自立浮を探しているんですが・・・

このQ&Aのポイント
  • お気に入りの「ウキ」の製作者が亡くなり手に入らなくなりました。土曜日に釣りに行った際、ウキトップが折れてしまいましたが、修理するために残った部分を使うことができます。しかし、新品のウキは残り2本しかないため、入手先や同様なウキを知りたいです。
  • 現在、探しているウキは内蔵オモリが3号で浮力が1号の自立ウキです。このウキは一番下にオモリがあり、水面に出るのは細くなった部分だけです。しかし、見つけたウキはオモリが下にあるものの、浮力が上の方にあるため波で安定せず使いにくいです。
  • 写真には右が見つけたウキで左が手に入らないウキです。右のような自立ウキが欲しいですが、入手先や同様なウキを知っている方がいれば教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

自立浮を探しているんですが・・・

お気に入りの「ウキ」の製作者が亡くなって、もう手に入りません。 土曜日に釣りに行って残り少ないウキのウキトップが折れてしまいました。 残った部分を使って修理するのですが・・・ 新品が後2本しかありません。 ウキは内蔵オモリが3号で浮力が1号の自立ウキなんですが、 一番下にオモリがあるのですが、その直ぐ上に太い部分が有って 水面に出るのは細くなったところだけっていう物です。 先日、J州屋でYO-ZURIの立浮木という物を見つけました。 http://www.duel.co.jp/catalogue/lineup/y_float/tachi_float/index.html でも、このウキは一番下にオモリが有るのは良いのですが、 浮力部分が上の方にあるので水面辺りに来てしまいます。 これだと波で安定しないので使いにくいです。 写真を添付しました。 右がYO-ZURIの物で左がもう手に入らない物です。 右のようなウキが欲しいのですが、 どなたか入手先を知りませんか? もしくは同様なウキを知りませんか?

  • 釣り
  • 回答数4
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

安い自立棒ウキで、尚かつ下ぶくれタイプになると釣研の黒鳳ぐらいしかないと思います。 http://item.rakuten.co.jp/t-port/10000787/ ここがおそらく最安かと思いますが・・・・ このウキはトップの取り外しができ、中間もゴムハカマになっていますから中間部が クッション性を持つのでトップが折れにくくなっています(遠矢などもそうですが) それまでお使いの新品ではゴムハカマが付いていないようですが、ゴムハカマがないと 長い棒ウキではトップは僅かな衝撃でもすぐに折れてしまいますね。 もしゴムハカマが付いていないのなら折れて補修するのにゴムハカマを使って ボディとトップを接着すれば新品以上に衝撃に強いウキに生まれ変わりますが・・・ http://daitoubuku.jp/2013/cart.cgi?id=no028 私は昔、チヌ釣りに棒ウキを使用していたときは、当時遠矢ウキに似せた安い自立棒ウキを買って 新品の時からトップを切って、ゴムハカマを付けてから使用していました。 ですからゴムハカマを付けだしてからは、トップの折れなどはなかったですね。 私も海水浴場などでチヌの渚釣りをしますが、今はGREXのTAGMA150のBを使用しています。 マキエのぎりぎり遠投できる30m位先を釣りますが、波乗りも抜群でとてもクッキリはっきり 見えるので遠目でもしっかりアタリが取れますね。 http://www.grex-plus.com/html/others_tagma_100_150.html これも中間部はゴムハカマになっていて柔軟性があり、トップも2本付いているのでとても便利です。

fjdksla
質問者

お礼

黒鳳33cmには1号があるんですが、自重の記載が無いんです。 追々質問でもして確認してみます。 ゴムハカマっていうのは知りませんでした。 普段は磯釣りばかりで年に数回だけ渚釣りをするので・・・ 今度付けてみます。 グレックスのウキも魅力的なんですが、 2300円は、高切れした時を思うと・・・

fjdksla
質問者

補足

ゴムハカマを探しましたが、近くには売ってなかったので・・・ ネットで注文しました。

その他の回答 (3)

  • a-funatsu
  • ベストアンサー率34% (115/335)
回答No.3

遠矢浮きのことでしょうか? どうも読解力がなくすみません。 遠矢浮きなら通販で買えます。

参考URL:
http://to-ya.awa.jp/
fjdksla
質問者

お礼

遠矢浮きの仲間です。 でも、砂浜(海水浴場)での釣りですので、 普通の波ではなく、水深が浅くなっている所ですので 波が立ち上がる様な感じになります。 紹介のHPは以前見たことがあります。 浮力と内蔵錘が一致する物が無いのと、 今使っている浮きが760円です。 似たような物で1800~1900円もしますので、注文するまでに到りません。

  • hirama_24
  • ベストアンサー率18% (448/2473)
回答No.2

市販のウキの下部に糸鉛や板鉛を巻けば自作できますけど? 店や地域によって取り扱いが違いますからねぇ、ウキって うちの近所にあっても、そちらにあるかどーか判らないし。 トップが折れただけならトップの交換という手もありますよ

fjdksla
質問者

お礼

今使っている物は4本で、これで全てトップを修理して使ウ事になりました。 残りは後2本です。 高切れして回収不能になると修理も出来ませんし・・・ 下の方が太く先に行くにしたがって細くなるような4号浮きって見たこと無いです。 板錘を巻くにも、ベースの浮きが見当たりません。

noname#187563
noname#187563
回答No.1

私は、自分で使うカゴ用のウキを作成したことがありますが、こういうのは作らないとほぼ無いと思います。 材料を探してきて希望のものを作成してみてはいかがでしょうか? 1日あれば数本作れます。 けっこう面白いです。 ■釣具屋 ウキ用材(木) 浮き用のナマリ 漆の黒 ウキのTOP アロンアルファ ■ホームセンター 三角ナイフ(ホームセンター) サンドペーバー 彫刻刀(特殊な形の部分削り) 筆 で作れそうです。 浮力のテストはバケツで行えます。

fjdksla
質問者

お礼

自作も考えたのですが、 材料を買って手間暇かける割りに高く付きますし・・・ 出来がよくないので・・・・

関連するQ&A

  • 自立ウキにつけるオモリ

    太刀魚用にと3号自立ウキを買ったのですが、 残浮力が2号と表示されています。  なので普通に2号中オモリをつけるだけで良いのでしょうか?キビナゴの重さも考えるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 自立棒ウキにあったオモリ

    自立棒ウキについて教えてください。 このウキはオモリを付けなくてもウキが立つので軽いガン玉1個とかでも大丈夫でしょうか?それとも浮力表示に合ったオモリを付けないといけませんか? 1号のウキにBサイズのガン玉などは使えますか?

  • 初心者です。オモリとウキの関係について

    釣り初心者です。オモリとウキの関係について教えてください。 今度海上釣堀に行くのですが、 (1)棒ウキ(自立しないタイプ)を使う時、 例えばオモリを3号にするならウキも3号にしないといけないのでしょうか?(浮力=重力にする為??) オモリが重すぎるとウキ止めに関係なく、糸が落下し続けるのでしょうか?また軽すぎるとウキは寝たままなのでしょうか? (2)棒ウキ(自立ウキ)を使う時、 その自立ウキが3号ならば、オモリは何号にしたらいいのでしょうか? 自立ウキだから、そんな事は考えなくていいのでしょうか?よくわかりません。 (3)質問がかぶるかもしれませんが、自立ウキと自立しないウキの使い方の違いとウキ止めとウキとオモリの関係を教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • ウキの号数の意味を教えて下さい。

    持っている棒ウキを見ると、2号と書いてあるのですが、この正確な意味が気になりました。 今までずっと、仮に2号と書いてあれば、2号の重り(7.5g)を付ければ一番バランス の良い状態で立つって意味だと思っていたのですが、その認識で良かったでしょうか? また、仮に合っていたとして、2号の重りを付けて立った状態だと、残りの浮力は一体何号分の重り に相当するように作られているのでしょうか? 回答お願いしますm(_ _)m

  • ウキ仕掛けのサビキ釣りについて

    ウキ仕掛けのサビキ釣りについて お世話になります。 波止釣りでウキ仕掛けでサビキ釣りをしたいのですが、カゴを上につけた時、下につけるオモリはどのぐらいの重さのものがベストでしょうか? ウキは12号の棒ウキを持っており、これを使おうと思っております。 カゴは普通のカゴ(カゴの下にオモリが付いているタイプ)の中サイズを使います。 対象魚はとくに決めておらず、とにかく釣れれば嬉しく思っております☆ よろしくお願い致します。

  • へら浮きの浮力について教えて下さい。

    へら浮きの浮力について教えて下さい。 へら浮きのボディ材質には羽根、萱、バルサ等ありますが、仮に同寸同径の物があったとしたらどの材質が一番錘を背負えるのでしょう? また、おおよそ何倍程度の差があるものなのでしょうか? (例えば萱に対してバルサの方が1.3倍背負える等) 宜しくお願いします。

  • 釣堀での浮の浮き方について

    釣堀での浮の浮き方について 釣堀で鯉釣りをヘラブナ浮きでしております。貸し竿(仕掛け込み)に自分の浮を付け替えて使っているのですが、堀によって浮きの浮き方が違うのですが、なぜでしょうか? 錘もえさも浮き下(ゴム止め以降)も違わないのですが、理由がわかりません。 ちなみにどれくらい違うかというと、1つの堀は、ヘラブナ浮きの細い部分がすべて出ているのに、違う堀では、ほぼすべて沈んでいます。

  • ウキフカセ釣りについて

    磯釣りを始めて数年になりますが中々釣れません、本を参考にしていますが疑問だらけです。 今回聞きたいのは深い場所を狙う方法についてです。つり方はウキを半遊動しかけでやってます、ウキ止め糸の下にウキをセットしその下にすこし間をおいてウキストッパーをつけ、その下にガン球をセットしハリスをヒトヒロくらいでウキは0~3B~1号くらいまでを使っています。前回行ったときに波が無くあたりも無いので深いところを探ろうとはじめにでかいおもりを針につけて深さを計り(深いところで竿二本分くらいありました)ウキ糸の位置を深い場所に移動してから3Bのおもりとウキをセットして投入しました。ところが前々糸がでていかず深い所へ到達する様子がありません、それよりも時間と共に糸が手前の浅い場所へ流されてきます、そこで1号のおもりに交換してみましたが結果はあまり変わりません。時間と共に少しずつ深い場所へおもりが進んではいますが恐ろしく時間がかかります、(なぎなのにです)そこで質問ですが、この場合深い場所を狙いすぎて無理なのでしょうか?それともおもりが軽いのでしょうか?はたまた時間をかけてゆっくり落ちるのを待つしかないのでしょうか?これまでは深く考えていませんでしたが私は何時も浅い場所しか探ってなかったのか?と思い悩んでいます。詳しい方どうかご教授願います。独学なので勘違い等あるかと思いますがご容赦願います。宜しくお願い致します。

  • 水中での力の釣合い

    ビーカーに水をいれて、その水中に錘を紐をつけて 手で固定してるとします 錘の底面にはその水深の水圧が上方向に加わり 錘の上面には錘の上にある部分の水の重さが加わると思います その差が浮力となり、浮力以上に錘が重いので 手でその分を支えてつりあっているという構図だとおもうんですが 大気圧はどのように作用するんでしょうか? 水面を大気圧が押していて、それがパスカルの原理で すべて均等に押すので錘に対しても±0になって関係ないってことですか? 水圧のように深さによって値が変わるものではないのでしょうか? このあたりがわからないので 詳しい方よろしくお願いします…

  • 釣り 激流でウキが流されて沈む、対策は?

    表題のとおり、激流にてウキが沈む現象がたびたび発生しております。 ここのポイントだけでなく、下げ潮が重なると他の河口でもにウキが沈むことがおおいです。 原因と対策を教えてください。 ウキは最初か沈んでいるのではなく、流れに乗っていくと2,3メートルしたら段階を踏んで沈んでいきます。 幅の狭い湾からの河口場の波止で釣りをしています。 めちゃくちゃ好ポイントで45cm以上の見えチヌがごろごろいる場所なのですが、 なんせ浅く、河口幅も狭く激流です。 なので上げ潮のみでの釣り場と言われております。 使用ウキは、遠矢ウキ超遠投(棒ウキ)0.8号を使用。 水深は、2m~4m。 ハリスは2m。サルカンから上にストッパー(ウキの長さ分70cmくらい)の半誘導。 遠矢流に倣ってハリスへのがん玉は無です。サルカン上のみにがん玉。号数+余浮力分を打ちます。 棚は、トントンもしくは、トントンより上です。這わせてません。 真水と海水では、浮力が違うのは、理解しております。 自分的には、激流のためウキだけが先行して沈んでいっているのかなと思ったりしております。