食べ過ぎと希死念慮

このQ&Aのポイント
  • 大学生(女)が不安になると食べ過ぎてしまう癖がついて困っています。
  • 最近は、大袋を買ったりまとめて作ったりすると我慢できずに食べてしまうことがあります。
  • 食べ過ぎるのは自分の責任で、厳しくてもいいので食べ過ぎないためのアドバイスをもらいたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

食べ過ぎと希死念慮

こんにちは。 私は大学生(女)です。 1年ほど前からなのですが、不安になると食べ過ぎてしまう癖がついて困っています。 最近は、大袋を買ったりまとめて作ったりすると我慢できずに食べてしまうので、 できるだけちょっとずつ買ったり作ったりすることができるようになってきました。 しかし最近はスープの素とかふりかけとか砂糖とかを食べるようになってきています。 さらに食べているときに「これを食べまくったら早く死ねるかな」とか 「どうせ死ぬから、やめたってしょうがない」とか思ってしまって 自暴自棄になってやめることができなくなってしまいます。 精神科には通院して、不安を抑える薬をもらっています。 また、大学でカウンセリングも受けています。 大学の授業はきちんと受けれているし、宿題もやっています。 ただ、最近調子が良くても「どうせ死ぬのに」と思って落ち込んで、それで食べ過ぎたりします。 調子がいい時は将来にちょっとは希望が持てても、 調子が悪くなるとお先真っ暗に思えてきます。 夏には大事な試験があるので、それに向けて勉強しなくてはならないのに どうせ死ぬのにと思ったり、ひたすら食べていたりして全然はかどりません。 食べ過ぎるのは自分の責任で、 自分が我慢すればそれで済むいうことはわかっています。 自分がすごく情けないです。 厳しくてもいいので食べ過ぎないためのアドバイスをもらえませんか。 よろしくお願いします。

noname#184654
noname#184654

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ymnmte
  • ベストアンサー率35% (23/65)
回答No.10

回答5番の者です。 お礼欄ありがとうございます。 大学のカウンセリングを受けて頑張らなくなった、とありますが、夏には大事な試験があるとも書いていらっしゃいますよね。 本当に頑張らなくなったなら、試験が「大事」ではないはずですが。 カウンセラーさんは多分、「~しなければならない」と、自分を追い込むことをやめなさいと言っているんだと思いますが、「~しなければならない」という気持ちを置き去りにしたまま、勉強だけ頑張らなくなった結果が今なのでは。 まずは、自分に自信を持って下さい。 自分のことをコントロールできるのは自分です。 また、自分のことを一番大事にしてあげられるのも自分です。 他の回答欄で拝見しましたが、しっかり者の長女タイプということは、他人からの評価や数字での評価で自分に自信を持つタイプでは? 他人からの評価とは関係なく、自分を愛してあげて下さい。 ダメな所も含めてカワイイヤツだなー、と認めて下さい。 そして、好きな曲を聞いたり好きな飲み物を飲んだりして、ホッとできる時間を作ってみて下さい。(私の場合は、空を見上げることです) 心が休まれば、自然とやる気が出てきます。 そんなの無理!という前に、とにかく無条件に自分を愛して下さいね。 今は無力感や脱力感があるかもしれませんが、きっとコントロールできるようになりますよ。

noname#184654
質問者

お礼

度々の回答ありがとうございます。 >「~しなければならない」という気持ちを置き去りにしたまま、勉強だけ頑張らなくなった結果が今なのでは 以前よりは強迫観念みたいなのはなくなってきたのですが、 確かにまだ無意識のうちにいろいろしなきゃいけないとは思っているような気がします。 特にやらなきゃいけないことがあるわけでもないのに、何もしないと 何もしなかった自分がひどく嫌になってしまったりします。 自分を愛するってことも今まで何度もやろうとしてきて挫折してきました。 たぶん潜在意識で自分のことが嫌いだからだと思います。 今、自分死ねと思っているときに、昔自分大好きと思おうとしていた時に感じていた 自分に無理して嘘をついている感が全くないので。 死にたい自分も受け入れて生きていくことになるんだと思います。 自分を愛することは自信がありませんが そうやって自分を認めることはできそうです。

その他の回答 (9)

  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.9

今は心から好きな勉強でないなら、あなたの潜在意識があなたの言葉を受け入れていません。 多くの自己暗示に失敗するケースが、潜在意識が信じていないことを信じようとさせることにあります。 その為の最後に書いた注意書きです。 「今は信じられないが、必ず信じられる様になると思う、信じる」と言う様な言葉は 嘘ではないのですから、潜在意識も受け入れてくれます。 それとも、勉強を好きに成ることはもう無理なのですか。 心理学と言っても、精神科医になるには最低でも10の心理学を学ばねばなりませんよ。 ある市立病院の精神科では看板に40の心理療法が載せてあります。 それでも実際に使われている心理療法の数には及ばないでしょう。 あなたの進路について、よく考えて下さいね。

