• 締切済み

本当に自分はアスペルガーなのか

私自身子供の頃からアスペルガーのような特性はあったと思います。 私が幼稚園の頃は親が周りの子達より帰ってくるのが遅かったので実家に預けてもらっていました。 そして当時親は、8時に実家に迎えにくるといっていました。そして時計の針が8時を過ぎた瞬間にパニックを起こしたかのようにおお泣きしたのを覚えています。ちなみに姉がいましたが姉は全く気にしていませんでした。 まぁその当時たしか、8時に帰ってこなかった=親が交通事故で死んだ と考えていました。 多角的に考えれない事がアスペルガーだと思っています。 さて本題なのですが私は高校2年の時アルバイトを始めてまだ、やった時のない作業だったにも関わらずさらに話も全く聞いてないとしても応用して周りの人より仕事をこなせました。(ここらへんがアスペルガーらしくないとおもいました。) でも専門学校に入学して最近アスペルガーらしい症状が出てきました。多角的に見れない。応用が利かない。言葉のまま鵜呑みにしてしまう ETC・・・・ はっきりいってかなり重症なぐらいひどいです・・・・ 自分で言うのもあれですが少し最近疲れてると思います。アスペルガーの症状ってストレスがたまるとひどくなったりするのですか?

みんなの回答

回答No.5

アスペルガーではなさそう…。 私もアスペルガーじゃないですがパタンパタンって時間ごとにめくれてくデジタル時計が約束の時間を過ぎてパタンってなった瞬間から大泣きしてましたw 算数が大好きで他の教科は宿題もしないのに算数はドリルをもらったその日のうちに全部解いてましたw 末っ子で甘やかされて育ったせいか、どーも相手の感情を察するのは苦手ですし、あんまり多角的でもないですw 不思議なもんで、アスペルガーって言われたらアスペルガーらしくなっちゃうんですよ。 どう見ても躁鬱病なのになんでかADHDと思いこんでどんどんADHDらしくなってっちゃった知り合いなんてのもいます。その知り合いは躁鬱病って言われて治療うけたらみるみるよくなってADHDの症状は見る影もありませんw ってことで試しにアスペルガーじゃないと思ってこれから生活してみたらどうでしょうか?

barutokai
質問者

お礼

回答ありがとうございます なるほど。

回答No.4

うちの嫁、看護士。俺、元うつ病からしてみて違うんじゃないが感想。

barutokai
質問者

お礼

回答ありがとうございます でも私はストレスが溜まってない時もあすぺるがーっぽい性質がでるのでアスペルガーなのかもしれません

  • titokani
  • ベストアンサー率19% (341/1726)
回答No.3

>自分で言うのもあれですが少し最近疲れてると思います。アスペルガーの症状ってストレスがたまるとひどくなったりするのですか? それはありますね。 そもそも苦手なことを頑張ってこなしている状態なので、疲れていると、普段うまくできていることも、うまくできなかったりします。 なるべく一人の時間を確保するなどして、脳を休めるようにするといいですよ。

barutokai
質問者

お礼

回答ありがとうございます

回答No.2

疲れてくると、誰しも、 イライラしたり、 正常な判断ができなくなってしまう傾向が ありますので、 そのようなことがないとは言えないと 思った方がいいかもしれません。 畢竟、セルフ・コントロールで対処する しかない面がありますので、先ずは、 多様な視覚・視点から 自身の短所の いい面 肯定できる点を 見つけ出すところから始めてみませんか。 〈ふろく〉 自己分析ができているのですから、 急がず、焦らず、慌てず、侮らず、諦めずに 改善を進めてみてください。 アメリカでは、自閉症に統一して、 アスペルガーという言葉は消滅するようですね。 お大事に!

barutokai
質問者

お礼

回答ありがとうございます

noname#209524
noname#209524
回答No.1

ご心配されておられるのですね。  アスペルガーなどの発達障害が問題にされはじめたのは比較的最近のことです。それまでは「自閉症」等と言われてきました。ご質問から、貴方がアスペルガーの傾向をそこまで自覚されておられることは或る意味で大変幸運なことなのです。「具体的、単刀直入」なことは大丈夫なのですね。また、高校のバイトでそこまで仕事をこなせたのであれば、ご自分の得意な仕事もご理解なさっておられると思います。  さて、疲れたり、ストレスが募ったりした場合は誰でも仕事がうまくできなくなることが多いのです。なので過度にご心配されることはありません。今の時点では「アスペルガーと診断されていないこと」や、自己分析をしっかりなさっておられることから、今後も色々な勉強を通じて広く知識を吸収されることをお勧め申しあげます。  常に冷静・沈着に行動されることが良いと思います。 ご参考となれば幸いです。 .

barutokai
質問者

お礼

回答ありがとうございます

関連するQ&A