• ベストアンサー

GWに被災地へ観光へ行く予定です

GWに被災地へ観光へ行く予定です 何も出来ませんが、自分も含め子供たちにも一度は 実際の被災地の状況を見ておくべきではないかと思いました 自分たちに出来ることは、少しでも被災地のものを食したり、 購入したりする事ではないかと思っています ルートとしては、朝から宮島~南三陸町~気仙沼~陸前高田経由で 田老へ夕方には到着したいと考えてます 被災地見学の渋滞があるような話も聞きましたが 実際どうなのでしょうか? 途中にトイレやガソリンスタンドはありますか? あと、注意する事などありましたらぜひ教えてください 宜しく御願い致します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

宮城県民です。 観光、ぜひいらして下さい。 道路等はほぼ復旧していますので、問題ないかと思いますが、三陸道(有料道路)を 含め、朝晩たしかに少々渋滞がありますが、通勤渋滞程度だと思います。 現場はほとんど片付いていて、更地になっています。 店もポツポツとあります。仮設商店街もあります。 南三陸町近辺は、そもそも商店等が少なかった場所なので、混み具合によっては トイレは微妙かもしれません。(コンビニとかスタンドはありますけどね) 仕事でたびたび訪れますが、困ることはほとんどありません。 多分、会う人達はすごく元気だと思います。

HutsuunoHito
質問者

お礼

ありがとうございます 楽しみにさせて頂きます 若干、距離があるので田老までたどり着けるか心配ですが 事故等、ご迷惑のないよう気をつけたいと思います 宜しく御願い致します

その他の回答 (2)

noname#229064
noname#229064
回答No.2

単純な間違いでしょうけど、宮島は厳島広島県。松島ではないですか? 子供さんには、正確に教えてあげてください。 ガソリンスタンドは普通にあります。トイレはあった時に済ませるのが無難。 何もないところでも、元は人が生活していたところです。むやみに立ち入らない。 渋滞はあります。無理のない計画を立ててください。

HutsuunoHito
質問者

お礼

ありがとうございました ご指摘の通り、大きな勘違いでした 松島からスタートしてみたいと思ってます ご迷惑にならないよう、気をつけます 宜しく御願い致します

  • Epsilon03
  • ベストアンサー率24% (868/3495)
回答No.1

ガイドが付いて説明してくれる被災地もあるようですが、詳細については分かりませんので御容赦を。(各市町村のホームページや観光協会などのホームページを参照下さい。) 道路網についてはいち早く復旧しましたので問題ありませんし、ガソリンスタンドについても被害を受けなかった所もあるので大丈夫です。 Googleマップなどで事前にガソリンスタンドの位置を確認して於いて下さい。 海沿いは被害を受けてそのままと言う所もありますので、給油ポイントは数ヶ所を候補に入れておいて下さい。 トイレについても『道の駅』などがありますので利用できます。 > あと、注意する事などありましたらぜひ教えてください 被災者に対して『頑張って下さい』に類する様な事は出来る限り言わないで下さい。 言われなくても頑張って居ますから、その上に言われると『頑張って居るのにどう頑張れば良いの?』と言う様にストレスにしかなりません。 2年経って大分落ち着いては来ましたが、それでも未だ心にキズを負ったままの人達も少なくありませんので『頑張って下さい』は傷口に塩を塗る様なものになりかねません。 言葉の選択は難しいですが、被災者として特別視しない様に心がけて下さい。 お願いとしては、被災各地に仮設商店街を建てて前へ進む努力をしていますので、仮設商店街で食事を摂ったり、何かお土産になる物でも買って下さい。 それだけでも復興への手助けになりますし、励みにもなります。

HutsuunoHito
質問者

お礼

ありがとうございます 迷惑をかけないよう、楽しませて頂きます 宜しく御願い致します

関連するQ&A

  • 東北被災地の観光について

    GWに東北支援も含めて、観光に行きたいと思うのですが、被災地の見学もしたいと思ってます。 福島第1原発避難区域わきから陸前高田市まで、沿岸沿いを自転車の旅を予定しているのですが、以下の点が気になっています。 1.被災地に見学しにいっても良い物なのか? 2.復興活動の支障にならないか? 3.沿岸部より10Km圏内で、飲食、宿泊できる施設はあるか? 4.道路は修復されているか? 5.その場でボランティア活動できるか? また、気仙沼などの海の幸も目当てなので、漁港などの復興度合いも気になっています。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 東北の被災地に行くのですが・・・

    福島から宮城、岩手まで沿岸部の被災地を車で巡ろうかと思っています。 宮城県は20年前まで住んでいたところで、第二の故郷だと思っています。 旅行でも石巻、気仙沼はたびたび訪れていたところです。 昨年は、復興が始まったばかりでしたので、迷惑になっては申し訳ないと思い、 控えていましたが、一年半たった今、思い出の地をぜひ見てみたいのです。 陸前高田、気仙沼、石巻に行きたいのですが、 どのあたりまで近づけるのでしょうか。 また、気をつけなければならないことがあれば教えてください。

