• ベストアンサー

電文とは

現在、プロジェクトでJavaで電文を取り扱うという話を聞いているのですが、イマイチピンと こないので質問させてください。 電文とは「通信プログラムで送受信されるデータ」という記述を某所でみたのですが 電文とはHTTP通信のことでしょうか。Webアプリでリクエストパラメータを送信するとXMLが responseとして返ってくる場合、これは電文のやりとりを行ったことになるのでしょうか。 HTTP通信でない電文はありますでしょうか。

  • Java
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4846/10257)
回答No.1

>電文とは「通信プログラムで送受信されるデータ」という記述を某所でみたのですが 合ってます。 >電文とはHTTP通信のことでしょうか。 文字通りに言うと違います。 HTTP通信で、送受信されるデータは電文です。 >Webアプリでリクエストパラメータを送信するとXMLがresponseとして返ってくる場合、これは電文のやりとりを行ったことになるのでしょうか。 はい。そうです。 >HTTP通信でない電文はありますでしょうか。 いくらでもあります。

unko347
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。電文というと何か特別な技術と いうような印象があったのですがこれでスッキリしました。

その他の回答 (1)

回答No.2

電文=電子計算機間の文(文書)交換あたりからきていると思います。まあ、コンピュータは話さないですから文(文書)で命令し、文(文書)で回答されるあたりを考えてもらえればしっくりくるかと。 電文はHTTP以外にもFTPでも独自のプロトコルでもコンピュータが交換する文、一般をさします。 HTTPだと文書的通信(ファイル要求文書の送信と回答文書の返信)ですが、FTPやPOP3だと1行の命令文に対して返信があるので電文を連想しやすいかと思います。 参考 POP3 クライアントを作ってみよう(1) http://x68000.q-e-d.net/~68user/net/pop3-1.html 電文は英語だとメッセージなので会話が連想できますが、日本語の電文だとコミュニケーションがいまいち連想できないですよね。 とかいいながらも、私たちは日々、電文(メール)でコミュニケーションしていますが。 まあ、送受信されるデータというよりもプログラム同士のコミュニケーションです。 電文仕様は、会話集、会話規則と考えてもらえばしっくりくるかと思います。 電文と呼ぶよりも、文通と呼んだ方が直感的にわかりやすいかなと書いていて思いました。

unko347
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。電文と聞くと特別な技術という 印象を持っていたのですが総称なんですね。スッキリしました。

関連するQ&A

  • XMLで電文を送受信するプログラムの設計について

    システム間で電文を送受信する機能の設計を 担当することになり悩んでおります。 「相手システムに電文を送信して、その結果を受信する」または、 「相手から送信されてきた電文を受け取って、その結果を返す」 っといった設計に関してまったくの素人です。 なぜ素人に担当させるのかっといった事で突っ込まれると、 みもふたもないので、その点に関して触れないで下さい m(_ _)m とりあえず、私のレベル(下記)にあった 分かりやすい参考書、またはインターネットのサイトを見て 基礎勉強(下記)からはじめたいのですが、参考資料/サイト の紹介をお願いします。 <開発環境(案)> OS:Solaris 言語:Java(自分からAシステムへ)とPerl(自分からBシステムへ) プロトコル:https 電文形式:XML <私のレベル> https,SSL、SOAPといった通信用語の意味は知っている(つもり) Javaは実装の経験は無いが解析は出来る。 <知りたいと思っている事> ※「思っている」の意味は、今まで見た事・聞いた事からインスピレーション的に、 「多分、この辺を押さえておかなければいけないんだろうな...」っと思っている事です。 ・送受信処理のJavaの実装例 ・送受信が1秒間に100回あってもレスポンス悪化しない方法  (100回という数値は適当です。普通どれくらいを目標にするのですか?) ・通信エラー等の例外処理の実装方法  (通信エラー発生時の電文はロストするのですか?それってどうリカバリー   するのですか? その当たりに関する事) ・「なりすまし,盗聴,改ざん」っといった事に対する防御方法とその実装方法に関する事

  • Javaでtn3270プロトコルを使い電文のやり取りをしたいのですが、

    Javaでtn3270プロトコルを使い電文のやり取りをしたいのですが、 tn3270でググるとsocket通信の実装で可能だとありました、 socket通信でいいのでしようか? テストで通信の確認をしたいのですか どうしたらいいでしょうか?

