の模倣など文化を受け入れるのと独自の文化に咀嚼していく様式かと思います。 西洋って、ある国の全部が流行するのではなくて、ある一部のものあるいは主流みたいなものが流行してもその中に伝統性を守ったりしてという形なんだと思います。 生み出されて流行していくもの、流行しないでその国のみの伝統であるものなどにわかれますね。また流行してもその国の文化の伝統、個性も大事になりますね。 伝統はその国で大事にされるけどうみだされたものの全部広がらなくてなど。 ある意味循環的ですが、その構図が整理しにくくて。 また和魂漢才、和魂洋才の日本のスタイルとどのように違うのでしょうか? ヨーロッパの伝統は日本の伝統意識とは違うものなのでしょうか? 流行と伝統、個性の関係って難しいので、整理をお願いします。

  • 田舎で暮らすべきか都会で暮らすべきか?

    1967年2月3日生まれ男性です。 生まれは田舎で 18歳~44歳まで都会で暮らしていましたが、 それ以降病気が原因で田舎の持ち家で暮らしています。 仕事は起業家なのですが、田舎に来てから情報が欠如しており仕事の起業は困難な状況で、人と出会う事も殆どなく日々の情報が把握できず時代に取り残されています。 (田舎で生活をしていく場合ながらくやってきた職業の変更の必要性も考えなければいけません) 都会での生活は毎日活気があり日々変化を楽しめましたが、 田舎での生活は毎日変化がなく人と出会う事も無い退屈な日々です。 そこで近未来の生活を考えた時に私の希望としては都会での生活に戻りたいという気持ちがあるのですが、田舎に土地や家屋の資産がたくさんある為現在そこに住んでいます。 殆ど人と出会う事の無い田舎で稼ぎの殆ど無いギリギリの生活を死ぬまで続ける道・・・ いろんな人と出会う事で今後もチャンスを掴む可能性の高い都会での生活・・・ 私の心情としては断然都会暮らしなのですが、 現在の田舎で身体障害で痴呆の父が居る事と墓の世話を考えると無責任に離れる訳にもいきません。 こういった場合に自分の意思を優先すべきか、先祖のからみの資産の管理等を優先して考えるべきかといった判断に迷っております。 これから将来父親の死を持って自分の好きなように生きようかと考えても、死んでからも数年間は法事や寺との関係もありどう判断すべきかわかりません。 やはり先祖や過去からの因縁と考え自分の気持ちを放棄して生まれ育った田舎生活をすべきでしょうか? PS:都会の生活から田舎へ帰ってきて見える世界は、とにかく価値観が狭く自分達とは違う価値観を持つ都会育ちの人間に対してはとにかく強い偏見の目で見て何事に付けても口出しし否定してきます。 私にとっては非常に生活しにくい環境です。 こういった事は運勢である程度判断できるでしょうか? アドバイスなどよろしくお願いします。

  • 都会or田舎の公務員

    実家が田舎で進学のために都会へ来た大学生と仮定したら、皆さんなら都会と田舎のどちらで働きますか? 最近地元の先輩が質問内容と同じような状況になっていたというのを聞いて、自分はどういう選択を取るだろうかと他人のことなのに真剣に考えていました(笑) 中学や高校までの僕なら即答で都会!って答えてるだろうなとか思ったり………。 家賃以上に無駄なものはないとか思ってみたり。 車必須だから、田舎でも結局同じようなものかと思ってみたり(笑) 当然市民のために働きたいであったり、この街をより良くしていきたいという動機のようなものは双方同じようにあるものとします。

  • 日本の伝統文化と時代背景

    日本の伝統文化となぜそれが生まれたのか、またそれによって日本人の物の考え方や行動がどう変化していったのかを学びたいと思っております。 良い方法があれば教えて下さい。

  • あなたは都会派or田舎派?

    僕は神戸生まれ神戸育ちの23歳です。僕は大都会を果てしなく愛しています。大都会を照らす華やかなネオンの灯り、そびえ立つ超高層ビル、若者で賑わうメインストリート。都会を形成するすべての要素が僕にとってこの上ない癒しであり、興奮でもあります。僕は超都会派です。 あなたは都会派ですか?田舎派ですか?

  • 【文化の違い!?】田舎の晩酌の酒量=都会の宴会の酒量

    『田舎へ泊まろう』程の田舎ではありませんが、田舎と言っていいぐらいの所へ引っ越してきました。 家の鍵を掛けない、どこで知り合いに見られているか分からない…などの文化の違いに驚くばかりですが、一番驚いたのが『酒の量』です。都会で生まれ育った私にとっては田舎の晩酌の量が半端ではありません。都会での宴会の量を毎晩飲んでいるのです!地元の人達は『これが当たり前』とは言うものの唖然とするばかりです。 これってどこの田舎でもそうなのでしょうか!? しかも不思議な事にみんな健康。 ありえない! 田舎の事情に詳しい方、教えて下さい!

  • 田舎の人達とのコミュニケーション

    僕は田舎生まれの田舎育ちで高校卒業後、都会の学校に行き、都会で生活してきました。親の面倒などがあり十数年ぶりに田舎に帰ったのですが、田舎の生活と田舎の人達と相性が合いません。自分の地元なのですが好きになれません。都会の生活、都会の人との付き合いの方が相性が合います。田舎は地元の人間ばかりで他の土地の事をほとんど知りません。だから話しの幅がとても狭いのです。話題は車やパチンコ、カラオケばかりです。全国的に何が流行しようが田舎では関係ありません。人間関係でとってもストレスが溜まります。たまに都会に行くとほっとしてしまいます。付き合いたくなる異性などもいません。友達になりたい人もいません。このままでは一生、孤独なままかなと思います。どうすればよいのでしょうか?

  • 精神病経験者さんに質問です(住みやすい街とは)

    •住んでる街、県名(都会寄りか田舎寄りでもいいです) •持病を持ってる自分にとって今の街は住みやすいかどうか。 •都会と田舎気持ち的にはどっちの方が住みやすいと思うか? この3つを教えてください。 出来れば、年代と何の病気を患っているか教えてください。 自分は田舎者ですが、精神病(パニック障害、自律神経失調?鬱病)を患っていて大分症状がおさまってきましたが都会に移住を考えています 精神病を患っている僕にとっては少し心配です。 だからといって地元にいたいとは思えません。

  • 名古屋は何故か都会とは言われない風潮があるようです

    名古屋は何故か都会とは言われない風潮があるようですが、その理由として考えられるのは何ですかね? 味噌文化が田舎臭いイメージだからですかね? まぁ味噌は三河地方になるのですが、、、