• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アクセスで重複しない商品コードの作成)

アクセスで重複しない商品コードの作成

parurun123の回答

回答No.2

メソッドの中身は、 コード.VALUE=生地+"-"+色+"-"+スタイル+"-"+TEXT(オート番号) で。 出先のため動作確認してませんが、やってみてください。

nerihime
質問者

補足

Parurun123様 ご返信有難うございます。ご指示の通り入力してみましたが、残念ながら動作しませんでした。お教えいただいたのと、最後の+TEXT(オート番号)というところを、+Auto または、+Auto(オート番号)等にも変更してみましたが、出来ませんでした。 もし他のアイディアがあるようでしたら、ご教授頂けますと幸いです。お忙しい中有難うございます。

関連するQ&A

  • ACCESS2007 重複について

    ACCESS2007を使用してます。 下記のように、IDコードのフィールドがあり、このコードに対して、重複しているデータ全てにフラグ1をたてたいのです。 <現在のテーブル> IDコード  ――――――+ 12345  12345  12378  12378  23457  23489  23456  <作成したいテーブル> IDコード 重複フラグ ――――――+――――――――+ 12345 1 12345 1 12378 1 12378 1 23457  23489  23456  重複フラグのフィールドは、現在のテーブルにありません。 どのようなクエリやSQLを作成すればいいでしょうか? よろしくお願い致します。

  • アクセスで重複と該当なしコードは入力不可にしたい

    アクセス97で顧客管理をしています。 まだなかなか使いこなせないでいるところがあるのですが、どなたかわかりましたらよろしくお願いします。 テーブルAに1000件以上のレコードがあります。主なフィールドはコードと顧客名と住所などの情報です。そのテーブルにレコードを追加していくのに、フォームから行っています。フォームプロパティのデータ入力を「はい」に設定してるだけです。 ここで問題が2つあります。 (1)例えばフォームからコードを入力する際に、正しいコードであれば良いのですが、間違ったコードを入力してしまってもテーブルに追加されてしまうのです。今はその都度テーブルを開いてその行を削除しています。 正しいコードかコードでないかの判断はテーブルBに存在するコードによって決定します。テーブルBになければ全てエラーにしたいのです。 (2)コードが重複してもいけないのですが、テーブルAのコードのプロパティを重複なしにしているのですが、フォームに一度重複したコードを入力してしまうと、一度開いたフォームを強制終了しなければ先に進めません。 (1)においても(2)においても、例えばメッセージボックスが開いて「正しいコードを入力して下さい」のようなものが開いて、OKをクリックしたら、またコードの入力から始まるような方法はないものでしょうか? ちなみにその顧客コードを入力したら、顧客名が自動的に開く下記VBAをフォームに組んでいます。 Private Sub 店番_AfterUpdate() Me![名前] = DLookup("顧客名", "テーブルB", "顧客コード=" & Me![コード] & " ") End Sub 何卒よろしくお願いします。

  • Access アクセスについて

    Accessでデータベースを作っています。 テーブル、クエリは下記のようになっており、リレーションシップで紐付けしてあります。 クエリからフォームを作成し、商品番号を入力することでマスタテーブルに登録されていれば自動で商品名等の情報が表示されるようになっています。(フォーム1) 商品番号を入力しカーソルが移動した時、マスタテーブルに該当する項目がなかった場合、マスタテーブルから作成した新規追加用のフォームが表示されるようになっています。(サブフォームではありません) 新規追加用フォームに商品名を入力し、閉じてもフォーム1の商品名の欄に反映されません。新規追加用フォームを閉じる時にVBAで”Requery”,”Refresh”もやってみましたがダメでした。商品番号を入力し直すと表示されます。 どうすれば自動で商品名が表示されるようになるか教えてください。 テーブル1(入力用) 1.ID(主キー) 2.商品番号 3.etc. テーブル2(マスタテーブル) 1.商品番号(主キー) 2.商品名 3.etc. クエリ 1.ID(テーブル1) 2.商品番号(テーブル1) 3.商品名(テーブル2) 4.etc.(テーブル2) 5.etc.(テーブル1)

  • Accessでコードを入れると名前がでるようにしたい

    Accessで顧客コードを入れると顧客マスタ通りの名前、住所TELがフォームに自動で出て、商品コードを入れると品物名が出るようにしたいのですが。 コードと商品名のはいったテーブルとフォームは作ったのですが・・・

  • Access2003:重複なしでデータを取り出す方法を教えてください

    住所テーブルと注文テーブルを結合させ、ダブらない抽出をしたいと思っています。 (最終的には「最近の注文した顧客の住所ラベル」を作りたいのです) 住所テーブルは ID(オートナンバー型)|*顧客番号(テキスト型)|住所(テキスト型)|郵便番号(テキスト型)  *は主キー 注文テーブルは *注文ID(オートナンバー型)|顧客番号(テキスト型)|注文日(Date型)|商品ID(テキスト型)|注文数(Int型)  *は主キー 注文テーブルの注文日を2007/1/1以降とクエリをかけると、同じ顧客番号が出ます。 つまり、注文日を2007/1/1以降とした住所テーブルと顧客テーブルを結合してクエリをかけると、注文テーブルで重複した顧客のデータも出てしまいます。 これを同じ顧客番号が重複しないように抽出したいのです。 他のQAも拝見しましたが、イマイチ行いたい事柄にヒットしていないと思い、 更には当方がそれらを理解する域まで及ばないと思いまして、新しい質問としてあげさせていただきました。 どなた様か、お分かりの方がおいででしたらご教示くださいますよう、お願い申し上げます。

  • Access DLOOKUPについて

    Access DLOOKUPについて こんにちは。Access2010でのDlookupについてお教えください。 ■注文テーブル オーダーID,商品コード,数量,お店番号 001,A01,1,お店1号 001,A02,5,お店1号 002,B01,3,お店2号 002,B02,3,お店2号 ※同一オーダーIDで商品コードが重複する事は無 ■確認用注文テーブル 商品コード,数量,お店番号 A01ですよ,1お店1号 B02です,3,お店2号 ※なんと、オーダーIDがありません。さらに商品コードに変な文字列も入っています。 ■やりたい事 フォームに「判定」というテキストボックスを配置しました。 コントロールソースで以下の条件にあっているなら○、あっていないなら×と表示したいです。 ○注文テーブル.商品コードと確認用注文テーブル.商品コードを比較。 注文テーブル.商品コードのデータが確認用注文テーブル.商品コードに含まれていること。 ○注文テーブル.数量と確認用注文テーブル.数量がイコールであること。 ○注文テーブル.お店番号と確認用注文テーブル.お店番号がイコールであること。 これらを満たしていれば、○、満たしていなければ×と表示したいです。 Dlookupでなくても、何か他に方法がありましたらお教えください。 宜しくお願いします。

  • Access DB 商品名の扱いについて

    (テーブル名):(フィールド名) 商品テーブル:商品名。 単価数量テーブル:商品単価、数量、仕入番号、商品名。 仕入テーブル:仕入番号、仕入日、注文日、手数料、輸送費など。 売上テーブル:売上、販売日付、仕入番号、商品名。 リレーションシップ:一対多 商品テーブル商品名-単価数量テーブル商品名 商品テーブル商品名-売上テーブル商品名 仕入テーブル仕入番号-売上テーブル仕入番号 仕入テーブル仕入番号-単価数量テーブル仕入番号 このように作成しました。 ここで問題なのが、商品名の入力です。 仕入テーブルをメイン、単価数量テーブルをサブフォームにしてフォームを作成しました。 さて、商品名を単価数量テーブル商品名フィールドのサブフォームから入力・・・と思ったら、商品テーブル商品名フィールドに名前がないためエラーが出ます。(参照整合性をしているため) サブフォームの入力フィールドを商品テーブル商品名に変更すれば入力できます。 しかし、重複した商品名を入力できません(重複しないに設定しているため) 何故このようなことをするか?ですが、同じ商品でも購入日が違えば単価が違う場合があります。 ですので単価数量テーブルでは同じ商品名を使用する必要があります。 しかし、商品テーブルでは同じ商品名は必要ありません。 もちろん先に商品テーブルに商品名を入力すれば問題ありませんが、入力効率から言って問題あります。 さてここで質問なのですが、一対多の多から商品名を入力して一側に反映できないでしょうか? 一側にすでに同じ商品名がある場合は反映してはいけません。 ちないにVBAやSQLはコピペぐらいはできますが、書けませんのでご了承を。

  • Access フォームの作成 レコードの追加について

    原稿が以下のようになっている、フォームを作成したのですが 入力に手間が掛かるので良案がありましたらお願いいたします。 企業コードxxxx 店名_xxx店 住所_xxxx市xxx村 商品分類_売上構成_ウエア_シューズ_グッズ 野球ソフト_(野球ソフトの構成数値)_(野球ソフトのウエアの構成数値)_・・・ テニス_ バドミントン_ 卓球_ ゴルフ_ ・ ・ ・ 合計_ 分類ID(商品名)は15商品と決まっております 3品目もウエア、シューズ、グッズと決まっております。 原稿は商品名15品目がすべて印字済みです。 エクセルの表のような原稿だと考えていただければよいかと思います。 テーブルは正規化に則り以下のように作成しました。 売上構成テーブル 企業コード_売上構成_分類ID(商品名のID) 3品目(ウエア、シューズ、グッズ) 企業コード_3品目構成比_分類ID_項目ID(3品目のID) 店マスタテーブル 企業コード_店名_電話番号 等 現在は店マスタテーブルをメインフォームにサブフォームを 売上構成、3品目と作成しましたがこのままでは見にくいですし IDをわざわざ入力しなければなりません。(新規のデータの場合) メインフォーム(単票フォーム) サブフォーム(データシート) 一つの企業コードに対して最大15商品、それらに対して3品目は決まっているので ID入力を省くように追加ボタンの作成は出来ないのでしょうか? 企業コードを指定してクリックすると売上構成に1~15までの商品レコード追加。 企業コードを指定してクリックすると3品目項目IDを追加。 入力の並びに関しては以前ご質問したときにVBAで長いコードを 書かなければならないと解答をいただきました。 VBAは殆どさわった事ないので分かりません。(検索に使っている程度です。) 以上のことでもし何かありましたら回答お願いいたします。

  • accessのコンボボックスについて

    質問があります。下記のようなテーブルがあります。 ▼商品情報テーブル  ・商品ID (番号はオート。キー)  ・商品番号(自社で設定している商品ごとの番号)  ・商品名 これを「受注伝票」フォームに使用します。 商品番号をコンボボックスで指定すると 商品名が別のテキストボックスに自動で表示。 もし登録されていない商品の場合には 商品番号と商品名をその場で登録して商品情報テーブルに反映させたい。 コンボボックスで選択する際はID順ではなく、 商品番号の昇順で並び替えたいと思います。 商品番号は数値ではなくテキストになっています。 弊社では「i0001、i0002...」のように、商品番号の頭に「i」が付くからです。 ACCESSのバージョンは2002です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • Access2000の重複チェック

    現在あるデータとあるフィールド内において値が重複してある場合こちら側からエラーを出したいのですがどうすればいいですか? テーブル名:テナントマスタ フォーム:txtビル区分、txtテナントコード、…etc テナントマスタ ビル区分 テナントコード ----------------------- 01 100 01 101 02 102 02 103 ここに新たにフォーム上でビル区分、テナントコードを入力し、この値がそれぞれ01、101だったときbtn登録をクリックしたときこちらからエラーをだしたいのです! どうかよろしくお願いします!!