  • 「XML over HTTP」「非同期HTTP」 とは何かご教示下さい。

    「XML over HTTP/HTTPS」「非同期HTTP」 とは何か、識者様にご教示いただきたいと思います。 私は会社内の情報システムの開発・企画担当ですが、今回外部会社と「XML over HTTP/HTTPS」(恐らくHTTPS)を使用してデータ(XMLによるtag付きデータ)送受信する業務を開発します。 以前HTTP手順のPOSTメゾットを使用して外部会社へデータを送受信する業務を開発した経験があるのですが、そもそも「XML over HTTP/HTTPS」が何であるか、どんな特徴があって、使用するにはどこがポイントなのか、何を気をつければ良いのか、Webを漁ってみてもこれといった説明が見つかりません。 また「HTTPはレスポンス/リクエストが一対になった同期通信ではないのか?」と質問した際「XML over HTTP/HTTPSは非同期HTTPだから」と返されて、ますます混乱しています。これはHTTP1.1の「パイプライン」に関係するものなのでしょうか? ※もし良い書籍・技術書の類があれば教えて頂けると幸いです。

    • 締切済み
    • XML
  • HTTP POST によるレスポンスCGIについて

    HTTP POST によるレスポンスCGIについて いつも大変お世話になっております。 タイトルのシステムの組み方についてご質問がございます。 「内容」 決済システム会社からのリクエストに対するレスポンスを返すCGIを作成します。 「仕様」 通信方法:HTTP POST キャラクタセット:Shift-JIS text/csv(←ここの意味もわかりません) 仕様書には 「Httpリクエストに対するレスポンスとしてHTTPボディ部に記述してください」 例) 処理OKの場合:OK,    処理NGの場合:NG,既に完売済み CSV形式(カンマ区切り) とあります。 私のスキルとしては、「html」「PHP」が書ける程度です。 javaやPerlは全然分かりません。 仕様は単純かと思いますが、リクエストに対して自動でレスポンス(OKかNG)を返す仕組みが分かりません。 ご教授願いますでしょうか。

    • 締切済み
    • CGI
  • ServletからのURLアクセス時のHEAD情報について

    こんにちは、yakatoと申します。 現在、Servletから他のURLにアクセスし、送信したRequestのHEAD情報と受信したResponseのHEAD情報と受信本文のログを保存しようとしています。 今の所、HttpURLConnectionクラスを使用しているのですが、送受信情報がクラスに隠蔽されてしまっているようで、以下のように送信している電文そのものを表示する事が出来ません。 GET http://*********.com/*****.htm HTTP/1.1 \r\n Host: *********.com \r\n User-Agent: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) \r\n     .     .     . \r\n このような形式で送信Requestと受信Responseを扱う方法をご存知でしたらご教授下さい。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Java
  • PHPのHTTP/Requesをローカルでテストする方法は?

    PHP初心者なのですが、 初めてPHPのPEARパッケージにあるHTTP/Requestクラスを使って、別サーバーのAPIに対し、XMLのリクエストをし、XMLのレスポンスを受け取るやり取りをする関数を作りたいと思い、下記のような関数を作ってみたのですが、ローカル環境でどのようにテストすれば、HTTP/Requestの挙動をうまく確認できるかが思い浮かばずに、止まってしまいました。 どのようにテストすれば挙動がローカルで確認できるか、どなたか、ご教授お願いします!!! ----------- 制作した関数 引数1:リクエスト先URL、引数2: function testHttp($requestUrl,$requestXml){ $option = array( "timeout" => "3", // タイムアウトの秒数指定 "allowRedirects" => true // リダイレクトの許可 ); // HTTP_Requestの初期化 $http = new HTTP_Request($requestUrl, $option); // HTTPのヘッダー設定 $http->addHeader("User-Agent", "My PEAR PROGRAM"); $http->addHeader("Referer", $obj->protMember('LOGIN_URL')); $http->setMethod(HTTP_REQUEST_METHOD_POST); // HTTPリクエスト実行 $response = $http->sendRequest(); if (!PEAR::isError($response)) { $responseVal['resCode'] = $http->getResponseCode(); // ResponseCode $responseVal['resBody'] = $http->getResponseBody(); // ResponseBody return $responseVal; }else{ exit(); } }