noname#184654
質問者

お礼

度々の回答、ありがとうございます。 昔、勉強が好きだと自分に言い聞かせて思い込ませて、 がんばり過ぎて苦しみながら勉強していたころのように またなってしまいそうで、好きになるという暗示をかけるのが怖いです。 時々なら好きになれると思います。 だけど、ずっと好きでいることはできないと思います。 自分が思っていたよりずっと気分屋であるということに最近気づいたので。 そしてそんな自分を受け入れることが たまにですしちょっとですができ始めています。 今の気分もこの質問を書いたときに比べたら幾分かましになっています。 先のお礼では、心理学を専門にしておられる方に対して 失礼なことを言ったと思います。すみませんでした。 結局今の道を進むことになると思います。 いろいろなアドバイスありがとうございました。

  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.8

何が大きな悩みなのかが、書かれていれば別の解決方法を書くことも出来ますよ。 大学で学ぶ専門がミスマッチだったのですか。まるで嫌いなのでしょうか。 教授の教え方の問題なら、授業の点数は別にして、あなたの独学で継続出来る興味のある分野なのでしょう。 今度は、違うメルマガを写しましょう。 (メルマガの始まり) ★白い玉を赤い玉に 入れ替える  伊藤先生が少年にやった方法は、積極精神養成法というものです。 またの名を、寝ぎわの心得え、目覚めの心得ともいいます。 私たちの潜在意識のなかの消極的なこころを、積極的なこころに 入れ替える成功法です。私たちは、出来ないという白い玉で、いつ の間にか、心の箱の中を一杯にしています。頭のいい人ほど、チョ ット困難な問題にあうと、出来ないと思ってしまいます。そのよう に考える方が、楽だからです。何にもしなくてもいい、と言 い訳ができますからね。 今日も買い物にゆきましたら、大売り出しでした。 商店街でくじ引き券をもらいました。あのガラガラとまわすと、色 のついた玉がでてきて、ハイ、赤い玉、一等賞という、あれです。 くじ運の悪い私ですが、やっぱり、胸がどきどきします。ガラガラ まわした結果は、やっぱり白い玉でした。 「残念ですね、テイシュです!」  箱の中には、白い玉が沢山です。 赤や緑や黄色い当たり玉は、僅かです。赤い玉ばっかりですと、 みんな一等賞で、商店街は破産しますよねえ。  われわれ人間も、こころに白い玉を一杯詰め込んでいます。 ひろくんも、多分小さいときから、知恵おくれで、おねしょしても 当然だと、思いこんでいたんでしょう。周りのひとも、そう思い、 ひろくん自身もそう思いこんでいました。伊藤先生は、それをさっ と、赤い玉に入れ替えたのです。 ★潜在力をよび覚ます 心の働きの積極化 心の奥の潜在意識が、悪い玉、消極的な想いで一杯になっている と、われわれの行動は、悲しく、苦労の多い、消極的になります。 潜在意識が、陽気で、明るく、朗らかな、積極的な玉で満たされて いますと、おのずと、笑いに満ちた、幸せな積極的な幸運がやって きます。 この消極的な玉を、積極的な玉に入れ替える方法が、寝ぎわの心 得です。ね、夜、風呂にはいりますね。お風呂へ入って、垢や汚れ を落とします。寝ぎわに、お風呂に入ると同じ気持ちで、心の垢や 汚れをとりましょう。 夜の寝ぎわの心は、とくに無条件で暗示を同化し、受け入れてし まう、強い状態にあります。夜の寝ぎわに、ちょいとでも、それが 嘘でも本当でも、よいことでも悪いことでも、考えたことはそのま ま、パーッと潜在意識に刻印されちまいます。  ですから、寝るときは、思えば楽しいこと、考えればうれしいこ とだけにしましょう。悲しいとか、憎いとか、腹が立つとか、嫌だ とか、まいったとか、助けてくれとか・・・要するに消極的な想い や言葉に、おさらばしましょう。  明るく、朗らかに、生き生きとして、勇ましく・・・そういう積 極 的な想いで一杯にしよう。  フランスの心理学者のリンドラーのやり方を、天風先生が展開さ れた自己暗示法があります。やさしく言うと寝ぎわの心得です。  毎晩、寝がけに鏡に映る顔をみて、 「お前は、信念が強くなる」と、これを言って、寝るようにしま す。 明くる日、目が覚めたら、 「今日は、私、信念が強いぞ」・・・・信念に寝て、信念におき ます。 ★寝ぎわの心得 目覚めの心得   【手順-1】陽気に、明るく、朗らかに 悲しいこと、腹のたつことなど・・・・・消極的なことは、 寝床のなかに、一切持ちこまない。明るく朗らかに、生き生   きとして、積極的なことのみ、想いうかべる。 【手順-2】寝る直前、鏡の前にたち、自分の眉間を見る。 【手順-3】寝がけの命令暗示 自分のなりたい状態を、命令的な言葉で、小声で言う。 (例)「お前は、信念強くなる!!」   「お前は、もっと元気がでる!!」 一回だけ。(二回も三回も繰り返さない。) 命令したことが、実現するまで続ける。 【手順-4】目ざめの断定暗示 前夜、命令したことを、実現した状態を、断定した言 葉でいう。 (例)「私は、信念強くなった。」 「私は、元気になった。」 一日に、何回も回数多くやる方がよい。 【手順-4】感謝と歓喜 実現した姿をイメージして、(実現の有無に関係なく)  感謝する。  「ありがとうございます」 10万回、言い続けると、10年に1回しか現れないよう な、有り難いことが起こるそうです。 (メルマガの終わり) あなたの場合なら「私は、勉強が好きに成る!」でも良いのではないでしょうか。 2,3ヶ月継続すれば、効果が出て来ますよ。 夏の試験には十分間に合うと思います。 朝の断言の後で、何かそうは思えない、と感じるようでしたら 「今は信じられないが1か月後には好きに成っていると信じる!」と加えたら、勉強が好きに成るのが早いですよ。

noname#184654
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 学んでいる内容はそんなにものすごく苦手でもないし嫌いでもないのですが それが将来活かされていく分野が、私としてはもう発展してほしくない分野だということに気づき、 それで、そんなことのために勉強している自分が嫌になります。 夏の試験もその勉強に関することで、本当は受けたくないけれど、 受かったらいろいろあって学費が安くなるので受けて受かれたらいいなと思っています。 今のぼろぼろの精神状態のために、心理学を専門的に学びたかったなあと思っていますが 今更遅いし、心理学なら独学でもできそうだし、 こんな精神的に弱い人間に心理学はできないだろうと思っています。 あくまで心理学を利用する立場で、それを研究する立場にはなれないだろうと。 昔、そんな自分を騙して「自分のやっている勉強超楽しい!」と思い込んで頑張った結果 抑うつ状態になったので、もう自分を騙す勇気も気力もないのです。 だから、勉強が好きだと思い込むことはできそうにないです。 好きじゃないことでもやらなきゃいけないことなんですが 世の中そんなことはいっぱいありますよね。 これからずっとそんなことばかり勉強していかなければならないと思うと やっぱり希望の光が見えませんが でも、そういうのをみんな我慢してるのですよね。 お先真っ暗で死にたいけど、勉強します。 いつか、希望がちょっとでも見えてくればいいなと思います。

  • yutrn
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.7

こんばんは、私も同じことでずっと悩んできた大学生の女子です。 まず、本当にやめたくても食べるのを辞められないのって辛いですよね。 私も、家で食べたり、街をうろついて飲食店に一人で入って食べたり、なんだかむなしくて悲しくて、でもなんだか辞められなくって、しんどい日々を過ごしました。 大学で摂食障害やメンタルヘルスを学んだ結果からお伝えすると、食べ過ぎちゃうっていうのは、本当に色んな原因が複雑に絡み合っているのです。 家族のこととか、性格のこととか、ストレスの発散方法の習慣とか、友人関係とか、食生活のタイプとか、コミュニケーションの方法とか、学校での人間関係とか、いろいろです。 また、質問者様は、優しい、穏やか、あんまり人と喧嘩をしたことがない、思ったことをはっきりとは言えないタイプ、とかではないですか? しっかりしていると言われる、長女タイプ、あんまり人に甘えられない、などに当てはまることはありませんか? ストレスを食べることで発散させてしまうのには、辞めたいのに辞められない、という、ある意味タバコやアルコールのような依存性があるのです。 ぜひ、書店で心理学関係、摂食障害関係の本をたくさん読んでみてください。 そしてなにより、この解決には時間がかかります、私も約5年ほど悩んでいたと思います、でも、必ず、少しずつは良い方向に解決していきます! 絶対焦らず、他の人と比べず、あなたはあなたなりのペースでこの問題に取り組んでみてください、優しい人ほど、この問題にはまってしまうものなのです。 少し先を行く先輩として、応援しています!

noname#184654
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 昔はまるで回答者様の言われたタイプでしたが 抑うつ状態になってから一変してしまって 今はだいぶ自分のペースで好きにやれるようになってきました。 ただ、落ち込んだ時が以前よりひどくなったのですが。 気が向いたときには心理学の本を読んでいます。 少しずつはよくなることを忘れずにいたいです。

  • legei01
  • ベストアンサー率71% (10/14)
回答No.6

お礼のところを読ませていただきました。 何故、再挑戦してもまた同じことになると思ってしまうのでしょう? 私のことを書きます。 参考になれば幸いです。 私は、20歳の時に統合失調症という精神的な病気になりました。私の場合、過食ではないですがリストカットが止まらず、またお薬の副作用ではかなりの過食になり10kg太りました(当時)。24才くらいからの3年間がピークで、治療のため働けず、ひたすら薬を飲む毎日でした。人間関係が苦手で、みんなが自分の悪口を言っているという被害妄想があったため、人の中で働いたりできず、もう自分に再就職は無理なのではとさえ思いました。それこそ、別のところに行ってもまた同じことになると。 ですが、私は諦めませんでした。好きな英語が活かせて、人間関係と無縁の仕事… そこでフリーランス翻訳者を思いつき、これならできるかもしれない、もしできなくなっても挑戦しないことほどもったいないことはない、そう思って翻訳スクールを何校もはしごし、通信講座もとり、なるべく自宅で猛勉強しました。そして、去年の初め、念願叶いプロデビューしました。3年間丸々かかりました。 そして今ですが、何の不満もなく病気もみるみる良くなり仕事が軌道に乗り始めた頃結婚もしました。通勤時間ゼロ、人間関係ゼロ、このような病を持った私にはこれ以上ない環境です。 今の環境、状況を変えたいのであれば、動くことです!何もしない、再挑戦もしないのなら変わることはないでしょう。好きなこと、なければ少しでも興味のあること、向いてるかなって思うこと、ありませんか?まずはノートにそれらを書き出し、もう一度新たな一歩を踏み出してみませんか? 自分の経験を書きましたが、再挑戦しても同じ、というところを読んで、そんなことはないよと言いたかったのです。統合失調症の私にできたのだから、貴方にも必ずできます!頑張ってください。立ち上がってください。心から応援しています。

noname#184654
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 再挑戦が無理だと思うのは、私は嫌なことがあるとすぐにあきらめてしまう癖があるからです。 今までも、環境を変えるため何かのサークルに入ろうと何回か努力しましたが、 人間関係で少しでも嫌になるとすぐにやめてしまいました。 何度やってもそうだったので、私にはそういうことは無理なんだと思います。 その代わり、今ある道に嫌でもしがみついて究めるしかないのだろうなと思っています。 それに、再挑戦したいものが明確にあるかといわれると正直ありません。 今の状況から逃げるためだけに言っているとしか思えません。 そして、そういう心構えで何かを始めてもまた嫌になってやめるだけだと思っています。 今は嫌で嫌でたまらなくても一応何かはできるのだから もしかしたら続けていくうちに何か希望が見えてくるかもしれませんし。 だから、今ある道でちょっとずつでも進んでいきます。 本当に嫌で体と精神を病んで何もできなくなったら再挑戦を考えます。 回答者様がうらやましいです。 きっと強い信念をお持ちなんですね。 これからも頑張ってください。

  • ymnmte
  • ベストアンサー率35% (23/65)
回答No.5

進路を重く考えすぎでは? 生きてさえいれば、なんとでもなります。 まだまだ大学生じゃないですか! なんていうと、大学のカウンセラーさんには怒られちゃうかもしれませんが… 知り合いに、30代で初めて正社員になった人や、40代で資格を取り未経験の職種についた人もいます。 今頑張れなければ、後で頑張ったっていいじゃないですか。 親御さんは今頑張って欲しいと思うだろうけど、それは親として子供に期待するのは当たり前のことであって、子供としては期待に応えても応えなくてもいいんです。

noname#184654
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実は大学のカウンセラーさんにも以前同じことを言われました。 生き急ぐことはないと。頑張る必要はないと。 それで、そう思うようにしてきました。 すると、確かに頑張らなくなりましたが その理由が「どうせ頑張っても死ぬし」というものになってしまっています。 苦しい時も死にたいですが、調子のいい時もどうせ死ぬしと 思ってあきらめることで生きるようになってしまって、 すぐに調子が悪くなったりよくなったりしてしまいます。 いつかまた何かの希望を持てるようになるのでしょうか。 どうせ死ぬと思いながらも生き続けると思うので、 いつかは希望が見えればいいなと思うのですが…

回答No.4

質問拝読しました 今、一人暮らしですか? ご両親はこのことご存知ですか? 一番の近道は貧乏になることです アルバイトなど少しでも収入があれば信用できる人に預ける 銀行に入金しても今は24時間自由な時代ですから効力ナシです 調味料類も全て処分してください 私も冷蔵庫は空っぽです 財布も空っぽです >どうせ死ぬのに そりゃそうです 生まれてきた以上、みんな避けて通れない道です 質問者様だけじゃないですよ ウチの婆さん90歳 あと10年頑張って欲しいですが、もう90歳にもなるとご馳走があと何回食べられるかカウントダウンが始まっています 質問者様からすればあと70年 そんなに急いで食べなくて大丈夫ですよ >お先真っ暗 とことん落ち込んでよろしい

noname#184654
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 1人暮らしです。過食のことは母だけ知っています。 調味料は処分しました。 回答者様が冷蔵庫も財布も空っぽで、食事はどうされているのかが 疑問ですが、確かに余分なお金を持っているのはよくないと思うので できるだけ財布の中身を減らすようにしたいと思います。 もう半年ほどお先真っ暗な状態で この前の春休みは本当に何もせずにずっと寝てました。 新学期が始まり、予習や課題やレポートなどやるべきことはやっていますが 未来は見えません。 前のお礼にも書きましたが全く自分の嫌いなもののために勉強している状態なので 本当にお先真っ暗です。 なんで自分勉強してるんだろうと思ったりしますが これが自分の嫌いなことだと気づくのが遅すぎました。 もう一生これを勉強して働いていくしかないんだと納得するしかないです。

回答No.3

進んだ大学、学部がミスマッチということは ありませんか。あるいは、親御さん 特に、お母さまとの人間関係が宜しくない ということはありませんか。この 母親との関係、 心の傷の存在、 心に刺さったままの棘の存在、 自身でも気づいていないシグナルなどが 過食・暴食の原因として考えられます。 あるいは、いまいまの暮らしの中で、 敵対心や敵対関係にある人はいませんか。 不安の後ろには敵意が隠れていることがあります。 ライフデザインの原点に戻って、 考え直して、目標やテーマを再確認して 再スタートしませんか。再スタートの前に、 ショート・トリップなどをして、 リフレッシュするのも1つの方法ではないでしょうか。 全くの異界と言いますか、 おもってもみなかった世界や分野のことを 趣味にしてみるのなどもいいかもしれませんよ。 マインドマップを書いてみたり、 あるいは、 長方形を書いて、タテヨコ3等分して、 9つのマス目をつくり、中心にテーマを書いて、 残りの8つのマスにアイデアを書き込んでみるのなど の方法もおススメです。 お大事に!

noname#184654
質問者

お礼

学部は完全にミスマッチでした。 毎日、自分にとって全然大事じゃなくて むしろない方がいいもののために勉強しています。 自分何やってんだろうと思って無力感に陥ることも多いですが、 そんなときにも、どうせ死ぬから転部したって無駄だとか思って この道で行くしかないと自分を納得させています。 皮肉なことにどうせ死ぬからというのが今の私を前へ進めているようです。 人間関係はあまりよくないです。 周りに気の合わない人ばっかりで、表面上の付き合いばっかりです。 孤独を感じますが、自分が人に合わせないからこうなっているんだと納得しています。 そんなだから、周りの人に負けたくないから人より頑張って頑張ってきましたが 去年抑うつ状態に陥り、それ以来頑張れない状態が続いています。 親との関係もいろいろありましたが今はそつなくやっているつもりです。 過食の原因が上記のことだということも自覚していますが 気づくのが遅すぎて、もう未来が変えられないです。 再スタートできたらいいのに、とはたびたび思います。 でも、再スタートしたところできっとまた同じ状況になるだろうなとも思います。 自分の考えていたところと違う、人間関係もうまくいかない… だから仕方がないのだと自分に言い聞かせて毎日勉強しています。

noname#184654
質問者

補足

すみません、自分のことで精いっぱいでお礼を忘れていました。 回答ありがとうございました。

  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.2

食べ過ぎですか。 アメリカで流行っていたダイエットの一つにある方法を、日本の先生も勧めています。 今までと同じ様に食べてよいので、一口毎に30回必ず噛む様にして下さい。 30回になれたら、50回は噛むようにすると良いですよ。 日本の医者が理屈なども解釈していますので、信用して下さい。 次に、死にたい気持ちが消えて、生きる喜びが感じられる方法を記します。 (メルマガの始め) 私は先生の教えにしたがい、名刺くらいの大きさの紙の真ん中に、黒い丸 (●)を自分でかきました。はじめは、少し大きめにつくり、机の前にはりつけ たのでした。だんだん馴れてきますと、三ミリの丸になりました。  毎日勉強を始める前に、黒丸を数秒間、凝視したあと、目を閉じます。まぶ たの裏に白黒逆になった残像が、はっきり見えるようになります。白いところ が黒く、真ん中の黒丸が夜の星のように白く、見えるようになります。数回繰 り返してから、勉強に取りかかるようにしていました。  するとまったく意外なほど気が散らず、集中力と記憶力が強くなります。 坐禅と同じくらい、精神統一ができます。頭によく入ります。  お陰さまで、風邪で学校を休まなくなり、知らぬ間に、成績があがりました。 一番になったもんですから、人はびっくり、母もずいぶん喜んでくれました。 小学校から中学までそれが、当たり前になってしまいました。みんなこの一念 法のお陰と、感謝しております。」  無名君の 一念法の手順  無名君が天風先生からおしえられた、一念法のやり方を紹介しよう。       【手順-0】準備       名刺大の紙の中央に黒い丸のカードをつくり、机の前にはりつける。 ┌────────────────┐  │           │ │           │ │           │ │       ●      │ │           │ │           │ │           │ └────────────────┘  はじめは大きめの黒丸(10→6→3ミリ) 【手順-1】毎日勉強を始める前に  30センチくらい離して、5秒間、黒丸をじっと見つめる。 【手順-2】ぱっと目を閉じる。 【手順-3】まぶたの裏に残像を見る。  カードが黒く、中央の丸が白く逆転して見える。 はじめは2~3秒で消えるが、トレーニングを続けると、 7~8秒と残像が長く残る。         ┌────────────────┐  │           │ │           │ │           │ │       ○      │ │           │ │           │ │           │ └────────────────┘     残像のイメージ 【手順-4】数回繰り返す。約1分間。 精神の集中ができます。これから勉強にはいります。 思いがけない効果がでます。  【手順-5】レベルアップ。 中央の黒丸を小さくします。3ミリでは、坐禅のレベルに相当します。  - 右脳を トレーニング -   島根県の七田先生は、色紙を使った残像トレーニングを進めておられます。  例えば、オレンジの色紙にブルーの丸いマークをつけたカードです。 一念法の手順でおこないます。補色が見えます。カードの中央の円が、カード のオレンジ色に見えるのです。地はブルーです。白地に黒丸のとき、白黒が逆 転するのと、同じ現象です。  レベルが進みますと、正色になります。 ブルーの円はブルーのまま、オレンジの部分はオレンジのままの、正色がみえ ます。イメージを描く力が、活性化されてきます。また、残像が残る時間もな がくなり、カードを見なくても、目を閉じ、意識すると、いつでも自由にとり だせるようになります。  さらに進むと、色や形を変えることができるそうです。 色を赤や黄色に自由に変えたり、形を三角や星の形に変えることが、できる ようになります。  ついには、自発的にイメージがみえます。 目を閉じて意識することにより、様々なイメージを見ることが、可能になります。 [参考:七田 右脳開発プログラムより要約]  これまでの学校の勉強は、左脳の学習でした。  人は3%位しか脳の力を使っていない、といわれています。残り97%は右 脳にかくされて、眠ったままです。言葉を中心にして、知識を詰め込む学習で した。  一念法は右の脳を活性化させます。記憶力が増すだけでなく、ひらめき、直 感、創造力をたかめます。  97%の眠れる潜在力を呼び覚ませましょう。  10倍の潜在力を 呼び覚まそう (力の 誦句) 私は力だ。 力の結晶だ。 何ものにも打つ克つ力の結晶だ。 だから何ものにも負けないのだ。 病にも、運命にも、 否 あらゆるすべてのものに 打ち克つ力だ。 そうだ!! 強い 強い 力の結晶だ!! (中村天風師) (メルマガの終わり) (力の 誦句)を毎日、毎朝読み上げれば、力がみなぎり溌溂とした心に成りますよ。 しっかり勉強して、夏に備えて下さい!

noname#184654
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 よく噛む、ですね。実践しています。 調子の良い時はそれで満足できるのですが、 調子が悪い時はいくら噛んで食べても満足できなくて… でも心がけてみたいと思います。 カードの方法も、やってみます。 死にたいとかどうせ死ぬとか相変わらず思って落ち込みがちですが ちょっとでも調子が上向きになったら、がんばってみたいと思っています。

回答No.1

一度過剰摂取して、胃洗浄受けましょう。経験したことないので歯止めが利かないのです。 死んでもいいのなら一度はそういう眼に合いましょう。 二度と経験したくないと脳が感じたのなら自然に止まります。 とりあえず醤油や塩を まずは500gほど飲んでみましょう。 出汁粉やふりかけなんて一キロ食べても死にません。 貴方の脳も、死にはしないという事がわかってるから ストップをしないのです。 塩を大量摂取するとすごいですよ。 胸を爪でかきむしり、泡を吹いてからだが痙攣します。ガクガクと震えながら奇声を上げます これがまた愉快の何の 鼻血を出しながら目がウサギのように充血して 病院では点滴打たれて、親指ほどのホースを喉の奥に器具で突っ込まれて、水入れる、吸い出すを 繰り返し、呼吸が出来るように鼻から気孔に管を通します。 まあここまでして、まだ食うようなら医者でも治りません。筋金入りですから。 人間一度は危険を経験しましょう

noname#184654
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 胃洗浄、調べましたが相当苦しそうですね。 そこまで食べる勇気は正直ありません。 死にたいとか言っときながら、胃洗浄を受けるほどの勇気はない… 相当矛盾しているし、相当甘えた人間だと思います。 こんな甘えた人間死ねばいいとも思いますが 生きている間はせめてもうちょっと自制できる自分に戻りたいです。

関連するQ&A

  • 自暴自棄になってしまって・・・

    僕は自暴自棄になってしまって部屋に引きこもって、先のことなんか何も考えないで半年くらい誰とも連絡とらずにいました。今になってまた、頑張ってもようかなと思うようになったんですが、きっとまた、同じようなことを繰り返すんだろう・・という不安もあります。(何度かそのようなことがあったので) もう、自分で自分のコントロールができない状態で、これからどうすればいいでしょうか?? 自暴自棄になる心理ってどういうものなんでしょうか??

  • 自暴自棄になります

    最近、自暴自棄になってしまうことが多くて困っています。嫌なことがあったり、やらなければいけない大事なことがあると「どうでもいいや」とか「自分なんてこの程度さ」と悲観してしまいます。 もともと小心者で、ちょっとしたことで精神的に疲弊する性格ではあったのですが、最近は趣味や人間関係でも自暴自棄になってきているので、どうしたらいいか悩んでいます。 何か良きアドバイスを頂けたらと思います。

  • なんのために?もう無気力。つらい

    大学生の女です。 最近自分はなにをしてるんだろうとふと思うことがあります。とても無気力になってしまい、悲しくなってきて、わたしが生きてることもやることも大学に通うことすら無駄なんじゃないか、と思うことがあります 高校のころは部活がつらかったけどそれなりに楽しくすごしました。まだ高校生だから、という気持ちで気楽に過ごせていたのかもしれません。ほとんど全く人に愚痴や不安を話したりしないので、どうすればいいのかわからなくなり、時々自暴自棄になります。 普段は自分でもそうおもうほど、真面目な学生です。勉強を頑張りたいという気持ちもあったし、頑張っていました。でも、最近よく自分はなにをしてるんだ、無駄なのでは、もう辞めたい、と気持ちが急に落ち込むことがあります。大学にそれなりに仲のいい友人もいますが、なにか線をひいてしまいます。信用しきれないし、もう高校時代や今だれが「友人」だったのかすら自信を持って思いだせないし なにがなんなのか、もう自分のことなのにわからないんです。 頑張りたいという気持ちと、無駄だという気持ちと、もうなにもかも辞めたいという自暴自棄な気持ちがあります 頑張る意味も大事さもわかっているし、頑張りたいし頑張らないといけないのに。情けなくて泣いたり部屋の物を投げたり自分の足や腕を殴ったりしてしまいます。 今日はゼミの発表だったのに休んでしまいました もうだめですね 学生なのに学校やすむなんて、、 なにが言いたいのかわけわからないですよね、ごめんなさい

  • 仕事が決まらない焦りと不安

    ご覧いただきありがとうございます。 26歳男性フリーターです。 約6年間飲食店で勤めています。 現在、就職活動中ですが上手く行きません。 不安が大きいです。 自分が否定されてるように感じてしまいます。 そんな簡単に決まるものでは無いと分かっているのですが、最終面接で落とされ、他の面接では経歴を馬鹿にされたり。 試練と捉えておりますが、正直疲れもあります。 まだまだ甘いのか… 自暴自棄にならないように気をつけておりますが… 転職などで苦労した方、どのように自暴自棄を防ぎましたか。

  • 恋愛冷められたら、もう終わり?

    辛くなったので、相談させていただきます。 付き合って4カ月ほどの同じ仕事場の彼から、私のあることがきっかけで冷めてしまった。と言われてしまいました。きっかけが合った日から、距離をおいていたのですが、3日ほど経ってそういわれました。 嫌いになったわけではない と言われて、逆に直接的に 別れて と言われていないのですが、 もう電話しなくていいよって意味 君がこっちの立場になったら分かる 君は僕がいなくても大丈夫 一回みそがついたらダメなんだ と言われてしまいました。 私は全く別れるとかは全く思ってなかったので ショックで言われた時は いろいろ引き留めることを言ってしまい (今は反省していますが…) 向こうにとってさらに逆効果だったと思います。 今は、やっぱり諦め切れなくて 彼に復縁してもらえるように、自分を磨いて連絡はしないで大人しく待つつもりなのですが… 男性って恋愛が冷めたら復縁することってるのでしょうか? ちなみに彼は 自暴自棄になりやすく、一回何かが切れるとすべてを捨てようとしてしまいます。 調子がいいのですが 直接的に別れると言われて無いことや、これまでの自暴自棄になりやすい様子や、今回の結論も3日ほどで出してるところなんか見ていると、少しは長く見守ろうと思っています。 それと仕事場も同じなので どのように接したら良いのか分からず、不安です。

  • 自暴自棄の感情が止まらなくて困っています。

     幼少期から自暴自棄の感情があります。  「自分がいなくなったって別にかまわない。むしろ周囲は俺がいないほうが平和に過ごせる。」  「俺が他人からいらない人間とみなされるんだったら、自分から不要の人間になってやる。俺の方からいなくなれば問題ないだろ?」  「今頑張ったって就職できないから、別に将来孤独死しようとホームレスになろうと俺の自由だ。そっちは自分の家族でも何でも勝手に守ってればいいじゃん。」  これらの言動を若干ながらも精神科の知識を持っている知人に話したところ、私の生い立ちなどを踏まえた上で境界性人格障害の可能性があると言って来ました。そして、  「このまま自暴自棄の感情をコントロールできずに放っておくと、かなり高い確率で破滅するからやめなさい。」 と手厳しく言われていますが、とめどもない怒りの感情と一緒に訪れる自暴自棄の感情が、最近ますます激しくなってしまい、周囲を困惑させているみたいです。私は自分自身の可能性を客観的に見て「当然の結論」を出しているつもりなのですが、あまりに周囲が眉をひそめるのでこのままではいけないと思い、書かせていただきました。  何か自暴自棄の感情をコントロールする方法はありますか?

  • 自分を律すること、できてますか?

    よろしくお願いします。 20代後半男性です。 皆さんは自分を律し、自暴自棄にならないように気をつけているということはありますか? 私は失業中で、なるべく会社にいっていたときと同じような生活をし、自暴自棄的な行動をとらないようにしようとしているのですが、最近生活も乱れてきました。深夜まで起きていて朝は気づいたらおきる、食事も適当、勉強もしなくなってしまいました。 なるべく時間を無駄にしないように、失業中で病気になってもなるべくいつもと同じように暮らすことで乗り越えようとしていたのですが、つらくなるとどんどん自分に甘くなり、生活がだらしなくなってしまいます。 投げ出したくなるような状況でも、きちんと自分に厳しくし、生活できることが重要だと思うのですが私にはそれができません。 皆さんはどのように自分を律していますか? アドバイスください。よろしくお願いします。

  • 見つけてしまった~!

    2年付き合ってる彼と年末から最近まで お互いが忙しく、別れたいと私から言ってたのもあって。うまくいってませんでした。 ここ最近、復活を二人で確認し、彼と楽しく仲良く やっていきたいな~と思ってた矢先に、 彼の部屋で映画の半券を見つけてしまいました。 持って帰ってきてしまいました。 今までも、彼は私と仲違いすると 自暴自棄になり、女の子とあったりエッチ(風俗・セフレ)もしたりしていたようです。 そんなことはもうイヤなので、映画のチケットの事を出して釘を刺そうと思ってますが どう思いますか? どんな風に話せばいいでしょうか? 誰しも、満たされないときに自分でじっと我慢する人もいますが、そうでない気持ちもわからなくはありません。ご回答おねがいいたします。

  • 心に余裕を持てない

    私は、何かしていても他の事が気になったり、些細なことに対して本気で腹を立てたり(泣いたり)、自分が不利になる事や面倒くさい事を避けてしまう性格で、態度にも出てしまっていると思います。 この性格が原因で、恋人と長く続きません。(親しい人には素が出てしまいます) こんな性格でも自分が好きなら問題ないですが、私は自分が嫌いです。 心に余裕を持つにはどのような努力をしたら良いと思いますか? 自暴自棄になったり、衝動的、極端な考え方をする性格でもあります。

  • 希死念慮が再び強くなっています。

    希死念慮が再び強くなっています。 私は今年の3月まで5ヶ月間休職しておりました。 原因は職場内の人間関係です。 上司や非常勤職員から嫌がらせを受け、参ってしまい、「うつ状態」の診断書で休職に入りました。 おまけに血液検査で甲状腺機能低下症も見つかり、毎日チラージンを飲む生活に入りました。 (今でも服薬は続いております) 私はこれまでも休職の経験があり、その時も人間関係が原因でした。 ある機関に出向し、2008年に帰ってきてから、人間関係、特にアクの強い上司に当たってしまい、つまずいて、2度ほど短期の休職をしました。 (これまでは人間関係で問題になることはありませんでした。むしろ自分は人間関係にうまく対処できる人間だと思っていました) その時からこれまで、「死んで楽になりたい」、「消えてしまいたい」という思いが強く出るようになり、実際これまでも首吊りやODを数回繰り返しました。 医師より職場環境の調整の指示があったため、昨年、人事異動で別の部署に移ったのですが、そこでもアクの強い上司(今の上司)に当たってしまいました。 休職中、問題の非常勤職員が2月末で退職することがわかり、今年に入り徐々に元気になり、希死念慮も出なくなったので、3月に復帰し、非常勤職員の代わりにものすごく性格のいい派遣さんが入ったこともあり、職場環境はだいぶ改善されていました。 (嫌な非常勤職員が居なくなったこともあり、仲間のいなくなった上司は大人しくなりました) しかし、この度非常勤職員募集の公募をかけ、34人の応募があったにもかかわらず、上司主導の出来レースで形だけの面接を行い、早々と問題の非常勤職員が採用内定となり、帰ってくることになりました(ちなみにこの非常勤職員は他部署に居る正規職員の妻で、横柄で仕事もしません)。 性格のいい派遣さんが5月で居なくなり、嫌な非常勤職員が戻ってくることがわかった先週より、仕事帰りに体に痺れが走り、希死念慮が再び現れてくるようになりました。 すると、毎日決まって仕事帰りに空しくなり、希死念慮が現れ、先週末はふと帰りにとあるクスリを致死量まで買ってしまうなど、徐々に抑えきれなくなっています。 (完全自殺マニュアルやネットでなどで、ある程度のクスリ情報を知っています) この土日も希死念慮が現れて抑えるのに必死でした。 2年前、産業医の先生から、自殺行動はしないようにと約束したので、実行はしないように心がけていますが、それがどこまで抑えられるかが不安で仕方がありません。 そこで質問なのですが、希死念慮を抑える方法や、気をそらす方法、また医師からいただいたいいアドバイスなど、何でもかまいませんので、何かありましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。