• ベストアンサー

web用の素材の作り方で質問です

astra2000tの回答

回答No.1

「大きさ」というのがどの大きさを指しているのか、 いまいちあいまいですが・・・ ビルダー上で変わらないという意味にとって 説明してみます。 Illustratorではなくてビルダー側で 小さいサイズに設定しているのではないかな? Illustraotr書き出し画像 300 x 300px ビルダー上 100 x 100pxに縮小して貼り付け このような設定ならいくらIllustratorで500 x 500にしたとしても ビルダー上は100 x 100pxで表示されます。 そしてIllustratorの画像を大きくすればするほどページは重くなっていきます(^_^;)

sakatetsu
質問者

補足

回答ありがとうございます! 大きさは500×120ぐらいです。 そのサイズでつくって貼りつけてもビルダーでは勝手に250×60になってしまうって感じなんです。 ビルダーの設定の話なんでしょうか・・・。もしビルダーにお詳しいのなら設定の所も教えてほしいのですが・・・。

関連するQ&A

  • Illustrator10でmm単位からピクセル単位に変更したい

    Illustrator10で四角形を書くときに長方形ツールをダブルクリックしてオプションに数値を入力しますが、その単位をmmからピクセルに変更したいのです。 なおアートボード設定はmm単位のままにしておきたいです。 よろしくお願いいたします!

  • イラストレーターで印刷用に作ったデザインをweb素材に使いたいのですが

    イラストレーターで印刷用に作ったデザインをweb素材に使いたいのですが、こういった場合は新たにweb用にピクセルで指定した新たなファイルを開いてそこにペーストするしかないのでしょうか? たとえば、印刷用にmm単位でファイルを作ったが、 全てを、あるいは一部分だけを500px×500pxにしたいなんて事ができるでしょうか?

  • illustrator/1つの素材づつ保存できますか?

    古いですが、イラストレータ8.0を使っています。 WEBの下絵としてイラストレータに素材をすべて作りました。 その素材をgifとして保存していきたいのですが、1つ1つ新しいキャンバス に貼り付けて保存していかなくてはいけないのでしょうか? ビルダーのアートデザイナーのようにキャンバス上にある画像を選択すればそれだけが保存できればうれしいのですが。。。

  • ウェブアートデザイナーで年賀状作り

    はじめまして。 ホームページビルダーについている、ウェブアートデザイナーで画像を加工したり文字を入れたりしています。 年賀状もウェブアートデザイナーで作って印刷しようと思っているのですが、キャンパスのサイズをどのくらいにすればハガキサイズになりますか? 幅と高さのピクセルの数値を教えてください!

  • IllustratorCS4でのトリムマーク作成での質問です。

    最近、IllustratorCS4を導入しましたが、下記の点において 解決できず、困っております。 CS3では 例えば800ピクセル×600ピクセルのアートボード上に 100ピクセル×100ピクセルのスクエアを オブジェクト→トリムエリアと行い、 そのエリア内で作業を行い完成後、ファイル→Webおよびデバイスでの保存 を行うと100ピクセル×100ピクセルのサイズでの書き出しができました。 今回CS4では、トリムエリア作成のメニューが撤廃されており 近いメニューとして 効果→トリムエリア があるのですが、それで作成し、ファイル→Webおよびデバイスでの保存とすると、元のアートボードサイズでの書き出しとなってしまいます。 ==求める解決策== 例えば1000ピクセル×1200ピクセルのアートボードに 600ピクセル×400ピクセルの様な任意の大きさの「トリムエリア」を作成したとし、そのトリムエリアサイズでの 画像書き出しができる方法を求めております。 どうぞよろしくお願いします。 CS3にあったトリムマーク作成で

  • web素材作成ソフト

    HPビルダー9と付属のウェブアートデザイナー、アニメーターで素材(主にドット絵) を作成しているのですが、 たまにPhotoshop elementsを使用しています。 後者は慣れていない為操作に四苦八苦してベストの状態がわからず 適当に解像度を見て保存をするといった状態です。 作成上級者様はPhotoshopを使用している方が多いと思うのですが、 ウェブアニメーターなどで作成する素材とPhotoshopで作成する素材は何か違いがあるのでしょうか? ビルダー付属の物で満足はしているのですが、 保存した素材をPhotoshopで見ると色が微妙に(気にならない程度ですが)違ったりします。 保存の機能がPhotoshopの方が優れている様な感じなので、最終的な保存のみ乗り換えも考えているので、詳しい方、教えてください。

  • Illustratorアートボードで出力される

    「Illustrator CS3」で、トンボ(?)範囲内でWeb用に書き出したいのに、アートボード範囲で出力されてしまいます。 どこで変更するのでしょうか?

  • WEB素材作成ソフトはどれがいいの?

    ウェブ制作でアイコンやバナーなどを作るために、いままではホームページビルダー付属のウェブデザイナーを使っていました。 ですが、スキルアップとともに機能が不足しているように感じました。 ですので、もっと高価なウェブ素材を作成できるソフトを購入しようと思いました。 そこで候補が、3つあります。 Photoshop Illustrator Fireworks 上記のソフトで一番、ウェブ素材(アイコンやバナー素材)作成に適している物はどれでしょうか? よろしくお願いします。

  • DTP用素材とWEB素材は違うの?

    子供の学校での行事チラシを作ったのですが、白黒でわら半紙の印刷だとフリー素材で取り込んだイラストもとても汚く、グラデーションもブツブツだらけ。HP用の素材だったからなお汚くなったのでしょうか?DTP用のイラストレーターなどで描かれたものなら何とかキレイになるものでしょうか? それともweb用の素材をきれいにするコツとかあるのでしょうか? 市販のカット集を切って貼るやり方は、絵がかわいいのがありませんし、 せっかくなら全てパソコンでやりたいと思うのです。 そろそろ10月用のチラシを作らなければならず、悩んでおります。

  • ビルダー ウェブアートデザイナーのサイズ設定

     HPビルダー10でウェブアートデザイナーでキャンバスの設定をする 際 ピクセルしか表示が無いのですが これをミリメートルにする 方法はありませんか?又 そもそも ピクセルとミリメートルの違いって何でしょうか? 的外れな質問ですみません。