• 締切済み

Mac OS10.4で、movが再生できない

システムがクラッシュして、全部入れ替えました。 Power PCのMacG5です。 OS10.4.11で、Quicktime 7です。 この環境で、クラッシュ以前には再生できた、movファイルが再生できません。 VLCを使っても、再生できません。 ネットを色々探したのですが、もはや、10.4は相手にしてもらえず、困っています。 お助け下さい。

みんなの回答

  • t-99
  • ベストアンサー率45% (23/51)
回答No.1

ソフトウエア・アップデートは実行しましたか? こちらも、Power PCのMac G4 MDD OS10.4.11 Quicktime 7.6.4ですが・・・?

PochiWilka2
質問者

お礼

ご心配をおかけしましたが、解決しました。 再生できないmovファイルは、wmvをmovに変換した物で、Flip4macを入れたら再生できるようなりました。 ご親切に、感謝します。

PochiWilka2
質問者

補足

早速お返事頂いて、ありがとうございました。 ソフトウェア・アップデートも行いました。 QuickTime は7.6.4でプロのキーも買いました。 movファイルを再生しようとすると、必要なコーデックがないからアップルのページに行けと指示が出ます。 そのアップルのコーデックのページで、DIVX等を入れようとすると、すべて、OS10.6以上に対応となって、10.4は完全に見捨てられています。 不思議なことに、avi,wmv,flv.mp4は再生できるのです。 肝腎の、movが駄目なんです。 クラッシュするまでは、何の問題もなく再生できていたのに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MOVファイル再生

    WindowsMediaPlayerでMOVファイルが再生出来ません。 QuickTime Playerなら出来ます。 WindowsMediaPlayerでMOVファイルは再生出来ないものなのですか?

  • movファイルが再生できません

    QuickTime6.5.2で一部のmovファイルを再生しようとすると、 xxx.movのビデオトラックを再生中に問題が起きる可能性があります 原因:圧縮プログラムが見当たりませんでした ムービーを閉じますか、操作を続けますか? というエラーが出ます。そのまま再生すると真っ白の映像が流れます。 ネットで調べてみましたがそれらしい解決法がないので・・ どなたか再生する方法がわかる方いましたら教えてください、よろしくお願いします。

  • MOVファイルが再生されません…

    私は、Windows98マシンを使っています。 MACユーザーの友人からもらった.movという拡張子のついたファイルがうまく再生できません。 友人が言うには、DivXフォーマットだとのことなんで、 DivXプレーヤーをインストールしてみました。 さらに、.movという拡張子はQuickTimeプレイヤー用のファイルだということで、 QuickTimeもインストールしました。 でも、音声しか再生されません。 友人のマシンでは動いてるみたいなんですが…。 皆さまの知恵を貸して下さい。

  • MOVが再生出来ない

    iPhoneで撮影した動画(拡張子MOV)をPCに取り込みました。 iTunesでは再生できるのですがQuickTime Playerでは黒い画面で音声のみ流れます。 以前は旧バージョンのQuickTimeProを利用していたのですが不可。 アンインストールして通常版(QuickTime Player Ver7.7.2)を再インストールを行いましたが結果は同じ状況です。 環境はWindows Vista Ultimate 32bitOS 対処方法を宜しくお願いします。

  • QuickTimeでmovファイルが再生できない

    movファイルがあります。プロパティで見ると『QuickTimeムービー』とありますが、QuickTimeで再生しようとしたところ「コーデックが必要」とAppleのサイトが表示され、多数のリンクが貼られていますが、どれを選ぶのが適切なのかがわかりません。 撮影業者に問い合わせたところ、「SONYのXDCAM」で撮ったものという事まではわかりましたが、具体的に必要なコーデックについてまでは解りませんでした。 SONYのXDCAMで撮ったmovファイルをQuickTimeで再生するためには何が必要なのかを教えてください。できれば、Macでは●●、Winでは●●というように教えてくだされば助かります。

  • MOVフィルの再生方法

    カテゴリー違いかも知れませんが失礼します。 母親がデジカメで動画を撮ってきたんだけど、pcで再生できないから 見て欲しいというので、『え?そんなはずはないやろ』ってみてみると フィル形式がMOVでした。これは基本quicktimeで再生するファイル のようですが、新たにソフトをあんまり入れたくないし、しかも quicktimeはあんまり使いたくないしということで、他に再生するソフト を探してみました。ネットで調べて色々試した見ましたが media player classicがお勧めという意見が多いような印象でした がこれもquicktime alternativeというのを別途インストールしないと いけないようだし、自分も使っているgom playerをインストールして みましたが、codecが無いと、再生できませんでした。 いっそファイル形式をwincows media playerで再生できるファイル形式 に変換しようかとも考えましたが、これも画質の問題とか変換前のファイル も保存しておくべきかどうか等色々問題点があり結局quicktimeをインストールすることにしました。 お勧めの再生方法がありましたら、教えてください。 宜しくお願いします。 osはwindows vistaです。

  • Mac mov.とWindows mov.

    Macで取り込んだFHのMOVを Windowsとリンクさせ、コピーをし、 いざQuickTimeで再生しようとしたら映像画面がブラックアウトして 音声のみしか再生されませんでした。 (ちなみにMacのQuickTimeでは普通に再生されました。) またWindows上でAEやPrなどにそのまま移してみた場合 今度は映像がホワイトアウトしてしまい、 結局は音声のみで映像はWindowsでは映りませんでした。 Mac mov.とWindows mov.は違うとよく聞きますが、 今回共有させるにはどのような方法があるのか 教えていただきたいです。 ちなみに映像サイズはFHの1980×1028で 重さは1つあたり1G~2G程度です。 使用OSはMacはG5、WindowsはVistaです。 あと当方あまり難しい単語や仕組みがわからないので わかりやすく説明していただけるとありがたいです。

  • movファイルの再生

    movファイルの再生ができず、困っています。 いろいろと検索をかけて試してみたのですが上手くいきません。 以下は試した方法です。 ・Quicktime Alternative1.8インストール ・K-Lite Codec Packの部分インストール  (動作不良を起こすのが怖く、該当と思われるもののみ選択) 結果、現在インストール済みのプレイヤーではそれぞれ… Quicktime(v7.6.5):全く再生できない Media Player(v11):音声のみ再生される GOM Player(v2.1.21):音声のみ再生される …こういった状況です。 できれば動作の重いQuicktime以外の 上記いずれかのプレイヤーで再生したいと思っています。 なお、ファイルは友人より直接コピーさせて頂いたもので ファイル自体には問題は無いものと思われます。 また、QT Converterなるソフトでmovからmpegやaviに変換する事も 試してみたのですがやはりファイルの再生ができません。 方法が間違っているのでしょうか? また他に解決策があればお教え下さい。 どうぞよろしくお願い致します。

  • QuickTime(MOV)ファイルの再生について

    デジカメで撮影したQuickTime MOVファイル(4.2MB)をPCで再生すると小さいがきちんと表示されます。 プロジェクタと接続し、拡大表示にすると画面が真っ黒になり何も表示されません。 他のものは表示できるのでプロジェクタとPCの接続は問題ありません。QuickTime(MOV)ファイルだけがダメなのです。 知人から頼まれた質問なのでQuickTimeのバージョンなどは不明です。 対応策を教えてください。 よろしくお願いします。

  • movファイルの変換

    .movのファイルをもらったのですが、QuickTimeを入れてないので再生できません。QuickTimeを入れないで再生するために、aviに変換したいのですが、何か方法はあるでしょうか?