  • 被災地へ。

    私は近畿地方に在住しています。 大学生です。 テレビで被災地の現状を良く見るのですが、やはり自分の目で見て自分がどう感じるのかを知りたいです。 そこから、何か大切な事をもう一度自分に言い聞かせる事ができるのではないかと考えています。 もし何も得る事がなくても被災地に行く事が無駄になる事などけしてないと思います。 そこで一人で行こうと思ってるのですが、被災地までどう行こうかと考えています。 被災地に入ってからの移動手段などはどうなるのでしょうか。。 よろしくお願いします。

  • 地震被災地のガソリンスタンド

    現在宮城県仙台周辺で営業しているガソリンスタンドはありますか? 停電中でどこも営業していないみたですが、被災地の友人が困っているようです。 情報がありましたらお願いします。

  • 被災地への見学について

    四国に住んでいます。 被災地への見学についてどう思われますか? 興味本位での見学は無礼千万ですが、テレビでの情報、画像では感じれないものを感じれると思うのです。 四国は比較的温厚な土地で、同じ日本で起きていることなのに、あまり現実味がないというのが本音です。 ボランティアの予定はありません。 特別な技術のない私達が行っても、足手惑いになるかもしれませんので。。。 行くのなら、平日、マイカーで、寝袋&食料などを積んで行こうと思います。 1泊2日くらいの予定ですが、こういう行動は被災地の交通渋滞にも繋がるし、現地の方々からすると侮辱された気持ちになるかもしれないし、反対の意見の方も多いと思いますが、同じように肌で得ることを求め、行かれた方、また予定の方、おられましたら意見下さい。 賛成派・反対派、メリット・デメリット、いろんなご意見をお伺いしたいです。 よろしくお願い致します。

  • GWに現在の被災地をみておきたいのですが

    GWに裏磐梯のホテルを予約しました。小中学校の家族連れです。復興支援にと、あえて福島をえらびました。 ただ、子供が放射能大丈夫かなと少し心配です。 あと、とても思いがあるところとして、ぜひ津波の被災地をこの目に焼き付けておきたいのです。 それは好奇心とかではなく、自分や子供たちが日本で起こった現実を実際に見て知って、人を思いやる心、命の大切さ・・・そんなものを感じて生きていけたら・・・という強い思いがあります。 一泊の予定なので、あまりと遠くは無理ですが、夜中に出発して朝には到着できればと思っております。 もうかなり片付いているときくので、いっても仕方ないともききました。 福島に午後には到着可能で、どちらか方面ありましたらご教授ください。 なお、もしこの文章に気を悪くされた方には、本当に申し訳ございません。

  • 食材を被災地に送りたいのですが

    テレビで様々な著名人の方が被災地のために 活動しているのを見て、「自分も人ごとにしてはいけない」と 思いました。そこで、食材を被災地に送りたいのですが、 どうすればいいんでしょうか?実際に活動している方、 アドバイスをお願いします!

  • 東北の被災地見学に関して

    東北の被災地見学に関して 関西から東北の被災地を見学に行きたいと思っています。 調べた範囲では以下のスポットがありました。 盛岡、もしくは仙台を起点として1か所か2か所回ってみたいのですが、交通の便が壁になっています。 何かアドバイスください。 東日本大震災津波伝承館「いわてTSUNAMIメモリアル」/岩手県 陸前高田ユースホステル/岩手県 たろう観光ホテル/岩手県 宝来館/岩手県 仙台市立荒浜小学校/宮城県 旧女川交番/宮城県 東松島震災復興祈念公園・震災復興伝承館/宮城県 南三陸ホテル観洋「語り部バス」/宮城県

  • 被災地を訪れたいのですが・・・

    この夏休みを利用して、 子どもに東北の被災地を実際に見せたいと思っています。 震災以来1年間、毎月11日に義援金を送金していました。 今もあの悲惨な映像を忘れられませんが、 どうしてもTVの中の映像で、「どこか・・・」での出来事のように感じている自分がいます。 阪神・淡路の震災の時も、自分が大阪出身であるにも関わらず 邪魔になっても・・・と思い、結局被災地に足を運びませんでした。 そのためか、今でも映画のワンシーンのような感覚が抜けません。 今回は、子どもにも忘れて欲しくないため(何か感じて欲しい) 被災地をこの目で見てみたいと思っています。 計画では、仙台まで鉄道で移動して(昼着)、レンタカーを使い2泊3日で 夕方仙台を出る予定です。 住民の邪魔にならず、被災地を見るには どこを回ればいいか教えて頂ければ助かります。 もし時間に余裕があれば、高校の修学旅行で訪れた場所、 平泉、蔵王、猪苗代、磐梯山のどこかにも寄ってみたいと思っています。

  • 被災地のガソリン価格は高いままですか?

    原油価格の高騰でガソリンが高値安定となっています。 今回の地震・津波の被災地でのレギュラーガソリンを調べてみると、災害前のデータでは大体140円台の半ばで推移していたようです。 その後、被災した後の価格はどうなっているのでしょうか? やはり高いままですか? そうだとすれば、あれだけ 「値下げ隊」 まで組織して大キャンペーンを展開した民主党政府が、何と被災者からも暫定税率を徴収している事になるのですが ・・・ もしそうなら、途方にくれている被災者から高額の税金を負担させるというのは人道に反すると思います。 あるいは、実際には区域を限定するなどして、ガソリンに上乗せされている全ての税金を一時免除し、安い価格で被災者に販売しているのでしょうか? ガソリンの供給量が問題となっていますが、価格についての報道は私が見聞きした範囲では一切ありません。