• ベストアンサー

門真市から鈴鹿サーキットまで

strum_fの回答

  • ベストアンサー
  • strum_f
  • ベストアンサー率41% (23/55)
回答No.2

値段とルートの分かりやすさのバランスで、門真→(近畿自動車道)→松原→天理→(西名阪)→亀山をお勧めします。 そのまま東名阪で亀山から鈴鹿…といいたい所ですが、意外に鈴鹿サーキットと鈴鹿ICが遠いので、亀山でもう降りちゃうことをお勧めします。 後は1号線を東に、306を南に少し。しばらくしてまた東です。近くまで行けば標識があると思います。 163の方が直行ルートに近いですが、川沿いのうねうねした片道1車線で片側が崖なので見通しが悪い箇所が多くストレスが…

関連するQ&A

  • 神戸から鈴鹿

    神戸市西区から鈴鹿に向かう予定です。 ルート1 第二神明=北神戸線=中国自動車道=新名神 ルート2 第二神明=阪神高速=名神=新名神 ルート3 第二神明=阪神高速西・東=松原・天理経由=国道25号線 高速道路料金がわかりません。 混み具合は気にせず、ルートの各料金のわかる方教えて下さい。

  • 初めての高速道路です

    この夏に初めてバイクで高速道路を走行しようと思います 道は 茨木IC 名神高速道路 案内地点 名神高速道路 草津JCT 名神高速道路 米原JCT 北陸自動車道 矢部砺波JCT 北陸自動車道 富山IC 北陸自動車道 の道のりで、大阪府から富山県まで行こうと思っています。 質問は以下です ※JCTは合流地点との考え方でいいのでしょうか? ※料金はどのタイミングで支払うのでしょうか?乗るとき?降りるとき? この場合は茨木ICでチケットを取り、富山ICで一気に清算するんでしょうか? それとも名神高速道路と北陸自動車道別々に米原JCTで支払うのでしょうか? この二点が質問です 車でも高速に乗ったことが無いので、質問がわかりにくいかもしれませんがお答えお願いいたします。

  • 勝浦、車でのアクセス

    来週、勝浦に車で出かけます。 出発地は大阪です。 地図を見たところかなり険しい 道のりに なりそうなのですが、ここで質問です 1、阪神高速の東から乗って高速道路でいけるところまで  行ったときの料金とかかる時間。 2、この道をとおったほうが早く着ける などをおしえてください。 おねがいいたします。

  • トラックなどの運行距離を算出できるソフト

    全国の市町村レベルで二点間を指定すると、その距離(道のり)が算出できるようなソフトウェアはないでしょうか。 特に、高速道路ではなく、一般道を使った場合が算出できるものが良いのですが…。 なお、http://www.sys-int.co.jp/ のものは良いかなとは思ったのですが、高速道路ではなく一般道のルートの場合は県ごとに拾っていかなければいけないとのことでした。(^_^;

  • 大堀出入口、松原ICの料金?

    大阪市内より阪神高速松原線で大堀出口で出た時の料金と、 阪和道松原ICで出た時の料金は違うのでしょうか? またその逆に乗った時の料金はどうでしょうか? 名目上は違うけれども、実際は料金が同じということが あるのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 練馬区(谷原)から秩父市まで車でいくには

    大阪出身でよくわからないのですが、今週の日曜日に秩父市のゴルフ場に車で行こうと思っています。アクセス方法は花園インターまで高速で行き、そこから一般道を35km走る、もしくは一般道のみで463号線、299号線経由でいく方法があると思うのですが、一般道のみでいく場合約90kmの道のりだと思うのですが、2時間以内で着くことは可能でしょうか?日曜日の早朝6時~9時ぐらいの道路事情(あわせて夕方も)など知っている方少しでも情報提供願えないでしょうか?それともこの場合は当然のように高速を選ぶべきなのでしょうか?教えてください!!お願いします。

  • 鈴鹿サーキットへのアクセス(バイク二人乗り・大阪から)

    急遽、友達からチケットを譲ってもらったので、明日いこうと思っています。 大阪市内から鈴鹿サーキットへはどのようにしていけばベストでしょうか? バイク二人乗りなので、名阪国道は走れないですよね★ バイクの二人乗りで名阪国道や高速以外で行ったことがある方おられましたら、回答お願いします。 小さいことでも結構です。 その場合の鈴鹿までの所要時間なども教えてくれるとありがたいです。 バイクで行くのが困難な場合は、電車でのアクセスも検討したいと思っています。

  • 高速道路の料金計算方法について

    高速道路を使っていて、疑問に思ったことがあります。 JH(道路公団)の運営している高速道路・有料道路を通行するとき、道路の名前が変わっても料金は通算して計算されますよね。たとえば、東名→名神と走った場合、料金は通算して計算されます。高速道路と有料道路を介した場合でも、東名高速→東海環状自動車道→中央道と通行した場合は、料金は一括して計算されます。 しかし、外環を介して関越道→外環→常磐道と通行した場合は、料金が別々に計算されます。これは、外環が均一料金だからということなんでしょうか?料金計算が一旦切られてしまうと、利用者が損をする気がするのですが。他にもこのような例はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 高速料金について

    高速料金についてですが大阪の阪神高速西長堀入口から 高松東道の津田の松原SAと瀬戸中央道(瀬戸大橋)を経由して 北陸道の敦賀ICまで利用する場合の高速料金はどのように 計算するのでしょうか。ちなみに大型車の場合、おいくら かかりますでしょうか。

  • 高速道路の料金で経由が設定できるところ

    阪神間は阪神高速と第二神明、山陽道・中国道と選択できる道路が多いです。 そこで、高速道路料金を調べたいのですが、経由地を設定できて(つまり道路を選べて)、第二神明などの有料道路も網羅しているサイトはありますでしょうか?