• ベストアンサー

レコードの マイクロ精機 BL-99V 交換針

マイクロ精機 BL-99V 交換針 がほしいのですが  すでに倒産しており入手できません。 代替品でもいいので、入手する方法はないでしょうか? ジャンクをヤフオクで入手する方法も考えましたが8万円と意外に高かったので。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

No.1です。 >BL-99Lを丸ごと買ったらという意味ですが 針交換の度にプレーヤーを買い足すことになってしまいます。 >カートリッジはどんな品番でも入るのですか? はい、「高さ」と「重量」が規格外になるカートリッジ、シェルもありますが 大概のモデルは取付可能だと思います。 高さは、シェルとレコード盤が水平になるようアームの高さ調整で対応 重量は、重すぎるカートリッジの場合はウエイトに小銭を乗せる などで調整も可能ですが。 アンプの PHONO イコライザーに MCトランスが付いていれば MC型のカートリッジのご利用をオススメします。 MC/MMの切り替えスイッチがなければMM型かMV型を選択するようになります。 良く聴くジャンルをオーディオショップの店員に伝えれば オススメのカートリッジを紹介してくれると良いと思います。 オールマイティに訊くのであれば オーディオテクニカの AT-F7 あたりが良いかと思います。

その他の回答 (8)

  • Merlin61
  • ベストアンサー率51% (219/427)
回答No.9

のっけからヒドい言い方になり、申し訳ないのですが・・・。 「BL-99V 交換針」というものは、現在も存在しませんし、 過去にも存在したことはありません。 ??? このプレーヤーは、元々針先部分(カートリッジ)が 付いていないのですね。 さらに、オリジナルのBL-99Vはトーンアームすら付いていません。 なぜかと言うと、こいつはかなりの高級モデルなんですね。 アナログプレーヤーって安物はカートリッジまで全部付きなんですが、 中級>高級になるにしたがって、カートリッジ無、 さらにはトーンアーム無・・・・となっておりました。 つまり、「お客様の好きなものを付けてくださいね」ということなんです。 お祖父様はそのように購入されていたはずです。 では、質問者様はどうすればよいのか? カートリッジを購入・交換してください。 こんなの。 http://www.audio-technica.co.jp/atj/list_model.php?categoryId=1010502 ひょっとしたら、ヘッドシェルも必要かも。 http://www.audio-technica.co.jp/atj/series.php?seriesId=101050003 でも、回答中の用語がよくわかんないですが・・・・・・・。 ごもっとも。 こちらのサイトを見て頂けますでしょうか。 http://www.phileweb.com/magazine/audio-course/archives/2008/09/04.html かなりわかりやすいと思います。 第29回にはアームの調整方法も載ってます。 質問者様は「無知ですみません」と仰いますが、ある意味当然なんですよ。 物心ついた時は、すでに音源はCDだったでしょうし。 無知を気にする必要はまったくないと思いますよ。 ちなみに当方はRX-2000という、BLー99Vよりさらに古いモデルを 使用中です。 構造がシンプルなんで、ちっとも壊れません(笑)。 中古で買ったんですけどね。

回答No.7

はじめまして♪ カートリッジ本体の正確な型番がわかれば、互換針なども探す事は可能ですが、BL-99Vでネット検索した状態では、詳細情報が得られませんでしたので、現物を見ている御質問者様ご本人以外は確認が難しいのではないかと思われます。 プレーヤー自体の概要はネット検索から得られる情報で、おおむね理解できました。 正常に動作していれば、カートリッジレスのプレーヤーとしても、価値があって「ヤフオクのジャンク」でも状況に応じてそれなりに高価な入札が付く事も理解出来ます。 MMタイプのカートリッジでは、針交換が容易で数千円程度からの純正、あるいは専用の互換交換針を利用が出来ます。 MCタイプの場合は基本的に針先の反対側に発電コイルが接着されているので、針先がしゅもうした場合は交換針ではなく割安で本体交換と言うのが通例でした。 マイクロはカートリッジを製造していたのかなぁ? ちょいと調べてみますと歴史的にクリスタルカートリッジから存在しますが、MMタイプの型番にVが付いているし、MCタイプはもろMCからの型番でしたので、想像するにMMタイプにVの文字を入れている事からオーディオテクニカのカートリッジだったのでは無いかと、、(あくまで憶測ですよぉ。) マイクロフォンやスピーカーと同じように、カートリッジも振動から電気(スピーカーは電気から振動)と言う変換部分ですので、この部分を変える事で音の印象が大きく変わる可能性があります。 しかし、正常な再生が出来ない様な状況であれば、今までの音とは多少違うサウンドに成るかもしれませんが、カートリッジごと新品に交換した方が良いのかもしれません。 私がアナログレコードを楽しんだのは子供の頃からオーディオに興味を持った中学、高校、大学とその後数年ほどですが、カートリッジは自分で購入したのが4本、小中学の頃に近所の歯科医でオーディオマニアの大先輩からもかなりの本数を頂き、それぞれ音の違いが楽しくて、さらにオーディオに興味を持ったという事も有ります。 同じ音を再生しよう、っていう事でしたら、現在利用のカートリッジを正確に判断して交換針で行く方向の方が良いと思いますが、音楽はいろいろな表現が有るので、全く違うカートリッジで別な表現で楽しんでみるのも良いと思います。 日本のオーディオテクニカはカーtリッジ生産企業として世界中に認められ、過去も今も数量的にはOEMも含めますと1、2位を争うメーカーですよ。 http://www.audio-technica.co.jp/atj/category.php?parentCategoryId=1010500

  • srxmk3pro
  • ベストアンサー率53% (527/980)
回答No.6

既出の回答にあるように、BL-99V はFR-64fxを装備したものと、WE-407/TMを装備したものがあり、前者はBL-99VFmkII、後者はBL-99VWと呼ばれていたようです。 シェルごと交換するなら、前者の適応重量は10g~32g、後者は6g~33.5g(共にシェル重量込み)となっています。 WE-407/TMの場合、サブウェイト込みでの対応範囲のようなので、サブウエィトがない場合は注意が必要です。 http://20cheaddatebase.web.fc2.com/needie/NDSAEC/WE-407-23.html

  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.5

ちゃんと、付いているカートリッジを調べて、その交換針なりカートリッジなりを探したほうが良いです。 カートリッジが変わると音がかなり変わりますので、何でも良いなどということは無いはずです。

回答No.4

>トーンアームの品番を調べ、それに対応したシェルと針を交換すればよろしいのでしょうか。 概ねそのとおりです。 たとえばFR-64であれば、下記の説明書を読めば交換方法等がイメージできるでしょう。 http://www.asahi-net.or.jp/~zh7y-tkyn/images/FR-64.pdf ただ、シェルも針も規格品ですから、特にこだわりがないのであれば大抵のものが使用可能です。 たとえば下記製品等ですね。 オーディオテクニカ AT10G 製品情報 http://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=1988 価格情報 http://kakaku.com/searchitem/S0000404722/ 上記製品であれば、針が既にシェルにマウント(装着&配線)された製品ですから、トーンアームから古いシェルごと取り外してAT10Gに交換し、バランス調整を行えばそれで終了です。 以上、ご参考まで。

回答No.3

BL-99Vということは、トーンアームがSAECのWE-407/TMかFIDELITY-RESEARCHのFR-64fxのどちらかですね。 参考:FR-64FXは下記のような外形の製品です。 http://20cheaddatebase.web.fc2.com/needie/NDFR/FR-64fx.html No.1の回答者様も言及されておられますが、シェルと針だけ交換すれば大丈夫かと思われます。 針先/シェルともまだまだ安価に入手可能ですよ。 一例:http://kakaku.com/kaden/ss_0002_0109/0004/ 以上、ご参考まで。

KENMISE
質問者

お礼

わかりやすいご説明とURLありがとうございます。 トーンアームの品番を調べ、それに対応したシェルと針を交換すればよろしいのでしょうか。 重ね重ね質問すみません。

noname#210617
noname#210617
回答No.2

>マイクロ精機 BL-99V というのはプレーヤ本体の型式です。 交換針そのもの、あるいはカートリッジの型式を明示しないと回答がつかないと思いますよ。

KENMISE
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 BL-99Vに対応した交換針でないと入らないと思ったのですが。 祖父に修理を頼まれたもので無知ですみません。

回答No.1

マイクロ精機 BL-99V ってレコードプレイヤー(ターンテーブル)ですよね。 SAECあたりのアームが付いているモデルでしょうから カートリッジ(シェルも)ごと交換してしまえば良いのではないでしょうか。 交換針がヤフオクで8万って、何なのでしょう? そもそもMC型ならカートリッジごと交換するのが普通ですし。

KENMISE
質問者

お礼

さっそくありがとうございます。 >交換針がヤフオクで8万って、何なのでしょう? BL-99Lを丸ごと買ったらという意味ですが カートリッジはどんな品番でも入るのですか?

関連するQ&A

  • マイクロ精機(株)の部品を探しています。

    マイクロ精機(株)のプレーイヤー、BL-10Xのカバー(透明なふた)を探しています。 会社はもうないようですが、購入する事は出来ないでしょうか?

  • レコードの交換針

    最近、古いレコードを引っ張り出し頻繁に聴くようになりました。主にクラシック音楽を楽しんでいます。プレーヤーのカートリッジはシュアーV15TYPEIII テクニクス205C-IILおよびオーディオテクニカのAT160MLを以前から保有していました。どれもそれなりに使い込んでますので針を交換したく考えていますが、全てをそろえるには少し負担ですのでどれかひとつを選ぼうと思案しているところです。少しネット検索等してみたのですが良く判らず迷っています。(必要情報か否か判りませんがプレーヤーはテクニクスのSL-1400MK2です。)オーディオテクニカ製の該当する交換針は販売されていないようですし、シュアー製は純正がなく「日本精機宝石工業(JICO)なる会社の互換可能品が販売されているようです。しかも、交換針にはVN35EとVN35HEがあり少し値段も違うようです。クラシックを聴くにはVN35HEを推奨する情報もありましたが如何ほどの違いかも判りません。テクニクス製は未だ充分に調べ切れていません。こんな状況で針を選ぶ場合のお薦めをコメントいただければと質問させていただきました。付け加えますとオーディオを聴くメインは現在はCDですので交換針にどの程度の価値を期待するのかも迷っています。色々とお尋ねしたいことがあり、質問内容がまとまりませず恐縮ですが、よろしくご回答の程お願いします。

  • レコード針の交換について (シュアV15 TypeV)

    こんにちは。 レコード針の交換について教えてください。 シュアV15 TypeV(初期の黒ボディ)を使っているのですが、交換針が見つかりません(どこも製造してないようです)。 1) Type IVの交換針での代用は可能か? 2) もし不可ならカートリッジ買換えるしか    ないでしょうか?     気に入っているものなので、V15ファンの方お助けください。  

  • レコード針とカートリッジの接触について

    久しぶりにレコードを聴こうと思って、プレイヤーを引っ張り出してきたのですが、 針先を掃除していると針とカートリッジがスカスカの状態になっていました。 針を差し込んでも、下を向けると1mm程動きますし、差し込む時の感触もスカスカです。 その状態でならしてみると、接触によって、どちらかのスピーカーから音が出なかったり、 音が出ていても非常に悪い音です。 今は輪ゴムで押さえつけてますが、これは針を交換すれば治るのでしょうか? それともカートリッジが傷んでいるので、交換しても仕方ないのでしょうか? カートリッジはShure V15 TypeIIIで、針はShure V35HEです。 古いものなので仕方ないのですが、気にいっていただけに残念です。 カートリッジの問題なら、輪ゴムの状態でも実害はないので、そのまま使おうかと思っています。

  • レコード・プレーヤー マイクロDD-7の使い方

    マイクロ精機製のプレーヤーDD-7を持っていますが、取扱説明書がないため、操作方法がわかりません。たとえば、アームの下に付いているLOOKレバーはどのように使うのですか。また、プレーヤーのモーター音を拾うようなノイズが出るのですが、この解消法を教えてください。アースは現在、付けていません。

  • 針板の交換

    ■製品名を記入してください。 【NX2500D    】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【 針板の交換をするように指示が出ました。 釜の中を掃除したり、針板を外して付け替えたりして、だましだまし使っていましたが、毎回のエラー表示でイライラしてきたので、針板を購入しようと思います。 購入方法などが分からないのですが、このメールで購入出来ますか?または、ネットで買える方法がありますか? よろしくお願いします。                       】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • DynaBook SS 3330V の液晶交換

    昨日DynaBook SS 3330V の液晶が割れて画面が見えなくなってしまいました。同じ機種のジャンクをオークションで手に入れましたが液晶の交換は素人でも出来ますか?ジャンクの方にはHDDが無いそうですが、そちらにHDDを取り付ける方が簡単でしょうか?(再インストール無しで、すぐ使えるのでしょうか?)どなたか宜しくお願いします。

  • SOTEC V6130C 電源+CPUファン交換

    SOTEC V6130C 電源+CPUファン交換の場合,それぞれどういう対処方法があるのか?おしえてください。電源はジャンク品からの流用も検討しているのですが,CPUファンは汎用品を購入のうえ取替交換したいと思っていますが,どういうメーカーのどんな型式を選んだらよいのか?教えて欲しいです。

  • レコードプレーヤーの針圧。

    最近、LPで古いジャズとかを聴きたくなり、 オークションでトリオKP-700というレコードプレーヤーを入手しました。 実はこういう「本格的」なプレーヤーは初めてで、 1万円前後のプラスチック製の簡単なものしか今まで使ったことがありません。 そういうわけで、針圧を設定するのは初体験で、 どの値が適正なのか、よく分かりません。 また重り?の位置が前後にスライドしますが、どの位置が適正なのか ご存知の方お教えください。 ちなみに、カートリッジはオーディオテクニカの「AT-11d」です。

  • タコメーターの針を交換すると、数値が狂った

    以前からタコメーターの故障で質問させていただきました。 結局、タコメーターの故障でした。 オークションで購入し取り付けたのですが、運が悪くタコメーターの針だけ、黄色になっていました。(普通はオレンジ) 数値は正確に出ていたのですが、色が気になって針を交換しました。 交換後イグニッションオンにしたところ、針が2500ほど跳ね上がりました。 オフにしても0まで戻ってきませんでした。 ですので針を軽めに差し込んで跳ね上がったところから抜いて、0の位置に指し直しました。 その後エンジンを回すと、200回転ほどずれていました。 EVCは正確に数値が出ていますが、残念ながら100分の1の数値しかでないので、10となっているところまで踏んで、1000のところに合わせました。 10に入ってすぐに針を1000に合わせて差し込みましたが、多少のズレがあります。 一人でアクセル踏みながら差し込んでいますので、更にズレは発生していると思います。 修理書を見たのですが、直し方などは記載されていませんでした。 許容範囲が書かれていましたが、1000回転の場合±100で、7000では±300ほどになっていました。 今の段階で許容範囲ですが、正確に合わせる方法があれば知りたいなと思いました。 なければ、このまま使おうと思います。 商品はこれです。 http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s276917138 よろしく願います。

専門家に質問してみよう