    • 締切済み
    • PHP
  • 「認証情報をヘッダに挿入したGETリクエストを送信

    表題のとおり「GETリクエストのヘッダにX-WSSE認証を追加して送出する」方法がわからず困っています。 なぜそれをやりたいかと申しますと ライブドアブログに投稿するのに、XML::Atomを使った方法はわかったのですが、 XML::Atomを使わないでやるにはどうしたらいいのかとおもい試しています。 http://www.witha.jp/Atom/Chapter-3_The_Atom_Publishing_Protocol_or_AtomAPI.html#Atom3-4-3 によりますと、 ---- エンドポイントのhttp://cms.blog.livedoor.com/atomに認証情報をヘッダに挿入したGETリクエストを送信します.  生のHTTP通信は以下のようになります. リクエスト: GET http://cms.blog.livedoor.com/atom HTTP/1.1 X-WSSE: UsernameToken Username="***", PasswordDigest="eNSBiuFfcLpau1RfWc3lOWufje0=", Nonce="ZGFrZHZueGJ6aGh1", Created="2004-10-31T14:08:34Z" --- と、あっさり書いてあるのですが、 ◆「認証情報をヘッダに挿入したGETリクエストを送信」◆はどうやれば良いのやら・・・ 強引にこうかいてみたのですが・・ -------- use LWP::UserAgent; $request = HTTP::Request->new(GET => 'http://cms.blog.livedoor.com/atom', ['X-WSSE'=>'User nameToken Username="*****", PasswordDigest="KxZ4DElJVqsIBXiF9ZIWCp59ghM", Nonce="YWFh", Created="2004-01-20T01:09:39Z"']); $ua = LWP::UserAgent->new; $response = $ua->request($request); print $response->content; ---------- 以下のように成ってしまいました。 ---------------- <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <error>Invalid login</error> ---------------- どうかよろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • PHPで画像のアップについて

    初歩的な問題で申し訳ありません。各店舗のホームページの掲示板にセールの書き込みをしたいのですが、テキスト部分はアップできるのですが、画像がどうしうてもできません。アドバイスをお願いします。 <?php require'HTTP/Client.php'; // コンストラクタに渡すパラメータの設定 $option = array( "timeout" => "10", // タイムアウト "allowRedirects" => true, // リダイレクトを許容するか?true/false "maxRedirects" => 3, // リダイレクトする場合の最大回数 ); // HTTPクライアントの作成 $client = new HTTP_Client($option); $posturl = "http://hogehoge.com/bbs.php"; //$imgUrl = $_POST['data']; // 送信パラメータの設定 $params = array( "title" => $_POST['title'], "file" => $_FILES['data'], "mes" => $_POST['mes'], "mode" => "write", ); // POSTリクエストの送信 $code = $client->post($posturl, $params); // レスポンスのチェック if ($code != "200") { echo "リクエスト失敗"; } // POSTリクエストに対して返って来たHTMLを出力 $response = $client->currentResponse(); echo $response["body"]; ?>

    • 締切済み
    • PHP
  • 通信について

    かなり基本的な質問です。 HTTPリクエストメッセージボディってどうやって書くのですか? クエリパラメーター(例http://example.com?texta=aaa)とは違うのでしょうか? HTTPリクエストメッセージボディを使えばget通信でも書いてある中身が見られる心配がないのでしょうか?

  • androidをjavaで開発しています

    XMLparserでレスポンスを読んだり、リクエストを送ったりしています。Webサービスでサーバーとはxmlでやりとりしています。 通信が3Gだと遅く、wi-fiならそれなりのスピードで動くのですが、実際の環境としては3Gで使用されるようなので、どうにかしてチューニングして少しでもスピードを上げたいのですが、 なにかこのたぐいのプログラミング(androidでWebサービスでサーバーとxmlのやりとりをする)のご経験のある方、スピード改善のアドバイスを頂けるとありがたいです。 あれはやってますか?とか、そんな感じでもうれしいですし、ヒント的なことでもなんでも結構ですので、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう