• 締切済み

支払督促申請後について

2週間前に裁判所にて支払督促の手続きをしました。 相手に督促状がしっかり届いたら葉書を出してくれるとのことなのですが、2週間たってもまだ葉書が来ません。 相手にちゃんと督促状が届いているか心配です。 相手の手元に督促状が届くのはどのくらい時間がたってからになりますでしょうか?

みんなの回答

  • 5abc5
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

送達日は相手が受け取った日ですので相手が受け取りしないと2週間以上かかります 期限内に受け取りがないと裁判所に戻ってきますので再度送達するなら切手代を請求されます

関連するQ&A

  • 支払督促に関して教えて下さい

    未払賃金に関して支払督促の手続きを行い、簡易裁判所より発付通知を受け取りました。 その後、発付されてから2週間後に『留置期間経過により送達不可』とのはがきが届きました。 今後私はどのように対処すれば宜しいのでしょうか? 法的な事含め手続き等全くわかりません。御教示願えれば幸いです。

  • 支払督促について質問です。

    相手に対し、支払督促手続をとります。金額は190万円です。手続費用についてなのですが、申立手数料7500円、督促正本送達費用1050円、支払督促発付通知費用80円で、必要収入印紙額が、7500円、必要切手数が、1130円、あと、50円はがきが一枚、これだけ(計8630円+はがき)で間違いないでしょうか。それ以上に費用はかかるのでしょうか。また、切手1130円分の内訳はどのようにすればいいのでしょうか。印紙、切手は、貼らずに、同封するだけで裁判所で貼ってもらう事は可能でしょうか。

  • 支払督促制度について

    支払督促制度について 勤務していた会社を退職しましたが、最後の給料が未だ未払いのまま 支払いに応じてくれません。 内容証明郵便で請求しても、無視されています。 次の手段として、支払督促の手続きを考えています。 相手の本社は東京都で、私は札幌ですが、 郵送で手続きOKとの事で安心していますが、 裁判所から相手先に支払督促状が届いたあと、 2週間以内に異議申し立てをせずに支払いを拒む場合は 強制執行により、取引銀行口座を凍結できると聞きますが 凍結なると、具体的にどのようになるのでしょうか? また、相手が支払督促に異議申し立てをした場合、 裁判になると思いますが その裁判所は、相手側の所在地である東京都であると思います。 その際にかかる移動費などの諸経費は 今回、勝訴すれば相手側に請求できるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 支払督促について

    支払督促の制度を利用するとき、 相手の管轄の裁判所へ郵送で手続きをしますが、 その後の仮執行宣言の申し立てや、強制執行など、 すべて相手の管轄の裁判所へ出向かなくてもできるのでしょうか?

  • 支払督促手続き後の申立(ハガキが届いてから)

    支払督促の手続きをしました。 こちらは法人で相手は個人です。売上金の回収です。 今日から手続きにうつって、相手にハガキを出すとのことでした。 その後、裁判所からハガキが届いたら手続きしないと無効になるので申立の手続きをしてくださいといわれました。 そのときに提出する書類は最初に提出した書類とまったく同じ物(内容は同じ物でいいと言われましたが)を用意して、再度、登記簿もつけるのでしょうか? 裁判所に電話して他にも聞こうとは思うのですが、気になりまして質問しました。 よろしくお願いします。

  • 支払督促

    民事訴訟法389条1項では、 74条(費用額の確定処分の更正)を支払督促で準用するように謳っていますが、 これは、費用額の確定処分の更正は、支払督促手続でもできると言っているのでしょうか? それとも、支払督促手続で裁判所書記官の更正の可否を謳っているのでしょうか?

  • 支払督促について

    支払督促をして、相手が意義申し立てをした場合、裁判になりますが、そこまでしたくない場合、取り下げはできますでしょうか? また、支払督促は相手の住所地で・・・ということですが、通常裁判に移行した後、自分の住所地で小額訴訟することは可能でしょうか?

  • 支払督促後の差し押さえ処理について

    こんにちは、 ある人にお金を貸して、返してくれないので、支払督促を簡易裁判所に提出し、支払督促をしてもらったのですが、この手続きは完了した。との連絡がありました。 しかし、今でもお金は返ってきません。手続きに1万円程度がかかり、何も得られなかったです。簡易裁判所では、次に債務者から、差し押さえしてほしいものを言ってくださいと言われました。これらは、自分で調べる必要があるのらしいのですが、どこでどのように調べるのが良いのでしょうか?

  • 債権者が行う裁判所への支払督促手続きについて

    債権者が行う裁判所への支払督促手続きについて 本来、裁判所から出してもらう支払督促というのはお金を貸した場合の未回収について行うものの様ですが、品物を売った代金の未回収分(売掛金)について裁判所から督促してもらう場合は、どの様な方法がありますか? 実は先日、裁判所に支払督促の手続きを行い、今回、訴訟手続きへと移行されます。ところが今になってわかったのですが、私が督促手続きを行ったのは売掛金に対してでした。先方は未払いを認めていますが、借金に対してではないのでこのまま訴訟を行っても裁判官が手続きの主旨が違うと判断された場合、どうなるのでしょうか。 売掛金の支払督促を行いたいときの正しい手続きを教えてください。

  • 支払督促って

    この間ニュースで支払督促を利用した架空請求が異議を申し立てないと本物になるっていう記事を読んだんですけど、(参考url↓) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041221-00000005-yom-soci 支払督促って出して相手が異議を申し立てなければ必ず本物の請求書として法的に認められてしまい払わなければいけなくなってしまうのですか? 例えば借りてもいないお金を支払督促が来て請求され、それを無視していたら、法的に借りたことが認められてしまうということですか? 支払督促は無視していると強制執行になり、それで相手が異議を申し立てれば簡易裁判なると聞いたことがあるのですがどうなのでしょう? ちょっとすっきりしなくて質問させていただきました。これでは悪徳業者がやたらと支払督促を出せば何人かは払わなければいけない状態にもっていかれてしまうのではないかと