• ベストアンサー

パソコン工房のノートPC

パソコン工房のHPを見ると7+2種類、計9種類のノートPCが用意されているのですが、どれを選んだらいいのか迷っています。 現在、キャンペーンをやっていて大変お買い得でもあると思います。 私が今、考えているのは (1)作業がし易いので14より15inchiの方がいい? (2)数ヶ月後にはデスクトップPCを買い換える予定なので、word、excel、ネット、DVD観賞、aviファイルの観賞ぐらいに利用する予定なのでPentium4よりCeleron?  (2GHzと2.6GHzでは性能的にかなり違うものなのでしょうか?) (3)HDは40GBは欲しい (4)メモリはXPでは512あったら方がいいとよく聞くので512は欲しいです。今後、増512以上増設する予定はないので256×2でいいのでしょうか? (5)Mobility Radeon9000 64MBが搭載されているPCがあるのですが、ゲームをやる人には無いよりはあったらいい物と考えてよいのでしょうか? インターネット通販限定モデルTokumo Style(5)は10,8800円でかなりいいとは思ったのですが、バッテリーが内蔵されていないのに少しひっかかってしまいました。 仕事で使う予定なので、なくてもいいとは思ったのですが・・ 以上のようなことを考えると私は3CN26B14かメモリを256で我慢してPentium4で結構お得なD400/2800もいいかなと思っています。 この考え方はおかしいとか自分だったらこのような理由でこのPCにするとかありましたら、みなさんの意見を聞かせて頂きたいです。 よろしくお願いします♪

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.1

(1)それは大きい方が当然良いです。ただ、液晶の綺麗さとは別問題なので出来れば見比べた方が良いです。まあ、最近はそんなに ひどい液晶を使うマシンって無いんですけどね。 液晶が大きくなればマシンも大きくなります。それは問題ないんですよね? (2)Celeronの2GHzとPen4の2.6GHzでは、あくまで限界域で使用した場合ですが、結構違うと思いますよ。 クロック数そのものもそうですが、セカンドキャッシュの量、FSB(CPUがメモリーとかとデータをやりとりするときの速度) にも違いがあるため、動画の編集やゲームをやるときに大きな差が出来ます。 (3)あった方が良いと思います。最近は結構簡単にHDDの容量を食いつぶしちゃいますから。 ノートはデスクトップほどお手軽にHDDを交換できないことが多いのでなおさらです。 (4)別に問題ないでしょう。512MBあれば十分です。256MBでもさほど支障はないと思いますよ。PhotoShopとかを使うので あれば別ですが。 (5)ゲームをやるのであれば、無いものと比べて圧倒的な差があります。さらに、Radeonを搭載しないものは、チップセットの ビデオ機能を使用しますが、これは通常のメモリーをCPUと共有しながら使用します。そのため、能力が十二分に発揮されません。 メモリーは先ほどいったようにPhotoShopなんかで大量のメモリーを消費するようなソフトを使用しない限り256MBでも十分です。 ただ、後々のことを考えて先行投資しておくというのも悪くないと思います。 最近のメモリーは相性問題などで、後で増設する際にやっかいなことが多くなりましたから。

hope63
質問者

お礼

回答ありがとうございます! (1)結構、持ち運ぶ事が多いいと思うのですが、画面が小さいよりは大きい方がいいと思いますので、仕方ないと思います。 (2)誤解を招くような質問の仕方ですみませんでした。 Celeronの2GHzと2.6GHzではどのくらい違うかを質問したかったんです。 私は3500円の違いだから2.6GHzにしてもいいかな~とも思っているのですが・・ (4)PhotoShopなどは使いませんが、512MBにしておこうと思います。 (5)ゲームはやらないのでRadeonは私には必要ないですね かなり性能が絞れてきました。 本当にありがとうございました♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • SLIM
  • ベストアンサー率38% (191/491)
回答No.3

(1)Excel,WORD想定でしたら もちろん大きいほうです。 DVDみるときにも優勢 (2)Celeronで十分です。 なぜって?Celeron1GHz程度でも想定されている作業は十分こなせるからです。 重い作業はその後の購入予定されているデスクトップにさせてノートにはデータを送るだけで事足ります。 #ただし 末長く使いたいのであればPentium4 (3)欲しいですねぇ とりあえずは40で大丈夫でしょう 足りなくなってもHDDは交換しやすいですし。 (4)フルサイズノートなのでバッテリーの持ちとかは気にされないと思いますので256×2でいいかと。 (5)#1さんのところでも解説がありますので補足になりますが DVD鑑賞にしてもCPUよりはこちらのほうが重要です。価格差を考えればゲームをしなくても Mobility Radeon9000搭載の方がお勧め。 デスクトップのことがなければPentium4で80GBでMobility Radeonで512×1(後増設予定)まで がんばれ! ってとこですが 別のメイン機があるとなれば この選択肢で自分で選ぶなら Celeronで十分 20は間違いなく足りないので40GB できれば512×1だけど予定がないなら256×2 DVDで画面もたつくのはいやぁぁぁでMobility Radeon かな。 #てか共有メモリのレスポンスの悪さを経験してるんで #「腐っても専用」の考えがこびりついてます(笑)

hope63
質問者

お礼

回答ありがとうございました! かなりMobility Radeon9000について迷いましたが、ある程度の作業が出来ればよく、 出来るだけ値段を安くしたいので、今回は諦めました。 また多くの質問にも関わらず、丁寧に回答して下さり本当にありがとうございました♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jixyoji
  • ベストアンサー率46% (2840/6109)
回答No.2

お早うございます、前回回答したjixyoji-ですσ(^^)。 「パソコン工房」 http://www.pc-koubou.jp/index.html (1).15インチが宜しいと思います。画面が大きいほど見やすいのは当たり前ですからね。 (2).Celeronでも用途は充分に満たしますね。オンラインゲームなどをお考えであればPentium4の方が処理速度が速いのでよいのですが,それをしないのであればCeleronで充分といえます。 (3).40GBあればノートなら充分です。 (4).256MB×2でも充分です。 (5).ATI社が提供しているビデオカード【RADEON】シリーズとnVIDIA社が提供している【GeForce】シリーズは業界ではPCゲームをする専用グラフィックチップを提供する2大勢力なので覚えておいてください。つまりhope63さんがPCゲームをお考えでなければ必要ありません。 ●インターネット通販限定モデルTokumo Style(5)は\108,800-でかなりいいとは思ったのですが、バッテリーが内蔵されていないのに少しひっかかってしまいました。 バッテリー内蔵型であればより持ち運んでPCを使用するには便利ですね。 ●この考え方はおかしいとか自分だったらこのような理由でこのPCにするとかありましたら、みなさんの意見を聞かせて頂きたいです。 今後デスクトップなども考慮しているのであればでお奨めのB.T.Oは以下の製品ですね。 「EPSONDIRECT」 http://www.epsondirect.co.jp/ 「TWO TOP」 http://www.twotop.co.jp/entrance/default.asp 「Faith」 http://www.faith-go.co.jp/ 「フロンティア神代」 http://www.frontier-k.co.jp/ 「STORM」 http://www.storm-net.com/ 「マウスコンピュータージャパン」 http://www.mouse-jp.co.jp/ 「G-Tune」 http://www2.pctune.jp/ それではよりよいPC環境をm(._.)m。

hope63
質問者

お礼

今回も回答をして下さりありがとうございました! たくさんの質問にも関わらず、色々と意見を述べて下さり参考になりました。 特に(5)は詳しく解説して下さり大変、参考になりました。 また機会がありましたら、ぜひ回答をよろしくお願いします♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコン工房のPC

    先日パソコン工房と言うところに行ってきました で画面がかなり大きいデスクトップPCがありました そのPCのスペックが CPU  Intel Celeron 2,5GHz メモリ 4GB HDD  450GB OS   Windows7 professional  で値段が12480円でした  一桁違うとか なにかに登録しないと買えないとかはありませんでした なんでこんなに安いんでしょうか?

  • パソコン工房のデスクトップPC

     使い方はワード、エクセル、動画編集、ネット(3Dゲームはしない)で、性能としては以下ぐらいが欲しいと考えています。 CPU  Pem4 2.8GHz メモリ  512MB HDD  最低で120GB(多いいに越した事はないです) ドライブ DVD-R,RW(出来ればRAMも欲しい。ドライブは別に買ってもいい) FDD  外付けを持っているので、なくてもよい。 その他 現在、ネットをPCカードでしているので、PCカードが出来れば欲しい (1)PC工房のPCの8VM34A24、8PM30A14、AmphisValue 3000RAM、AmphisValue 2800RAMの4つのシリーズで自分にはどれが合っているのかを教えて頂きたいです。(PCの見た目は気にしません)OS込みで10万に収まればと考えています。 (2)静かなPCが欲しいのですが、PC工房のPCはうるさいのでしょうか? (3)現在、VALUESTARのVC667J/3を使っているのですが、モニターはそのまま使えるのでしょうか? 以上、3つの質問ですが、みなさんの意見を聞かせて下さい! よろしくお願いします♪

  • DELLのノートPCのCPU選びで悩んでいます。

    この前まで使用していた ノートPCが壊れたので 新しく購入予定です。 デスクトップがあるので 大した使用目的はないのですが 月に何度か持ち出し ワードやエクセルの使い方を 学んでいます。 後は家族が ネットゲームに長時間つなぎっぱなしにしています。 それが元で先のパソコンは壊れたようなものですが。 今のところDELLの「Inspiron 2200」を メモリ512にして購入しようかと思っています。 とにかく3年保障を付けて なんとか3年使えたら十分かなと考えて・・・。 問題はCPUなのです。 あまりCPUの知識がないのでどれにしていいのかわかりません。 (1) インテル(R) Celeron(R) M プロセッサ 350(1MB L2キャッシュ、1.30GHz、400MHz FSB) (2) インテル(R) Celeron(R) M プロセッサ 360(1MB L2キャッシュ、1.40GHz、400MHz FSB) (3) インテル(R) Pentium(R) M プロセッサ 725(2MB L2キャッシュ、1.60GHz、400MHz FSB) ゲームのCPU推奨は「 Pentium lll - 1.0GHz 以上 」となっています。(以下参考まで) CPU     Pentium lll - 1.0GHz 以上 メモリ   256 MB HD     2.0 GB以上の空き CRT     SVGA ビデオRAM 16MB以上 サウンド DirectSound 対応 Direct X version 9.0a 以上 仮想メモリ 600MB 以上 3年ほど使えれば十分ですし  そのうちデスクをまた増やそうと考えているので 今以上の使用目的はありません。 ゲームの使用が問題だとは思うんですが・・・。 出来れば安価で済ませたいので これくらいなら大丈夫というCPUはどれでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ノートパソコン購入について

    ノートpcの買い替えを検討しています 現在windows8.4 intel pentium CPU B980 2.4GHz メモリ4G HDD700G 使用中です 候補は(予算の関係で) CPU E29000APU 1.8GHz     Celeron3865U 1.8GHz     AMDE29000  1.8GHz     CeleronN4000 1.1GHz 動画や画像処理は使用しません。インターネットは検索中心で動画は見ません あとはOfficeくらいです 上のどれがいいのかわかりません よろしくお願いします

  • ノートパソコン

    1280×1024のノートパソコンって何がありますか? やりたいPCゲームのスペックが OS:日本語版 Windows/VISTA/7/8 CPU:win7以降の場合:Pentium3 1GHz以上 (推奨:Pentium4 1.4GHz以上) ドライブ:4倍速以上のDVD-ROMドライブ(推奨:8倍速以上) メディア:DVD-ROM メモリ:512MB HDD容量:800MB以上 (仮) ビデオカード:1280x960/65536色以上表示可能なディスプレイ及びグラフィックボード DirectX:DirectX9.0以降が導入されている環境を推奨 なのでこれができるノートPCを探してます 無ければデスクトップでもいいです

  • こんなパソコンでもできるゲーム

    このPCでできるゲームソフト(オンラインも)ってありますか? OS  XPホームエディション プロセッサMobile Intel(R) Pentium(R)4-M CPU1.80GHz メモリ 254MB RAM ディスプレイ チップの種類 Mobility Radeon(LY) メモリ合計 16,0MB 無理だと思いますがFPSがしたいです ちなみにFallout1はできました 18禁ゲームはむりです

  • パソコン工房のレサンセ

    パソコン工房で販売している「レサンセ」というPCを見つけました。 15.6インチのノートPCで、 CPU・Celeron B815 OS・Windows7 Home Premium メモリ・2GB HDD・320GB DVDスーパーマルチドライブ という仕様で2万9980円なんですが大手メーカー品よりかなり安い感じがします。 これはお買い得なんでしょうか? ただ自分の使用目的はネットサーフィンで、SNS閲覧や書き込み、アメーバピグやチャット、youtube鑑賞、あとはメール送ったりお気に入りの音楽をCDに焼く位なんですがこの程度なら上記のPCで十分楽しめるのでしょうか? 十分過ぎるのなら1、2万円位の中古PCを買った方が得なんでしょうか?

  • ノートPCにグラフィックボードは増設できますか?

    オンラインゲーム(ときめもオンライン)をしたいのですが、動作環境を見るとVRAM32MB以上となっているんです。私のPCはVRAM4MBなので、交換や増設ができるなのならしたいのですが可能でしょうか?できるかできないかも方法もわかりません。 NEC LavieL750/2を使っています。 Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) Intel Pentium III, ~1.0GHz メモリ:256MB RAM グラフィックボード:ATI RAGE MOBILITY-CL AGP VRAM:4.0 MB DirectX バージョン:DirectX 9.0c (4.09.0000.0904) よろしくお願いします。

  • ノートPC購入にあたって

    こんにちは。初めて質問させていただきます。 PCの中身の事には全く詳しくない者です。  FF11等、ネットゲームを主な目的にノートPCを購入しようと思っています。なるべく安価な方がいいのでネットで調べて、今のところ2つまで絞りました。(下記参照)  が、このメーカーのネットでの評価や、知人の経験から、PC本体の信用がイマイチなのです。(安定性と言うか)  最近購入経験のある方、又、知識のある方で、このPCの評価、購入するとしたらどちらがオススメか、又、他にイイPCがあればそれもお教え下さい。  ちなみに、自分で組み立てる技量と興味はありません。 長文すみません。宜しくお願い致します。 1.Sharp メビウスPC-RD1-D3U 約21万円   CPU Pentium4 2.80GHz   メモリ 512MB   GC NVIDIA GeForce4 440Go 64MB   HDD 80GB 2.DOS/Vパラダイス Prime Note Chronos MR 約17万円   CPU Pentium4 2.66GHz   メモリ 512MB   GC ATI Mobility RADEON 9000 64MB   HDD 40GB

  • このノートパソコンはゲーム用PCとして使えますか?

    http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=g&f=g&m=g&mc=1169&s... 上記のノートパソコンをゲーム用だけとして買おうか悩んでおります。 生活環境が理由でデスクトップのパソコンが選べないため、ノート型ですが。。。 自分がやりたいPCゲーム候補の動作環境と 上記のノートパソコンのスペックを比較したところ、 多くのゲームの最低動作環境をこのノートPCは上回っています。。。 コールオブデューティ モダンウォーフェア2 OS:Windows XP、Vista CPU:Intel Pentium 4 3.0 GHz 以上、AMD Athlon 64 3200+ 以上 Memory:512MB RAM 以上 (Windows Vistaの場合は1GB 以上) Video Card:256 MB、NVIDIA GeForce 6600GT 以上、ATI Radeon 1600XT 以上 DirectX:Microsoft DirectX(R) 9.0c 以上 HDD:16GB以上の空き容量 Sound Card:DirectX 9.0c に対応したもの Internet:マルチプレイヤーには、ブロードバンド回線が必要 Co-op Multiplayer Hosting:デュアルコア 2Ghz 以上のCPUが必要 ウイニングイレブン2010 OS:Windows XP/Vista CPU:Pentium 4 2.4 GHz メモリー:1GB ビデオ:Nvidia GeForce FX or ATI Radeon 9700 or better HDD:8GB DVD-ROM ドライブ H.A.W.X OS:Windows XP/Vista(+DirectX 9.0c以上) CPU:Pentium 4/2GHZもしくはAthlon XP 2000+/1.67GHz以上 [Core 2 Duo E6320/1.86GHzもしくはAthlon X2 4000+/2.4GHz以上推奨] メモリ:1GB以上[Vista環境の場合,2GB以上推奨] グラフィクスメモリ:128MB以上[256MB以上推奨] グラフィックスチップ:GeForce FX 5900またはATI Radeon X800以上 以上の動作環境は、最低動作環境ですが。。。 これより手のこんだゲームは出来ませんが、 この程度のレベル、動作環境を要するゲームなら このノートPCで十分、スムーズにハイスペック遊べるでしょうか? パソコンのことに詳しくなく、何しろ高値の買いものなので、 みなさんの意見も参考にさせていただきたいです。