• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学名による偏見)

大学名による偏見

paavooの回答

  • paavoo
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

現在就活中の学生から、就職と学歴の関係について一言失礼します。 昨今、「人間力重視」とか「学歴なんて関係ない」というフレーズが飛び交い、たしかに、新卒採用において学歴記載を一切求めない企業も少数存在します。その意味では真実なのですが、実際には「うちはあの大学からは取らない」とか、「マーチ以上じゃないと取らない」といった暗黙のルールを決めている企業は存在すると言われています。 少なくとも、あなたが将来有名企業を志望するつもりならば、あなたは右も左も東大生や早慶生という環境で、彼らと比較にならないくらいの好印象を面接官に残さなければいけません。(同じくらいの印象のAさんとBさんが居たとして、どちらか一人しか採れないとなると、当たり前ですが学歴の良い方を採りますよね?) そのために必要なものは、在学中に「企業が求める理想の人材」に近い生活を送ること。どんな人材かと言うと、極限すれば「全身から溢れんばかりのコミュ力を持ったリア充になること」です。(真面目に言ってます。) 具体的には、学問でもサークルでも、もしくは学外のボランティアでも留学でもなんでもいいですが、ともかく、自分がどうしても成し遂げたい目標を持ち、そのために努力を惜しまず、その過程で「他人を巻き込める」こと。これが当たり前のようにできる人ならば、学歴など何の関係もなく、行きたい会社に就職することができると考えます。 ただ、学生生活をこんな風に充実させるには、(他の回答者と同じ指摘になりますけど、)自分が決めた進路=大学を受け入れ、そこを好きになることがとっても大事だと思います。 よく考えて、どうしてもその大学に拭いがたい偏見があるならば、もう一回受験したほうが良いんじゃないでしょうか。

関連するQ&A

  • 大学について悩んでいます

    僕は今東京都市大学の新一年生です。 今年の受験で地方国立に落ちてしまったので滑り止めのこの大学に入学しました。 私立の大学に入るのが死ぬほど嫌だったのですが親に浪人はやめてくれと強く言われ、今まで受験で迷惑をかけてきたこともあったので僕は東京都市大学で妥協しました。 しかし自分の納得のいかない大学に入るというのは苦痛なもので、友達と話している時や何かイベントがあった時に心から楽しむことができないでいます。 なので親に仮面浪人ならしてもいいかと聞いたところ大学の単位を最優先するならば構わないとの返答が得られました。 国立ならばどんな大学でも構いません。 大学の学費は僕が負担しているのでアルバイトをしなければならないし大学の勉強を優先するので受験勉強に割ける時間はあまりないかもしれないです。 そこで最悪の場合は琉球大学の工学部を考えています。 僕は国立ならどこでも構わないし沖縄に住むということに少し興味もあるので例え琉球大学に入学になってもめちゃくちゃ満足です。 しかし就職の面で考えるとやはり東京都市大学の方が都会にあるというのもあり就職に幅がありそうです。 だけど僕は死ぬほど国立大学に入りたいです。 もし琉球大学に合格した場合に入学することで、僕は自分のプライドのせいで自らの可能性を摘み取ってしまっているのでしょうか? 就職のことを考えて大人しく東京都市大学で四年間我慢して勉学に励むほうが正しいのでしょうか? この質問は最悪の場合を想定しているので、アルバイトが何だろうが死ぬ気で勉強して関東の国立に入れなどの返答はしないでください。 もし関東の国立に合格したら何も迷わずにそちらに入学します。

  • 大学名より入学後に何をするかが重要なら推薦がいいね

    「大学は偏差値の高い所が良いんじゃない。大事なのはそこで何をするか!」 受験関連の質問にはこの手の事がよく言われるけど、 そういう人に限って指定校推薦とか公募推薦とかAO入試とか、附属高校からのエスカレーター入学とかの無試験入学を否定しまくるよね? これなぜなの? 入ってから何をするのかが重要なんだったら、入り方なんてどうでもいいでしょ? だったらラクな入り方するのが一番いいじゃん。 受験勉強なんて無駄ですね、大学に入ってからの勉強ではなく入るまでの勉強なんて意味ないから。 附属高校で先に専門的な勉強してて、大学に上がってもそれ継続するのが一番いい。 「大事なのは入学後に何をするのか」なんでしょ? それなら、できるだけ無試験で大学入るのがもっとも理想的。偏差値や大学名に価値がなく、入学後にやったことのみに価値があるなら努力は入学後にするべきなので。 大学名よりも入学後に何をやったかが大事って人は当然、推薦やAO入試も賛成なんですよね? 推薦は反対してるけど大学名や偏差値には価値が無いって考えはおかしいですから。 偏差値が高い大学はそれだけで優秀って言うのなら入学前の入試も評価対象だから、何をするかが一番大事とは言えませんね

  • 大学中退してから

    大学を中退してしまいました。理由は精神的に参ったからです。男女両方から冷たくされていました。顔も性格も不細工だからです。それで再受験を考えたのですが正直勉強する気が全く起きず困ってます。多分このままじゃどこも受からないでしょう。僕に残された道は土方で働くか工場で働くしか残ってないのでしょうか!?だとしたら生きてる意味がありません。自分のしたくない仕事を一生やりつづけ皆からは底辺と言われるくらいなら自殺した方がましです。こんなどん底な僕に知恵をおかしください。

  • 大学生の勉強意欲について

    大学生の勉強意欲について 私は国立大の情報系学科の2年生なのですが、クラスの生徒の勉強意欲が低く困って(?)います。 困っているというか何だか嫌な気持ちになります。才能あるのに勿体ないなと思います。 私は数学が苦手なのですが将来プログラミングを勉強したいと思い、理系に進みました。高校では数学の成績が低く苦労しました。今の大学には1浪して入学しました。 私の大学は理系の国立大では底辺というわけではありませんが偏差値は低く、正直レベルの高い高校に入学し、そこの勉強についていけていれば受験勉強しなくても合格するのではないか?と思います。 それが原因かは分かりませんが学生の勉強意欲が低く、授業中にしゃべる、マンガを読む。テスト前でも勉強しないといった生徒が多くいます。授業中にしゃべるって何なの?(それを注意できない私も悪いですが) こっちのやる気が削がれます。高校の時に真面目に勉強しなかった人たちが入学してそのままの気持ちでいるのかなぁと思います。もっと偏差値の高い大学に行けばこんなことは無かったかなとか思っています。実際のところどうなんですかね? みなさんにお聞きしたいのは (1)彼らの勉強意欲を上げるにはどうすればよいでしょうか?(勉強以外では良い奴らなんです。このままでは留年しそうなやつもいるので何とかしてあげたいです。) (2)周りを気にしないで勉強に集中する方法がありますか?(彼らに流されそうになっている自分がいます。) 文章がぐちゃぐちゃですみません。よろしくお願いします。

  • 現在大学四年生困ってます

    将来に迷い、高3の時ほとんど勉強できなかったせいか、センター試験に失敗してしまいました。家庭の条件は(1)国立大学受験(2)浪人不可であった為、何とか学部を変更して国立大文学部に入学する事が出来ました。 大学での社会学の勉強には満足でしたが、やはり自分の将来が解らず、何でもチャレンジしようとしていました。編入を考えたり、色々ガイダンスを受けた結果、二年生の時に一念発起ロースクール入学を目指し(又は現行司法試験合格)頑張ってきました。 しかし、勉強を進め裁判を傍聴する内に、法曹は本当に自分のやりたい事なのか疑問がでてきてしまい、この夏遅ればせながら就職活動に転向しました。 色々な業種を受けましたが、どこも自分が将来を通じて働いていける場所とは思えず、最終面接では志望動機がきちんと言えず、内定をもらえませんでした。 今まで自分なりに将来を模索して頑張ってきたつもりです。私は何が悪いのでしょうか。もっとシビアに考えてなければいけないのでしょうか? 散々悩んだ挙句、ようやく自分のしたい仕事は教師だと思い、通信で教免を取ろうと考え始めたのですが、今までの失敗が怖くて、不安で仕方がないのが実情です。

  • 大学に行くべきか、否か

    自分は中二まで、気力がないような引きこもりがちな性格でしたが、学校には出席していました。 中3になってこれではダメだと勉強し始めましたが、本試は全て落ち、確約で合格した唯一の私立に通いました。 そこから3年間はクラス(底辺ですが…)上位をキープしようと猛勉強しましたが、大学は全て落ち、友達も出来ず仕舞いでした 浪人一年目は高校生活程ではないが、勉強し、撃沈 二浪目の今年漸くmarch下位に届きました 終わってみて、誰でも受かりそうな所にこれだけ自分は努力しなくてはいけないと思うと、疲れました。 こんな状況では入学後も苦労するだけだと感じ、もう就職して 親にこれまでの費用を返していくことも考え始めました どうか、アドバイスください

  • 国立大学から国立大学への編入

    私はある国立大学に通っている一年生です。自分の学部では心理学を学べます。しかし、肝心の心理学の講義があまり面白くないのです。その他の講義もさえません。唯一面白いと感じているのが社会学です。カウンセラーになろうと強く決心して入学した大学ですので、二年次まではこの大学で勉強するつもりです。その間に自分の進路をよく見据えて考えたいと思いますが、社会学が学べる学部がある国立大学への編入(希望を言うと、都会にある)という道が候補にあがっています。ぜひその辺の詳しいアドバイスをお願いします。

  • 大学を辞めて再受験

    現在、法学部に通う大学一年生ですが今通っている大学を辞めてまた再び他大学の法学部を受験し直そうか迷っています。 大学は指定校推薦で入ったので受験勉強はしておらず高校も進学校ではないのでどのような勉強すればよいのかまったくわからなくて困ってます。 今年度の入学試験は諦めて来年度の入学試験を受けようと思っています。国立大学の法学部を目指しているのですが、今から勉強するとなるとどのような勉強をすればようのでしょうか?それと予備校に通うのはいつからがベストでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 大学入試のための勉強法

    こんにちは。高一男子です。 さっそくですが、難関国立大学の法学部に入学したいです。 高校の偏差値は60ぐらいだったと思います。 なので、頑張って努力し、なんとか難関国立大学に進みたいです。 難関国立大学にはいるために、一年のうちにやるべきことを教えてください。 また、一日何時間ぐらい勉強したらいいのでしょうか?

  • 大学に入る前に

    今年後期で地方国立大学の工学部に合格しました。 大学の入学案内見てたら入学後すぐに高校の内容で数、英のテストがあ るので 春休みに勉強しようと思っているのですがレベルがわからないため どれくらい勉強したらいいかよくわかりません やはり受験勉強と同じくらい勉強したほうがいいのでしょうか。 入学後にテストあったかた情報等あればぜひ教えていただきたいです。