• ベストアンサー

Linuxマシンのパフォーマンス監視

各マシンのパフォーマンス情報(CPU、メモリ、ディスク、ネットワーク使用率など)を1時間ごとに集計、グラフ化したいと考えております。 GUIがなくても動くパフォーマンスロギングツールはご存じないでしょうか。 希望としては、それぞれのマシンにロギングツールを導入し、パフォーマンス情報を記録し、記録された情報をもとにツールでグラフ化したHTMLを出力するなり、エクセルでグラフ化できればいいなと考えております。 よろしくお願いいたします。

  • inshin
  • お礼率78% (104/133)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Wr5
  • ベストアンサー率53% (2177/4070)
回答No.2

muninというものもあります。 http://www.submit.ne.jp/821 http://tech.camobile.com/linux%E9%96%A2%E9%80%A3/munin%E3%81%A7%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E7%9B%A3%E8%A6%96/2707 デフォルト設定だと…5分に1回、ステータス取得されていた…かと思いますが。

inshin
質問者

お礼

ご教示いただきありがとうありがとうございます。 参考させていただきます。

inshin
質問者

補足

Muminが一番楽に導入でき、監視対象も幅広かったのでベストアンサーとさせていただきます。 みなさんありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • pakuti
  • ベストアンサー率50% (317/631)
回答No.3

GUIが必要無いと言うのはLinux上の話ですよね?? 私は、zabbixを使っていますが それ以外にも色々とあるかと思われます。 zabbix nagios cacti hinemos bigsister TWSNMP 私が今まで利用した事があるもので、なら上記全てて実現可能です。

inshin
質問者

お礼

ご教示いただきありがとうございます。 意外といろいろあって、検証に時間がかかりそうですが、ひとまずお礼させていただきます。

回答No.1
inshin
質問者

お礼

ご教示いただきありがとうございます。

関連するQ&A

  • ネットワークパフォーマンスの調査

    ネットワークパフォーマンスの調査をする際は、 「稼働率(利用率) + 応答時間 + スループット」 の3つ以外に情報源ってありますか? お解りの方、よろしくお願いします。

  • パフォーマンス統計ソフト

    こんにちわ。 現在、Windowsサーバのパフォーマンス監視・統計ソフトを探しています。 ディスク容量、CPU使用率、メモリ使用量、などの情報を蓄積していき、 統計をグラフで見られるものがいいなと考えています。 費用は今のところ制限ありません。 参考情報程度でもけっこうですので、 情報をお持ちの方は教えていただけますでしょうか。 よろしくおねがいいたします!

  • NT Server の性能監視

     WindowsNT Server 4.0 をDBサーバーとして使用しているのですが、このところ、重いバッチ処理を走らせたときなど、CPUが100%近くまで振り切れる状態が数分~数十分続くようになりました。そういう突発時を除いても平均的に20%近くの負荷がかかっているようです。  そのこと自体は OS 付属のパフォーマンスモニタで調べたのですが、こういった、パフォーマンス情報を収集・記録するようなツールはどこかにありませんでしょうか。  欲を言えば、CPU負荷が90%を超えたりHD残量が***を下回ったりといった監視条件を設定して、アラームを上げられるようなものがあるとよいのですが。(アラームがメールで出せるとさらに良いですね)

  • Windowsのパフォーマンスカウンタのインスタンス名について

    判りにくい質問で悪いのですが、 Windowsのパフォーマンスカウンタの インスタンス名には何か決まった変換規則があるのでしょうか? (/ や # などが _ に一律変換されるなど) XPではコントロールパネルの管理ツール→パフォーマンスで 現在のパフォーマンスのグラフが表示されます。 そのグラフ上を右クリックしてカウンタの追加を選ぶと カウンタを追加するウィンドウが表示されます。 このウィンドウにおいて、 パフォーマンスオブジェクトとしてNetwork Interfaceを指定すると インスタンスとしてアダプタを 表示されているアダプタの一覧から指定することになります。 この名前がipconfigや Platform SDKのGetAdaptersAddresses()関数でDescriptionとして 返されるアダプタ名とは微妙に違うことがあり、 / や # が名前に入っているものはそれらが_となっていました。 このことについて質問した理由は、 PDH(Performance Data Helper)を利用して C++によるプログラムの中で 各ネット回線のパフォーマンスを取得したいのですが、 各アダプタ名は文字列で指定される必要があり このアダプタ名が正確に一致しないと パフォーマンス情報を取得できないようであるからです。 実際にプログラムを書いたところ、 / や # のままでは取得できませんでした。 そして直接 _ に変えた文字列を指定すると取得できました。 以下は一致していなかった文字列です。 ・ipconfigやGetAdaptersAddresses()関数で取得されるアダプタ名 I-O DATA WN-AG/CB Wireless LAN Adapter #2 - パケット スケジューラ ミニポート ・インスタンスとして指定すべきアダプタ名 I-O DATA WN-AG_CB Wireless LAN Adapter _2 - パケット スケジューラ ミニポート 非常に判りにくいでしょうがよろしくお願いします。

  • LINUXでGUIプログラムの作り方を勉強中です

    LINUX(CentOS6.5)でGUIプログラムの作り方を勉強中です GUIツールキットとして、GTK+を使っています。 ツールの導入として、 # yum install gtk2-devel # yum install glade3 を行いました 簡単なサンプルプログラム(以下サンプルと呼ぶ)があったので、そのソースをCompile-Linkし、実行モジュールを作り、これを動かした所、問題なく動きました。そのサンプルには説明書が付いており、その中にdevhelpというツールの使い方も記述されていました。念のため「# yum install devhelp」を実行しましたが、既に導入されているようでした。(Package devhelp-2.28.1-3.el6.i686 already installed ・・・と見える) devhelpを動かし、開いた画面の検索ボックスに「gtk_windows_new」とキーインしましたが、何も参考になる内容が表示されません。但し最初の1文字「g」と打った瞬間には沢山の候補が提示されましたので、機能的には動いているように見えます。ということから中途半端なインストール状態になってしまっているような気がします。 どこを直せば、Window作成関数「gtk_windows_new」の説明が出るのか、見当が付きません。 関係ないかもしれませんが、ちょっと気になるのは(Package devhelp-2.28.1-3.el6.i686 already installed ・・・)の中の「i686」という文字です。動かしているマシンは32ビット機なので「i386」と出た方が自然な気がします・・・・。 識者のアドバイスが頂ければ嬉しいのですが、ご指導のほどよろしくお願い致します。

  • ACCESSに変わるレポーティングツール探しています

    基幹システム(Oracle10g)のデータをもとに、ACCESSを使用していろいろな帳票や集計を行っているのですが、同じようなことを他の市販ツールを用いてできないかと考えており、いい製品があれば教えていただけないでしょうか。 ■現在の使用法(ACCESS) ・基幹データ(Oracle)をACCESSからODBCリンク接続して、リアルな情報を元に帳票(ACCESSレポート)出力やデータのクエリ集計出力(csv出力)を行っている。 ・帳票出力やデータ集計出力に必要な情報について、基幹データに存在しないものもあるので、それらについてはACCESSのフォームから直接データを入力しており、それらのデータをクエリにてマージして出力している。 ■市販ツールの要件 ・現在ACCESSで行っていることが実現可能 ・大量の基幹データでも高速処理が可能(現在処理性能が低くて困ってます) ・エンドユーザ(ACCESSは問題なく使用できるレベルの人)が、ある程度の説明を実施すれば帳票や集計クエリなどの開発を行うことが可能 ・帳票やデータ集計クエリのサーバーでの一元管理も可能

  • パソコンの不正アクセス監視について

    20人ほどの事務所でヘルプデスクもどきの仕事をしています。 最近、事務所内の社員から数件「電源オフを確認して帰ったはずなのに、出勤したら電源が入ったままになっていた」との問い合わせがありました。 どうも、事務所内に他人のPCを勝手に開けている社員がいるようです。 情報管理規程で他人のPCにアクセスすることは原則禁止しているのですが、その社員が触っているという決定的な証拠がなく、強く指導もできません。 1)LANなので、ネットワークパスワードを年に1回ぐらい更新しているのですが、 ネットワークパスワードというのは簡単に見破れるのものなのでしょうか?また、読み取るツールがあるのでしょうか? 2)ログオン・ログオフについては記録を取っているのですが、電源を入れただけでもアクセスの記録を取る方法はないでしょうか?

  • ネットワークの通信、使用状況、データの送受信を監視するツールを探しています。

    インターネットへの常時接続が当たり前になった現代ですが、 最近はユーザの意思とは別にデータ、情報を送受信するソフトウェアがあふれていますね。 ソフトウェアの不可欠な動作ゆえのネットワーク利用、という事なら話はまだ分かりますが、 必要の無いようなもの、ましてやこちらの不利益になるような情報を送信されては非常に困ります。 そこで、ネットワークを監視し明細を出してくれるツールを探しています。 面倒な場合ツール名のみ、ポンと載せていただいても一向に構いません。 複数ある場合は複数載せていただいても構いません。 フリー、シェアウェアは問いません。 ちなみにタスクマネージャなどのグラフのみを算出するものはお控え下さい。 ご存知の方回答いただければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • nagios nrpe ローカルIPを監視

    こんにちわ。 nagiosを初構築しているところです。 以下のような案件なのですが。↓ nagiosバージョン:3.0.1 nagiosのOS:cent5 監視対象OS:windows 2003 standard 監視項目:ping,http, (nrpeつかって)cpu使用率,memory使用率,HD使用率,トラフィック。 同一ネットワーク上のサーバーに対しての監視だと問題ないのですが。 今回の監視対象が以下のようなこんな感じです。 ===自社ネットワーク=== nagios(Global IPが振られてる ) ====================== ↓ ↓(インターネット) ↓ ====客ネットワーク==== ルーター(Global IPが振られてる , 配下のマシンをNATしてる) ↓ 監視対象サーバー群(それぞれローカルIPが振られてる ) ======================= グローバルIP相手にしか監視をしたことがないのですが、こういった閉鎖されたネットワーク内のローカルIPしか振られていないサーバーを監視する手段はあるのでしょうか?(ルーターのglobalIPまでは届きます) ルーターでポートフォワードすればできるのでしょうか? nagiosからcheck_nrpe実行するときに5666番以外を使用する方法とかあったら教えていただきたいです。 nagios以外でも可能そうなツールどなたかご存知ないですか。 どなたか、どうぞよろしくお願いいたします!!!

  • 海外(アジア)で使えるGPS

    アジア(特に、タイ、ミャンマー、ラオス、ネパール)での旅行の軌跡を記録するためにGPSの購入を検討しています。 希望の機能としては、軌跡データを残せるデータロギング機能と、できればナビゲーション機能なのですが、、お薦めのGPSツールはないでしょうか? みなさん海外旅行の際、どのようなツールを使用されているのでしょうか? 情報提供いただければ幸いです。