OpenOffice Calcで7日ごとの最大数を算出する方法

このQ&Aのポイント
  • OpenOffice Calcを使用して、指定された期間ごとに列Bの最大値を算出する方法を教えてください。
  • 具体的には、2012/12/01から2012/12/07、2012/12/02から2012/12/08、2012/12/03から2012/12/09など、7日ごとに最大値を算出する方法を知りたいです。
  • お手数ですが、教えていただけると助かります。
回答を見る
  • ベストアンサー

openoffice calc maxif

a      b 2012/12/01 9 2012/12/01 3 2012/12/02 5 2012/12/04 6 2012/12/08 2 中略 2012/12/28 3 2012/12/30 7 2012/12/30 4 2012/12/30 2 2012/12/31 1 上記のように、a列に日付、b列に数値があります。そして、 2012/12/01から2012/12/07のb列の最大数(この場合は9) 2012/12/02から2012/12/08のb列の最大数 2012/12/03から2012/12/09のb列の最大数 中略 2012/12/23から2012/12/29のb列の最大数 2012/12/24から2012/12/30のb列の最大数 2012/12/25から2012/12/31のb列の最大数 という、7日ごとのbの最大数をまとめて算出する方法を教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 4rd
  • お礼率40% (15/37)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#204879
noname#204879
回答No.2

[No.1補足]へのコメント、 》 下記のほうは、計算結果が間違っていました どう間違ってましたか? 「2012/12/01から2012/12/07のb列の最大数」この場合は何になりましたか? 他の場合の結果も教えてください。

4rd
質問者

お礼

すみません、間違っていませんでした。

その他の回答 (1)

noname#204879
noname#204879
回答No.1

添付図参照 E1: {=MAX(((A$1:A$12)>=D1)*((A$1:A$12)<D1+7)*(B$1:B$12))}   (配列数式)   または   =SUMPRODUCT(MAX(((A$1:A$12)>=D1)*((A$1:A$12)<D1+7)*(B$1:B$12)))

4rd
質問者

補足

どうもありがとうございます。 上記のほうは、どうやるのでしょうか? 下記のほうは、計算結果が間違っていました。 どうぞよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • エクセル 期間ごとの最大数

    a b 2012/12/01 9 2012/12/01 3 2012/12/02 5 2012/12/04 6 2012/12/08 2 中略 2012/12/28 3 2012/12/30 7 2012/12/30 4 2012/12/30 2 2012/12/31 1 上記のように、a列に日付、b列に数値があります。そして、 2012/12/01から2012/12/07のb列の最大数(この場合は9) 2012/12/02から2012/12/08のb列の最大数 2012/12/03から2012/12/09のb列の最大数 中略 2012/12/23から2012/12/29のb列の最大数 2012/12/24から2012/12/30のb列の最大数 2012/12/25から2012/12/31のb列の最大数 という、7日ごとのbの最大数をまとめて算出する方法を教えてください。 エクセル2003です。 どうぞよろしくお願いします。

  • エクセルで1週間ごとの計算

    a b 2012/12/01 9 2012/12/01 3 2012/12/02 5 2012/12/04 6 中略 2012/12/28 3 2012/12/30 7 2012/12/30 4 2012/12/30 2 2012/12/31 1 上記のように、a列に日付、b列に数値があります。そして、 2012/12/01から2012/12/07のb列の数の和 2012/12/02から2012/12/08のb列の数の和 2012/12/03から2012/12/09のb列の数の和 中略 2012/12/23から2012/12/29のb列の数の和 2012/12/24から2012/12/30のb列の数の和 2012/12/25から2012/12/31のb列の数の和 という、7日ごとのbの数の和をまとめて算出する方法を教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • OpenOffice.org Calcの集計につい

    Calcの集計方法につきまして、ご教授をお願い致します。 CalcでA列~M列までに数値が入っています。 この複数の数値の中で、上位5個の数値の合計を算出したいのですが。 B、D、F、H、J、L、N列の数値は対象から除きたい場合。 =SUM(LARGE((A5,C5,E5,G5,I5,K5,M5),{1,2,3,4,5}))が有効かと思います。 しかしながら、結果『エラー512』が表示され上手く集計ができません。 『エラー512』はヘルプでは「コンパイラ:数式内の (演算子、変数、括弧などの) 内部トークンの合計が 512 を超えました。」との説明ですが、イマイチ原因不明です。 何か良い方法はありませんでしょうか? すみませんが、よろしくお願いいたします。

  • EXCELで関数について

    Aの列に日付、 Bの列に数値を入れた場合に、 数値の最大値、最小値はMAX、MINで抽出できますが、 A列の日付も一緒に抽出するにはどうやったらいいのでしょうか? 教えてください。

  • OpenOffice3.3.0のCalcの並び替え

    10000000c 20000000b 10000000a という文字列がある時、並び替えをすると左端の文字から並び替えることができますが、右端の文字列から並び替えることはできますか? 10000000a 20000000b 10000000c こういうふうにしたいのですが。

  • OpenOffice calcについて質問です。

    Excelの知識もないのに、やってみたくて色々調べながら試しています。 こういうことが出来るのかどうかもわからないのですが もし分かる方いらっしゃったら、教えてもらいたいです。 A1の値を1にするために B1、B2、B3が必ず1ずつ必要って感じで作りたいのですが どう作ればいいか行き詰っています。 B1~3が1あればA1が1になるってだけなら出来るのですが・・・ A1を2にするために、B1~3の3種類が2ずつ必要って感じで B1~3が必要数あれば、A1を1ずつ加算させていくっていう風に作りたいのです。 分かりにくいかなぁ・・・ A1を出来上がりとして、そのためにB1~3っていう材料が1個ずつ。 A1を2個作るために、B1~3の材料が2個ずつで B1~3のどれか1種類でも足りてなかったらA1が加算されないって感じです。

  • openoffice calc で、IF関数

    openOffice calc の IF関数についての質問です。 A列のA1からA20のセルに(A,B,C,D)が、ランダムにあるとします。 これを、A列のセルの値が”A”ならば、返す値は”あ”、”B”ならば、”い”、同じように「C→う」「D→え」 のように、値に応じた、答えをB列に出させるにはどのような関数と式を使えば良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • Openoffice calc セルの結合について

    Openofficeのcalcなんですが、質問させて下さい。     A    B    C    D    E 1  1200  2500  1850 2  2450  1680  2000  1780  3200 3  1550  1225  1760 4  2100  2340  2500  2480 上記のような状態で各行の列ABCのセルのみを結合していきたいのですが、一行ずつ範囲指定して結合していくしかありませんか? 2000行ほどあるのでかなり骨が折れます。 一発で指定する方法などがあれば教えてください。 環境はOpenOffice calc3.3.0・WindowsXP利用です。

  • Excel 関数 計算式について

    Excel関数について教えて下さい。 下記のようにExcelの縦列で、A列とB列があるとします。 まず、B列の数値が「2.5」以下になる際の”A列のセル数”を算出するには、どのような関数(計算式)を使えば宜しいでしょうか? また、B列の数値が「2.5」のみの”A列のセル数”を算出するには、どのような関数(計算式)を使えば宜しいでしょうか? 但し、実際に計算式を記入するセルはA列でもB列ではなく、X列となります。 A列   B列 1     2.4 3     3.5 5     3.6 2     2.7 1     2.1 1     3.0 4     2.2 1     2.5 2     1.6 1     1.9 1     3.4 3     1.7 1     1.4 6     2.5 1     3.6 5     2.5 宜しくお願い致します。

  • Excel 関数 計算式について

    Excel関数について教えて下さい。 下記のようにExcelの縦列で、A列とB列があるとします。 A列の数値が「1」で、かつB列の数値が「2.5」以下の数(割合)を算出するにはどのような関数(計算式)を使えば宜しいでしょうか? また、上記の計算をすると同時に、その計算結果に当てはまる”B列”の数値を計算して、B列の合計数と平均数を割り出すためにはどのような関数(計算式)を使えば宜しいでしょうか。 個人的には、幾つかのセルに計算式を分ける必要があるかと思いますが、セルを分けるパターンでも分けないパターンてもどちらでも結構です。 但し、実際に計算式を記入するセルはA列でもB列ではなく、X列となります。 A列    B列 1      2.4 3      3.5 5      3.6 2      2.7 1      2.1 1      3.0 4      2.2 1      2.8 2      1.6 1      1.9 1      3.4 3      1.7 1      1.4 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう