• ベストアンサー

新幹線とJRでは線路の幅が違いますが・・・・

old_music_fanの回答

回答No.2

 新幹線が使っている線路の幅は『標準軌』、JRのそれは『狭軌』と呼ばれています。『標準軌』は、その名のとおり世界標準サイズの線路幅で、現在では、新幹線だけでなく日本の私鉄の多くが採用しています。『狭軌』の歴史は、明治の最初の頃になりますが、イギリスから渡ってきた国土開拓用の鉄道のものがそのまま、日本の鉄道の源流になったため、またそれがすごい勢いで国内を席巻してしまって、現在に至っているということです。  ちなみに、オーストラリアでも、JRと同じ線路幅の鉄道を見たように思います。あそこもイギリスの影響の強い国ですし。

関連するQ&A

  • なぜJRの線路は幅が狭いのか

    JRの線路幅は、標準軌(1435mm)ではなく狭軌(1067mm)である。 なぜ標準軌にしなかったのか? 標準軌にしていれば、フランスTGVのように新幹線を建設費がかからずに整備できたはずだが?

  • ミニ新幹線の線路幅

    ミニ新幹線は在来線の線路を使っていると聞きましたが、例えば、東北新幹線の線路の幅と、盛岡~秋田間の線路の幅は違うのでしょうか? もし違うとしたら、なぜ同じ新幹線が走れるのでしょうか?

  • 在来線の線路を走る新幹線車輌

    おはようございます。 出来る範囲は調べたのですが見つからないのでご存知の方は教えてください。 秋田新幹線や山形新幹線は線路幅が東北新幹線より狭いと思うのです。 その両方を走ることが出来る車輌は車輪が3列になっているのでしょうか。 それとも1輪は可動式にでもなっているのでしょうか? 東北に住んでいて、時々友人に質問を受けるものでよろしくお願いいたします。

  • 北海道新幹線の線路

    北海道新幹線の線路は結局どうなったのでしょうか? 線路幅が広い新幹線方式? 在来線の線路を使うスーパー特急方式?

  • 京浜急行の線路の幅

    よく、京浜急行の線路幅は新幹線と同じと聞きますが、ならば京浜急行に乗り入れている都営浅草線や京成線も同じ線路幅であり、となると大半の地下鉄が幅の広い線路を使用している事になるのでしょうか?

  • 線路の幅について

    私鉄大手の京浜急行で使用している線路の幅は1435mmの標準軌に対し、JRは1067mmの狭軌なのですか、高速主義のJRはなぜ、安全でカーブでも狭軌より速度を落とさずに通過できる標準軌を使用しないのでしょうか?

  • JRの線路の幅についての質問です

    列車転覆事故が起きるとマスコミも評論家も警察も運転士の責任といつもなぜ言うんでしょうか、私は線路の幅が狭いからだと思います、国土のほとんどの線路が狭軌(1067ミリ)の国は日本以外はありません外国はどこも標準軌(1435ミリ)以上です、JRが外国並みに標準軌だっつたら福知山線、奥羽本線、山陰線の天野辺鉄橋の転覆事故もなかっつたと思います、1メートルの線路の上に3メートルの列車がスピードで走ると不安定だということは子供が見てもわかります、私がこう言うと日本は山が多くてカーブが多いからと答えが帰ってきますが、そうではありません、日本の路面電車は都電と函館の路面電車以外はみなどんなにカーブがきつくても標準軌です、JRの線路を時間がかかっつても金がかかっても外国並みに標準軌にしないと事故は減らないと思います、マスコミの評論家も政府もどうしてきずかないんでしょうか。明快な回答をお願いします。

  • 線路幅

    素人発想の質問で申し訳ないですが日本の鉄道って会社によって線路の幅が違うんですか? どの鉄道会社も線路の幅を共通にすれば、どの電車も走られて良いと思うし、何でも共通にして大量生産すれば例え高額な電車でも安くなる様に思いますが違いますか?

  • JR線路名称について

     JR線路名称公告のJR西日本の部で東海道本線欄に新大阪-新神戸の記載がありました。記事欄には山陽新幹線と記載がありました。これはどのように解釈すればよいのでしょうか。

  • 線路幅に対してJRの車両は大きすぎないですか。

    JRの列車がカーブで横転したり突風で横転したりしてますが、JRの軌道1067ミリは軽4輪自動車のタイヤの幅より狭いのに2.9メートルぐらい幅のある車両は不安定にみえます。私鉄が使ってる軌道1435ミリの場合と車両幅の制限は同じでしょうか。また1435ミリ軌道の列車が風で横転したという事故はこれまでにあったでしょうか。

専門家に質問してみよう