• ベストアンサー

電文とは

現在、プロジェクトでJavaで電文を取り扱うという話を聞いているのですが、イマイチピンと こないので質問させてください。 電文とは「通信プログラムで送受信されるデータ」という記述を某所でみたのですが 電文とはHTTP通信のことでしょうか。Webアプリでリクエストパラメータを送信するとXMLが responseとして返ってくる場合、これは電文のやりとりを行ったことになるのでしょうか。 HTTP通信でない電文はありますでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4900/10359)
回答No.1

>電文とは「通信プログラムで送受信されるデータ」という記述を某所でみたのですが 合ってます。 >電文とはHTTP通信のことでしょうか。 文字通りに言うと違います。 HTTP通信で、送受信されるデータは電文です。 >Webアプリでリクエストパラメータを送信するとXMLがresponseとして返ってくる場合、これは電文のやりとりを行ったことになるのでしょうか。 はい。そうです。 >HTTP通信でない電文はありますでしょうか。 いくらでもあります。

unko347
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。電文というと何か特別な技術と いうような印象があったのですがこれでスッキリしました。

その他の回答 (1)

回答No.2

電文=電子計算機間の文(文書)交換あたりからきていると思います。まあ、コンピュータは話さないですから文(文書)で命令し、文(文書)で回答されるあたりを考えてもらえればしっくりくるかと。 電文はHTTP以外にもFTPでも独自のプロトコルでもコンピュータが交換する文、一般をさします。 HTTPだと文書的通信(ファイル要求文書の送信と回答文書の返信)ですが、FTPやPOP3だと1行の命令文に対して返信があるので電文を連想しやすいかと思います。 参考 POP3 クライアントを作ってみよう(1) http://x68000.q-e-d.net/~68user/net/pop3-1.html 電文は英語だとメッセージなので会話が連想できますが、日本語の電文だとコミュニケーションがいまいち連想できないですよね。 とかいいながらも、私たちは日々、電文(メール)でコミュニケーションしていますが。 まあ、送受信されるデータというよりもプログラム同士のコミュニケーションです。 電文仕様は、会話集、会話規則と考えてもらえばしっくりくるかと思います。 電文と呼ぶよりも、文通と呼んだ方が直感的にわかりやすいかなと書いていて思いました。

unko347
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。電文と聞くと特別な技術という 印象を持っていたのですが総称なんですね。スッキリしました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう