• ベストアンサー

排卵誘発剤の服用

bavikoの回答

  • ベストアンサー
  • baviko
  • ベストアンサー率45% (37/82)
回答No.1

はっきりとした理由は、お医者様にききましょう。 私はセロフェンを使用して妊娠できた一人ですが 排卵がうまくいかないときがあるからと始めたので いいリズムをつけるためにも、飲めばいいのかは お医者さまにしかわかりません。 率直にタイミングが今回は取れないのですがと お話になっては?? ご懐妊されることを祈っています。

decopon_2013
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 先生には、今回はタイミングが難しいから、と話しても、卵を育てるから、との理由で処方されました。 私は薬を飲まなくても基礎体温が二層に分かれているので、誘発剤を飲むのは確実にタイミングが取れる場合のみ出されると思っていたのです。 びっくりしたので投稿した次第です。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 排卵誘発剤「セロフェン」の効果について質問させてください。

    排卵誘発剤「セロフェン」の効果について質問させてください。 前周期よりセロフェンを服用しています。前回は生理5日目から 1錠ずつ5日間服用、今回は生理4日目から1錠ずつ5日間服用しています。 私は排卵は自力で排卵していますが、誘発剤服用前の3カ月間は 3回とも卵管の通りが悪い側からの排卵ばかりでした。 前回初めて服用後の卵胞チェックで「左右一つずつありますね、 薬の作用ですね。」という話でした。排卵済の確認には行って いません。(特に医師からも来るようには言われません。) 現時点では、片側卵管の通りが悪い以外は、原因というものは 見つかっていませんので、おそらく卵管が問題で妊娠できないんだと 思います。生理周期もほぼ31周期(1~2日くらい前後 することはたまにあります)で安定しています。 私のように、自力排卵している場合のセロフェン服用は どういった効果・作用をもたらすのでしょうか? あと、セロフェン服用後の次の生理では、出血がいつもより少ない 気がしました。(1日目2日目のあとは量が激減) これはセロフェンの影響でしょうか?問題ないことなのでしょうか? 多々質問がありますが、知っている方いらっしゃいましたら 教えてください。よろしくお願いします。

  • 無排卵で次回から排卵誘発剤服用予定です

    子作りして半年になります。 今週期、無排卵だったため31周期からプロゲストン錠を5日間服用しました。 今日で飲み終わって5日目(40周期)なりますが、まだ生理はきません。 来週になっても生理がこなければ、病院に行こうと思っていますがこういう場合、また薬とかを服用して生理が来るようにするのでしょうか? そして生理がきたら排卵誘発剤を飲むようにと先生に言われてるのですが、誘発剤を飲めば生理周期は何日くらいになるのでしょうか? 最近38周期とかで周期が段々長くなり ずっと長いままなのかと不安になってます。 どなたか分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 排卵誘発剤での治療について

    自己でのタイミングではなかなか妊娠に至らず、8月から産婦人科に通い始めました。 いろいろ検査をしたところ、1年間の生理周期が29日~42日とばらつきがあり、ここ半年は40日周期と排卵までに(28日前後)時間がかかってきているため、軽い排卵障害かもしれないとうこと。またそれにより質のいい卵胞じゃないので妊娠に至らないのかもしれないとのことでした。 そのため、今周期(3周期目)より生理5日目から1日1錠×5日間セロフェンを服用しました。 本日12日目で卵胞チェックにいったのですが、右に13.8mm程のものが3個と、左に14.7mmのものが1個ありました。 自然周期では22日目くらいにやっと上記ほどの大きさの卵胞が1個あるくらいなので、セロフェンの効果が出ているようなのですが、『3日後に再度卵胞チェックをした際に、この4個の卵胞全てが排卵するまでに育った場合は多胎児になる可能性があるため、その時は今周期は諦めよう』と先生に言われてしまいました。『3日後に1~2個になってるかもしれないので、その時はタイミングとりましょう』とも・・・。 そこで質問ですが、自然周期でもいちお排卵はしているものの28日前後の排卵だと妊娠しにくいのでしょうか? 排卵誘発剤をつかって毎回複数卵胞ができる場合は、もう体外受精までステップアップしないといけないのでしょうか? まだ3周期なので分からないことも多く、いろいろ教えて欲しいです。

  • 排卵誘発剤服用後について

    いつもお世話になっています。 今周期、初めて排卵誘発剤(セロフェン)を生理開始5日後より服用しました。 私はホルモンも正常で、排卵もありますが、左側の排卵でないと妊娠しない為、確立をあげる為に服用する事になりました。 薬が効きすぎた(!?)のか、15日周期目には28mmになっていました。 LHが検出されなかった為、hCGを投与しました。 その後、排卵済みを確認済みです。 他のサイトでは卵胞は20~23mmが適当、と記載されていましたが、大きすぎの卵胞では妊娠する確立は低いのでしょうか? 排卵時には30mmくらいになっていると思いますが… 今日(17日周期目)より、デュファストンを服用します。 偏頭痛持ちの為、副作用が心配です(涙)

  • 初誘発剤服用、タイミングは1度だけ・・・確立は低いですか?

    先月も質問させていただきました。 今回初めてセロフェンを1日1錠5日間、生理4日目から服用しました。 生理周期14日目の卵胞チェックで左右両方1個ずつ20ミリの卵胞があり、お医者様が言うには「24ミリ~30ミリで排卵するので、あと3~4日かかると思う」との事、昨日生理周期15日目少しですがノビオリが出て1日中お腹が張ったような痛みがあります。 本日オリモノはないのですが、お腹は相変わらず痛いです。 これは排卵痛というものでしょうか? 今まで感じたことが無かったのでいつまで続くのか気になります。 そこで本題なのですが、明日病院で卵胞チェックですが、左右同じ大きさだった場合、2つとも排卵する可能性はありますか? 排卵痛があるということはHCGを打たなくてもそのうち排卵する可能性はあるのでしょうか? 基礎体温は生理周期1日目から昨日の15日目の間36.04~36・25をさまよっており、本日16日目は寒さのせいなのか、排卵日なのか35.93です。 タイミングは昨晩深夜にとりました 今日もしくは明日もタイミングをとりたいのですが、とれない確立が高くその後は出張もありできません。 昨晩のタイミングだけでは期待できないでしょうか? 2つ排卵しそうな大きさの卵胞があっても妊娠の確立は上らないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 排卵誘発剤(スパクロミン)の服用と次の生理について

    こんにちは。 生理周期を整えるため、以前より排卵誘発剤(スパクロミン)の処方を受けています。 生理5日目から5日間服用すると、周期は33~34日で一定です。 今周期も、明日から5日間服用しなければなりませんが、 33~34日の周期で次の生理がくると、来月大切なイベントと重なってしまうことに気がつきました。 通常生理1日目~3日目までは生理痛が酷く、出血量も非常に多くて 外に出かけられる状態ではないので、重なってしまうと考えると不安です。 服用し始めるのを数日ずらすことで、次の生理をずらすことができるのでしょうか。 「5日目から服用する」と指定されているお薬なので、 そのようなことはせず、今周期は服用をしない方がいいのでしょうか。 (服用をしなければ、一応自然に排卵し、45日~55日で次の生理がくると予想されます。) かかりつけの病院が今日は臨時休診のため、 アドバイス、経験談が聞きたいと思いこちらで質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 排卵誘発剤

    こんばんわ 6月2日から生理になり、4日からセキソビットを飲むように言われ服用しています。(1回2錠×3、10日分) 8日に卵管造影検査をしました。卵管はキレイに通っていて問題はなかったです。 今回おたずねしたいのですが (1)セキソビットを服用したら排卵は早まるのでしょうか?早まる場合、だいたいどれぐらいですか? 生理周期は28~31日で高温期は必ず14日間あります。排卵は必ず毎月あったのですが、医師は今回セキソビットで質のよい卵を育て、尚且つ排卵日を早めると言いました。 (2)造影検査をした月は排卵が遅くなったりするのでしょうか? これは友人が言っていたので… 今月、20日前後から家庭の事情でダンナと離れ離れになります。排卵日がどうなるのかわからないのでとても不安です。 経験者の方、どうかよろしくお願い致します

  • 排卵誘発 クロミッド~注射 タイミングが取れない;;

    こちらでは度々お世話になっております。 今周期 生理5日目~5日間クロミッドを1日1錠服用しました。 本日(23日)周期15日目に 卵胞チェックの為 診察を受けました。 「17mmと22mmの卵胞が育っているから、注射をして排卵させるには ベストな状態だけど、自然排卵を待つ??」と医師に聞かれました。 先月(初診)の診察で 「多のう胞気味で 排卵障害だ」と 言われていたことを話すと、「じゃあ注射を打つので、今日(23日)と 明後日(25日)にタイミングを取って」といわれました。 しかし肝心の主人が出張で今夜は帰りません;; タイミングを取れても、明日の夜と明後日にしか出来ないので、 今回はダメか。。。と早くも落ち込んでしまっている状態です;; 注射を打ったのは 本日 午前10時頃で、皆さんの回答などを 読むと ”24~36時間以内に排卵する” との事なので、 明日・明後日と頑張っても 遅くないでしょうか?・・・ タイミング法は今周期から初めて試みていて、月に一度しかない チャンスを逃したくないので、主人の出張が本当に悔しいです; 質問として伺いたいのは 「注射後、一番良いタイミングはいつなのか?」 「注射の翌日・翌々日でも遅くないのか?」 と言うことです。 皆さんの経験など是非聞かせて下さい。

  • 排卵させる薬を途中(1日)でやめたら・・・?

    セロフィン(クロミッドと同様のもの)という排卵誘発剤を生理5日目から一日一錠5日間の服用。タイミングで様子をみて、2周期残念な結果。今回も5月6日に生理が始まり、10日(周期5日目)に服用しました。 しかし、その次の日11日(周期6日)に主人の出張が決まり、その日程が私の生理周期13~17日なのです。今回はタイミングが取れないと思い、10日の服用した1回を最後に、その後の服用を止めてしまいました。 今になって心配になっているのですが、そういうのって、卵子にどのような影響を与えるのですか? 排卵はするのでしょうか? その他、途中で服用をやめた方がいらしたら経験談でも結構です。 よろしくお願いします。

  • 排卵誘発剤の使用時期

    こんにちわ。こちらでよくお世話になっています。 排卵誘発剤について教えてください。 9月27日から7日間生理があり、排卵日はおよそ19日or20日でした。 18日・20日・21日と仲良くして、タイミングがバッチリだと思ったものの、11月3日から生理が始まってしまいました( ̄△ ̄;) 悲しい~>< 基礎体温をつけているので、2相になっていて排卵が起こってるのは間違い無さそうです。 ただ、生理周期が長いのが悩みの種で… 今回も排卵日が23日目とかなり長かったです。 だいたい毎回そのくらいです。 で、排卵誘発剤の使用を病院で相談しようと思うのですが、普通に出してくれるものでしょうか? 1人目の時も排卵誘発剤を使用して妊娠しました。(その時は17日目で排卵しました。) 今通ってるのは、以前とは違う病院で、排卵誘発剤に関して話し合ったことはありません。 で、お聞きしたいのですが… 排卵誘発剤っていつから服用するものですか? 今生理なんですが、終わってから相談しに行ったら遅いでしょうか? また、排卵誘発剤によって、妊娠の確立はあがるものでしょうか? 多胎妊娠の可能性以外に副作用などの不安要素はないでしょうか? (前回は何も考えずに服用して。元気な赤ちゃんが生まれてよかったですが。) 今回、タイミングが完璧だったのに、ダメだったのは、生理周期が長いからかな?とか色々考えて落ち込んじゃってます。 経験者の方、知識をお持ちの方、どうぞ教えてください♪