• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:助産師の就職先)

助産師の就職先を探しています

このQ&Aのポイント
  • 26年3月新卒予定の助産師専攻科の学生が、東京都内で就職先を探しています。
  • 大学病院、公立病院、大規模私立病院でお勧めの産科のある病院は、どこでしょうか?
  • 次週にも資料を請求したいので、お分かりの方、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vyb76265
  • ベストアンサー率44% (115/259)
回答No.1

お勧めの病院と言われても、どういう意味でお勧めなのかによるので、一概には言えないと思いますが・・・。報酬がいいとか、夜勤が少ないとか、休みをとりやすいとか、いろいろありますので、何を重視するかによるのではないですか? 勤務条件を抜きにして、助産師としての将来を考えるなら、やはり大学病院がいいと思います。大学病院の診療はどこもセオリー通りだからです。新卒であるなら、まずは基本をしっかり覚えるべきです。また、異常妊娠、異常分娩の症例が多いのも、大学病院です。異常症例は若いうちにできるだけ経験しておくべきでしょう。中規模病院や開業医と比べると正常分娩数が少なく、助産師の数も多いので、取り合いになって分娩介助をする機会が少ないという欠点はありますが、正常分娩は数をこなせば誰でもできるようになります。大学病院であっても長く助産師をしていれば必ずできるようになるはずですし、大学病院を退職した後でも十分です。中規模病院、開業医では、効率重視の診療となっており、その病院独自の診療方針があったり、利益重視の診療であったりすることもあり、基本を覚えるという点では向いていないと思います。また、診療の根拠を考えず、「主治医が指示したから」「いつもこうしているから」ということでしか看護・助産をできない助産師になってしまう可能性もあると思います。

Stone25
質問者

お礼

とても参考になりました。 どこの病院がいいのか・・・とは、的外れな質問でした。 どこの病院がいいかではなく、将来的に助産師としてどうして行きたいのかということが重要で、それに合わせた体制の病院を考えねばならないのですね。 いずれにしても、新卒当時は、大学では学ぶことのできないことを学ぶべきなのですね。助産師の場合は、正常に分娩させることは、至極当たり前のことで、万が一の異常分娩にも的確に対応できる、能力と知識が必要と言うことですね。 Web上の支援サイトでは、こうした基本中の基本は、教えてくれず、勤務条件などの待遇や給与に終始していますね。 また、助産師不足から優遇されている、就職先には不自由しない・・・という、学生の甘えもありますね。 反省仕切りです。 重ねて、御礼いたします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう