• ベストアンサー

ドイツのバスの乗り方

ドイツの古城に行く時、よく○○番のバスで… とか書いてますが、いまいちバスの乗り方がわかりません。 チケットの買い方から降り方までご教授頂けたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

バスによって違います。 都市内のバスの場合は駅や停留所にある券売機で乗車券を買います。 地図を見て行き先までの区間数の券を買います。(市電、地下鉄、鉄道との乗換は後戻りしなければ制限時間内なら自由) バスに乗ったら入口付近にある日付機で日付を入れます。(最初に乗るときだけ) 回数券なら必要枚数を追って日付機で日付を入れます。 乗車券を買えなかったときは前のドアから乗って運転手に行き先を言って乗車券を買います(都市によっては売っていないことも稀にあります)。券売機で買うより高額になる事もあります。 降りるときは日本と同様降車ボタンを押して停留所でドアが開いたら降ります、停車中にドアが閉まっていても降車ボタンが光っているときはドアの横のボタンを押すとドアが開きます。 乗降ドアは特に決まっていない事が多い様です。 案内放送は日本みたいに親切ではないのであらかじめ運転手や周りの人に降りたいところを言っておいて教えて貰う方が確実でしょう。 長距離バスの場合はターミナルだと出札があります、無ければ運転手から買うことになります。

その他の回答 (1)

noname#230414
noname#230414
回答No.1

ドイツの交通世界一ややこし.日本見たい切符買う→改札→乗る→改札→降りる。 ドイツでは電車改札無し自分で刻印して乗るのと刻印無しのふたとうりあります。 刻印忘れると無賃乗車と見なされ罰金が有る。 バスの場合行き先番号は日本と同じ.自分の行き先をチケット見せて運転手に聞くか.時刻表で確認する。 乗り方.自動販売機でなく.窓口で買った場合.乗車前か後かすぐ切符きらなくてはいけない。 ホ-ム入り口に設置してある自動改札機.又は車内設置に設置してある自動改札機で切符を差し込んで 日付.路線.などスタンプする.昔の日本の改札を自動化したもの.これを怠ると.たとえ切符持っていても 故意の無賃乗車と見なされ.問答無用罰金が課せられる。 私も窓口で.買ってそのまま日本感覚でのりました。降りる時無賃乗車と見なされ.40EURの罰金とられました。 降りる時は.ボタン押すのと.運転手が開けるのとあります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう